X



【経済】客数減が止まらない、「モスバーガー」の苦境★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2018/02/18(日) 12:55:48.04ID:CAP_USER9
ハンバーガーチェーンで国内店舗数2位のモスバーガーが苦しんでいる。
モスバーガーを運営するモスフードサービスは2月9日、2017年度第3四半期(2017年4〜12月期)決算を発表した。
売上高は544億円(前年同期比0.8%増)と横ばいながら、本業の儲けを示す営業利益は33億円(同19.6%減)と減益で着地した。
減益の主な要因は、牛肉など食材の価格高騰や、システム関連投資に伴う償却負担がかさんだことだ。
一見すると、一時的な要因による業績低迷にも思えるが、モスバーガーの苦戦は今に始まったことではない。
モスバーガーの既存店客数は2013年度から4期連続で減少している。今2017年度も2017年4月〜2018年1月の累計の既存店客数は前年同期比1%減。
こんなにも長く客数減が続いているのはなぜか。理由の1つが効果的な販促施策を講じられていないことだ。
競合の日本マクドナルドは、ここ2年ほど、話題の拡散を狙ってツイッターを中心とした宣伝にシフトしている。
昨夏に仕掛けたキャンペーンは「マック」と「マクド」の2つの愛称を懸け、東京・大阪それぞれをイメージしたバーガーどちらを支持するかをツイッター上で競うというものだった。
キャンペーンに参加すると商品のクーポンが届くという仕組みで客数増につなげた。
一方、モスバーガーはテレビCMを打ったりしているが、ツイッターなどSNSを通じた商品訴求が不十分だ。
同社は国産野菜の使用や、健康を意識した商品開発で知られるほか、ここ数年はご当地色を打ち出したメニューを強化している。
だが、モスフードサービスの中村栄輔社長は昨年11月の中間決算説明会で「自分たちの強みをもっとアピールしていく必要がある」と販促の弱さを認めている。
さらに、過去5年の間は、2013年10月と2015年5月に食材価格などの高騰を理由に、商品の値上げに踏み切っている。
特に2015年の値上げでは全商品の約9割を対象に10円〜70円引き上げ、看板商品の「モスバーガー」は340円から370円に値上げした。度重なる値上げによって客離れを招いた面もある。
いちよし経済研究所の鮫島誠一郎・主席研究員は「マクドナルドは400円近い高単価のハンバーガーも扱う一方、100円バーガーやバリューランチ(平日昼のランチセット割引)など割安な商品をうまくアピールしている。モスバーガーはこうした訴求ができていない」と指摘する。

http://toyokeizai.net/articles/-/209063

★1)02/18(日) 10:55:21.16
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518922501/
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:21:13.93ID:etP6qoMe0
マクドがたいして美味くないのは間違いない
だがモスはその上高い、遅いと三重苦
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:21:18.08ID:ll1wnRSt0
マクドナルドがハンバーガ=ジャンクのイメージをこれでもかと刷り込んだからなあ。
15〜20年ぐらい前に。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:21:21.86ID:5Wv8K5di0
アメリカのマックは安全のためオージービーフ
日本のマックはアメ牛
廃棄物使ってコスト削減うまいらしい
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:00.87ID:50jKNEoP0
まあ今の若い子は待てないから
システム的に厳しいかもな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:01.85ID:9FUa3GNt0
>>779
不動産の売上ちゃうのん?原宿店跡地は高く売れたんだろな。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:09.26ID:VY1pe8wH0
十代二十代前半に食べたモスはホントに美味かった
40になった今、自分の舌が肥えたのとバンズとパテの明らかな改悪も相まって、なんてことない中途半端な代物になってる
もう若くはないし、これなら大戸屋行くよ俺は
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:16.15ID:Wrc+N/yO0
客舐めすぎ 天狗商売 軌道修正しないと フジテレビの二の舞い
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:27.24ID:YGXrWQSe0
スレの後半になってきてやっとマック叩き部隊が増員してきたなw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:28.01ID:Oq2GYizo0
遅いし高い それが全て
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:36.51ID:vUalQEuV0
数年前までモスは工作員雇ってるかの如く2chでも物凄く人気だったのに
高いけどうまいって誰もが言ってた
時代変わったね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:45.32ID:u5Z1Xtjz0
モスの写真俯瞰じゃないし、どっちもパンフォーカスやし
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:23:00.43ID:H85qAYHS0
>>865
その辺は広告費の規模が圧倒的に違うからなあ
今でこそ減ったもののちょっと昔までCMの本数とんでもなかったし
またバーガーチェーンってならモス以外こそ認知度低い
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:23:00.51ID:CZXJ15Vt0
>>771
そこは異常に美味い
ランチ980円じゃ無くて950円だぞ。ドリンク、ポテト、サラダ付きで
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:23:02.22ID:GhNGIJdF0
今のモスには客からのお得感が皆無なんだよな…
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:23:23.22ID:hca5idlU0
>>797
肉が完全に肉団子なんだよなモスは 相当安い肉かつなぎ使ってるだろあれ
マックでもちゃんと最低限の肉感あるのに
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:23:25.22ID:xpGcIkC30
10年ぶりくらいにモス行ったら、あまりにもバンズとパティが安っぽく変わってて正直二度と行かないと思った。マックのすごいのは、変わらないということ。モスは変えすぎた。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:23:47.56ID:CESJfKRL0
マックのハンバーガーって「うまみ」みたいなのが無いんだよな
典型的な白人の料理と言うか
「塩と脂があれば味があるんじゃないですカ?」みたいな
白人料理の理論をつくづく感じる。でもおそらく白人料理の中では美味しい方なんだろうなアレでも…。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:24:04.87ID:NS/SsXlo0
>>754
パティが命だよねえ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:24:16.98ID:XN2KqkP80
>>206
どっちも使い分けてるわ
ここで遅いとかジャンクフードとかいうやつはモスを勘違いしてるとしか
そういうときこそマックなのに
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:24:30.81ID:GjgjbK250
奴隷を使い味覚障害の奴隷に食わせるゲスなあきんどと勝負するのが間違いだからwwwwwwww
そういう下へ向かっていくピンハネヤクザの狂った土台をぶっ壊せば自然と勝てるぞ

いい勉強になったなモス君
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:24:32.66ID:XnMhe8+S0
健康を考えたら福島産野菜の店に行くわけないじゃん。

何も考えてない層しか行かんわ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:24:34.61ID:SZqJ9NKg0
モスが高いといわれる貧しい国になった
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:24:41.42ID:Zss2M23Y0
>>781
ココイチは椅子やブースがいいんだよ
1-4人くらい何人で行ってもいい

あと1000円出せば1キロ食える
小さいカレーにトッピングで1000円でもいい
大食い・小食・貧乏・金持ち全員が喜ぶ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:24:43.27ID:2dB+yaBg0
遅い
高い
味普通

これで伸びるわけないよね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:24:52.53ID:8uHPt4WO0
丁寧に作るという名目だが実態はのんきに無駄話しながら調理 
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:24:55.53ID:np9o2pg80
>>881
数年前パテを変えた時から「まずくなった」と不評が増えたね
モスも公式に「パテ変えました!」と当時告知してたからパテ変えたのは確か
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:25:01.73ID:vUalQEuV0
マックのシンプルなハンバーガーで十分だわ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:25:02.59ID:J5p72HjB0
ポテトが圧倒的にまずい コンビニのポテトの方がましと思えるほど
バーガーショップでこれは致命的
モスのポテトはマジで改善したほうが良い
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:25:52.85ID:GjgjbK250
よりにもよって似非政府の売国奴で利的なスパイ組織の自由移民党なんぞ応援してりゃ死ぬからな
ぎゃはははwww

まさか信者なんかやってなかろうなwwwwwww
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:25:57.41ID:eJgvWbgo0
>>1
ハンバーガーは飯食う所というよりは時間潰す所なイメージ
だから品質や旨さを求めてる人は少ないかと
安さが全てな気がする
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:26:00.54ID:G4tJc+C60
店舗が少なすぎるのがネックだな、こういうのは腹が減った時近場で目に付いた所に寄るけど駅前とかだとマクドナルドは高確率であるけどモスは滅多に見かけない
ネットで探せばあるかも知れないけどわざわざ調べてまで行こうとは思わないし知名度が低いというか存在が空気というか味・値段・時間よりまず店自体を増やしてほしい
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:26:02.51ID:j2ycvw2O0
マックのピリ辛チーズバーガーは継続して販売してほしい
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:26:03.27ID:hca5idlU0
あとモスのポテトが異常に臭いのはほんとなんなの 油替えてないだろあれ
マックはそういうレギュレーションにはうるさいのかそんな匂いはしない 
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:26:22.35ID:6Aysh+Bo0
>>905
えーーーー
俺は模すのポテトは絶品だと思うな
バーガーは糞不味いけど
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:26:28.02ID:Q/pjTGRD0
>>698
モスは内容は分かりやすいが食欲そそるかという点ではもう一つだな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:26:29.12ID:/CJ1qzN30
モ須バーガーをヨ囲ショしようと須る
愛智県の公共交通事業者ら市い。
https://youtu.be/U920B48Qh00
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:26:35.22ID:hca5idlU0
>>905
クッソまずいよなポテト
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:26:47.65ID:6z/XuJuo0
マックはマックで
なんか食べる前から味が想像できるというか
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:26:55.72ID:XQk1chjv0
コンビニに供給すれば大受けだと思うが、そうするとモスの店舗が壊滅する
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:27:01.38ID:KCGi/7Ty0
モスは高杉
それに出来上がるまで時間かかりすぎ

これが一番の理由
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:27:03.59ID:lfJjRdTH0
セットの値段がバーガー単品より高いので、
バーガー2つをテイクアウトして家で食べてる。
あと、期間限定メニューが変なのばっかり。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:27:08.72ID:OB4XIQ4E0
場所が悪い
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:27:10.85ID:nLdyPmky0
モスバーカ(笑)
ジャンクフードのくせに
値段も高い→待たせて当然

中国産だからな(笑)

とっとと潰れろ!!
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:27:20.75ID:mPaxr3cZ0
不味いし、シナ産。相変わらず高いし遅い。
良い点が無くなり、悪い点だけ維持。
こんなモスは要らない。潰れろ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:27:26.99ID:j2ycvw2O0
ポテトはケンタッキー
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:27:47.51ID:u5Z1Xtjz0
モスは数年前にパテがつくねみたいになってから二度と行かなくなった。昔のパテに戻せや!
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:27:54.38ID:Jir5z8w/0
パンと言うか全体の大きさが昔の半分くらいな印象。
半分は大袈裟たとしても、割高感がすごいね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:27:55.84ID:Y/RKIR300
ファミレスクラスの値段なのが一番の問題
ボリュームのあるグルメバーガーをセットで千円くらいで
食べられるのにあの量で同じ値段だとさすがにちょっと
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:28:02.44ID:GhNGIJdF0
モスのポテトは不味いね
ポテトならマックのほうが上
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:28:27.04ID:GhgeKvIj0
ロッテリアもパティにパン粉と牛脂とおぼしきものが混ぜられるようになって、行かなくなった。あとクーポンがショボい。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:28:31.09ID:Q/pjTGRD0
>>913
モスのポテトは味があっさりしすぎ
もっと塩を!味を濃く!ジャンキーにして欲しい!
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:28:34.54ID:ovW8Zn6A0
底辺向けジャンクフードに健康趣向はいらないと言う事だな

それよりも低価格の方が求められている
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:28:42.22ID:UwbUWiEa0
モスバーガーは最高に旨い
30年前学生時代よく食べに行ってたよ
今のモスバーガーは学生じゃ食えん
原因はそれ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:28:53.85ID:CESJfKRL0
KFCのバーガーも言っちゃ悪いが不味いよなぁ
まぁあれはあくまでオマケだからしょうがないんだが
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:29:00.30ID:cv6f0+SB0
こないだかなり久しぶりに行ったらやっぱり美味しかった。

子供が生まれてここ何年かは商業施設中で子供の習い事を済ませたら
そのまま施設内のマックでみんなでハッピーセットを食べる流れが出来てた。
ウチの子供はマックは好きじゃないけど仲間外れになるのは嫌なようだ。
今は習い事の曜日を変えて、やっとモスに行けるようになった。
シンプルなモスバーガーが一番美味しい。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:29:07.34ID:hca5idlU0
>>890
UMAMI至上主義もどうかと思うがなあ
これのせいでなんでも露骨に昆布だしの味がしたり魔法の粉かけてたりと反対に侘び寂びを感じられないわ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:29:16.47ID:D35CXec30
モスはポテトが糞まずい
下水油でも使ってんのか?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:29:16.78ID:Zss2M23Y0
>>874
最近明らかに客多いよ
350-400円に単品 700-800円クラスのセットが主力になったのに
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:29:20.73ID:00l26hxTO
かなり前からマックと変わらないくらい味劣化してるのにモスは美味いみたいな信仰だけが支えだったからなw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:29:37.09ID:gfKmTonL0
長く待たせるのは繁盛を装うために列をわざと伸ばす作戦

ファーストキッチンがそれで崩壊したのに同じことするアホw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:29:58.79ID:j2ycvw2O0
>>928
それ
カーネリングだかなんだか
冷めてもうまい
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:30:03.58ID:6Aysh+Bo0
>>937
地域で違うの?
モスが一番塩効いててでかくて俺の大好物だったんだけど?
バーガー不味いからもう何年も行ってないから変わったのかな?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:30:10.48ID:/NspK8zs0
マックが落ち込んだ時に大幅値上げしたからだ馬鹿経営者
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:30:27.06ID:hca5idlU0
>>929
日本でもまだ使ってるのか まあそんな食わないからいいけど
モスは使ってない宣言してたっけ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:31:05.09ID:D35CXec30
>>937
違う
油が臭いだろ
おまえ鼻は無いのか?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:31:11.93ID:Bzyh4iWw0
田舎に店出しても閑古鳥だもんな。
ウチの近所の国1沿いの店は午前中だけ満席になる、平日の午後は貸切の日も。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:31:12.20ID:vuUubH4A0
俺は野菜好きだから

モスバーガーのナツミっていう 野菜のハンバーガー食べてみたいわ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:31:28.33ID:cKRPyG1e0
>>946
そんな信仰とっくに崩壊してるだろw
味でケチがつき始めたのなんて15年以上は前だと思うぞ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:31:28.85ID:eH/ibqhy0
フレッシュネスは店や店員によって当たり外れがデカい
本当に美味いとこは1000払っても惜しくない
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:31:54.19ID:CGVJgpZo0
俺がモスに行かない理由は一つ
普通の(カロリーゼロじゃない)コーラを置いてない事

ゼロ系のあの甘味料臭さが苦手な奴だって居るんだよ
健康とかいから早く置けそしたら通うから
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:32:00.77ID:FV2Vbuwd0
基本、日本人はハンバーガーを食べないからな。
マクドのはハンバーガーじゃないし
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:32:18.51ID:YJ5rks8X0
高い 遅い まずい
食べ(させ)て応援

全部が客の敵

健康を謳っても実際は真逆
絶対嫌だね今後もかかわらない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況