X



【セキュリティー】顔認識のAI 別のAI悪用で顔データ再現の恐れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/02/19(月) 23:07:52.55ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180219/k10011335121000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_019

2月19日 18時31分
特定の人の顔を認識するという人工知能=AIの技術は、ロックの解除などさまざまなところで活用が広がっています。ところが、第三者が別のAIを悪用すると顔のデータを再現できてしまうおそれがあるとする実験結果を筑波大学の研究グループがまとめ、なりすましなどへのセキュリティーのあり方に一石を投じています。

AIをめぐっては、特定の人の顔を見分ける顔認証の技術が急速に進歩していて、コンピューターのロックなどに導入されているほか、将来的にはさまざまな本人確認などへの応用も検討されています。

これに対し、筑波大学人工知能科学センターの佐久間淳教授の研究グループは、特定の人の顔を学習したAIを別のAIに攻撃させ、学習した顔を類推させる実験を行いました。

攻撃側のAIは、まず適当な画像を作り出して攻撃対象のAIに見せます。そして、学習した人の顔とどれくらい似ていると攻撃対象が識別したかを読み取ります。そのうえで、得られた結果をもとに顔を類推し、より似せた画像を作るという作業を高速で繰り返しました。

その結果、攻撃側が作った画像は初めは意味をなさないものでしたが、学習した人の顔に急速に似ていき、2日後には攻撃対象のAIも本人と認識するレベルになったということです。

通常はAIのプログラムを攻撃側が読み込むことは難しいため、直ちに悪用されるわけではありませんが、研究グループでは、何者かがAIをハッキングすれば本人の顔を再現できてしまうほか、将来的には顔認証が突破されるリスクも懸念されるとしています。

佐久間教授は「これまでAIの開発では学習データが第三者に見られることは想定していなかった。データの中には企業の非公表の情報や個人の顔などもあり、情報が漏えいするリスクへの対応が必要だ」と話しています。

活用進むAIの画像認識

人工知能=AIによる画像認識の技術は身近なところで活用が始まっています。

アメリカのIT企業、アップルの最新のスマートフォン「iPhoneX」は、AIを使って顔を見分け、持ち主しかロックを解除できない技術が搭載されています。

アメリカのハンバーガーチェーンでは、AIが顔を認識して購入履歴からおすすめの商品を示したり、自動的に支払いを済ませたりする実験を行っています。

顔認証以外のものも含めると、車の自動運転で危険物を察知したり、病気の診断の支援に応用したりするなど画像認識の技術はさまざまな分野で活用が期待されています。

情報漏えいのリスクとは

人工知能=AIが学習した人の顔などの画像データが第三者に再現されてしまうとどのようなリスクがあるのでしょうか。

今回の研究を行った佐久間教授によりますと、AIのプログラムが攻撃者の手にわたってしまうと、所有者の顔が知られるなどの個人情報の保護をめぐる問題が起きるおそれがあるということです。

また、第三者が本人になりすまして顔認証を突破してしまうと、その機器を自由に操作されてしまうセキュリティー上の問題も懸念されるということです。

佐久間教授は、今回の実験はさまざまな条件の下で行われているため、直ちに悪用されるリスクは考えにくいとしたうえで、万が一に備えた対策を検討していく必要があるとしています。

東京大学 松尾豊特任准教授「問題一つ一つ解決を」

人工知能=AIの画像認識をめぐっては、今回の実験のほかにもさまざまな課題が指摘されています。

その一つが、物を誤って認識する問題です。

マサチューセッツ工科大学の研究グループは、現状のAIが抱える画像認識の課題を突き、特殊な「亀」の模型を作りました。
するとAIはこの模型を「銃」と認識したということです。

また、ワシントン大学は、交通標識の模型にあるステッカーを貼ると、「一時停止」の標識をAIが「速度規制」と誤って認識することを実験で示しています。

人工知能に詳しい東京大学の松尾豊特任准教授は「これまでAIそのもののぜい弱性についてはあまり議論されてこなかった。AIはまだ発展途上であり、セキュリティーの懸念など、さまざまな問題を一つ一つ解決しながら技術を前に進めていく必要がある」と指摘しています。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:09:26.06ID:sAtiz+Du0
僕の銃も先は亀みたいです
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:10:24.65ID:+yM9DJXQ0
自分の顔見るの嫌だから、指紋認証のほうがいいでです
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:11:38.97ID:1XPQ2xTr0
少なくとも別の生体情報との併用が不可欠だね。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:13:26.44ID:WPBZ1S+a0
ア…AIッ!とイルマニア
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:16:58.22ID:gSelH0o20
AI vs AI -> アイアイ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:18:11.83ID:XlFVHpJ/0
クラウドAIサービスを利用といって、日本人のデータをamazonやmicrosoftに
渡しているバカ〜 www
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:20:03.40ID:FBBEgEb+0
少しずつ劣化していく嫁を毎日見ている俺でさえ、このぐらいは想像つく。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:21:25.76ID:GxuYaYUK0
スレタイにあるようにAIよりもむしろセキュリティの問題だな
とりあえず比較点数が得られないことにはこれはできない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:21:31.54ID:JHbPsVGb0
アップルsiriとGoogleアシスタントの会話みたいだなぁw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:22:05.54ID:OwdKjB0B0
>>7
その管理が完全にデジタルなものだったらまだマシだったんだけど
できそこないのAIに権限持たせて誤認識上等じゃ洒落にならん
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:22:25.20ID:CqSCmYM10
パチンコの当たり、ハズレを 演出して見てA Iは見破れるのかな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:23:06.63ID:XlFVHpJ/0
クラウド AI APIをサービスしている企業
Amazon, Google, IBM, Microsoft...
ここへデータを送ったら、全部使われちゃうよ〜www
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:23:29.29ID:M5wSq3Ek0
寄生獣はホント名作
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:24:23.01ID:ThZXIoCb0
「・・・学習した人の顔とどれくらい似ていると
 攻撃対象が識別したかを読み取ります・・・」

って、簡単に言ってるけど、どうやって読み取るの?
ハッキングとかで言葉を濁すなよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:30:57.45ID:N+SIMRDm0
合致しているかどうかの0,1じゃなくどのくらい合致しているかの数値まで取れるの?
そこまでできるならもう元のデータを直接取ってこれるんじゃね?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:31:28.27ID:LBBXQ2Dz0
敵対的学習とか前から言ってたじゃん
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:32:06.36ID:194nTe8a0
悪のAIかと
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:32:40.72ID:MHP2buCv0
昔からSFやスパイ物なんかでよくある話じゃん。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:32:43.80ID:XlFVHpJ/0
★★ 機械学習を勉強したい人へ ★★
1. D君は2枚の金貨を見せられた。
見た目大きさ手ざわり重さは変わりがない。
1枚は本物、コイントスしたときに表裏は50%ずつになる。
1枚は偽物、コイントスしたときに表60%裏40%になる。
D君が目を閉じて一枚取り、コイントスしたところ表が出た。
このときD君が取ったコインが偽物である確率はいくらか?

2. ある実験室で同じ実験をすると、
A君は結果が正規分布で平均40標準偏差は10となった。
B君は結果が正規分布で平均60標準偏差は5だった。
結果が82だったときB君が行った実験である確率はいくらか?

3. あるセンサーで良品と不良品を測定したとき、
良品は1.6±0.05、不良品は1.4±0.1であった。
1.84のとき良品である確率はいくつか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:33:24.37ID:1aDtQ+rV0
警備員による目視最強の時代がまた来ることになるとは胸熱だな
弁証法的にはあり得ないことじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています