X



【にんにく】スペイン産ニンニク 輸入急増 5年で40倍 国内産地に危機感 「アヒージョ」などのニンニク料理を作る機会が増え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/19(月) 08:12:38.87ID:CAP_USER9
スペイン産ニンニクの輸入量が急増している。財務省の貿易統計によると、2017年は1335トンと5年で約40倍に急拡大。これまで価格の安い輸入物は、業務需要が中心だったが、中国産より安全性をうたいやすいスペイン産は、小売りでも引き合いがある。家庭で「アヒージョ」など洋風のニンニク料理を作る機会が増えたことも影響している。国産は小売り、輸入物は業務・加工用のすみ分けが崩れる恐れがあり、国内産地は「需要が奪われかねない」と危機感を強めている。

 ニンニクの総輸入量は近年増えており、17年は2万916トンと過去5年間で最多となった。中国産が9割以上を占めるが、「消費者の安全性への懸念から、産地を表示して販売する小売りの動きは鈍く、業務や加工用の取引が中心」(卸売会社)と国産とのすみ分けがなされてきた。

 それが変わりつつある。家庭でスペイン料理などニンニクを使った炒め物や煮物を調理する機会が増え、「スペイン産へのニーズが高まっている」(輸入商社)。12年は輸入物が34トンしかなかったが、中国産の代替需要も重なり、17年には総輸入量の6%強を占める。

 輸入商社は「スーパー中心に販路が広がっている。取扱量は右肩上がり」と説明。食の安全基準に厳しい欧州連合(EU)での生産を背景に、「安全性をアピールし、販促をかけている」と強調する。

 東京都内のスーパーは、スペイン産を1個98円(税別)と、国産より安く販売する。「売り上げは前年より1割以上伸びている」という。

 スペイン産の急増を受け、競合する国内産地は警戒を強める。青森県のJAは「スーパーでは国産とスペイン産が並んで売られている。品質やブランド力で自信はあるが、価格面で需要が奪われないか心配だ」と打ち明ける。JA全農あおもりも「絶対数は少ないが、欧州産を警戒している」と注視する。

2018年02月19日
日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/p43307.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:13:40.16ID:nZAX1FzZ0
それなりに安いし中国産よりマシに見えるからな
何よりも国産は辛いだけでうまくない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:15:19.17ID:atduWsgX0
安全性がOKなら買うよ
だから安くてもシナ産は要らない。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:15:21.72ID:ts9Xxbwq0
中国産・・・・大きくてプリプリで美味しそう
青森産・・・・小さくてシワシワで不味そう

これで2倍の値段差
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:15:31.45ID:p1RT5Tnj0
田子のニンニク食ったら、中国産なんて出来損ないのタマネギ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:15:44.35ID:1rVIGob60
ファミレスのサイドメニュー
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:16:07.66ID:4h+ybZRr0
粒が大きいだけで中国産とたいして変わらない印象
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:16:12.35ID:Zd5pNtIy0
青森のニンニクは高い
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:16:19.58ID:17Bl380p0
いつもカリフォルニア産を食べてます
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:16:37.12ID:7lxR2MMQ0
中国産は嫌だけど日本産だと高くて無理な我が家にはありがたい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:17:12.11ID:amb63yY+0
>>8
可哀想に、料理をしたこともないんだね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:17:30.71ID:nZAX1FzZ0
味噌漬けが中国産にんにくばかりなのはなんとかしてほしいな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:17:34.80ID:Zd5pNtIy0
刻んで香り出すだけなら国産も輸入も素人には違いがわからぬ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:17:52.60ID:/wx3I8A90
中国産は買いたくない国産は高いの中間で何度か勝ったけど
粒にバラつきがありすぎて国産に戻った
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:18:16.16ID:Iiiz0c0q0
関東は青森産
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:18:48.79ID:j6RLpG9v0
最近買ったが美味しくなかった
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:18:57.49ID:O3cGDag70
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 3645
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:19:10.99ID:GFvfmC+t0
国産高すぎる
以上
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:19:13.44ID:RGbkKgBD0
>>4
なんで あんなに高いの?

他県で生産出荷しないのがわからん。
どこかが大儲けしているのかねえ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:19:17.19ID:robOzcOs0
青森産のニンニクは高い、それどころか置いてない時もある
でも中国産は買いたくないってことでスペイン産買うことが多い
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:19:39.23ID:Ck3wWYM/0
アヒージョはいいぞ
酒にぴったりだ
飲まないけど
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:19:56.86ID:8juQ+p9u0
輸入品は東京神奈川向けで問題ないね
他道府県は国内産を消費すれば良い
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:20:03.07ID:O3cGDag70
中国産がスペインに駆逐されてんのか?
中国の物価も国際水準になってきたんだな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:20:19.44ID:H+e1Zho90
スペイン産は形は大ぶりだけど状態が良くないもんが混じってる割合が高い
中国産の方が品質は安定してる

もともと、世界で消費されてるにんにくの大半は、すでに中国なんだけどね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:20:28.72ID:tN+3X1aW0
ニンニク食べた次の日は電車乗るなよ
臭くてたまらないんだよ
乗ってて気分が悪くなる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:20:46.86ID:JzCZ/OaQ0
塩とかニンニクとかって
そんな変わるかね、味。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:20:47.81ID:GFvfmC+t0
またこのスレも日本の農業は保護されすぎ問題にいきつく
根本にこれがあるんだから何をやっても無駄
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:21:05.30ID:iu2jO1990
1個30円ぐらいにしてくれよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:21:19.83ID:H+e1Zho90
>>31
中国産は3つで100円
スペイン産は1つで100円
日本産は1つで248円

こんな感じ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:21:25.95ID:g+BCyr+W0
>>1はおかしくないか?
スーパーいくと中国産だらけで、中国産の四倍くらいの値段する青森産なんかが少し置いてあるくらい
スペイン産がスーパーに並べば選択肢が増えて嬉しいんだが
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:21:45.22ID:atduWsgX0
安いシナ産は安い分プラス健康リスク代払ってるんだよ
それがなくて単純に安いのならいいがね
チェルノブイリのセシウムも半減期越えたしねw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:21:57.12ID:fQGiB1s90
ニンニク料理好きだけど他人のニンニク臭は我慢できない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:22:00.76ID:BXBqthip0
スペインから持ってきてもなお国産より安いのか。スペインってそんなに人件費安いの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:22:04.75ID:MUM1G9/50
中国産  3個100円
スペイン産1個150円
国産   1個300円
さて
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:22:22.22ID:H+e1Zho90
>>6
外食で使われてるニンニクは、100%中国製だぞ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:22:24.84ID:DVUvgSur0
黄身だけのタンメン〜アヒージョ〜♪
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:22:34.53ID:V+8kEIR/0
にんにくの芽ってなんで支那産しか置いてないんだろ?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:22:47.84ID:nZAX1FzZ0
>>38
あるぞ
紫色のネットで売ってる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:23:02.49ID:Iiiz0c0q0
>>41
外食産業はほとんど中国産使ってるぞ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:23:14.49ID:GFvfmC+t0
>>39
ノノノ
地理的条件の問題
日本じゃ和牛くらいしか競争力ある農業できない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:24:13.28ID:GFvfmC+t0
>>46
皿の上に形が残るのは一発でバレるから国産使ってる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:24:56.83ID:poWDC0qZ0
青森産、300円とかするんだもの
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:25:03.48ID:Gt5vWWd90
>>35
自国で食べ物作れない国はいずれ潰れるよ
日本は自給率が低すぎる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:25:13.50ID:iu2jO1990
業務スーパーのおろしニンニク1kgは600円ぐらいだけど
さすがに買う勇気ない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:26:03.18ID:H+e1Zho90
>>53
そういう店を選びたいなら選べばいいんじゃない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:26:06.44ID:Qs2XnUxmO
ある日、豚の生姜焼きを作ろうとスーパー行ったらいい生姜が無くて、
代わりに徳島産新ニンニクというのが目に入った
試しに買ってみたら皮が剥かなくていいんじゃないかというくらいみずみずしく、
スライスして豚肉と一緒に焼いて大変美味しくいただいた
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:26:18.67ID:GFvfmC+t0
>>56
何十年遅れだよその認識
経済封鎖された状態で食料自給なんて日本には絶対に不可能
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:26:28.91ID:poWDC0qZ0
>>38
中国産は3個で100円ぐらい

スペイン産はここ1、2か月でスーパーで見かけるようになった
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:26:34.07ID:jHPtH2sG0
安くて中国産以外っていったらスペイン産しか選択肢無いでしょ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:26:52.64ID:HnOL2qv00
三大地場名産と外国産の値段が違いすぎるもの

青森産ニンニク
千葉産落花生
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:27:02.80ID:li4Q9wbJ0
国産ニンニクは高過ぎ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:27:08.74ID:nXwgwf4/0
農水省の怠慢!
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:27:32.95ID:bGNuUVGL0
にんにく大好きなのに義父がにんにくの匂いが大嫌いで中々食べられない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:27:59.19ID:nZAX1FzZ0
>>65
落花生はだいぶ買いやすい値段だと思う
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:28:18.96ID:I3enOdEo0
中国産でも結構しっかりしてるからなあ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:28:29.62ID:li4Q9wbJ0
中国産ニンニクを避けようとしてもチューブのおろしニンニクも中国産なんで諦めて中国産買ってるわ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:28:36.39ID:sGWPU6bU0
スペイン産は150円くらいで安いのに風味も味も良くてお得ですね

青森産(300円)>>スペイン産(150円)>>>>>>中国産(ネット入り)
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:28:57.90ID:poWDC0qZ0
ニンニクは家庭菜園で畝3本ぐらい作ると1年分作れる
保存が少し難しいけど
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:29:06.79ID:tNjbj5CL0
青森産ニンニクどんどん高くしたよね
生姜位の値段だといいのに
ここ数年スペイン産ばかり買ってる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:29:08.23ID:GFvfmC+t0
食料を安保と絡めて考えるなら
輸入だけ考えていればいい
日本に自給は絶対に不可能だから
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:29:12.38ID:QBsZ5cPX0
だいたい青森が調子こきすぎなんだよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:29:14.89ID:O3cGDag70
地理的条件つうか農家あたりの農地の問題でしょ。欧州だと1世帯あたりの農地が70haから140haだけど
北海道でも28haくらいだから土地政策なんだよ。同じ所得水準の人間がおなじ機械つかってドイツでじゃがいも
つくるのと北海道でじゃがいもつくるので価格差なんか発生するわけがない。ちな内地の農家の平均の耕作
面積は2haくらいしかない。内地でも農家30軒を1軒に集約さえすればべつにそこで大豆つくろうがトウモロコシ
つくろうがアメリカと価格競争で負ける余地など何もない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:29:26.92ID:H+e1Zho90
>>56
日本は、輸入燃料や肥料が止まると、コメも自給できないんだよ
イモしか食えなくなる

【農業】食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標 [転載禁止]c2ch.net
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426641918/
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:29:46.77ID:Iiiz0c0q0
>>48
にんにくの芽と、しなちくと、甘栗は中国でしか作れない。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:30:04.80ID:ojpN6GAq0
欧州産のニンニクは日本産より臭いがマイルド
だから本場のペペロンチーノはニンニクを焦がさないとか言うけど
欧州産ならそれでいいけど日本産で焦がさないで作ると後から口が激しく臭くなる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:30:29.40ID:1i8OEWcC0
中国産とスペイン産があれば迷わずスペイン産買うわ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:30:35.35ID:Iiiz0c0q0
>>79
敗戦国だから
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:30:49.91ID:I3enOdEo0
むいてある甘栗が中国で手作業だった時の驚きよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:30:56.98ID:biGNzxTf0
>>77
いいもの作ってるから調子こいていいんだよ
貧乏人は見るなと、汚らわしいw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:30:57.05ID:SztimMCb0
圧倒的に安いのは中国産
構内さんと比べ物にらない
スペイン産はまだ店頭では見ていない

ただ心配なのは防カビ剤
結構カビが生えやすい食材なんだが
今のは全く生えない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:31:08.61ID:NqqVIw4x0
国産のニンニクの芽が食べたい
春頃たまに見かけるが
ほとんど中国産だからな
スペイン産出てこないかな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:31:08.92ID:+D+ueACv0
>>44
国産で地元の農家が作って道路脇で100円で売ってるやつでいいよ
見つけたらまとめ買いして涼しい軒先にぶら下げときゃいい
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:31:16.44ID:Iiiz0c0q0
関東でも、たまに大分産のニンニクがある。
ありがたい。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:31:34.37ID:H+e1Zho90
中国産の場合は、食料品に限らず、日本企業が自ら工場作って品質管理してる場合が多いから
年々質が安定してるけど、EUは完全輸入で品質管理も指導が効かないから1個100円じゃ微妙なポジションだわな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:31:50.22ID:poWDC0qZ0
>>56
米に偏ってるだけだよ
減反政策を最近までやってた
その分の生産力を他の野菜に移せば良いのにJAが
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:32:00.05ID:Iiiz0c0q0
>>77
青森はがんで死ぬ人が増えた。
あまり食わないほうがいい。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:32:00.95ID:4eIXJg6r0
盲目的に中国の安いニンニクよりは良さそうとか思っちゃうけど、実際はどうなんだろ、残留農薬とか病原性大腸菌とか?
用途はもっぱらパスタなんで、むしろこっちのが合いそうではある
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:32:14.68ID:Ko17G6Jw0
>>24
独占しすぎてるからなのかね?
ただ包丁入れて外皮剥く時日本のやつはするっと向けて楽
新鮮さとか品種とかあるんだろうけど
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:32:25.07ID:SIL9nk/+0
国産高杉
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:32:36.93ID:nRc+1CLU0
総輸入量の5%しかないスペイン産
見たことないわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:32:58.45ID:gpfhV5T90
裏面見てみりゃわかるが、おろしニンニクはデンプンで水増しされてるからな
ああいうの見て日本の食品業界の底が知れちゃうのに、安心安全w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています