てか電気屋の視点で視るとメカニカルな不具合の調整より遥かに診断容易だと思うけどな
不具合修理って言っても現在の制御回路って役割り毎にブロック化されてて
それぞれがモジュール化されてるからモジュール単位で交換するだけだよ
見つけ難い個所があるとしたら各種センサー系やアクチュエーター系に伸びてる
配線位なんじゃないかと思うけどな
それらは電気回路の基礎かつ古典的な不良である断線やコネクタ系の接触不良によるものが
大半だけど恐らく車種毎にほぼ同じ個所がやられるだろうから修理経験数が増えるほど診断は容易に
なって行くと思うよ