X



【平昌五輪】大注目「そだねー」は北海道弁? 違和感示す道民も、本拠地・北見の関係者に聞くと...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/02/26(月) 22:22:22.59ID:CAP_USER9
 「そだねー」。カーリング女子日本代表「LS北見」のメンバーは、平昌オリンピック銅メダル獲得を決めたイギリスとの3位決定戦でも、注目のあの言葉を連発していた。

 流行語大賞に選ばれる可能性もあるのでは、との指摘も出るほど注目の高まった「そだねー」。「そうだねー」と同意する文脈で使われ、メディアで「北海道弁」「北海道なまり」との枕詞がつく一方、ツイッターでは北海道出身者だという人から「周りでも使っている人はいない」と戸惑いの声も。J-CASTニュースが、「LS北見」の本拠地、北海道北見市の関係者に話を聞いた。

■「北海道弁って言われてびっくりだった」

 2018年2月25日のメダル表彰式を終えた藤澤五月選手は報道陣に対し、「そだねー」が注目されていることについて、「みんなが北海道出身なので、なまっていることに気が付かなかった」と答えた。「カー娘の北海道弁『そだねー』、藤沢『なまり気づかなかった』」(スポーツニッポン、ネット版)など各メディアが報じた。藤澤選手も北海道・北見出身だ。

 翌26日、ワイドショーの「とくダネ!」(フジテレビ系)では、カーリング女子の活躍ぶりを伝え、「そだねー」にも焦点を当てた。北海道東部の「道東」で使われる表現だと説明。競技解説で出演していた、長野オリンピック(1998年)のカーリング女子日本代表だった大澤明美さんも「北見出身」で、選手らと同じイントネーションで「そだねー」を使うと話していた。若い人と「30代後半以降」とでは、ややイントネーションが異なる、との指摘も紹介。パネルの文字と顔写真で、日本語学者の金田一秀穂・杏林大教授の「相手の言うことをちゃんと聞いてるよ、という合図」という解説内容も伝えた。

 これまでもメディアで、「北海道弁」(スポニチ)、「北海道なまり」(産経ニュース)などと伝えられてきた「そだねー」だが、ツイッターを見ると、

  「道民だけど『そだねー』って使わないし、周りでも使っている人はいないから、北海道弁って言われてびっくりだった」
  「そだねーが北海道弁と言われることに違和感しかない元道民。方言じゃなくない?」

 といった指摘も出ている。

■「よく使ってます。世代、男女は問いません」

 「そだねー」は、どの程度、地元で浸透している言葉なのか。J-CASTニュース編集部が2月26日、北海道の北見市観光協会(一般社団法人)に話を聞いた。観光振興課長の石井義和さんは、

  「かわいいなーと思いながら聞いていました。言葉として違和感はないのですが、一方で、周囲で使っていることを耳にすることも、あまりないですね」

 と話す。若い人、特に女性は、仲間同士の会話で使っているかもしれないとしつつ、「浜の方の言葉という印象もあります」とも。「浜の方」とは、「LS北見」の本拠地がある、北見市常呂町(合併前の旧常呂町エリア)方面のことで、市東部のオホーツク海に接する地区のことだ。

 そこで今度は、常呂町観光協会事務局の中原一人さんに質問すると、

  「『そだねー』は、よく使ってます。世代、男女は問いません」

 との答えが返ってきた。藤澤選手が記者に返答した内容と同じように、「(方言だと)意識したことはなかった」そうだ。

 もっとも、フランクな関係の際に使う言葉であり、仕事上のやりとりの時などには「そうですね」と使い分けているという。

 石井さんも中原さんも、「北見」を世界中に発信してくれた、とカーリング女子日本代表の選手らに感謝を示し、観光への波及効果も期待していた。北見市常呂町エリアでは、サロマ湖観光や名物のホタテが有名だという。

 藤澤選手の父、充昌さんはテレビ局の取材に応じており、記者の質問に「そうですね」と答えていた。親子で話すときには「そだねー」を使うのだろうか。

2/26(月) 19:45配信 J-CASTニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00000013-jct-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00000013-jct-ent&;p=2

画像
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180226-00000013-jct-000-1-view.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:43:22.65ID:COM1BOE+0
そーいが。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:43:30.70ID:p3zYbkRm0
古くは熱中時代の水谷豊の北海道弁
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:43:33.38ID:JUyJkgWn0
>>88
猿払の方が格上だし本場だよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:43:42.66ID:rQWsrY6g0
同じ地域で近い世代だけが使ってる言葉なんじゃないか
じゃんけんの掛け声が地域や世代で違うようなもんだろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:44:04.73ID:rYAGw0h80
>>86
ワイ函ラOB
激しく同意
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:44:11.63ID:LeZWZ3mx0
350 名無しさん@恐縮です 2008/04/24(木) 14:21:55 ID:O+8NopTT0
「なるほどなるほど〜!」って
あえぐ彼女(現・嫁)のことを大嫌いと書いたら
コピペで地味に流行ったのはいい思い出(^ω^;)

372 名無しさん@恐縮です 2008/04/24(木) 15:17:12 ID:Q8tnQxZn0
>>350
僕には彼女がいます。そして週に1回〜2回くらいセクースするんですが、ひとつ気になる事があるんです・・。
セクースしてるとき彼女が「あんあん・・」とか言いますよね。でも彼女が絶頂に達してくると「ああ、ああ〜!!
ああ〜〜〜!!!なるほどなるほど!!!ああ、ああ〜〜〜〜!!!なるほどーーーー!!!!!」と
言っていくんです。本人は大真面目なようなんですが、僕はこんな彼女がダイキライなんです。

嫁は今もこんな感じなの?
子供が最初に覚えた言葉が「なるほど」だったとかいうオチはないの?

410 名無しさん@恐縮です 2008/04/24(木) 17:30:31 ID:O+8NopTT0
>>369
知ってる人がいて僕もうれしいw

>>372
ぎゃああああ///
勇気を出して「なるほど」って言うのやめてくんない?って
言ったら号泣されました…。
あんまり「なるほど」とは言わなくなったのですが、
やっぱりなんかには納得してるみたいで…。
今は「あん・・・そう・・・そうだね・・・!そうそう!
ああ〜〜!!ん?ああ〜〜!!うん、そうね!!なるほど!そう!あああーーーー!!」
ってな感じです(^ω^;)
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:44:12.87ID:2F7tmTCW0
>>85
ゴミ死ね!
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:44:16.45ID:+UCas0do0
>>85
そう。だから変な因習とは無縁。岡山みたいな猟奇世界じゃないのさ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:44:44.31ID:ksNRhXuf0
普通にそうだね〜を早く行ったらそだね〜になるだけだろ
北海道弁じゃねーよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:44:46.47ID:r/U/2FnQ0
小樽出身だけど、使わねーよ。
だべとか、どうすっべは言うけど。
そだねー=したらそーすっべ
だな。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:44:48.24ID:T5O8fU1+0
北海道ったってどんだけ広いと思ってるんだがや

函館-常呂町 520km  > 東京-大阪  490km

東京も大阪も本州中央なんやから、似たような本州中央弁のはずじゃけえのう、ってかい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:45:39.45ID:LDX6EW+i0
北海道留萌出身の嫁に聞いたら
そだねーは言わないがイントネーションは完全に道産子とだと言ってました
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:46:03.77ID:jKq8Se930
>>2
あれブサイク…
テレビでは氷の反射で綺麗に見えてただけか
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:46:28.16ID:TZd8FnM70
熊牧場に行けばいいべあw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:46:29.48ID:WDhwwzLH0
「北海道弁」という括りが大雑把すぎるんだよ
北海道って関東地方より広いんだぞ
東京弁と茨城弁をまとめて「関東弁」と括ったらおかしいだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:46:35.81ID:TYC6i7m50
北海道弁ってより北見弁なのか、あのイントネーションはw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:46:43.99ID:vXNsm5Sa0
>>101
新潟じゃん
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:47:00.18ID:KQE/g8HA0
そうだねの意味だろ
個人の癖でもありうる
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:47:04.87ID:HKC9XvGq0
>>87
関西も短く表現しようとする
東北訛りは非情に聞き取りにくいがカーリング選手の声はちゃんと聞き取れる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:47:06.08ID:/djr7XW70
>>2
疲れが出てる
マリリンもいい年だしな 
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:47:13.38ID:O9Toa15t0
>>96
でれすけは知らん
江戸なら「馬の骨」とか「すっとこどっこい」とか
「弱虫」「ビビり」の意味が強いが
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:47:28.85ID:pK23eE4V0
>>114
千葉の沿岸沿いから東北沿岸の北部までは繋がってるだろ

年貢米の廻船問屋の通路でもあるし。。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:47:35.50ID:idDEYU4s0
いいかい? や ナイスー も方言かい?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:48:25.71ID:/djr7XW70
こわいやしばれるはどこでも使うしな 
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:49:06.96ID:z+Qqfn+Z0
押ささって勝った
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:49:12.57ID:k5Imeh4w0
>>105
おめさー、すだらこgとdgdjっlsdじゃkってよ?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:49:16.87ID:DAlaGtiJ0
>>48
「しばれる」はギューッと体が縛られるほど寒いだから
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:49:18.32ID:O9Toa15t0
>>131
意味が違う
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:49:26.31ID:EXEeIJnn0
>>48
しばれるは、しばれるであり、この言葉の代替えは無いと思う
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:49:26.54ID:heVd/4VT0
しばくぞ。そんなんどうでもええやろ!
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:49:40.60ID:SsKHB7Ey0
そだねーが方言と思わなかったけど
「〜かい?」は道東ぽかった
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:49:45.75ID:ImIQV95i0
そだねーはまだ標準語に近く聞こえて、やっぱ北海道なんだなと思った
俺がいた某東北地方は、んだない、だった
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:49:50.82ID:TYC6i7m50
>>124
てか、殆ど入植民の末裔だろうから、
全国各地の訛りがベースには成っているんだろうけれど、
標準語で話すんじゃないか?道民は。

イントネーションが違うだけで。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:50:00.41ID:HYM/JkzT0
>>2
インドの仏像みたいだな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:50:33.85ID:LWeLwCpP0
>>119
いっかなー、とかな。
水谷豊は芦別出身。北見とは遠く離れてる。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:50:46.67ID:z+Qqfn+Z0
>>117
単語は同じでもイントネーションがかなり訛ってるらしい
椅子、コーヒー、ジャージ、大通 が標準語とかなりちがうようだ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:50:50.85ID:idDEYU4s0
>>119
ほんまや
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:50:51.54ID:LGOXxf+00
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

■ 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:51:03.84ID:b7ZyX9Pu0
大泉洋もコスタリカの回のどうでしょうで使ってたよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:51:10.22ID:+UCas0do0
東北6県に新潟県を加えても、北海道の面積には及ばない。
昔のドラマの「北野先生」の北海道弁には、道民が苦笑した。
あれは、未知の方言だと(笑)。
しかし、怒る奴はいなかった。それが北海道民なのさ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:51:19.96ID:anSCyOsmO
そもそも北海道に方言などあるのか?
それぞれの国内の開拓移民の言葉だろ。
アイヌ語を意味するなら判るがな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:51:30.67ID:6vi6mk1r0
静岡県でも 浜松と熱海じゃ言葉違うしな 静岡市なんて甲州弁に近い
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:51:31.35ID:htCE36E80
いやどこの人でも使うだろこんなもん
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:51:53.91ID:COM1BOE+0
>>123
長岡だっけ。CMでやってるね。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:52:06.54ID:kfk79pf/0
そだねってふつうにラインとかでもとから使ってたんだが
もしかしてお前らおっさん?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:52:21.54ID:z+Qqfn+Z0
北の国からの「富良野」の発音はおかしいからな
「ふラの」が正しい発音
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:53:02.56ID:7F6L8GGo0
え、札幌の隣町だけど「そだねー」って普通に言ってた
別に北見の人だけじゃなくない?周りの人も「そだねー」って言うわ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:53:41.58ID:FuiOdLYJ0
岡山弁よりいいのではないか
岡山弁:そーじゃ・ソージャ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:53:43.37ID:TldRqLGP0
知り合いに北見の住んでた人とか多いんだけど
江戸時代は先祖はどこに住んでたんだろう?
アイヌじゃねーよな?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:53:47.54ID:EpdwkERF0
>>134>>136
「凍える(こごえる)」とは違うのか?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:54:01.35ID:JOboSC9V0
静岡出身の嫁は
「ら〜」を語尾に追加する。

そうら〜
するら〜

で、婆さんらは

「ずら〜」

するずら〜
そうずら〜


家族間で ら〜 ら〜 言うとる。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:54:03.42ID:4B7T4XNX0
北海道: そだねー

東北:   そおっすね・んだねー

関東:   だよねー

東海:   そうだがー

近畿:   せやなー

中四国: そうじゃけ

九州:   そうじゃけん 
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:54:21.89ID:z+Qqfn+Z0
しばれる×
すんばれる○
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:54:42.03ID:iVZdM+oC0
どうせ目立ちたがりの関西人がUP始めてんだろ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:54:43.13ID:vpnRUq/60
てか、北海道の広さを見て判断しろよ。
ひとくくりにするには広すぎる。

もっとも、他地方よりアイデンティティ的に
同一性を持っているとは思うけどね。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:54:53.36ID:NHBvdctD0
で、どこの方言なんだよ?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:55:09.18ID:TYC6i7m50
>>151
津軽の人間と鹿児島の人間が一緒に入植して、
村の中で意思疎通を図らなければ成らないとしたら、
何か新たな方言が生まれそうな気がしないでもないw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:55:13.60ID:HUaFxzm+0
おやつタイム

  ∧,,∧  ∧,,∧  ソダネー
  (´・ω・) (・ω・`)
 と∧∧ つ∧∧ ) ウーン
  (  ´・) (・`  )
  (l    ) (   つ ソダネー ┓
  `u-u'. `u-u'       (__)
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:55:44.85ID:NHBvdctD0
>>168
東北ちがうだろ?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:55:48.22ID:fCtFr44N0
>>85

ヒグマ出まくりで開拓したんだよ

>>15
なまらはもっと前に使ってた記憶はあるが56年以前かと思ってたが
正式な北海道弁は確かに無い

おめぇのおんちゃんなまらタンパラだもんな 
これ分かる人はいるかな?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:56:17.79ID:s2vk8ojS0
>>168
四国はそうじゃけとはいいません
徳島高知  ほうじょ
香川愛媛  そやな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:56:43.17ID:z+Qqfn+Z0
>>178
お前のとーちゃん短気?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:57:03.13ID:ZE9OQQAB0
>>162
少なくとも「そだね」を標準語と勘違いしてた北海道人は多いけど
JCASTの記事に出てる「そだね」なんて聞いたこともないし
まわりも誰も使ってない

って言ってる道民は、函館の方の道民かと
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:57:09.31ID:3tTEQoDm0
北海道弁の新たな方言に認定すれば良いだけの話だわ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:57:14.44ID:CUfbmzPi0
びり、びっけ、びりっけ、げっぱ、げれっぱ、げり、げれ、げろが混在してる土地です
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:57:17.46ID:KJ0j0H1s0
あんまりこまけぇトコ突つくなよ、あの子等が意識し始めちゃったら不自然になるw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:57:18.47ID:pK23eE4V0
北海道は明治初期に内地からの移民の開拓で出来た未開だった日本だし
全国各地から集団で移民してその地が元住んでた地名を名乗ってる場所が多い
北海道の伊達市は言うが及ばずw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:57:20.25ID:/1ruE3n90
そだねじゃねえが!
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:57:37.41ID:DF4nl3i60
たべーとかだべさーは良く使ってたわ
そだねーはどうだったかなー
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:57:50.94ID:x+6UWSzy0
東北には「ほだな」という言葉がある。
東北言葉と関係の強い北海道で、ある程度共通語と融合して
イントネーションは東北弁のまま「そだね」に変わったのではないか。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:57:52.38ID:SQ7J2LN80
>>168
全国:そだねー

で終わりだわそんなん@東海
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:57:56.55ID:6h/p2K0r0
>>174
前足だからだろ?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:57:58.78ID:BeZMHDEE0
青森県でさえ言葉のイントネーションが随分ちがう
だから北海道弁でも、とある地域だけなんじゃないの?
そだねーって言う地域があるんだから別にいいのでは
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:58:14.76ID:k5Imeh4w0
>>164
屯田兵とかじゃなくて、漁師とかだと羽田(東京)あたりの漁師−宮城あたり−函館−釧路−北見
のルートで渡ってたりする。 「浜言葉」ってのでちょっと荒く聞こえる。

植民で入った所は集団で入ってるからそれぞれ別だったりする。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:58:39.79ID:DAlaGtiJ0
函館行った時に「〜やってるディア」って喋ってる人がいたわwディアってw欧州言語かよw

「〜やってるよ」って事だと思ってるんだが定かじゃないw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:58:41.59ID:z+Qqfn+Z0
>>188
道東の子はバイバイじゃなく「したっけねー」だった
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:59:00.06ID:hOP4CuKZ0
寒い地域ではどんどん言葉が短くなる
そうだね−そだね−んだね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:59:09.87ID:+UCas0do0
したから、なまらって言うな。デレキ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況