X



【経済】客数減が止まらない、「モスバーガー」の苦境★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2018/02/18(日) 14:34:31.62ID:CAP_USER9
ハンバーガーチェーンで国内店舗数2位のモスバーガーが苦しんでいる。
モスバーガーを運営するモスフードサービスは2月9日、2017年度第3四半期(2017年4〜12月期)決算を発表した。
売上高は544億円(前年同期比0.8%増)と横ばいながら、本業の儲けを示す営業利益は33億円(同19.6%減)と減益で着地した。
減益の主な要因は、牛肉など食材の価格高騰や、システム関連投資に伴う償却負担がかさんだことだ。
一見すると、一時的な要因による業績低迷にも思えるが、モスバーガーの苦戦は今に始まったことではない。
モスバーガーの既存店客数は2013年度から4期連続で減少している。今2017年度も2017年4月〜2018年1月の累計の既存店客数は前年同期比1%減。
こんなにも長く客数減が続いているのはなぜか。理由の1つが効果的な販促施策を講じられていないことだ。
競合の日本マクドナルドは、ここ2年ほど、話題の拡散を狙ってツイッターを中心とした宣伝にシフトしている。
昨夏に仕掛けたキャンペーンは「マック」と「マクド」の2つの愛称を懸け、東京・大阪それぞれをイメージしたバーガーどちらを支持するかをツイッター上で競うというものだった。
キャンペーンに参加すると商品のクーポンが届くという仕組みで客数増につなげた。
一方、モスバーガーはテレビCMを打ったりしているが、ツイッターなどSNSを通じた商品訴求が不十分だ。
同社は国産野菜の使用や、健康を意識した商品開発で知られるほか、ここ数年はご当地色を打ち出したメニューを強化している。
だが、モスフードサービスの中村栄輔社長は昨年11月の中間決算説明会で「自分たちの強みをもっとアピールしていく必要がある」と販促の弱さを認めている。
さらに、過去5年の間は、2013年10月と2015年5月に食材価格などの高騰を理由に、商品の値上げに踏み切っている。
特に2015年の値上げでは全商品の約9割を対象に10円〜70円引き上げ、看板商品の「モスバーガー」は340円から370円に値上げした。度重なる値上げによって客離れを招いた面もある。
いちよし経済研究所の鮫島誠一郎・主席研究員は「マクドナルドは400円近い高単価のハンバーガーも扱う一方、100円バーガーやバリューランチ(平日昼のランチセット割引)など割安な商品をうまくアピールしている。モスバーガーはこうした訴求ができていない」と指摘する。

http://toyokeizai.net/articles/-/209063

★1)02/18(日) 10:55:21.16
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518926148/
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:09:34.01ID:/aRFEJNU0
マックがなんと超好調だし
モス系の新フランチャイズ、ワッフル「マザーリーフ」旬菜「あえん」が爆死
フランチャイズのオーナーももう六十台が平均で店閉めたがっている

と、東洋経済オンラインに書いてあったの読んだばかりです
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:09:39.71ID:ayM6kqkj0
今は安値でも高値でもない中間くらいの時代でここを制すれば勝てる
マックもここで勝負仕掛けてきたんだけどモスは高値に入ったのが敗因
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:09:50.89ID:c038ECph0
モスバーガーにはどうしても足りないものがある!!

病み付きになるほどの中毒性だ!!

モスチキンとコーヒーシェイクは良く出来てる

が気が付くとまた食べたくなるほどではないからだ

どのみこのままでは先細りだ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:09:53.75ID:oQ/pfRK50
パティを変えオリジナルのミートソースが好きなのに
その味すらも変える無能さと量まで減らしたら
そら固定客も飛ぶよ。今の経営陣が無能すぎ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:09:55.34ID:xQTddngU0
少しはマックが駄目でモスが持ち上げられてたのに分からんもんだな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:10:04.66ID:qLQYVhiW0
店を増やして利潤を追求するより地道に現在の赤字店舗を閉めた方が良い
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:10:11.22ID:PZtlEbLS0
>>202
てんやの劣化ぶりは酷い。
15年位前はてんぷらが揚げたてで丼からはみ出していた。

もう行かない。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:10:15.19ID:Ve804h5a0
ファーストキッチンだ
ファーストキッチンとフレッシュネスって似てる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:10:19.88ID:qYTifxZ20
俺の中では。。

モス>ドムドム>フレッシュネス>>>>>マクドナルド
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:10:27.97ID:Pwohmtz80
あのテリヤキチキンバーガーとプレーンドックとモスチキンとオリオンリングが食べられなくなるのは困るから頑張ってほしい
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:10:28.56ID:OQeO2YQO0
冷食で売ったらええよ。コンビニ、スーパーで売れば儲かるぜ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:10:35.37ID:3Idbie+W0
無職の頃は良く行ったな
あの長い待ち時間がちょうどよかった
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:10:40.90ID:f+OqciCr0
まぁブランキー好きの俺は
メロンソーダとチリドッグを頼むためだけにモス行くけどな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:10:48.36ID:gp+pMhoM0
おまえらに聞きたい

【不味くて、利用し難い、不必要】

以上、3点で決めるとして要らないのはどれ?


・ミスタードーナツ
・ケンタッキーフライドチキン
・すき家
・モスバーガー

(尚、一つだけ上げてくれ)
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:10:54.25ID:1hePfZGM0
マックよりおいしいけどその値段払うなら別のモノ食うかなっていう
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:10:56.30ID:JJ6XkSZT0
出て来るのが遅いとも思わないし値段が高くても別にいいんだけど、モスチキンが美味しくなくなった
10年以上前まではケンタッキーより断然美味しいと思ってたのに
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:11:04.54ID:2gPIJpKg0
高いまずい食べづらいってのもあるけど
五月蝿いおばちゃん連中が長時間いるのが一番の問題かと
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:11:09.91ID:sgYqO0f10
>>206
いやいや、レスみると

モスバーガーは味とサイズが落ちた

だな。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:11:18.18ID:2QTmoayr0
>>200
あれは肉の質を落として肉がすじばって硬くなったからじゃないかな

ピザーラ方式でしょっぱさと味の濃さで素材のまずさをごまかしてるパターンじゃないかな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:11:19.26ID:leQB/jiZ0
マック派は売国奴
愛国者はモスを応援します
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:11:21.22ID:AwEhvVmQ0
ライスバーガーだけは認める
とにかくパテをどうにかしろ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:11:27.93ID:gA0IZOQ70
>>195
黒船バーガーと呼ばれる一連の高くて旨いハンバーガー屋さんが増えたってのはモス凋落の理由として一見もっともらしい
だが多数の郊外店が主力のモスと少数一等地展開の黒船バーガーが本当に競合しているのか怪しいもの
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:11:45.24ID:vDhV2Ib+0
>>237
コンビニで売ってるレンチンのハンバーガーのパテみたいだよね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:11:56.77ID:D2lT0O/F0
>>206
いや、その基本おいしいが崩れたと思う。モスファンだったのに。今のはあかん
それに、マクドのグランシリーズなら、味も野菜もモスを上回ったよ
マクドはコーヒーにバリエーションがある。
お金足せばシェイクも選べるし
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:11:57.84ID:FV2Vbuwd0
普段好んで食べるものでもないし、食べるならもっといいとこいくよ
どっかの防腐剤バーガーは論外。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:11:57.96ID:IIkRf8o70
質問なんだが、そもそも300円〜の飯って高いのか?
普通にランチ食っても1000〜1500円くらいすると思うんだが
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:12:17.63ID:dK3rEbMG0
>>205
バーガー屋空白地帯なので昼飯候補にならないと言う。山手線の駅なのに。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:12:26.78ID:IIkRf8o70
>>253
マック
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:12:31.59ID:232dr/ZQ0
チクワとモヤシを挟んだチクモヤサンドを120円ぐらいで売りだせばいいよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:12:49.88ID:gp+pMhoM0
>>232
それな。

ハンバーガー=マック

これが定着して基本ベースされるからあなたの意見は正解よ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:12:59.11ID:MWJpoAxJ0
書き込みには必ず業者が混じるからな
頓珍漢な話を始めるのは業者
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:13:07.68ID:2QTmoayr0
>>138
モスもケンタッキーも2個喰わないと足りない小ささになった

これだと
高級バーガーでワンセットでポテトついてて1200円で美味くて腹一杯か
割り切ってマクドで2個買う選択になるよな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:13:07.92ID:rBvwiomW0
モスバーガーってだけじゃないハンバーガー全体が落ちていくんじゃない
低価格大量生産の限界点にきてて
さらに意識変化が潮の流れのように変わり始めてる
ここから先はがらっと変わる、そんな時代にきてるんだよ
客がいなくなるんじゃない、客の中身が変わる
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:13:34.61ID:jT9+2Vt30
高くてもボリュームが見合えば客は来るんだよ
今のモスは価格とボリュームが明らかに見合ってない
だから客が減る
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:13:34.62ID:2ob6egxS0
そもそも近くにあったモスはみんな撤退してしまった。

昔のモスは、パンがフワフワで持ち帰るとぶっちょりしてて美味しかったが、
最近のパンは存在を主張しすぎているのが気に入らない。
サブウェイができて欲しい。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:13:40.42ID:gvDlVYEi0
ハンバーガーチェーン店自体行ってない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:13:41.40ID:PZtlEbLS0
モスバーガーのバーガー1個の値段で、牛丼や丸亀が喰える。
今の貧乏な時代、行かないだろ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:13:47.26ID:AwEhvVmQ0
>>200
マックは塩分キツイというか、意外にもスパイスがちゃんと効いてる
スパイス多くすると塩分を感じる力が強くなるからね
まーでもそれにしたってしょっぱすぎるかw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:14:01.51ID:qYTifxZ20
マクドナルドの油が臭いのでポテト食べれない
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:14:07.20ID:NQwHmkgC0
>>253
ケンタッキーかな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:14:09.40ID:aj81skru0
ちりめん亭ってまだあるの?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:14:20.86ID:7tmA62n20
やっぱり待ち時間かなあ、ネックは
あれだと急いでいるときに駆け込んで食べるってことはできないよね
まあそもそも食事を作ってもらって出してもらいうのにそんな短時間を望めという方が
無理筋なものなんだろうが、でもさ、ハンバーガーって日本じゃそういう食べ物だよね

>>243
諸行無常ですなw
特に外食なんてその最たるものだよね
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:14:21.15ID:Ve804h5a0
>>272
ちくわよりさつま揚げがいいな
にんじんとか入っちゃってる奴
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:14:24.67ID:AwEhvVmQ0
>>281
サブウェイのポテト好きすぎる
特にバジル
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:14:38.72ID:jpfIE/sG0
嫌いじゃないけどモスがなくなったら悲しいか?
と聞かれると悲しくないとなる。
今のモスはその程度の存在。
ファストフードにおけるその他大勢の中の一つに過ぎない。
ライバルも増え、環境も日々変化してるのに劣化していく一方ならこの結果も残当ってとこ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:14:55.63ID:vAjlRM2e0
セットメニューを出さない時期が長すぎたせいで、ハンバーガーに凝りすぎて、
ドリンクやサイドメニューとその組み合わせのことをちゃんと考えていないのが悪い

上のほうでもドリンクが割高というのが出たが、それ以外にも
セットで頼むとドリンクをすぐ作ってから5〜10分かけてゆっくりハンバーガーを作る
その間にホットは冷める、アイスは氷が溶けて炭酸はすっかり気が抜ける
「セットの飲み物は最後に作る」と決めればいいだけなのに上が馬鹿だから何十年経っても改善されない
野菜がどうのと自慢ポップばっかベタベタ貼って、自分らで作ったものを食ったことないのかこいつらは
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:14:56.15ID:L+UvP7qK0
ここまでの結論としてはセット改善(お得感アップ)が急務かな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:14:57.76ID:X/Mq2YVk0
マクドは、マーケティング戦略は長けているが、味そのものは頂けない。

節約したいとき食べて、不摂生してる
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:15:05.56ID:PZtlEbLS0
>>281
サブウェイは15年前が絶頂で今はオワコン。
レイクタウンkazeからも撤退済み。
今は大学の構内店でひっそり。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:15:07.39ID:QfubnftZ0
値段よりも待ち時間が長すぎ
ドライブスルー待ち>オーダー>会計待ち>会計>調理時間待ち>商品受け取り
1つの注文ずつ受け、それ毎に調理するから1車10分として、(前にいる車+自車)×10分かかる
商品受け取りまで、1時間くらいかかるからなw
注文と同時に会計も済ませ数台分一気に作るとか時間短縮をはかるべきだろう
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:15:38.18ID:U6frojLf0
>>253
オレはその中からは選ばない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:15:56.92ID:1/9YF40Z0
ハンバーガー店なんかセルフサービスでやったら料金下げられて儲けも増えそう
バンズにパテや野菜挟むだけだから誰でも出来るし、子供なんか楽しそうだからやりたがるんじゃないか
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:16:12.29ID:FW7YwEqB0
牛肉100%して不味くなった
牛と豚で作ったハンバーグの方がずっと美味しい
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:16:15.38ID:PXWbmmPc0
>>206
モスの客が減ってるのはそれが嘘だとばれちゃったのも原因の一つだと思うぞ。
今の時代モスより不味いハンバーガーなんてロッテリアとマックくらいだし
マックには味以外のすべての面で負けてる。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:16:21.83ID:i4OH+ZhU0
体に良い味付けよりもガツンと濃い口
質よりも味と量
手作り感よりも提供時間の速さ

全てにおいて方向性が間違っている
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:16:41.44ID:DBaos63P0
接客が売りの店が接客しなくなったら終わり
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:17:09.76ID:vMXSsGOZ0
大して美味くないのに高い
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:17:28.61ID:3biut9s60
去年から東洋経済はマクドが上手くやってるような書き方してるけど、
一昨年末に、売上高-9.7%、客数-13.9%で、落ちる前に戻ってないからな。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:17:30.34ID:IShgn+itO
出来て来るのが遅くて高いなら、出て来るのが早いマックの方がマシ。
マックもあんまり食べないけど。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:17:35.70ID:MWJpoAxJ0
>>310
所詮アルバイトちゃんが作るものだから
クオルティーに波があるのよ
1000円余り払ってグチャグチャな物が出てきたら
二度といかんだろ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:17:36.88ID:HYroU3Rb0
>>257
質が悪くなったよね
で、すげー小さくなった
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:17:47.67ID:0FlYdi5a0
>>253
ケンタとミスドはいらん
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:17:50.75ID:Bq+fe5720
テナントに入っている店おおいけど、大元の複合スーパー自体が客減ってるもん
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:17:54.00ID:C2Q4tqos0
>>1
モスバーガーなんてバカ高くて行く気しない
自分でパン買ってハンバーグ作って野菜飾り付けた方がマシ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:17:55.60ID:HYroU3Rb0
>>253
すき家
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:18:00.00ID:EYfzF8i10
すき家ははずれると肉がやたらと臭くて食えない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:18:10.74ID:gp+pMhoM0
>>310
意外にモスバーガーは味もあかんようになったのか

カツバーガーは美味いと思うけどな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:18:25.22ID:QJk1OamP0
ライスバーガー作るぐらいならハンバーグ丼とかロコモコ作ってくださいよww
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:18:32.81ID:PZtlEbLS0
味はマックで十分。
1個1,600円とかするグルメバーガーじゃあるまいし。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:19:12.14ID:Mkv8exjL0
SNSで行く行かないとかある?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:19:16.52ID:gvDlVYEi0
>>253
すき家
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:19:26.13ID:P4rjlHDV0
>>35
同意。小さっ!あと、モスバーガーのミートソースが味変わったよね。
あの辺りから、全く行かなくなったわー
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:19:28.04ID:FMbV5L7L0
だってうまくないしな、小さいし
どこに需要があるのかわからないレベル
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:19:28.25ID:pUqfYg2f0
ファストフードなんて緑肉お構いなく喰う奴だからしょうがないね・・・
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:19:33.86ID:jpfIE/sG0
よし!ドムドムは叩かれていないな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況