X



【お得】定食を頼めば生卵食べ放題! 永遠にTKGを食べられるシステムの「かつ楽」が天国すぎた ごはん、味噌汁、キャベツ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001納豆スパ ★
垢版 |
2018/02/18(日) 20:48:22.80ID:CAP_USER9
定食を頼めば生卵食べ放題! 永遠にTKGを食べられるシステムの「かつ楽」が天国すぎた
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/02/img_1083.jpg
ロケットニュース24 K.Masami10時間前
https://rocketnews24.com/2018/02/18/1019870/

▼とんかつ屋で生卵が食べ放題
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/02/img_1072.jpg
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/02/img_1076.jpg
▼とんかつもモチロン美味しい
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/02/img_1079.jpg
▼そこに生卵を加えるともっと美味しい
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/02/img_1090.jpg
masami_1010ここのとんかつ屋さん、定食を頼むと生卵食べ放題なのだ。つまり永遠にTKGができちゃうマジック……??? #かつ楽
http://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/2f3eb3babf7951cdd2de7aa88f874c28/5B1E7B07/t51.2885-15/e35/27576998_369079550168608_398566157545635840_n.jpg
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/02/img_1085.jpg
▼味噌汁やキャベツなども食べ放題
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/02/img_1092.jpg
▼お近くの「かつ楽」へGO〜! 
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/02/img_1071.jpg

日本人と白米はセットだ。記者も糖質ダイエットをしようと白米から目を背けてはみるものの、その魅力から逃れること能(あた)わず。遺伝子レベルで白米欲が組み込まれているとしか思えない。そして白米にとって夫婦的な存在と言えば、漬物に海苔、そして……生卵だ! 

炊きたての白米に卵を乗せるだけでアラ不思議、あっという間にみんな大好き卵かけごはんが完成する。今回紹介する「かつ楽」では、なんと生卵が食べ放題! 永遠にTKGを楽しむことができるシステムがあるのだ。『とんかつ屋』なのに太っ腹としか言いようがないぜ!! 

・定食を注文すれば生卵食べ放題

「かつ楽」を経営する会社が奈良県にあるからか、同店は関西を中心に各地で店舗を構えている。モールなどに入っていることが多いようで、記者も何の気なしにイオンモールに寄ったついで、とんかつでも食べようと入店した。すると……

メニューをめくったところで、見逃せないフレーズを発見した。ご飯、味噌汁、キャベツに加えて生卵(卵かけごはん用)食べ放題とあるではないか。いやいや、こことんかつ屋ですやん。そんな魅力的なお誘い、TKGだけでお腹いっぱいにさせる気かよ! 

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/02/img_1073.jpg

……と思わずテンションが上がってしまったが、生卵食べ放題の資格を得るためには、必ず定食を注文しなければならないので注意してほしい。自分のお腹のキャパと相談しつつ、とんかつとTKGを楽しむべし。

・卵かけごはんととんかつの黄金コンビ

この日、記者はロースヒレカツ定食(税込1566円)を頼んでみた。ロースカツとヒレカツ、さらには卵かけごはんまで楽しめるだなんて、なんと贅沢(ぜいたく)。お膳が登場したところで、さっそく生卵を配布しているスペースへGO!! 

欲張らずに1個だけ、席へ持ち帰る。卵かけごはん用のしょう油を白米にかけ、生卵をドボン。まずはひと口、ご飯をかき込む。間違いないおいしさであることは言うまでもない。

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/02/img_1075.jpg

そして次に、とんかつ屋だからこそできる楽しみ方を伝授しよう。それは卵かけごはんにカツを乗せるだけ! まったりとした甘みのあるご飯に、パンチの効いたカツの組み合わせはまさに黄金コンビ。カツ丼とは違った美味しさがそこにあるぞ。

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/02/img_1090.jpg

カツだけでもお腹が満たされるにかかわらず、そこに生卵食べ放題がプラスされるだなんて、まさしく天国。食べ盛りの青年たちであれば、毎日でも通いたくなるレベルではなかろうか。ぜひとも、お腹を空かせたベストコンディションで訪れることをオススメする。

・今回ご紹介した店舗の詳細データ
店名 とんかつ かつ楽
http://hallo-g.com/
住所 奈良県大和郡山市下三橋町741?168 イオンモール大和郡山 1F
時間 10:00?23:00(LO22:00)
定休日 無休

関連
【外食】『卵かけごはん』無料食べ放題 実施! 肉ファミレス「ステーキのどん」「しゃぶしゃぶどん亭」「フォルクス」で順次
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507294159/
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 23:50:05.03ID:1czrUdvc0
外国人が、日本の飲み放題の店を絶賛してたな

「自分の国だったらたちまち潰れちゃうよ」
外人が増えたら、日本の店もやっていけなくなるんじゃね
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 23:53:53.05ID:G8fqoC1t0
>>55
ロッキーでスタローンが飲んでたやん
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 23:53:56.29ID:dVvl0X9V0
>>7
ワロタ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 23:59:07.44ID:BWjJb5XR0
近くに白米惣菜詰め放題の店があったけど、1キロ近くの弁当詰めて400円とかだったから学生乞食が毎日通って潰れたな。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:00:26.05ID:q5lSOFI50
〇〇食べ放題とかって恩恵受けられるの大食いの人ぐらいじゃない?
普通は食べたくてもそんなに何杯も食べられないよ
0287(`谷´)P
垢版 |
2018/02/19(月) 00:03:56.46ID:aDOy/stVO
精々二個よな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:04:33.54ID:ekuXam050
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)  生卵は1日1個にしないとホルモンバランスを崩す
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:07:22.51ID:aDOy/stVO
>>288
それ言うよな甲状腺やられやすいんやなかった?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:07:27.61ID:CHrkUgRg0
>>7
最初から二膳食べるつもりの人無限じゃね?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:08:17.47ID:t+oswh0G0
清原が毎日、ジョッキで生卵20個近く一気に流し込む
あの食事思い出すわww
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:09:17.74ID:HPUe2hFZ0
卵かけご飯だけは受け付けないわ
気持ち悪い
生卵だぞ?

みんな本当にあんなの美味しいと思ってんの??
庶民的な味を評価するツウな自分
に酔ってるだけじゃないの?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:11:00.86ID:FsR7448L0
羽田に卵かけご飯の店あったような…
親子丼にも卵のせれる
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:12:21.94ID:spIO23O50
都内は何店舗もないな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:12:26.44ID:D1LX0cDs0
食わず嫌いで渡哲也が「鼻水食ってるみたいで俺は無理」とか言ってるの聞いて、影響されてキモくなった
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:13:58.05ID:aDOy/stVO
>>293
ワシは好きやけど嫌いな人も割といるよな
アツアツのご飯に鰹節ドサッと入れて卵落として味の素と醤油かけてかき混ぜるの最高やけどなぁ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:14:13.68ID:gT9hiP2X0
メタボの俺からしたらTKGは飲み物やで
めんつゆ、ネギ、かつおぶし、白ごまのTKGを味噌汁茶碗で20杯は食えたで
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:14:38.44ID:5hQiIc+h0
バターかけご飯のほうがおいしい
しょうゆと海苔とご一緒に。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:15:07.14ID:t+oswh0G0
>>293
日本人以外の人が、成人してから初めて食べれば
ショック症状の人もいるかもしれんが

日本人は子供のときから食ってるし
みんなあれは美味いもんだという認識が定着してるところに

そこに疑問を言ってもらっても、困るw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:16:00.76ID:dK51rrD50
卵とか牛乳は完全栄養食品?だから医者も積極的に摂取してる人多いと聞いたぞ

ビタミンC以外のほとんど全て含まれるからマルチビタミンとか飲むよりよっぽど身体にいいらしい、サプリ乱用は肝臓ヤられるらしいし
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:16:08.03ID:oaHdwoDP0
TKGって何って考えてたんだけど、卵かけごはんって意味?
え?こんな言葉浸透してた??

それにしてもここっていい肉使ってんの?でないなら高いなw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:17:03.84ID:C60dJdEv0
鶏卵は一日一個までにしとけ
出来れば2日で1個
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:17:34.18ID:aDOy/stVO
卵かけご飯の劇団女優殺害事件思い出した
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:18:39.27ID:Lb4wXvuO0
ほとんど出ないならなんとでもなる商売
明太子食べ放題とかもそこそこ見るけど食えないで終わり
ベースが安いとさっぱり儲からないから味玉はもちろんんゆで卵や温泉卵食べ放題も増えないんだよな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:20:02.45ID:KR0WMVTQ0
生卵とかふつうに無理だわ。牛丼に生卵でも吐きそうになってしまう。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:20:29.91ID:fcE1dArC0
玉子かけご飯ってる奴って、黄色い鼻水食ってるみたい。
 
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:21:51.15ID:pTsyylY80
ココスのモーニングならいくらでも卵かけご飯食べれるよ
基本的に卵かけご飯はせいぜい1杯しか食べれないけど
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:22:02.20ID:D1LX0cDs0
>>289
若い頃より毛量増えてるし、ガブってんじゃねーの?

http://stone-roses.org/data/34/3796/68344.jpeg
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/wp/wp-content/uploads/2017/08/8b0a7e6e-1024x576.jpg


https://rr.img1.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2Ftv%2F20140310%2F17%2F196567%2F4684%2F300x232x7ab1c294a7c9ed86363c6fe6.jpg&;twidth=414&theight=0&qlt=80&res_format=jpg&op=r
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:26:15.76ID:UaEI6Eq70
>>1
780円のロースカツ定食で、お惣菜、ご飯、味噌汁食べ放題の「きんのつる」の勝ち
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:27:17.14ID:ZSFnKIMp0
なんでも略すくせにこれに限ってなんでいちいち「かけ」をつけるんだ?卵ごはんでいいだろ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:27:23.07ID:FsR7448L0
>>293
小さい頃に卵かけご飯食べてた家か食べてなかった家かで分かれるような…
>>300
その食べ方最高
マジで上手いよな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:27:36.74ID:otTgIjsy0
しみったれた食べ放題だな
そんなに生卵食いたくねぇ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:29:47.27ID:2nqDK7M/0
卵かけご飯は卵1個でいいだろ。スープになってしまう。
それよりゆでたまごのが食いたいな。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:29:57.90ID:ipLckKCD0
TKG嫌い
みんな大好きとか勝手に言うな
生卵出てきたら自分で目玉焼きにするわ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:33:00.78ID:JUfRffNu0
親戚が南魚沼にいて生まれて40年間そこからの米を食ってきたせいで中途半端な米グルメになってて
外食の白米は味がダイレクトに感じられるものだと旨く思えないのがつらいわ

ここ10年ぐらいは外食の白米もそれなりにはなってきてると思うんだけどね〜
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:33:13.78ID:ujYwTwXq0
さくら水産なんか
卵ご飯漬物味付け海苔食べ放題だぞ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:34:17.27ID:O3cGDag70
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 3602
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:34:52.17ID:UMF88AoH0
ステルスしてないマーケティング記事やな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:36:48.44ID:pTsyylY80
>>332
さくら水産のご飯は残飯をどこかから買い取って来たようなご飯だからな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:37:02.90ID:VpLtgay+0
ロッキーが飲んでた生卵は皆に強烈な残してる
生卵を食すというのは異質なことなんだよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:37:55.09ID:9UZr1oV/0
TKGなんて、一回でそんなに食えるもんじゃねえからなあ
楽園って程でもないような
そんなに食って気持ち悪くならないのかな
まだオロナミンCに混ぜて飲んだ方がいいような気がするわw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:38:36.30ID:M9fztQa/0
ξ´・ω・`ξ 卵はやっぱ、ちょい水を足した卵を菜箸で手早くかき混ぜながて焼く、
巻きもせずに広げてフワッと仕上げた卵焼きにして頂くのが一番美味しいわん。

まず先に、キャベツとタマネギとニンジンだけの野菜炒め、
それも粗挽きコショーと少々アジシオで味付けした薄味の野菜炒めを作っておくの。
その上に、卵1コの対して水10ccな割合のフワッと仕上げた卵焼きを乗っけると。
で、これにだわ、ウスターソースをかけるのよ。ケチャップじゃなくウスターソース。
箸じゃなく、スプーンとフォークで野菜炒めと卵を一体にして口に運ぶってのがベスト。
調理のポイントは「他の野菜は加えない」「卵に水を必ず加える」の2点のみ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:39:03.32ID:jKI9+bTs0
生卵だけは食べる気がせん
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:39:41.90ID:scoul5VO0
>>293
子供の頃から嫌いだったのか?
自分は大人になってから久しぶりに食べるとちょっと生食さを感じた
魚貝類も同じ理由で大人になってから苦手になったわ
でも生食さが気になるだけで味は今でもおいしいと思う
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:39:56.41ID:xucgGj+T0
30年代生まれだけど卵かけご飯って昔はよく食べた想い出の食べ方だけど
ここ数十年で数回かな?食べたの
産みたて卵とか放し飼い卵とか特別な卵を貰った時に炊きたてのご飯に掛けて食べるけど
正直言って今は特別美味しい食べ方とも思えない
TKGとか言ってブームになってるみたいだけどね
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:40:32.33ID:Lb4wXvuO0
>>>337
2つ3つがせいぜいなことありきの商売だよ
食べ放題ってだけでお得感あるけど実際食えないからおいしいんじゃな
そのうえで食べれる可能性あるものはどんどん取りやめてるし
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:40:34.53ID:5swPY0860
自分ちで卵買って来てTKGしたらもっと安く食べ放題になるんだが。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:41:23.34ID:Qvw2maLD0
いいけど、そんなに食ってどうすんの?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:42:03.96ID:2WZYUHDT0
>>332
ランチでの「板のり」の提供を終了させていただきます
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:43:16.50ID:9UZr1oV/0
>>343
まあ、そんなとこだろうねw
部活帰りで食い盛りの中高生あたりなら需要あるだろうけど
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:43:51.92ID:4+vrl4Ye0
納豆だの漬け物だの味噌汁だの生卵だの目刺しだのの安いおかずと
ご飯を食べ放題って店は無いものかと思うんだがな
調理や配膳の手間がかからんから、500円ぐらいで実現できないかと

誰かやってくれねえかね? やってくれたら食いにいってやるんだが
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:44:24.76ID:MPaIoUS20
>>111
江戸患いってやつやな
ろくにおかず食べず白米ばっかり食べるから江戸町人の平均寿命は40代だったとか
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:44:26.18ID:ujYwTwXq0
有精卵販売してる養鶏場で
卵かけご飯が有ったんだけど
なんと卵食べ放題で
丼めしに卵四個かけたんだけど
正直うまくなかった
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:44:42.93ID:tT/IAVFx0
これはおいしいんじゃないか
だいぶ持つ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:46:17.94ID:p7j/40mL0
そんなに食えないよ
普通の胃袋なら2杯くらいだろう
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:46:47.97ID:N88Eo1b60
卵は味噌汁に入れるほうがうまいと思うんだが
ご飯にも合うのは分かるが
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:47:08.92ID:toGEb7nh0
>>324
小さいころ普通に食べさせられたよ。
でもある日なんか気持ち悪いなって物心ついたら思うようになった。
ちなみに兄はそういう風にならなかった。
ベチャベチャグチャグチャしたご飯は気持ち悪い。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:47:43.73ID:qmF6etsJ0
とんかつという立派なおかずがあるのに、白飯をTKGにしてしまうのはちょっと抵抗があるな。
刺身定食のご飯にカレーをぶっかけたり、チャーハンにカレーをぶっかけるような所行だわ。

…自分で書いておいてなんだけど、TKGにカレーってもしかして美味しいかも(´・ω・`)
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:48:04.74ID:Qvw2maLD0
生卵をかけるより、白身に完全に火通して、
黄味は半熟よりさらに生に近い目玉焼きをのせて食うほうが美味しい
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:49:04.01ID:FZU2JTW5O
豚カツキャベツ味噌汁白米だけでいいので
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:49:07.00ID:Lb4wXvuO0
>>347
ベースがトンカツ屋だし
営業時間、店舗数、予算からして無理だな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:49:48.54ID:o/cUuJfS0
食べ放題じゃなくていいから
まともな食材でもっと丁寧に作れや
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:53:11.42ID:PHk6z8nr0
>>357
多分食べ物へのイメージとか先入観がない子供の頃は素直においしいと思えるけど、卵という存在を認識してからダメになるやつじゃね
気持ち的な面で食べれなくなったんだろう
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:55:00.27ID:YDbId45v0
とんかつ屋で卵かけ御飯なんか食いたいか?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:56:07.89ID:5swPY0860
たいこ茶屋でも生卵食べ放題だったのが
俺が行くたびに13〜15個TKGにするもんだから
生卵出なくなってしまったw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:56:28.03ID:HjTSS8N/0
>>348
> 納豆だの漬け物だの味噌汁だの生卵だの目刺しだのの安いおかずと
> ご飯を食べ放題って店は無いものかと思うんだがな
> 調理や配膳の手間がかからんから、500円ぐらいで実現できないかと
>
> 誰かやってくれねえかね? やってくれたら食いにいってやるんだが


日替わり定食献立表
http://www.sakusui.jp/menu/lunch/images/lunch_illsut.png
https://www.sakusui.jp/menu/lunch/

さくら水産のランチがそれ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:56:44.62ID:2WZYUHDT0
「かつ敏」なら味噌汁ではなく豚汁がおかわりし放題。
キャベツ、おしんこ、白米/五穀米、は当然。

生卵は無いけど。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:57:37.19ID:M9fztQa/0
>>342
ξ´・ω・`ξ 卵と豆腐はビックリするほど不味くなって、
ご飯にかけて食べれるお味じゃなくなった気がするわぁ。

昔だと、ご飯を丼によそって絹ごし豆腐と削りたての鰹節、
刻んだネギを乗せ、醤油をかけて混ぜご飯にすると美味しかったんだけどねぇ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:57:46.30ID:xt8is11f0
とんかつに玉子かけ要らないって意見多いな
醤油垂らしてカツに乗せてもそのまま食っても旨いのに
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:59:02.46ID:v8WMMflD0
卵食い過ぎると目玉に血管が浮き出て血走った赤い目になるぞ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 01:00:12.07ID:dvbd5kTa0
>>367
そんなに食べられる事に驚愕するわ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 01:00:17.85ID:gokb6EuB0
おれは白身は別にして黄身だけで卵ご飯作る

白身も一緒のはグチャグチャで気持ち悪い
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 01:00:31.58ID:y44wGxJg0
食って2個でしょw 放題って言われてもキャベツやライスのようにはいかん
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 01:01:10.37ID:5ljkWA1+0
>>52
あとフリカケと焼き海苔もな
夏は店によってソーメン食べ放題もつく
貧乏人の味方、ダイエットの敵
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況