鹿児島県・奄美大島の西方沖で1月に起きたタンカー沈没事故で、大量の原油が流出した後、鹿児島、沖縄両県の島で油とみられる漂着物が相次いで見つかっている。

 事故との関連は不明だが、少なくとも21の島で確認され、野生生物の被害も出ており、環境省と国立環境研究所は対策チームを発足させた。

 鹿児島県奄美市で18日、市民ら約1800人が海岸約30か所で漂着物の一斉回収を行い、約45トンの漂着物を回収した。男性(68)は「海岸は散歩する人も多く、早く元の姿に戻したい」と話した。

 事故は1月6日に発生。中国・上海の沖合で、貨物船と衝突したパナマ船籍の石油タンカー(8万5465トン)が炎上したまま漂流し、同14日、奄美大島の西方約315キロで沈没した。

http://yomiuri.co.jp/photo/20180221/20180221-OYT1I50005-1.jpg
http://yomiuri.co.jp/eco/20180221-OYT1T50019.html