X



【ニュース解説】任天堂が対コロプラ特許侵害訴訟で使った特許番号が明らかになったので中身を解説します(前半)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/19(月) 20:26:01.36ID:CAP_USER9
話題になっている任天堂対コロプラの特許侵害訴訟、裁判資料に閲覧制限がかかっていたため、どの特許が問題になっているのか明らかではありませんでしたが、ようやく閲覧制限が解除されたようで、WSJ紙の望月記者が裁判記録を閲覧してツイッターで報告されています(多謝)。

https://twitter.com/mochi_wsj/status/965465793830924288

ということで、以下、簡単に内容を説明していきます。

3734820号については、以前に私が書いた記事の勝手予想が当たっていました。内容については当該記事をご参照ください。以下、残りの4件(のうちの2件)について簡単に解説します(公報に直リンが張れるようになったのは助かりますね)。主要クレームのみ見ていきます。

特許4262217号 「ゲームプログラム及びゲーム装置」

【請求項1】

ゲーム画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備えるゲーム装置のコンピュータに、

前記ポインティングデバイスからの出力信号に基づいて、当該ポインティングデバイスを通じて入力される前記表示画面上の位置を示す座標値を逐次検出する座標検出ステップと、

前記表示画面上に表示される第1のオブジェクトが前記ポインティングデバイスにより操作されている状態にあるときに、前記座標検出ステップで検出された座標値に基づいて当該第1のオブジェクトを移動させる移動制御ステップと、

プレイヤの前記ポインティングデバイスによる入力操作に関連する位置情報と前記表示画面上に表示される第2のオブジェクトの位置情報とに基づいて双方の位置関係が所定の条件を満たすか否かを判別する位置関係判別ステップと、

前記第1のオブジェクトが前記ポインティングデバイスにより操作されている状態が解除され、かつ、前記位置関係判別ステップにより前記位置関係が所定の条件を満たすと判別されたときには、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトとの何れか一方が他方に対して所定の動作を行うよう当該一方を制御する動作制御ステップとを実行させる、ゲームプログラム。

どういう特許かというと、自キャラを操作して敵キャラに近づいた時に操作を解除(典型的にはタッチスクリーンから指やペンを離す)した時に、敵キャラに十分近い時には自動的に攻撃等を開始するという操作方法の特許です(タイトル画像の例で言うと、ペンを画面から離した時にモンスターとキャラの距離が所定距離以下であれば攻撃メニューを選ぶことなくモンスターへの攻撃が開始されます)。いちいちメニューから選んで攻撃するのは煩雑ですし、かと言って敵キャラに近づいただけで勝手に攻撃を始めるのではプレーヤーの意図しない攻撃を行なってしまう可能性があるので、指やペンを離すという自然な動作をトリガーとして攻撃するというUI特許です。

特許4010533号「ゲーム機、電子機器、および省電力モード管理プログラム」

【請求項11】

内部消費電力を抑える省電力モードを備えるゲーム機であって、

そのハウジング表面に設けられ、ユーザの操作によって操作信号を発生させる操作スイッチと、

前記省電力モード中に、前記操作スイッチから発生する第1の操作信号が予め設定された第1段目の復帰条件と一致するか判定する第1の復帰判定手段と、

前記第1の復帰判定手段で前記第1の操作信号が前記第1段目の復帰条件と一致すると判定されたとき、前記省電力モードを解除する省電力モード解除手段と、

前記省電力モード解除手段で前記省電力モードが解除された後、第2段目の復帰条件を表示装置に表示する復帰条件表示手段と、

前記操作スイッチから発生する第2の操作信号が前記第2段目の復帰条件と一致するか判定する第2の復帰判定手段と、

前記第2の復帰判定手段で前記第2の操作信号が前記第2段目の復帰条件と一致すると判定されたとき、前記省電力モードに移行する直前に前記ゲーム機で処理されていたゲーム処理モードに復帰させるゲーム処理モード復帰手段とを備える、ゲーム機。

>>2以降に続く

2/19(月) 16:33
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20180219-00081784/

関連スレ
【経済】コロプラ、任天堂と争う姿勢 「白猫」特許侵害訴訟
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518777614/
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:14:58.41ID:scbaWZZ40
>>667
他社攻撃に使おうとすればそうやってどれだけでも攻撃の手がある業界だからこそ
防衛的出願こそすれ、お互い様精神でいちいち目くじら立てないことで共存共栄してきたわけだからな(コナミのような問題児はちょこちょこ居たが)

露骨に特許は宝の山だ!これからは特許ゴロだ!なんてやり出したら、そりゃ総元締が叩き潰しにくるよねっていう。
つい最近、「おまえ前に特許ゴロに走るって言うたやんか」と問われた社長はそんなことないと大幅トーンダウンしてたようだが、もう手遅れよなあ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:15:29.04ID:7wQ3AXTW0
>>22
岡山の暴走族の彼氏が怒鳴り込んでくるぞ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:19:55.27ID:SeI+Lzx00
こんなレベルのことを特許とか言ってやってたら
ゲーム業界は衰退するぞ。
パクりパクられを許容しあってきたからゲーム業界は
ここまで急速に発展できたはずだ。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:23:48.10ID:btQlpu1D0
>>670
まあソレをさも自分の物のように言い出して同業他社に迫ったら
一瞬で全方位敵しかいない孤立無援状態になるわな
コロプラが潰れて社員が再就職先探そうとしても大変だ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:24:16.06ID:bILEANxP0
任天堂の倒し方を任天堂の敷いたレールの上で語ってきたもしもしゲー業界
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:27:57.23ID:APiBo70l0
今回の5つの特許の内のどれかは
こんな特許も持ってるんだという見せ札に思えなくもないな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:27:57.78ID:ZVMysHjW0
コロプラやる気満々だけど勝てるのか?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:29:36.81ID:ZVMysHjW0
ゴメンなさいしてある程度の慰謝料で勘弁してもらえないのか?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:42:40.33ID:RndBcr8U0
>>670
パクったからキレたのではなく
コロプラが起源主張して他から特許料せしめる気だったからぶち切れた
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 12:54:02.36ID:HrQkc9Hi0
特許権20年は、スピードの速いソフトウェアでは長すぎる
一年くらいにしたほうが業界の発展になる
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 13:00:31.09ID:scbaWZZ40
>>681
この業界は当たり前だが外国出願もしなきゃいけなくて忙しない
法制的にはようやく簡便化が始まりつつある程度
ソフトウェアの定義の確定からソフトウェア特例の整備を世界的になんて、実現するまでにいまの特許切れるわw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 15:43:20.12ID:4Mzd3EDR0
>>666
むしろCS外してソシャゲに限っても任天堂の特許使わせてもらってる同業他社はコロプラ余計なことすんじゃねーとしか思ってなさそう
VRでもソニーとサード敵に回してるし大丈夫なのかよコロプラ
大丈夫なのかよというかさっさとボコボコにされてほしいのが本心だが
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:08:12.09ID:9BzUI9sn0
>>549
その気なら一瞬で皆殺し可能

>>684
その結果がカプコンのクロスライセンスでありVR関連の遅れになる
まあカプコンは任天堂が勝つというかぷにコンが抵触してると認定された瞬間返金訴訟起こすかも知れないけどな。何せ払う必要無かった金と結ぶべきじゃなかったライセンスだし
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:13:12.42ID:lflQASNl0
>>693
宝の山発言とVR関連の特許取り巻くった時期の一致と
自社でゴーグル開発しない限り不要な特許まで持ってるのが致命的だわな
誰が見ても特許ゴロする気にしか見えない
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 17:24:31.49ID:ucSJhgE50
>>553
コロプラがイキリトした時には、既にゲーム業界全部がコロプラの敵になっていた
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 19:12:20.14ID:yl9snkdo0
なんかコロプラの社長が
自社株を売ってるって話を聞いた気がしたんだが
本当なのかな
最後の自分の利益確定して倒産かな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 19:14:12.16ID:OXufJNKD0
>>697
それ沖縄のホテルで血塗れ自殺する展開じゃない?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 19:31:11.52ID:ZbjUhiee0
mist.nintendoは2ちゃんでアク禁になったことあるけど
gatekeeperはアク禁になったことなかった
けどgatekeeperの方がやたら騒がれてて有名だった
5ちゃんがまだ2ちゃんだった頃の話だけど
なんかおかしいよね
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 19:37:01.91ID:S3iPQfCo0
>>14
任天堂の特許を背乗りしようとして失敗
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 21:52:00.10ID:Sb+6puXL0
その任天堂法務部と対決するのは四大法律事務所のエリート弁護士らしい
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 22:24:48.92ID:Blo/Oazh0
>>702
法務部というのは現在は存在しないらしい
あと任天堂の方も大手弁護士事務所の弁護士らしい
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 23:32:00.81ID:XALrEQ2T0
>>702
普通に任天堂側もその四大事務所が入ってる
裁判で法務部だけで対決するわけないだろ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 00:30:10.94ID:FqNGyz630
この四つの特許に抵触しない新しいゲームを作ったとしても
さらに新しい特許侵害の訴えが追加される・・・
ような気がする
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 00:58:51.23ID:ptomzuw60
四大法律事務所のエリート弁護士

任天堂の紙ベースのアナログ弁護士が大手?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 01:04:03.48ID:P+sKiRsz0
>>707
> 任天堂側が2事務所の弁護士5人、弁理士1人、補佐人の弁理士1人。
> コロプラ側が2事務所の弁護士7人、弁理士2人、補佐人の弁理士3人。
> いわゆる「四大」「五大」とされている法律事務所や、知的財産分野を得意とする法律事務所が名前を連ねている。
https://www.bengo4.com/internet/n_7465/
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 04:35:42.65ID:TjrrwFPP0
コロプラが潰れるのは一向に構わんが、平気でデマを流す任天堂信者はどうにかした方がいい
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 04:38:10.23ID:TjrrwFPP0
>>601
任天堂に出向いて何度も話し合ったってあるのに、平気でこういう嘘こくやつな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 04:50:38.78ID:lGGn59y10
>>710
出向いて言い訳をして根本的な問題から逃げてたってことじゃないかね?
だからもう埒が開かないと判断されて提訴された
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 06:11:01.55ID:goLtv9SR0
昨年12月時点で業界人の言動や株の動きや株主総会などから状況証拠は積み上がってんのに
ゴロプラの言い分を懇切丁寧に唱え続けるスピーカーマンが1人ずっといる方がおかしいわ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 09:01:51.80ID:7Qqf2ONk0
>>707
裁判で提出するものは準備書面から証拠に至まで全て紙ベース
しかも民訴法で定められている
コロプラ側がデジタルデータオンリーで出してもいいが、それなら「書面不備」で言い分すら聞いてもらえない

紙ベースのアナログ弁護士とかアホかw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 09:23:14.64ID:y2DbJ53k0
コロプラ側の過去の発言を羅列するだけで論破できるレベルなのは凄い
以前にコロプラの言い訳が全部薄っぺらすぎて信用感ゼロやね
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 09:25:28.62ID:6ZAt2XgU0
印紙代だけで1500万以上をもう支払っている
弁護士費用とか考えたら既にすごい巨額の支出があるな
任天堂本気だ コロプラ潰れろ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 10:58:44.42ID:ddPv/GM90
>>716
「私達は嘘つきです」ってコロプラ側は自分達で宣言しまくってるんだよなw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 11:24:21.93ID:fGsp07vr0
ゲーム装置で特許取ってる某ゴロっぽい企業が
アップを始めそうだなw
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 11:25:13.68ID:6ZAt2XgU0
久しぶりに黒猫のういずを起動したら人いない、イベント少なくて笑った
もう会社をたたむ準備してるじゃん
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 11:34:15.20ID:S6EfVQAR0
>>716
>>654とかすごいよな
こんな事言ってるのに任天堂側にスマホがゲーム機器に該当する根拠求めてるんだぜ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 11:48:18.89ID:7Qqf2ONk0
裁判で原告である任天堂に、被告の立場のコロプラが根拠を示すように求めるのは当たり前
だけどこれだけコロプラが公言してた事実を任天堂は突いて来るから
敵に塩を送っていたのは間抜けなことは事実
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 12:24:46.91ID:xMnEYyDs0
既に追い詰められてる感がすごい
カイジのチンチロ編でいきなり班長がノーカン言い出すとこまでスキップしたみたい
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:44:22.14ID:4eIhYM7p0
やめる言い訳に
任天堂のせいでって言えるから
コロプラも助かってるんじゃね?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:54:04.59ID:V+1+iGkQ0
>>725
差し止めでサービス停止なんてやったら
AppleもGoogleも100%返金認めて
その請求が全部コロプラに行くんじゃないの?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 15:06:30.99ID:JskhgoyZ0
>>725
社長は利益確定させてるから会社潰したらそれまで
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 15:07:03.64ID:5SN4HV/V0
コロプラに勝ち目無し。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 19:30:39.24ID:6ZAt2XgU0
警告されてた段階で認めて使用料を払うなり、権利侵害の技術を使わないなりすればよかったのに
儲かってたからイキってたんだろうな バカプラ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 19:44:26.95ID:1k9EqflZ0
最終的な判決出るまでガチャで集金しまくってコンテンツとして終わらせてしまえばオッケーだなw
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 20:26:16.77ID:y2DbJ53k0
2ヶ月間の猶予は夜逃げ前の荒稼ぎか・・
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 20:49:12.58ID:Qk1cAvi00
>>730
資産隠せばそんなの怖くねえべ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:09:18.62ID:O4zXBosO0
任天堂はハードやプラットフォームの胴元だから、ソフト屋が活発に動いてくれれば胴元への上りで勝手に儲かる。
だからソフト屋にむけて特許権を行使するのは、自分の利益源をつぶしてしまうだけだから、訴えると損をする。

だけど任天堂以外、今回の場合はコロプラが訴えだすと、

訴訟を恐れてソフト屋の動きが鈍る → 胴元に入ってくる上がるが減る → コロプラ氏ね(激怒)

まあこんな感じかねえ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:12:45.49ID:O4zXBosO0
>732
残念だが、特許侵害の賠償は過去の実施分に遡ってできるんだ。途中でやめたから賠償責任がなくなるわけではない。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 21:26:33.79ID:OG0kimfC0
>>132
コロプラは白猫、黒猫以外は鳴かず飛ばず。
売上げもどんどん下がっていて、今は黒字だけど正直言って将来は絶望的。

そこで、将来に渡って収入を得られる特許ゴロを思い付いたのかもしれない。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 03:35:08.10ID:gWZtTiTJ0
スリープ機能がなくて、フレンド機能がなくて、自動攻撃機能がなくて、シルエット表示しないゲーム作ればいいってことだろ?
そんなスマホゲームあるかよ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 04:08:30.56ID:cZ+WmOgk0
自社じゃ作るき以前に能力もないせしめたVR系の特許、どうするんだろ?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 04:35:22.07ID:/UKzfcus0
●任天堂64ds 原点移動型ジョイスティック
タッチパネルに指を置いた原点が、指と一緒に移動します。

●白猫 原点固定型ジョイスティック
タッチパネルに指を置いた原点が指を動かしても移動しません。原点からビヨ〜んと伸びる。離すと消える。


https://m.youtube.com/watch?v=ISF0gi1Vdws

任天堂、ジョイスティック特許図面の一部
https://i.imgur.com/zPEGCuY.gif



こちらは、画面固定型ジョイスティック
https://m.youtube.com/watch?v=2Zcj0k3epQo
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 04:52:47.71ID:2zXAHPZY0
コロプラは年300万の弁護士じゃなくて任天堂の倒し方を知っているGREEを頼れ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 05:01:21.40ID:gFNZgnhV0
>>743
噂だけどその任天堂の倒し方知ってる人がコロプラの社長なんじゃないかって説がある
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 05:03:57.99ID:cZ+WmOgk0
>>743
コロプラの社長は元グリー
あと「任天堂の倒し方」は伝聞の伝聞の…伝聞らしくて信憑性薄らいでる
ま、双方ともにネタになるけど
グリーが任天堂に入って獅子身中の虫になろうってしてるのかは謎だけど
害悪
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 05:10:44.95ID:fr6cJ5+SO
コロスプランは任天堂の中で出来上がっているんだろうな
お認めになっては発言もあったし
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 07:47:04.57ID:+gxo2MpR0
>>735
大手ほど多いとはいえ特許は各社が多岐に渡って取得してる
それで商売しちまうとあちこちに使用料払ったりして開発費が跳ね上がり
体力ないとこほどゲームだせなくなり大手でも爆死したら詰む
もちろんユーザーが払う価格にも跳ね返る
自社ハードによる売上増加も視野にない訳じゃないだろうけど
こっちの理由の方が強いだろうね
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 08:26:29.83ID:a8m6Fyjw0
>>743
グリーはテンセント資本のスーパーセルと絶賛泥沼裁判中
日本では特許侵害でスーパーセル訴えたけどアメリカで逆に訴えられてる
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 08:29:18.40ID:q0vHeSTU0
勝つのは無理。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 08:29:31.27ID:PNioMQMi0
>>742
>タッチパネルに指を置いた原点
この部分を争ってんだよ・・・
というかそのレスでも同一であると認めてるし
争いにすらなってないわな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 08:42:03.64ID:cZ+WmOgk0
時間稼ぎ?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 08:44:54.96ID:3rUdNr0N0
スリープ確認やるスマホアプリなんて無いだろ
この時点でもう任天堂の完全勝利は無い
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 08:51:43.42ID:l1ms4csS0
>>751
年収400万で特許に強い弁護士の求人出してるから
弁護士用意するのにそのくらいかかるだけだぞ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 09:28:58.52ID:Dfair8GQ0
バカプラは戦うんじゃなくて、謝って少しでも損金を少なくする道を模索すべきだったのに
バカすぎる 検討するまでもなく裁判で勝てるわけない 明らかに任天堂の特許を侵害してる
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 09:32:37.90ID:cZ+WmOgk0
スリープモードからの復帰云々考えたのスプラトゥーンの人だってな
スマホが生まれるずっと前に
地力が違うんだな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 09:40:11.13ID:AE8MImOK0
任天堂法務部って最近弱いよな
ここでコロプラ潰せなかったらほんと舐められる
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 10:05:57.49ID:B2mxuFHv0
>>742
原点から計算ってのが侵害なのかと
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 10:34:13.13ID:RD1TgAGP0
ゲームもGNUで開発しまくって、パテントビジネスを破壊した方がいいね。
そういう意味でGNUは非常に良い仕事をしてる。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 10:44:41.52ID:SSJdK+lM0
4億と400万だもんなぁ
そら勝ちに行くよなぁ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 10:48:10.94ID:aTW+ml030
なんで戦っちゃうんだよ上納金納めてwin-winでやってけばいいのにアホだなw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 10:57:52.95ID:I1i4LDeO0
なんで裁判になるの?
既に公知の技術だとか昔取った特許と酷似してると思うんなら特許庁に異議申立すればいいじゃん
いまいちよくわからん
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 11:07:03.82ID:PNioMQMi0
>>762
公知とか似てるとかじゃないんだよ
コロプラのは任天堂の特許ありきで成り立ってる特許

任天堂にその特許使うならウチの特許料払えと言われて
コロプラがスマホはゲーム装置じゃないと突っぱねてる
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 11:08:58.50ID:Dfair8GQ0
>>762
随分前から話し合ってきたのが決裂したから裁判。
って色んなところで見るけど、そういうことじゃないの
権利を侵害してるのは明らかなんだから、バカプラが素直に謝ればそこで済んだ話しだと思うけどね
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 11:15:00.31ID:cZ+WmOgk0
なんだか無料で漫画が読めるサイト(←もちろん違法)を擁護してる人と
コロプラを擁護以前に援護にもならない弁いっぱいな人
似てる
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 18:21:57.33ID:i1BOX8AH0
逆に言えば任天堂が放置してきたから
今のスマホゲーがあるってことか・・・
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:34:49.35ID:gFNZgnhV0
>>767
そういうことだね
つまり調子に乗ってたコロプラはお釈迦様の手のひらの上で調子に乗ってた悟空と同じだったってこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況