X



【介護/金】親が認知症になると銀行口座は凍結される、「後見人」になれる親族は3割程度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/02/26(月) 05:52:28.15ID:CAP_USER9
死亡すると本人名義の預金口座は凍結され、お金を引き出せなくなる。だが「認知症」でも同じように口座凍結される場合がある。有料老人ホームの入居費用を本人の口座から支払えない、ということもあり得る。トラブルを避けるためにはどうすればいいのか――。

親が認知症になると、親名義の預金を子供でも引き出せない

エッセイストの鳥居りんこさんは、約10年間、母親を介護された経験をお持ちです。そのうち在宅が6年間、有料老人ホームが4年間だったそうです。私は約3カ月、父親を介護した経験がありますが、約10年間の介護というのは想像を超える長さです。


鳥居りんこさんの新刊『親の介護をはじめたらお金の話で泣き見てばかり』(ダイヤモンド・ビッグ社)

鳥居さんはその介護経緯を新著『親の介護をはじめたらお金の話で泣き見てばかり』(ダイヤモンド・ビッグ社)にまとめ、より多くの人が知っておくべき「介護にかかわる事実」を紹介しています。

その筆頭が、「認知症になると、家族であっても預金を引き出せなくなる」ということです。恥ずかしながら、私はこの事実を知りませんでした。

「死亡した人の銀行口座は凍結される」ということは多くの方がご存じだと思います。人が亡くなれば、葬儀代、お寺へのお布施や戒名代などの費用がかかります。大きな金額ですから家族としても本人の預金で賄いたいところです。

しかし、通帳やキャッシュカードがみつかっても、暗証番号がわからなければ、預金は引き出せません。ここで、つい銀行の窓口に相談したくなりますが、そうすればいきなり「アウト」なのです。

▼銀行は名義人の死を知った時点でその口座を凍結

銀行は、名義人の死を知った時点でその口座を凍結します。親族間の相続トラブルに巻き込まれることを避けるためです。口座が凍結されれば家族といえども預金を引き出すことはできません。ポイントは「銀行に連絡がいくかどうか」。役所に死亡届を出しても、すぐ口座が凍結されるわけではありません。なぜなら原則として役所から銀行に連絡することはないからです。

なお、他界した親が加入している生命保険は、死亡したことを伝えても「凍結」されることはなく、保険金は請求後1週間ほどで振り込まれるので当面の支払いに充てられます。ただ、保険に入っていない場合は大変です。親族間で相談するなどし、費用を分担するなり誰かが立て替えるなりするしかありません。

この「死亡による口座凍結」と同様のことが、「名義人が認知症になったとき」にも適用されることがあるのです。認知症の進行具合によって判断はわかれるようですが、口座凍結となれば大変です。鳥居さんは著書でこんなエピソードを紹介しています。

《周囲の負担が大きいため、本人の同意のもとで在宅介護から有料老人ホームに切り替えることになった、入所費用を母親の定期預金で賄おうとしたが、銀行が母親を認知症だと認めれば、口座凍結されてしまう。母親と銀行に出向いたところ、銀行の担当者は、母親の認知症を疑っているのか、誕生日を聞いたり書類に住所氏名を書かせたりする。鳥居さんはいつもの認知症状が出ないかヒヤヒヤするが、その時の母親は頑張ってなんとかその難関をクリアする》

認知症の親の介護 息子の「自腹」額はたちまち100万円

こうした事例は決してめずらしくないようです。ベテランのケアマネージャーIさんは「口座凍結になって、お金の苦労をした利用者はたくさんいます」と語ります。


「例えば、50代の男性Sさんです。実家でひとり暮らしをしていたお母さんが認知症になり、長男であるSさんは通いで介護生活を始めました。当然、費用がかかります。あいにく『認知症の人の預金は家族が引き出せないこと』を知らなかったようで、ありのままを銀行に語り、お母さんの預金が引き出せなくなってしまった。介護サービスは介護保険によって原則1割負担で利用できますが、何かと出費はかさむものです。Sさんは仕方なく、その費用を自分の預金から払っていたのですが、ふと気づくとその額は100万円を超えるまでになっていた。Sさんには奥さん子どももいるし、このままでは自分の家庭が崩壊してしまうと思い、私に相談してきたわけです」

▼親の預金を自由に使えるようになるわけではない

この時、Iさんは成年後見制度を紹介したそうです。


続きはこちらで↓
http://president.jp/articles/-/24517?display=b
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:11:57.92ID:xNKOmDj80
施設利用料、食費、レンタル代、診察料、薬代の請求書を見せたらいけるが
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:12:39.40ID:tL0tZZ0C0
保険はわかりにくいね
本人に尋ねても判らないから(満期で払い込み終わってたり)
全く知らなかったが、証書が押し入れから出てきて判ったものもあったよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:15:37.10ID:sxRZrW/10
>>99
それだとタンス預金の存在を子供が知らないと
家ごと潰してゴミになる
運が良い場合はゴミから数千万とか見つかりニュースになる

うちも実家を潰す前に見に行ったらソコソコ見つかった
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:16:14.68ID:/n8YX3Ga0
税務署に申告しなよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:16:14.74ID:yXgX+sRU0
おれは一時払いの死亡保険を子供の受け取りでかけてるがドル建てだ。
死ぬならアメリカで死ななきゃ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:17:27.66ID:A9I6Ik7W0
>>13
祖母の時は即凍結
父親の時は凍結されなかった
ケースバイケースだね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:19:41.11ID:8/dH7GuD0
認知症の親が口座のハンコ押す時だけ
何のハンコや?と正気に戻るらしいぞ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:19:59.56ID:tL0tZZ0C0
>>103
実母が急逝したときは20通くらいか印鑑証明取ったりで
しばらく悲しむ暇もなかった
今の同居は義母だけど、経験が少し役には立ってるので良しとしてる
義理親だと超えられない一線あるから夫立ち会いでしか部屋のなかは探さない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:20:11.89ID:PCgRE/EE0
>>26
全相続人の参加した遺産分割協議の結果、自分に権利があることを証明すればいい
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:26:34.92ID:+X7Wa+NG0
普段から親子の仲がいい家庭は
いざという時のことも相談してあるから
介護や相続などで揉めることはない
親が子供の声も仕事も分からずオレオレ詐欺に会うのは悲しい
親の介護は嫌だけど遺産は欲しいという自分勝手な子供が増えた
だから金持ちの老人が遺産は全部家政婦さんに渡すとか言っちゃうんだよ
そんなの当たり前だよ 自分が死ぬ時だけ来られてもなあ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:27:46.56ID:tL0tZZ0C0
ここまで事務手続きを義理の娘に任せて
入り用のときだけ遺産相続を主張してくる遠方住まいの実子いたら
こちらもキレる心の準備がすっかり出来てくるから
心当たりある方は注意したほうがいいわ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:29:47.78ID:/v6nEbvC0
もともとヒステリーな母親だったので認知症なのかよくわからんのだけどどーしよう
子供の頃から罵声浴びまくりで判断できん
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:32:10.58ID:GH+7BQaV0
親が亡くなった後、金融関係に口座解約申し出たら必要書類が
昭和初期の物とか必須で慌ててネットで書類が残ってそうな
役所を探しまくったわ…見つかって良かったけど役所自体が
無くなってたらどうしようかと思った
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:32:22.37ID:tL0tZZ0C0
>>114
簡単なテストありますよ
ただ、騙し騙し連れて行かないと、他人様には途端にいい顔しちゃうから
初期はわかりづらい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:36:49.35ID:LuhQ0Qs80
その前に、銀行口座にお金がないんですけど
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:37:10.14ID:1PXzV7qW0
親子でコミュニケーション取れてれば暗証番号くらい知ってるはず
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:39:54.32ID:/v6nEbvC0
>>117
そう 自分以外には凄く愛想が良くて
それも昔からだから本当分かりづらいです
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:43:10.81ID:ZCmpV0Kj0
>>107
昔は新聞に他界したら出してたりしたじゃない?
あれをみて地元の銀行やらが、口座を凍結したりしたらしい。
うちの父親他界した時に、暗証番号知ってたから普通におろせたよ。
なにもかもおわり、もう使わないから口座を解約したい!って死亡届けのコピーと一緒に持参したら、この時点で口座を凍結しますね♪だった
今は昔みたく即凍結したりとか、なかなかないよ。
誰かが言わない限り。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:45:11.70ID:tL0tZZ0C0
>>120
最近は医師も慣れたもので、不意打ちの質問したりはあるらしいですよ
先にお子さん(この場合はあなた)から性格を話しておくと良いと
詳しい知人に言われました
ただ、連れて行くまでに大変かもしれない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:46:11.74ID:mGDr4SVc0
>>96
どうしようも無かった同級生がケアマネやっているし
近所の万引き常習主婦が介護施設のヘルパーやっているし
そのおばちゃんの情報だと元ヤンキー元風俗・泡・元愛人家業の凄い連中も
介護職に就いて真面目な人達を苛めて追い出してると聞いたので
施設に行くのも躊躇するよなあ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:46:37.14ID:CFQfl62D0
>>87
相続人が代襲含めて全員連絡が取れる状態なら弁護士も行政書士もいらないよね
うちは祖父の相続のときには子沢山のうえに婚外子いたし行方不明の代襲相続人いたしで
面倒だったから行政書士さんに頼んだよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:49:39.52ID:sxRZrW/10
>>28
司法書士の方が安くつくよ
もちろん遺族で揉めてない場合に限るけどね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:50:53.51ID:CFQfl62D0
>>26
遺産分割協議書を作って持っていきなさい
特に揉めることがなければネットで書式テンプレート探して自分で作れるよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:51:12.17ID:581/Yvb70
親が突然死んで
通帳とか場所がわからなくて
取引の有った銀行に相談すると
通帳が無いと口座はないとか言われるぞw
そのあと通帳が見つかって銀行に持っていったら
シレッと普通に対応するからな…おいおい、ふざけんなよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:52:33.30ID:mRYYipN+0
遺産分割協議で揉め事がないならば行政書士でも十分じゃないかな〜
少しでも揉めるならば弁護士がいいけどね
でも弁護士を連れて行くと兄弟仲は冷えると思っても誤りではない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:52:43.18ID:MwiehgvF0
上級国民以外は贈与税と相続税取られるようになってるからな
生前に引き出した金も一定額超えると税金取られるからな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:52:52.92ID:tL0tZZ0C0
>>123
ああ、だから人の入れ替わり激しいところはやめとくように
といろんな人に言われた 調べまくって総合病院の併設にした
今はデイサービス利用だけでも先にお世話になるかもしれないから
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:55:06.05ID:tL0tZZ0C0
>>127
むかしは預金残高を電話で教えてくれてたね
今は無理だよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:55:41.19ID:mRYYipN+0
介護業界は元ヤンキーとか沢山いるので覚悟してねw
良い施設かどうかは行けば大体わかるね
職員どうし仲良くしてるのが明らかなところは良い施設
ボス的な職員がいてピリピリした雰囲気のところは駄目です。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:56:00.20ID:ZCmpV0Kj0
>>127
銀行も信用できないね。(笑)
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:56:18.48ID:tL0tZZ0C0
>>125
うちも司法書士さんにお願いしたわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:57:22.77ID:tL0tZZ0C0
>>133
なんども見に行ったし
たまに様子見に行く (笑)
やりづらいだろうなあ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:57:28.41ID:T6qD7bAh0
うちの母親はキャッシュカードは作っていない。ちまちま沢山通帳があり自分でも把握してない。親父が死ぬ前に自分名義にしたのを隠して忘れて盗られただの何年も大騒ぎしてた。
意外な程ためこんでいるが子供に分配する気はないどころか貧困妄想でたかってくる。
どうなることやら。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:58:56.05ID:mRYYipN+0
>>136
えらい!家族が頻繁に見に来ると仮に職員が変でも、危険を感じ?てちゃんと介護しますからね
家族の来訪が一番の親を守る手段なのです
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:00:23.30ID:/v6nEbvC0
>>122
以前からのかかりつけの病院があるのでまず担当医に話してみます
親には定期検診で病院行かねばならんとか適当な理由つけて連れ出そうかな
情報ありがとう 感謝です
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:00:27.96ID:tL0tZZ0C0
>>139
義理母だから何かあったら嫁の責任になるし
修羅場はやだもん(笑)
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:01:01.22ID:aT7LE+eo0
今年で父親が退職するし終活?とやらやっておくかな
仕事やめると一気にボケるって話だよな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:01:16.33ID:tL0tZZ0C0
>>140
いえいえ 大変なのはお互い様です
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:01:27.61ID:x7zRurlO0
>>8 銀行に手続き面倒だから不都合無ければ使えって言われた
実家の公共料金引き落としそのまま使ってる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:01:53.96ID:tL0tZZ0C0
>>140
おせっかいにつきあってくれてありがとう
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:03:11.48ID:mRYYipN+0
親に認知症の検査を受けさせるのも一苦労だろね
風邪の検診でいこうとか口実つけて連れていけば良いですよ
もちろん医師には事前に話を通してからね
この段階になるとあまり判断力ないので、もう決まってたでしょなどと言えば抵抗しないものです
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:03:23.45ID:QTJBN/Tj0
銀行の人が中元と歳暮を持ってくるんだけど
その時うちの父親に執拗に会いたがる。
ボケてたら即行で預金を凍結するんだろうな。
怖い怖い
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:03:44.40ID:xu3zv6FZ0
>>127
だから最近銀行はコスト削減の為に通帳発行を無くすとか騒いでたのか
本当の理由はそれだなw
預金者の金ネコババ目的かよw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:04:14.26ID:Q7LbPsan0
>>98
今通帳作ると、生年月日と似た番号すら登録させてもらえない

うちも大した資産は無いはずだが、一応聞いて置かないとな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:05:29.66ID:7NlUiUIe0
認知症になったからと言って別に世話する必要ないでしょ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:06:20.61ID:wazzkLkv0
>>148
悪意を持った窓口担当者なら「ない」と答えて
自分がもらっちゃえばいいのかもな
証書タイプの定期預金とかやばそう
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:08:54.86ID:7MR7Kfia0
暗証番号も教えない親なんか捨ててしまえ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:09:02.37ID:mRYYipN+0
認知症になって世話する義務はないが、
もし世話をしないで、生活が酷い状態になると、地域包括センターが介入してきますよ
具体的には措置(行政命令)で施設に行かせるのが最終手段になります
そうなっても親族が費用を請求されるわけではないが
まあ最低限の手続きだけは親族が代行したほうがいい(生活保護申請、施設入所申請含む)
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:09:08.90ID:MfJYsHuE0
>>150
子は親の扶養義務あるよ
当たり前だろ
何で、他人の親を世話になってる子を差し置いて、社会が税金で面倒みなきゃならないんだよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:10:01.19ID:ug4KjnYo0
親の実印から銀行関係まで全部預かってるわ。
放ったらかしで2億ぐらい入ってる。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:11:43.30ID:QZA1vIZ50
けど、固定資産税が口座振替になってて、納付書に父の銀行名と支店名など記されていたから、それが証明になった
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:11:43.97ID:CFQfl62D0
>>137
口座たくさんあるの?
大変だよ、なんとか生きてるうちにまとめてもらわないと

うちは死後5年経って銀行から「支店統合のお知らせ」が届いて口座がまだあるのが分かった
ほとんど残高なかったからよかったけど、高額口座だったら遺産分割協議のやり直しだと言われた
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:12:10.34ID:A9I6Ik7W0
>>121
祖母の銀行が即凍結されたの4年前で
おくやみ欄も出してないよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:12:55.80ID:mRYYipN+0
>>156
それは表面的な話で、裁判所等から扶養の命令を受けることはめったにないですね
金持ちの舛添さんの親族が生保になっていたなど見れば解るでしょう
要するに家族の生活が住宅ローンや塾代や家族旅行などでいっぱいいっぱい(つまりごく普通)
ならば扶養能力なしと判断されるのが大半です
それで親が生活保護になるとしても行政が介入できるのは出来る範囲で生保費用の一部(数万円)を出してほしいとお願いする程度です
実際上はそれも殆どないですな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:15:45.95ID:+tKl6d1I0
>>15
親族にとっちゃお前の存在が大問題かもわからんなあ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:15:59.94ID:+VofR3Iu0
口座凍結制度がないとき、父親が再婚した女に父親が急死したとき
全財産を銀行から降ろされてネコババされ、2人の娘たちが死に目に駆けつけたときは
もう全財産を取られてしまって後の祭りになったことがあった。
家庭裁判所で調停したが、実の娘にも親の財産は教えないから不明で
全財産を横領され泣き寝入り。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:18:06.32ID:wazzkLkv0
親族が勝手に婆ちゃんの定期を解約して引き出そうとしたら途中まで出来てたぞw
いったん普通預金通帳に入った金を引き出すところで銀行にストップされて取り消しになり
定期も元に戻されて結局失敗したようだった
通帳の記帳を見るとそういうことだったらしい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:19:12.90ID:mRYYipN+0
>>163
銀行の取引履歴を相続人として取り寄せる権利があり
それを確認して不審な引き出しがあれば、引き出し人に不当利得返還請求の裁判を起こす手がありますよ
まあそうしたこともあっての調停だとは思うが。
一般的にそうした不当引き出しすると必ずバレるので遺産分けで不利になるものなんですね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:19:55.91ID:wazzkLkv0
>>163
それ変でしょ
戸籍で親子関係を証明できれば、
銀行の取引履歴(過去十年分?)は取り寄せできるはず
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:22:11.22ID:/Nspp03J0
突然ポックリいくならともかく、ヤバいなって思ったら前もって預金おろしとかなきゃな、てか認知症で口座凍結って結構知らない奴多いんじゃないか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:23:56.39ID:iBHDbG7S0
これから後見人の手続きしようと思ってたのに 
自分がなれないなら意味ないな 
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:25:02.33ID:MfJYsHuE0
>>161
それは単に子が義務を履行してないだけ
義務が無いと言うこととは違う
法的にも道義的にも、子が成人したら親に対して相互扶養義務を負う
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:26:01.11ID:mRYYipN+0
認知症だなと思い引き出す場合でも
その取引履歴は後に相続人が見れるわけだから
遺産分割で不当引き出しと言われないように慎重にね

引き出しの使途を、福祉施設の領収書で裏付けるとかちゃんと証拠を残しておきましょう
自分の生活費に使っちゃうと生前の遺産分けとして遺産分割協議で引かれますよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:26:05.78ID:0He+gbwJ0
>>115
>なんで銀行が認知症のこと知ってんだよ

>>1に書いてる。
>しかし、通帳やキャッシュカードがみつかっても、暗証番号がわからなければ、預金は引き出せません。
>ここで、つい銀行の窓口に相談したくなりますが、そうすればいきなり「アウト」なのです。

>▼銀行は名義人の死を知った時点でその口座を凍結
>役所に死亡届を出しても、すぐ口座が凍結されるわけではありません。
>なぜなら原則として役所から銀行に連絡することはないからです。

>この「死亡による口座凍結」と同様のことが、「名義人が認知症になったとき」にも適用されることがあるのです。

>>163
暗証番号など知ってれば急死前から取られていたかもなw
急死後に慌てて全額おろしたかも知れないけど。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:27:48.53ID:+VofR3Iu0
30分5000円で弁護士に相談し区役所にも相談にいったが
今の民法では妻の権利が強くて娘の権利は無いと言われた。
調停のとき戸籍謄本や住民票など書類をそろえるのも大変だった。
父親は公務員だったので退職金や貯金などいろいろあったが。
財産はとられるし墓も見ないし散々な目に。
そういうことを知らないと損するね。20年前の話。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:28:10.58ID:hvMokTt80
親が死んで凍結される前に全額引き出したら後で問題になったりしないのだろうか?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:28:41.35ID:mRYYipN+0
>>168
そうとは限らないから親族後見で申請してみるのも良いと思いますよ
ただし行政や裁判所から見ると、親族がどーしても後見したいというのは、なんか事情があるの?
と思われるので、
後見したい理由(例えば福祉施設に入れて頻繁に面会するので自分が後見に最適である)を
明確に言えるようにしておきましょう
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:29:24.78ID:MfJYsHuE0
>>172
いやいや、死んでるんだから子としての遺産の法定相続分は取り分有るでしょ?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:29:40.64ID:wazzkLkv0
現金引き出しは厳しくても、
口座引き落とし手続き(施設・税金)はわりと緩いよね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:30:05.30ID:0He+gbwJ0
>>172
20年前なら口座凍結する制度はある。
ただし、よほどの有名人でなければ凍結されないな。
銀行に死にましたと言わなければ凍結されないもんな。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:30:18.91ID:D1faz+cZ0
>>7
口座を作った時点で罪にはならない細かい規約にしてあるんだろうけど、冷静に考えると横領に近い話だよね
普段、預けた個人資産を銀行が守ってくれているにしても、親族に許可取る前に預けた資産を銀行の意思で凍結し銀行の資産に替えちゃう辺りが
本来なら口座を作る時に本人に緊急時の口座凍結方針に対して選択を選ばせるべきだよな、タンス預金の増える理由が分かったよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:31:12.99ID:qBDC3cC50
父親が亡くなった時母親が実印持って無くてな
実印作りがら相続を始めたんだが意思疎通が出来ないと
実印作れないらしくて役所で母親がかろうじて合格
もし実印持って無い母親いたら頭が大丈夫なうちに
実印作りをしておくほうが良い
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:31:42.42ID:iTUv8ySL0
全額じゃないにしてもある程度の額を複数の銀行に小分けして預けておく
100〜200万くらいなら支店長の裁量で何とかしてくれるから
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:33:12.76ID:0He+gbwJ0
>>177
親戚で死んだ旦那名義の口座で各種引落しを今でもやってる人がいる。

銀行口座もマイナンバーの登録が必要になるから、その口座を解約して
引落し口座を変えた方が良いというのだが高齢でめんどくさいといってやらないw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:35:18.09ID:S4fBf5TG0
認知症でも金を持っていたら、逆に銀行が投資を勧めに来るんだよな

葬式代は死亡保険で、認知症介護はすぐに成年後見人申請・・・これらを知らないと大抵地獄見る
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:37:51.62ID:0He+gbwJ0
>>184
70歳以上だったかな?元本割れる商品は本人だけで契約が難しくなったようなので
勧めてくることが少なくなってる。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:37:57.09ID:+VofR3Iu0
父親の退職金や貯金は最後まで隠してたが、家を売ったお金の四分の一を
貰ったが古い物件で千数百万ぐらいにしかならないし、追い出されて一緒に住んでないから
税金を取られて300万そこそこだった。

裁判を妹と起こすにもお金はないし世間体も妹が気にするし、とうとう親にいくら財産が
あるのか今でも不明。
頭にくるのは、その女が死ぬまで墓もみないのに、籍がそのままなので高額の遺族年金を
貰い続けてる不条理性。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:38:11.47ID:wazzkLkv0
>>184
成年後見はもうちょい慎重に考えた方がいい
できるだけ使わない方向で、不動産売却などはっきりした理由があるときだけ使う
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:39:35.34ID:SYnNt42I0
犯罪が絡む可能性もあるし
暗証番号分からないとか凍結されても仕方ない
銀行にはどうしようもない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:41:20.35ID:D1faz+cZ0
>>127
ひどい話だね、それこそ横領だ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:42:32.52ID:0He+gbwJ0
>>186
父親は娘たちをかなり嫌っていたんだな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:43:31.78ID:S4fBf5TG0
>>187
中程度の認知症で色々詐欺に遭っている事例しっているから、さっさと本人に判断能力無いのを
認めて貰った方が楽だよ
軽度なら後見人要らんけど
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:46:31.68ID:iTUv8ySL0
定期は難しいけど普通口座なら色々とやり方はある
とりあえず口座がある銀行のネットバンキングに加入しといていざと言う時にいつでも振り込みが出来るようにしとく
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:46:57.71ID:SYnNt42I0
一昔前だと銀行の職員が毎月家にきてたから
爺さんが死にそうになると
その前に準備あれしろこれしろと
教えてくれたんだけどな
相続人とかも田舎だと
基本的に全員分かってたし
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:50:40.17ID:wazzkLkv0
マイナス金利で変なトラブルに巻き込まれる可能性も高いし
預金は銀行にとっては全然うまみのない業務だな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:50:53.39ID:0He+gbwJ0
大杉連とか左とん平の銀行口座なら凍結されちまう。

だが一般人なら凍結されないだろ。わざわざ死にましたとかボケましたと銀行に報告しなければな。

>>1に書いてる。
>通帳やキャッシュカードがみつかっても、暗証番号がわからなければ、預金は引き出せません。
>ここで、つい銀行の窓口に相談したくなりますが、そうすればいきなり「アウト」なのです。

>▼銀行は名義人の死を知った時点でその口座を凍結
>役所に死亡届を出しても、すぐ口座が凍結されるわけではありません。
>なぜなら原則として役所から銀行に連絡することはないからです。

>この「死亡による口座凍結」と同様のことが、「名義人が認知症になったとき」にも適用されることがあるのです。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:52:29.60ID:JINWPZRQO
>>186
お前、二十年前にそれだけの目にあって無知無教養は損って身をもって体験しているのに、なんだその解りにくい文章。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:57:44.52ID:mUuVlIHh0
億単位の相続の場合、ストレスで死ぬ奴も多いよ。俺の叔父さんもストレス死した。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:57:54.18ID:+VofR3Iu0
県立男子高の高校教師だが3度目の結婚で前の母親にはDV夫で
娘にも暴力を振るって再婚前に追い出した。

再婚を後悔し、5万円の強制加入させられた保険は解除し離婚したがってた。

死因は一人でお酒を飲んで風呂に入り心筋梗塞で突然死で警察が来た。
2人ともアパートから職場に通っていたが訃報を知り早退して駆けつけたら
預金を下ろした後だった。昼に亡くなり夕方に駆けつけたが相手は水商売の女で
父親が店を出してやったり着物の借金を全部支払ってやったりやり手なので
素人はかなわない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況