X



【リニア談合事件】 JR東海の予算大幅超での受注 各社が協力か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/03/03(土) 19:55:13.42ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180303/k10011350631000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

3月3日 18時34分
リニア中央新幹線の建設工事をめぐる談合事件で、大成建設が、名古屋駅の新設工事の当初の入札でJR東海の予算を大幅に超える千数百億円の見積価格を提示し、ほかの各社はさらに高い価格を示していたことが関係者への取材でわかりました。東京地検特捜部は、各社が談合し大成建設が高い価格で受注できるよう協力していたと見て調べています。

リニア中央新幹線の駅の新設工事の入札をめぐり、大手ゼネコン4社による談合に関わっていたとして、東京地検特捜部は2日、大成建設の顧問で元常務執行役員の大川孝容疑者(67)と、鹿島建設土木営業本部の専任部長、大澤一郎容疑者(60)を独占禁止法違反の疑いで逮捕し捜査を進めています。

このうち大成建設が名古屋駅の新設工事の当初の入札で、発注元のJR東海の予算を大幅に超える千数百億円の見積価格を提示していたことが関係者への取材でわかりました。
関係者によりますと、清水建設と鹿島建設は大成建設よりさらに高い価格を提示し、大林組は入札への参加を見送っていたということです。
特捜部は各社が談合し大成建設が高い価格で受注できるよう協力していたと見て調べています。

関係者によりますと、結局この工事の入札はJR側と大成建設との間で価格面の折り合いがつかず不調になったということで、JR側はその後、工区を2つに分けて発注し直し、それぞれ大林組とJR東海の子会社の共同企業体が受注しました。

NHKの取材に対し大成建設の関係者は「談合が成立していれば最終的に工事を受注できたはずだ」と話し、これまでの調べに対し逮捕された2人は容疑を否認しているということです。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 09:53:36.18ID:cwjM7N6LO
>>1
だから名古屋駅はやめておけ と何度も書き込んだのにな
まさかこんなことになるとは
品川駅もあんまりいい場所ではないし

JR東海がまぬけだよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:18:35.78ID:cwjM7N6LO
いまからだと 策はすくないけど
名古屋駅の下は 通過用のトンネルだけほって
駅はぜんぜん別なところに作るしかない
岩塚とか名古屋城かな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:10:40.17ID:Sv11ZLvO0
リニアって東京ー大阪がいくらになんのかね?
2万円以上かね?東京ー大阪でジャンボに乗るような
層が乗るのかね?
高い金払って作る意味あんのかね?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:43:16.78ID:6GHA6GOk0
>>9
こういう法律じゃないと国は気に食わないやつを潰せない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:47:32.41ID:WaIM/Q610
>>23
国主導で中央新幹線を計画してたときはリニアが実用にならなかったときは軌道方式に変更する計画だったよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:22:02.15ID:E0q6Cs9y0
これって大成が高い金額を提示したのではなくて、JR東海の積算が安すぎたんだろ。

なので、大成に高い金額で受注させようとしたって表現はミスリード。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:35:29.26ID:RcVQAhVi0
関係者によりますと、結局この工事の入札はJR側と大成建設との間で価格面の折り合いがつかず不調になったということで、JR側はその後、工区を2つに分けて発注し直し、それぞれ大林組とJR東海の子会社の共同企業体が受注しました。


これを談合っていってたら頭おかしいとしか思えん
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:06:25.31ID:OMOMnaDw0
ニュースによると
名古屋駅の新ビル工事(この事件以前)で大赤字出したから
その穴埋めで高い値段で談合して入札したんだとさw

>百貨店のジェイアール名古屋高島屋が隣接ビルから増床して入居するJRゲートタワーでは、
>地下工事の際に壁面の一部が崩落する施工ミスが判明。
>施工方法の変更を迫られたJR東海は一四年二月、
>完成時期が目標にしていた一五年末から、一七年二月に遅れると発表している。
これ関連なのかねw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:04:57.77ID:HGeYYfKT0
地検特捜部の書いたストーリーが真実とか( ^∀^)

まあ、有罪ありきなので、JR東海がやったのは詐欺に近くても、法的な責任は全く無いので、ゼネコンが悪いで終わり。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:08:31.08ID:rH0GTBWU0
リニアも10年ぐらい遅らせたらいいよ。
無理なら中止で。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:09:11.47ID:8DMyBVTx0
談合四兄弟?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:10:38.95ID:py17hweT0
みんなでインチキしとる
だめだこれ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:22:40.98ID:84Bdc5vU0
>>112
発注した工事があるから、やめると結構な違約金を東海は、払うんだろうね。
信頼関係が崩壊して、今後の発注に支障が出るかもね。
JR東海が一番迷惑してるだろうね。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:02:22.71ID:qhq5Oqmi0
>>116
大林組とJR東海の子会社が受注した
って1に書いてあるけど
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:19:45.30ID:9WaXcV0V0
>>103
のぞみプラス1000円とJR東海は言っている
航空機はLCCで勝負するとかしないと話にならん
安いだけで時間かかってもいいなら高速バスあるし
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:22:01.60ID:2UnBJkrr0
こういうのも予算が先の方がいいよな
計画ありきだからいつも結果3倍かかったとかになる
そもそも今までのオーバー分も談合だったんだろうよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:19:12.50ID:GNDsLznI0
>>121
入札ための設計積算業務、発注前の調整(議員うるさい)、不調の際の作業。そりゃもう膨大ですわ。
民間的にできる業者に発注すれば結果的に安くなるのにえらい人には(略
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 17:39:59.42ID:TFTm/cx80
>>122
うん?
じゃ、ゼネコンも準大手も民間じゃ無いってことね( ^∀^)

只でやってくれる、コンサルトか土地手配師にお願いするしかないな。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 18:48:46.29ID:I+ul9xDH0
>>121,122
随意にすると不透明になったり吹っかけられたりした過去の経験から一般競争入札必須になっている。
入札制度自体は悪くないがそれはあくまでも対数の会社が存在する競争可能な一般的な分野でのみの話。
大規模な工事や特殊な技術が必要な分野では事実上1-2社しか対応できず入札にしても無駄な手間になるだけ。
でもルール作ったお役人は自分で作ったルールを実際に自分で実施することはないので
特殊な事業に対しても何も考えずに一般論を押し付けて無駄な手間をかけたがる。

まあ建前論だけで生きていける世界ってことですな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 18:55:42.08ID:u4SiUlV60
随意にして発注者側がちゃんとチェックすれば良い
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:15:21.22ID:I+ul9xDH0
>>125
それが出来ない責任を取れない無能役人を恨むしかない。
まあ個人としての責任を問わず組織としての組織としての責任をうやむやにするためには仕方がないシステムなんだろう。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:21:13.82ID:uvrIq+To0
>>125
今回のは、JRが技術評価、事前調整で
スーパー四社の指名競争入札にしてるから、思い付くようなことはやったあと。

ケチがついたのは、お役所仕事での嵌め込みの話。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:41:48.77ID:Z6x9fMYi0
民間会社の
相鉄JR東日本東急乗り入れ工事が
遅れているし
事業費が工事施工認可時は約700億円だったのが
ほぼ倍に膨れ上がり
ぼったくり

東京地検の出番だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況