X



【寒波】欧州、1週間で約60人死亡 大雪で交通に乱れもロシアから到来、 「シベリアのクマ」「雪の大砲」と呼ばれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/03(土) 08:25:58.59ID:CAP_USER9
 欧州は厳しい寒波に見舞われ、2日までの約1週間でポーランドやスロバキア、チェコなど東欧を中心に計約60人が死亡した。欧州のメディアが伝えた。

寒波はロシア方面から到来し、欧州各国では「シベリアのクマ」「雪の大砲」などと呼ばれている。夜間の気温が氷点下15度前後まで冷え込む日が続き、ポーランドでは最多の23人が死亡。フランスやスペイン、イタリアでも死者が出た。

 アイルランドは数十年に一度とみられる大雪に見舞われ、ダブリンの空港は一時閉鎖。スイス・ジュネーブでも空港が一時閉鎖され、オランダのアムステルダム郊外のスキポール空港では欠航便が出た。(共同)

2018年3月3日 07時56分
毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20180303/k00/00e/030/165000c
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:53:52.35ID:YB50g7Zg0
>>76
お前の脳のレベルが低過ぎて思い込んでるだけだよ
単に騙されてるだけというか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:03:37.76ID:YB50g7Zg0
過去の低温期で、原因が確認されてるのは、トバクライシスと江戸時代の小氷期ぐらいじゃないかな、知らんけど

トバクライシスは、インドネシアのトバ火山が大爆発を起こして塵芥を大気中に撒き散らした為に、世界の平均気温が5度下がったらしい
それで人類は一万人以下に減ったとか
あと、江戸時代低温期は、マウンダー極小期と言われてて、黒点の数が減って太陽活動が停滞して低温になった

ま、中生代末期の隕石の落下とかもあるが
二酸化炭素なんて全く関係ないし、おんだんかとかまるで関係ない
バカを騙すための理屈
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:07:47.56ID:J2fUOVpI0
北チョンのイカ取りの方が
何倍も死んでるわ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:17:32.01ID:J2fUOVpI0
自然の長短サイクルで
定期的に来るだろう
豪雪つたて前も有った
マズゴミ関係が多くなると
比例して騒ぎが大きくなる

地震も3.11以後へーみたいな地震でも
大事に騒ぐ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:29:58.71ID:rRq7ipYF0
>>71
海流循環がなくなるっていうか減るっていうか、それのことじゃね?
氷河期の終わりに、北米の氷河が溶けた水が大量に大西洋北部に流れ込み、
水の循環を止めて、メキシコ湾流が北上しなくなって欧州が再び寒冷化したってやつ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:30:55.53ID:ka3t14oV0
この寒波、再来週くらいに日本にくるんじゃね?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:33:30.64ID:jP6pgpyN0
自分でボルシチ作ったらまずかったな。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:34:31.52ID:0tOh67R40
温暖化の影響で氷河期に向かってるんだな。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:36:19.27ID:sbVapBWn0
ナポレオンが気の毒
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:37:09.73ID:PLOERjvW0
大寒波が47年ぶりだそうで〜
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:37:57.62ID:+oWg24Vz0
絶対にアベが悪い
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:38:10.42ID:dmab99B20
3月でそれほどの大雪だと暖かくなる4月5月は雪解け水で洪水になるのでは
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:40:08.78ID:YB50g7Zg0
>>85
意味わからんが当時は大量に氷河が溶けて、海水面が上昇、もちろん世界的に温暖化して、農耕とか始まった
欧州だけ寒冷化したのか?
そんな事はないと思うが
元々高緯度で寒冷な地なのに暖かいのは海流のお陰だけど
何かわずかな変異を大げさに言ってるんじゃないのか?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:40:33.99ID:+oWg24Vz0
寒冷化するとロシアからドイツ辺りまでは人間が
住めなくなって内陸ユーラシアから人類の大移動が
始まるのが歴史のお約束
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 21:29:49.80ID:HfafDc5y0
みんなこれ気がついてないのか?
フィンランドの死者がゼロという事を
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 21:42:20.86ID:35bmC34n0
>>96
雪国の人間が死んだら恥やろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 21:44:02.66ID:jEHWAJNn0
>>1
意味がわからない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 21:45:13.65ID:uyKYbI+a0
そりゃ外で寝てりゃ死ぬだろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 22:01:55.66ID:GxSdCP1O0
太陽活動が極小期に入ってるのと関係あるんだろうな。
来年はもっと寒いぞ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 22:08:43.07ID:kN53UWt/0
温暖化詐欺  
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 01:03:07.72ID:9+SBy4wT0
地球温暖化の影響ですね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 11:53:27.35ID:MYcDs+DE0
いやホント地球温暖化の影響は凄いわ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 12:20:53.43ID:ETQ8e2uY0
これでは地球温暖化否定厨も黙らざるを得ないよな
早急に対処しないと地球全体で毎年のように異常気象が起きる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 15:04:36.94ID:D9rU7vxZ0
猿の惑星新三部作の結末は人類が雪崩で雪に埋もれて終わったwww
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:43:40.53ID:an3KSUZj0
米旅客機が乱気流に遭遇、機内の「ほぼ全員が嘔吐」
2018.03.04 Sun posted at 15:45 JST

ユナイテッド航空が「ユナイテッド・エクスプレス」便として運航に当たるウィスコンシン航空3833便内で2日朝に発生。
バージニア州シャーロットビルを離陸した同便の機長は乱気流をしのいだ後、センターに報告していた。
乱気流に襲われた機材はボンバルディア社製のCRJ200型機。

2日の米北東部は大雨、強風や断続的な降雪を伴う寒波に見舞われ、多くの地域で洪水も発生していた。ダレス国際空港も同日朝、一時閉鎖を強いられていた。
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35115558-2.html
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:10:01.60ID:an3KSUZj0
>>109

米北東部で暴風雨 6人死亡、90万世帯で停電
2018.03.04 Sun posted at 12:50 JST (CNN)

米北東部が2日から3日にかけて暴風雨や大雪に見舞われ、少なくとも6人が死亡、90万世帯以上が停電している。
ボストンの港では2日、約4.5メートルの高潮が観測された。
ボストン近郊のクインシーでは民家の浸水や停電が相次ぎ、3日午前までに警察が250件以上の救助に出動した。住民の92%が停電に見舞われている町もある。
倒木による死者が少なくとも5人報告されている。ニューヨーク州では自宅を直撃した大木の下敷きになって死亡。
バージニア州でも、トレーラーハウスで眠っていた少年が倒木で死亡。
マサチューセッツ、メリーランド、バージニア各州は非常事態宣言を。ボストンなどの空港を中心に2日は3000便以上、3日も250便が欠航となった。
北東部は1月初めにも記録的な暴風雪に見舞われ、高潮などの被害が出ていた
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35115554.html
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:22:26.86ID:an3KSUZj0
>>109-110
爆弾サイクロン

「ノーイースター」Nor’easter
https://ja.wikipedia.org/wiki/ノーイースター

ノーイースター(英語:Nor'easter)とは、アメリカ合衆国北東部やカナダの大西洋沿岸を襲う、発達した温帯低気圧による嵐のことである。
強い北東風を巻き込んで発達することから、北東の風という意味のNortheaster(ノースイースター)が短縮されてNor'easter(ノーイースター)となり、広く使われるようになった。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:27:24.47ID:an3KSUZj0
>>86

このニュースの価値は、2−4週間後の日本の寒波被害が予想されるから。

そうでなければ、スレ立ての価値はないと思う。

ばーど ★さんは、そこがすごいと思う
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:57:57.54ID:an3KSUZj0
2018.3.2
最強寒波襲来と食糧不足の原因になる「北極温暖化」の深刻

『北極がなくなる日』北極がなくなる日 単行本 – 2017/11/27 原書房
ピーター ワダムズ (著),‎ Peter Wadhams (原著),‎

ttp://diamond.jp/articles/-/161802

北極が温暖化することによってシベリア寒冷高気圧が強大化したことに加え、上空のジェット気流も南北に蛇行しがちになるので、
寒冷高気圧が日本や韓国などにもが南下しやすくなるという。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:24:12.85ID:dpvDzcWP0
> 「シベリアのクマ」「雪の大砲」と呼ばれる

なにかすごいロシア製の除雪機械でも到着したのかと思った。
寒波の名称なのか…。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:30:30.51ID:c9RlJEft0
なんかヨーロッパや北米に寒波襲来のニュースが入る時って、いつも日本が暑くなってるけどなんでなの
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:10:02.49ID:8A0Um4we0
乾杯〜
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:16:25.81ID:a74KNvna0
マウンダー極小期だよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:43:33.42ID:O5zpDpoy0
モスクワに来てるてことは火曜だけでなく、再来週も寒くなるな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:28:58.03ID:byFxOMFf0
>>118
地球温暖化でしか説明できないだろ
いい加減にしろよ否定厨
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:39:00.96ID:n4gmkDcX0
やっぱ欧州と綱引きなのだろうか?
日本は寒波が緩んだが、欧州は寒波か…
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 07:51:15.84ID:6AVEU/Le0
>>117
北極の海氷とグリーンランドの氷床が増えてないのになんで小氷期なの?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:22:07.42ID:IDLokafc0
当分野菜の高騰は止まりそうにないな、このまま暖かくなると思ってたのに・・・
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:26:42.49ID:wAaElNSB0
酔っ払いのロシア人が、他人の庭先で雪浴びしてるみたいな感じじゃないのか?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:40:00.83ID:As9PY3cd0
この記事、欧州のいろんな地域の情報がゴッチャになってないか?
チェコなんて氷点下20度以下になるの普通だし
10年ほど前、プラハで道産子のオレが寒くて泣いたくらいだぞ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:41:03.15ID:bP6VmoT30
南半球の猛暑を知らない情弱の書き込みが多い事には呆れ果てる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:03:17.34ID:FIWsmrcE0
フランス 「温暖な気候が売りなのにエッフェル塔が雪に埋もれた!」
イタリア 「大寒波でメチャ雪降った!サッカーの試合延期><」
スペイン 「雪のせいでモータースポーツの記録が出ねえよ!」

仏伊西 「こ、これがロシア(シベリア)の寒さなのか…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況