X



【経済】客数減が止まらない、「モスバーガー」の苦境★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2018/02/18(日) 12:55:48.04ID:CAP_USER9
ハンバーガーチェーンで国内店舗数2位のモスバーガーが苦しんでいる。
モスバーガーを運営するモスフードサービスは2月9日、2017年度第3四半期(2017年4〜12月期)決算を発表した。
売上高は544億円(前年同期比0.8%増)と横ばいながら、本業の儲けを示す営業利益は33億円(同19.6%減)と減益で着地した。
減益の主な要因は、牛肉など食材の価格高騰や、システム関連投資に伴う償却負担がかさんだことだ。
一見すると、一時的な要因による業績低迷にも思えるが、モスバーガーの苦戦は今に始まったことではない。
モスバーガーの既存店客数は2013年度から4期連続で減少している。今2017年度も2017年4月〜2018年1月の累計の既存店客数は前年同期比1%減。
こんなにも長く客数減が続いているのはなぜか。理由の1つが効果的な販促施策を講じられていないことだ。
競合の日本マクドナルドは、ここ2年ほど、話題の拡散を狙ってツイッターを中心とした宣伝にシフトしている。
昨夏に仕掛けたキャンペーンは「マック」と「マクド」の2つの愛称を懸け、東京・大阪それぞれをイメージしたバーガーどちらを支持するかをツイッター上で競うというものだった。
キャンペーンに参加すると商品のクーポンが届くという仕組みで客数増につなげた。
一方、モスバーガーはテレビCMを打ったりしているが、ツイッターなどSNSを通じた商品訴求が不十分だ。
同社は国産野菜の使用や、健康を意識した商品開発で知られるほか、ここ数年はご当地色を打ち出したメニューを強化している。
だが、モスフードサービスの中村栄輔社長は昨年11月の中間決算説明会で「自分たちの強みをもっとアピールしていく必要がある」と販促の弱さを認めている。
さらに、過去5年の間は、2013年10月と2015年5月に食材価格などの高騰を理由に、商品の値上げに踏み切っている。
特に2015年の値上げでは全商品の約9割を対象に10円〜70円引き上げ、看板商品の「モスバーガー」は340円から370円に値上げした。度重なる値上げによって客離れを招いた面もある。
いちよし経済研究所の鮫島誠一郎・主席研究員は「マクドナルドは400円近い高単価のハンバーガーも扱う一方、100円バーガーやバリューランチ(平日昼のランチセット割引)など割安な商品をうまくアピールしている。モスバーガーはこうした訴求ができていない」と指摘する。

http://toyokeizai.net/articles/-/209063

★1)02/18(日) 10:55:21.16
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518922501/
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:12:57.99ID:qtVjT6L60
僕がコンサルするなら、フランチャイズの店に独自メニューを作るのを認める。
お好み焼きとかたこ焼きとかスパゲッティとか出しててもいいだろ。
ただし手作りに限らせる。
名前も自由に付けさせる。ただし、@モスバーガーというのは最後に入れさせる。
たとえば、お好み焼き屋恵比寿@モスバーガー
とか。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:13:12.02ID:CESJfKRL0
>>778
アメリカの場合本当にメーカーから無料で提供されてるってのもあるからなぁ
日本にはそういう仕組はないらしいし
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:13:24.44ID:hca5idlU0
健康志向騙って外国産使いまくってたのがバレたからな
あと食うときに溢さずに食べられなかったらもはやハンバーガーじゃないよね
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:13:25.40ID:Tr4QRTYD0
モスも月イチでやったら良いやんけ
サンキューモス
税込390円やで
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:13:53.03ID:QPxNy7+z0
取りあえずホットドッグの値段を戻せ。話はそれからだ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:13:53.82ID:o94oDn010
マックの安定感には勝てない
モスはたまにウマいウマい言い出すやつがいるけどいつの間にか飽きてる
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:14:01.96ID:0xqZWxsP0
カールスジュニアとかクアアイナとかシェイクシャックとかモスより更に高いけど
ちゃんとした美味いハンバーガー造るところがあるからモスなんて行かないわ
マイナストッピング出来ないしどこでも禁煙なわけでもないしチキンは中国産だし
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:14:04.88ID:qW6OKhWr0
>>760
スタバを思い切って真似たモスやってみりゃ面白いだろうな。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:14:04.92ID:0+k0vTwe0
>>628
アービーズ美味しかったよね渋谷にあった時よく行ったわ
アービーQよりチーズの入ったやつが好きだった
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:14:05.57ID:54RSKfZ+0
上級国民はジャンクフードなんか食べんし
下級国民はジャンクな割に高くて食えない
どこをターゲットにしてんのか
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:14:09.44ID:OcskxzrhO
ニクニクニクバーガーしか食べないなぁ〜あれはオカズに丁度良い
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:14:23.36ID:TEo6Hxtw0
味ではフレッシュネスやクアアイナに勝てないし、一個一個が小さいから満足感も低い
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:14:25.54ID:xlWXrNjy0
他の安い店よりは少し高めだけどそこそこ美味しいものを出すのではまだロイヤルホストのがいい仕事してる
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:14:31.12ID:LS9q6jYS0
>>765
お前のようなデブジャンキーはマックにいけばいい。
ハナからターゲット外だから笑
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:14:35.68ID:jNKQ0t/20
マルデピザは誰を狙ってるのかわからんかった。ピザ食べたいならピザ屋に行くよ。
あれこそ迷走の象徴。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:14:38.85ID:x/NU01RG0
マクナルのチズバ・クリスプ・水氷抜きの230円セットが安すぎる
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:14:54.91ID:UgUGtPpv0
店が汚い。
しかもバイトの汚いおっさんがマスクもせずに手でバーガー手作りしてるとか、見てるだけで食欲がなくなっちまったよ。。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:15:05.09ID:Ve804h5a0
>>777
子供が食べたがるけどパパママがマック許さん派はたくさんいる(30〜40代)
外国人然り
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:15:05.47ID:Q/pjTGRD0
>>22
そうなのか?それは初耳
日本人が本場アメリカンな高級バーガーに行列作るのと同じで、アメリカ人にとっては日本風にアレンジされたバーガーが物珍しいのか?
外国人観光客向けにアピールするのが起爆剤になるかな?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:15:33.89ID:sBTIEPrO0
食いにくいから客の回転が悪く、中々座れない。
何より注文してから絶望的におせー
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:15:41.29ID:6z/XuJuo0
携帯会社と提携して無料乞食並ばせればいい
話題にはなるだろ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:15:45.94ID:EHUn2CEp0
>>797
そうそう
それらを食べたらモスは中途半端
マックとモスしかなかった時代ならモス食べてたけど
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:15:46.91ID:nk7vyoUd0
まず近所にないもん わざわざ遠出してまで行こうと思わんし
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:15:52.39ID:UvXVRE5J0
近所のモスバーガーは建物が古い上に寒い上に喫煙席の割合が多い
前面禁煙にしてもっと店内を居心地よくしてくれれば行くのに
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:16:15.03ID:bxI95Wg50
>  モスチキン(中国産)
>  モスチキン(中国産)

原材料は国産を謳っていたのに、10年程前に、
モスチキンが中国産と知ってから行くのをやめた・・・
そういう人多いんじゃないかな?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:16:19.61ID:vm2zsJ8u0
中国産の食材つかってて高いってどういうこと
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:16:21.25ID:YMsu1p5u0
大根バーガー復活してくれ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:16:43.69ID:LS9q6jYS0
>>780
オンリーワン安くしないと誰も最注目
しないと思うが。。違う?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:17:06.27ID:acvsUW6S0
マックが不味くてモスが美味いって言ってる奴って絶対味音痴だよね
世界で一番売れてるってことは世界で一番美味しいってことだよ?
それを不味いってwww 
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:17:26.49ID:lvQCskPi0
>>812
アメリカに行ったらカリフォルニアロール食べてみたいじゃん
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:17:31.19ID:NoYjMJ7Q0
モスの客がマックに流れるとは考えづらいな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:17:47.15ID:xkjP2n2N0
前にパテ変えていかなくなった。
肉肉していない
何で改悪したのだろ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:17:48.66ID:zTelsevo0
マックにできない部分で勝負ということで、インスタ映えを狙ったメニューを提供して、女子人気を稼ごう
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:17:50.63ID:H85qAYHS0
>>814
モスバーガーのブランドは十分通ってるうえで
店舗の位置を把握してないしな
でっかい広告が欲しいとこだしそういうの必要かもな
FC経営と従業員不足でパンクするんだろうけど
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:17:55.00ID:CESJfKRL0
マックが不味いのは確か、でもあれを不味いと感じない日本人が多い
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:17:59.83ID:dqcfvZGB0
マックもこの間久しぶりに行ったら、日本語読めない店員で、ポテト一つ注文するのに他の店員がフォローするまで3分かかった上、
ポテト揚げるのに5分かかるということだったので、取り消して帰ってきたわ
モスだけでなく、どこも経費削減で店員自体の質も大きく下がって、しかも原料も外国産だからますます買わない
経費削減で結局自分たちの首絞めている
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:18:05.81ID:dJD583HX0
量少なくてハンバーガー食った感少ないし
1000円ならうまい定食屋行った方が良いなとなる
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:18:19.93ID:Zss2M23Y0
>>689
>客からはファミレスからスシから牛丼

700-1000円出すともっと満足感が得られるからな

300円台 マクドの素バーガーや牛丼
500円台 マクドセット うどん 牛丼大
700円台 ファミレス マクド高級 中華
1000-1500円台 回るすし
2000円台 焼肉食い放題
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:18:21.92ID:GhgeKvIj0
パティに混ぜものしてお肉感がない。
産地産地と言いながら、モスチキンの原産国は中国。
おまけに無駄に高級感出そうとしてるのか、値段の割に小さい。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:18:31.02ID:Td4Ti6F80
行きつけの定食屋
唐揚げ定食 530円
中華そば 320円
合計 850円

これをしょっちゅう食べてたらモスなんか年に2.3回
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:18:33.27ID:gM50GqOX0
昔はライスバーガーよう食べたけど250円くらいだったかな、今高いよね
モスバーガーもちっこくて驚いたな。もう行く事も無さそう
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:18:33.93ID:Dhb/qMyj0
>>823
いや不味かろう安かろうでしょ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:18:35.31ID:H85qAYHS0
>>831
不味いといより臭い
商品全部臭い
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:18:38.11ID:8p7eTT0O0
ハンバーガーで健康志向ってのが昔ほど受けなくなってる
たまに食べるハンバーガーならジャンキーなほうがいい
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:18:40.05ID:UvXVRE5J0
最近はマックの前に行列ができているけどそこまでしてマック食べたいってのも理解できない
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:18:43.67ID:F/MnMwXt0
モス美味いとか言ってる味覚障害がハンバーガー語るなよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:19:03.61ID:GjgjbK250
シナ床味のグリーンナゲットが食いきれないと嬉しい悲鳴を上げる
スパイ天国の意識高い系奴隷土民
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:19:08.22ID:6Aysh+Bo0
モスはポテトはバーガーショップの中では飛びぬけて美味しいけど
ハンバーガーは逆に一番不味く食べるものがほとんどない
唯一食べれるとしたらチリドック(スパイシーの方も含む)のみかな
だから行く気しない
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:19:34.38ID:3bIGQzVd0
モス廚涙目 飯がうまいわい
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:19:42.17ID:H85qAYHS0
>>842
たぶん何も考えてないよ
待ち時間にしても知れてるし値段の範囲もわかってるから入りやすいってことで
他探すの放棄して並ぶんだよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:19:45.44ID:YGXrWQSe0
>>832
マックは賃金上げてんですけどw
ステレオタイプの経済オンチ丸出しだなw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:19:56.06ID:mglvx2Ei0
幸楽苑とどっちが先に倒産するか勝負。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:20:01.69ID:Dhb/qMyj0
>>843
モスが美味いんじゃない、マックが不味過ぎるだけ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:20:06.48ID:EHUn2CEp0
>>841
そのとおり
まともな大人はそうしょっちゅうハンバーガーなんて食べないからな
ジャンクに徹したマクドナルドは復活した
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:20:26.46ID:xlWXrNjy0
モス行くくらいならやよい亭の定食のが同じ価格でヘルシーで満腹できておまけに早い
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:20:41.14ID:3EuG9g2l0
>>698
これはカメラマンが上手いんだよ。モスは立体感があるだろ?俯瞰で忠実にブツ撮りしている。
マックは絞り込んでパンフォーカスにしてある。実際は少し斜めに組み立てられていて、ソースは
注射器で側面から盛っているんだ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:20:50.18ID:kiaI+7Ut0
うまいけどな
今はマックもモスも行かないわ
モスのメニューが家で作れたらええのに
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:21:02.74ID:CESJfKRL0
メニューに対するバラエティー感も少ないよな
マックだと「シェイク!」「ナゲット」みたいな名前が知られてるメニューがある上に期間限定で「シャカシャカチキン」「フルーレ」みたいな
やはりイメージの強いメニュー出してくるけど、
モスには定番のメニューも期間限定メニューも知られてないしインパクトが弱いってのもある。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:21:13.34ID:+r6zhLfF0
>>619
あ?カレーはまじぇまじぇして食うに決まってんだろボケ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:21:13.93ID:etP6qoMe0
マクドがたいして美味くないのは間違いない
だがモスはその上高い、遅いと三重苦
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:21:18.08ID:ll1wnRSt0
マクドナルドがハンバーガ=ジャンクのイメージをこれでもかと刷り込んだからなあ。
15〜20年ぐらい前に。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:21:21.86ID:5Wv8K5di0
アメリカのマックは安全のためオージービーフ
日本のマックはアメ牛
廃棄物使ってコスト削減うまいらしい
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:00.87ID:50jKNEoP0
まあ今の若い子は待てないから
システム的に厳しいかもな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:01.85ID:9FUa3GNt0
>>779
不動産の売上ちゃうのん?原宿店跡地は高く売れたんだろな。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:09.26ID:VY1pe8wH0
十代二十代前半に食べたモスはホントに美味かった
40になった今、自分の舌が肥えたのとバンズとパテの明らかな改悪も相まって、なんてことない中途半端な代物になってる
もう若くはないし、これなら大戸屋行くよ俺は
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:16.15ID:Wrc+N/yO0
客舐めすぎ 天狗商売 軌道修正しないと フジテレビの二の舞い
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:27.24ID:YGXrWQSe0
スレの後半になってきてやっとマック叩き部隊が増員してきたなw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:28.01ID:Oq2GYizo0
遅いし高い それが全て
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:36.51ID:vUalQEuV0
数年前までモスは工作員雇ってるかの如く2chでも物凄く人気だったのに
高いけどうまいって誰もが言ってた
時代変わったね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:45.32ID:u5Z1Xtjz0
モスの写真俯瞰じゃないし、どっちもパンフォーカスやし
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:23:00.43ID:H85qAYHS0
>>865
その辺は広告費の規模が圧倒的に違うからなあ
今でこそ減ったもののちょっと昔までCMの本数とんでもなかったし
またバーガーチェーンってならモス以外こそ認知度低い
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:23:00.51ID:CZXJ15Vt0
>>771
そこは異常に美味い
ランチ980円じゃ無くて950円だぞ。ドリンク、ポテト、サラダ付きで
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:23:02.22ID:GhNGIJdF0
今のモスには客からのお得感が皆無なんだよな…
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:23:23.22ID:hca5idlU0
>>797
肉が完全に肉団子なんだよなモスは 相当安い肉かつなぎ使ってるだろあれ
マックでもちゃんと最低限の肉感あるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況