7年前に介護離職、認知症になった両親のうち軽度の母と生活し、一昨年母を看取り、その年に老人ホームの父も看取った。
♂44歳独身、自営業で細々と食いつなぎ、ひとりには広すぎる想い出のつまった家で暮らす。

典型的だろw

しかし寂しいがなんとか心は幸せだ。

母と過ごした最後の数年のやさしい日々、小さな旅、散歩、
たくさん交わした感謝の言葉…
最期話せなくても俺の手をしっかり握ってくれたあと旅立った母。
父とも会話は難しかったが何度も語りかけ、昔はお互いそっけなかったが優しくなれた。
父の危篤のときはベッドで頭を撫でながら、感謝の言葉をかけて見送った。


もっとしてやれたはずだと自責や後悔がないかと言えばきりがないけど、
そこそこ最期のスキンシップを取れたことが俺の心の支えになった。

みんな、最大のぼっち対策は、
両親とやりたいこと、普段恥ずかしくて言いにくかった感謝の言葉などをしっかり伝えておくことだ!

親ロスしたうえにやり残したことばっかだとより心がしんどくなるからね。

生きてるうちに親孝行しよう!