X



【狙い撃ち】G20「Amazon課税」協議へEU案軸、売上高を対象

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イレイザー ★
垢版 |
2018/02/24(土) 10:13:49.27ID:CAP_USER9
20カ国・地域(G20)は、米アマゾン・ドット・コムのような電子商取引業者に対する課税強化案を検討する。
現在の租税ルールでは、国境を越えてインターネットで売買される電子書籍などの利益に、各国が法人税をかけられないためだ。
国ごとの売上高に課税する欧州連合(EU)の案を軸に協議が進むが、実現すればネット企業の立地戦略やサービス展開に大きな影響を及ぼす可能性がある。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO27314490T20C18A2MM8000
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:15:28.36ID:s1IuGQVT0
税払え
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:15:40.10ID:k/K5hyJx0
ショップの空洞化
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:16:39.84ID:ahhJJoCb0
安倍「やれ」
G20「はい」
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:16:42.94ID:gs5Q6I+O0
世界の首脳 vs. ジェフ・ベゾス
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:19:25.38ID:kppWX+a/0
仮想通貨は日本のように公的書類による本人確認と課税することになるだけ。
匿名、非課税の他国が規制するから大丈夫
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:19:43.10ID:QTwDglJr0
サービス受けてる側としては課税で受ける恩恵とどっちを優先したいか迷うんだよ
先に海賊版をなんとかしたほうがよくないかね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:21:54.99ID:OPXHxCEX0
インフラを最大限利用して商売しながら税金払わないアマゾン
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:23:02.28ID:qn/CfKo50
Amazonは税金払え
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:23:18.47ID:zUxpOAix0
国内企業がアマゾン丸パクリすればいいんでないの?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:23:56.81ID:99JBvMt40
楽天 大勝利
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:24:43.26ID:u25VaVIo0
楽天もルクセンブルクに本部置いてたよな

問題のルクセンブルクに
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:25:28.99ID:L7u51rrP0
あのCMの広瀬すずはかわいい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:28:06.57ID:WeX1Jm900
遅すぎ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:28:41.65ID:u25VaVIo0
>>25
税金は消費者の為に使われるんでしょ

あんた国民じゃないの?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:32:22.89ID:XUqVgHZO0
売上を国別に分割して、各国それぞれの税にならうようにしないとね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:33:33.41ID:z8YRNoxT0
こんなもの課税させなくていいわ

課税させろという馬鹿も本当に気持ち悪い
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:34:43.17ID:lHOmes3N0
日本アメリカ中国とかは安ければ安いほどいい!って発想らしいけど
欧州はきちんと最低ラインを設けていてセールもきっちり決まってるんだってね
どっちがいいんだろ
その真ん中がこの案なのかな?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:39:25.25ID:QTwDglJr0
>>28
街路樹が1本増えるより本を安く買えるほうが嬉しいからな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:39:59.97ID:vOE2XGMs0
本社が国外にあるすべての企業に関する事なんだから
課税は賛成だが、外形標準課税の方がいい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:43:46.98ID:u25VaVIo0
>>38
街路樹が国や治安を守ってくれるの?

税金で運営されてる
日本政府の機能を否定することは
無政府主義そのもの
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:44:16.11ID:i6DSxNad0
>>38
そう、ベゾスが1兆ドル稼ごうが近所の薄汚い個人店舗が潰れようが、
乾電池1個をお得な気分で通販できるならそっちの方が正しい
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:44:37.80ID:FYXioF0Z0
>>28
単にネット通販全体が値上がりするだけやで。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:45:37.86ID:FYXioF0Z0
>>40
アマゾン課税があれば、価格に反映されるだけ。消費者が現在より高い値段で買うことになる。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:45:45.29ID:TDu7DWSX0
>>1
安倍「やれ」
G20「はい」
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:46:11.38ID:9wwXTsPM0
アメリカも怒っていたな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:47:50.78ID:/OIRXawd0
タックスヘイブンで怒ってた人たちが、自分が買う商品の税逃れは歓迎する
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:48:31.67ID:QTwDglJr0
>>40
公共の利益個人の利益か迷うのがそんなにおかしなことか?
街路樹が国を守ってくれないならなおさらだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:48:31.71ID:jt9IFwb40
ID:u25VaVIo0 = 害児
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:51:11.10ID:S0TMSAYe0
>>1
日本は甘々だから、何も対策しないよな

他国は自国の産業を守る危害があるけど、反日パヨク教師たちは「国際社会>日本」ってアホみたいに洗脳を続けるから、いつまでも日本は対策しない

そもそも、
「国際社会=『自国最優先の国の集まり』」
と言う当たり前の認識がない、バカ集団
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:51:23.99ID:IkQE/qQu0
公平なルールに参加しろってだけだな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:51:40.64ID:S0TMSAYe0
気概と間違えた
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:53:33.48ID:u25VaVIo0
結局ここでAmazonの課税逃れを
支持してる奴の発想って
日本に住んでるけど日本人じゃない人の視点でしかありえないんだよね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:56:13.96ID:R5VpainC0
国内企業が淘汰されて税金逃れの外資一強で喜んでるとか
そりゃ国は滅ぶわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:56:45.44ID:u1Ecp8Ez0
まあでも法人税の課税があるとAmazonも値上げせざるを得ないだろうから、そうなるとAmazon一強時代は終わるだろうね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:57:03.45ID:kppWX+a/0
>>44
すごいよなぁ
主要先進国で1番任期長いからマジでリスペクトされてる
以前までの首相だと聞く耳すら立ててもらえなかった。これが石破だとキョロキョロして鳩山みたいに馬鹿にされるんだろうなぁ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:59:10.73ID:FiEvNzJh0
>>20
日本は税金と社保年金が高すぎて
つまり罰金みたいにお上の徴収が高いから
国の成長が衰退化してるのに
マネしたって失敗するだけです

家電が衰退したのみれば一目瞭然
0064安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:00:49.75ID:+AKii8oR0
アマゾンが税金払ってないとか嘘だからな

脱税は犯罪
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:01:09.68ID:iwvgphzU0
>>46
amazonの課税逃れは許さないがタックスヘイブンは無視を決め込む国があるらしい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:02:16.69ID:VXCFAEPo0
>>1
Amazonは追徴課税を払ったから無罪だとかほざいていたアホがいたな
聞いてるか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:02:55.88ID:YbA+j4lD0
>>62
みかじめ料だからな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:04:26.89ID:ezeO2zq60
>>60
見たことないのにそういう罵詈雑言はどうだろう
石破の外交センス、というか英語しゃべれるのかどうかもわからんけど
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:04:31.87ID:VXCFAEPo0
>>59
便利で使ってるけど
放っておくと全部Amazonになる危険性は感じるからOK
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:04:48.57ID:3JlekJrd0
さっさとやれよ
銭ゲバアメカスを甘やかすな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:05:50.37ID:b4wxFrFb0
そりゃそうなるだろう
Amazonの安値も終わりだな
0072安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:06:10.94ID:+AKii8oR0
タックス・ヘイブンこそ

違法な税逃れだよ

日本政府は存在を認めないけどな!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:11:42.17ID:1T0ZEc2d0
Amazonは税金に関しては文句があれば米国政府に言えてやってきたからね
国家間で問題視されるわな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:12:15.05ID:QTwDglJr0
>>56
誰しもがお前のように自らを犠牲にして公共の福祉に尽くせる聖人じゃないんだよ
俺なんて一冊でも多く本を読みたいだけのコジキだ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:12:37.32ID:DOb1UG+n0
ヨーロッパは進んでるぅ〜
ま、実際企業相手には進んでるな
政府機関相手でも多少は進んでるとしていいんじゃないか

え?うん、
政府機関を規制できてない政府機関のある日米他は移民難民問題のあるEUとはまた別の形で凋落する日を見るんじゃないかという意味で書いたw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:12:41.84ID:qpodhqDR0
AmazonとタウンワークのCM出てる松本はクズ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:14:29.29ID:m8WMOO1h0
なら宗教にも課税しろよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:15:00.60ID:q3XBicqB0
こーいう意味ではEUの議論って進んでるよなぁって思う。
とりあえず、EU圏内のタックスヘイブンを破壊する事から始めた方が良いわな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:16:59.79ID:b8CWRYLl0
>国ごとの売上高に課税する欧州連合(EU)の案を軸に協議が進むが、実現すれば

まだ協議の段階か
決定してから報道しろよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:19:03.71ID:EIcvZccm0
>>77
「なら」って何にかかってんの?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:19:18.92ID:Sp+oAith0
来年の大阪G20はかなり重要な会議になるなこれ
タックスヘイブンも議題に上がるな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:21:00.34ID:QTwDglJr0
>>79
だから迷うんだよ
自分の安心の分は納めてるつもりだし
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:23:46.76ID:utmvu87M0
公務員優遇の原資確保が目的。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:24:50.72ID:EIcvZccm0
尼がじゃあ撤退するわとか言い出したら暴動ものだな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:25:47.96ID:bQMsv4CR0
これはさっさとやるべき
アマゾンに色々な業界が食われるぞ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:27:16.03ID:OzLJ9Hj30
日本も課税すべき
法人税払わないなんてありえない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:28:04.68ID:OzLJ9Hj30
>>87
ならば仕方がない
税金払いたくない、払うのなら撤退するというクソ企業は消えて当然
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:28:36.96ID:nvEe1I0A0
税金払ってないからこその低価格とマッハ配達のサービスなんだよなー
月に何回も世話になってるし複雑だなー
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:30:24.81ID:BdrJ15jF0
これで値上げされたらどうしてくれんの
国家が差額分出してくれるわけ?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:30:31.01ID:/wGrsZGr0
儲けてるから上級国民様にピンハネさせろって話でしょ

建前は国民のためとかいいつつ庶民にはほとんど流れず実際は既得利権団体にしか金流れないよ

世界がギリシャ化してるなー
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:32:01.04ID:MbruiF/K0
値上げ云々言ってる奴はお前らの給料が減ってる原因がわかってないようだなw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:40:13.14ID:tUl9nkCc0
むしろAmazon以外の使えないショップに潰れて欲しいわけだが
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:40:38.02ID:QCMWK59a0
運送業のタスクが限界で年ごとに運賃値上げ通告してくるんだけど、値上げしたって人手が増えるわけでもなし、じゃあ運送会社同士で協力して何かやろうってのは送料の談合位しか日本の企業はやらないんだよな。
それに切れて自社で個人配送業者に委託する管理システム作ったり、自動運転・配送の開発に金つぎ込んでるのがアマゾン。
税金払わないのに腹立つとか言うけど、やる気の無い日本の会社に代わって利益で停滞したインフラを改善してくれるなら納得できるかな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:41:59.90ID:eHWYMds40
アマは便利だが消えてくれた方がいいだろう
宅配料ももめっちゃ上がったしな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:42:00.09ID:mVVBUBGu0
Amazon狙い撃ちのつもりが
他社への影響が大きく
結果税収減
にならんといいけどね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:42:38.25ID:ErkFPd2J0
EUはドイツが一人勝ちで
他はギリシャみたいに破綻させられる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況