X



【表彰】ベテランオペ土砂崩れの国道復旧に貢献 ユンボで斜面に倒れた木を並べて足場にしながら登り最高75bの高さで土砂等を取り除く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/03/04(日) 15:49:08.71ID:CAP_USER9
土砂崩れの国道復旧に貢献 表彰

http://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5065687491.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

去年10月、土砂崩れで通行止めになった日南市の国道について
早期の復旧に貢献したとして重機で土砂を取り除いたオペレーターの男性が、
3日宮崎市の奉仕団体から表彰を受けました。

表彰を受けたのは日南市の土木建設会社でパワーショベルの
オペレーターをしている米衛政義さん(69)です。
米衛さんは去年10月、台風に伴う大雨で土砂崩れが発生し、通行止めになった日南市の
国道220号線の早期の復旧に貢献したとして3日宮崎市の
「宮崎ロータリークラブ」から表彰状などを受け取りました。

米衛さんはパワーショベルに乗り込み、斜面に倒れた木を並べて足場にしながら登る方法で、
最高でおよそ75メートルの高さで土砂などを取り除きました。
50年に渡る経験をいかし斜面の40メートル以上の高さの作業は1人で担当し
国道はおよそ2週間で開通しました。

米衛さんは「めったにもらえないものなのでうれしいです。
早く開通させたいという思いで無我夢中で作業しました。今後も災害があれば貢献したい」
と話していました。

03/04 11:01
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 15:54:02.12ID:mkeB1FYw0
ユンボと呼んでるけど他メーカーのなんだろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 15:54:27.01ID:edAE9M/x0
バックホー
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 15:58:56.85ID:edAE9M/x0
スレタイユンボは先走りやな
ウォシュレットは商品名だから機構自体はシャワートイレと呼ばないといけないのと同じ話なのに
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 15:59:31.95ID:jwD2lzqX0
>>1
こんなアクロバツト表彰しちゃいかんだろ
いくら悪路バッドでも
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:03:43.72ID:5C8xFZ+Y0
これこそ国民栄誉賞だろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:06:26.76ID:4N7FDShC0
度胸があり腕も超一流だろうことは記事から予想できる。
でも、作業の状況に一か八かの特攻的要素が大きかったのなら表彰なんかしない方がいい。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:08:38.40ID:7PIN1KOG0
>>13
記事の書き方からして確立されてる手法なんじゃね?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:13:15.21ID:aIfyRkLI0
素晴らしいと思うし表彰も良いけど
待遇アップもちゃんとやってくれよな
まぁこんな技量ある人なら引く手数多だろうけどさ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:18:24.77ID:EKEI/0nr0
>>4
しゃーない
あるジャンルで著名な人、物が出てくるとどうしてもね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:19:09.41ID:77s+BEfS0
倒木を足場にして斜面を登るって・・・ビル解体で瓦礫をスロープにして上階に上がるのと似た方法か?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:22:11.71ID:fGb2uwcF0
インフラの維持補修にこういう技能の継承は出来てるのだろうか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:26:01.05ID:6wZ2s2VY0
本来ならリモコン操作でやるべきところだったと思うけど、手に入らなかったんかな?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:26:52.62ID:09h9BNIh0
危険なサーカスをやって表彰とかNHKは馬鹿じゃないか?
もし、事故が起きたらNHKは責任を取れるのか?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:34:37.06ID:HnUiX5Qp0
>>1
でもこれ、崩れた原因は“メガソーラー“なんだよなぁ。
山ん中の6.6kVをだれが消費できんのか分からんが…
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:36:32.04ID:HnUiX5Qp0
>>17
真似してもえらい時間が掛かるだけで、こんなんで事故るなら最初からオペやってないが
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:41:32.38ID:VHXpyYB70
動画で見てみたいなあ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:48:31.38ID:KqvI7v670
24のいうとおり、個人の技能に頼ったスタンドプレーは、
近代の安全マネジメントではアウトな行為だよね。
社会に貢献したのは事実で、表彰してあげたい気持ちはわかるが、いかがなものかと。
犠牲的社会奉仕を推奨するロータリークラブの表彰だからしょうがないか。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:50:19.34ID:4N7FDShC0
>>16
倒木を足場にせざるを得ないということは、安全な作業幅が確保できないというこで、そうい箇所は急斜面でなおかつ崩れやすい土質の山とか、切り立った断崖のような場所で出くわすことが多い。
そんな場所で工事をする時には、先へ進むためにやむを得ず倒木を橋の代わりにして渡ることがあるんだが、これは足元が不安定で極めて危険。
オペレーター、重機ともども谷へ真っ逆さまってこともそれほど珍しいことじゃない。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:52:16.20ID:9nc2Em+c0
>>4
「ユンボ」の登録商標を持ってるのがレンタルのニッケンなので
レンタルのニッケンで借りたバックホーはメーカー問わず「ユンボ」だってね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:56:00.03ID:eRnG1zCz0
ユンボシミュレーターゲーム出ないかな。昔ゲーセンにあったけど。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:59:05.82ID:J1rClSWr0
レンタルのニッケン のホームページ行ったらマジで全部ユンボだった
また一つ謎知識が入力されてしまった
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:59:34.46ID:v5j0cLTR0
異常なクズ企業ミサワはわざと土砂崩れ起こすけどな

わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:01:03.28ID:+Eq9L++90
会社のブログ読むととっても家族的な会社だね。
米衛さんは細身の謙虚な感じの人だ。カッコイイ!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:01:49.32ID:eerkwHg50
今も狙って笑ったり音立てたりしてる、どこかから見てる感じするし
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:09:44.44ID:JM37Vp760
復旧工事は大変だろうけど技術力が出る場面だよね
福岡で駅前に大穴開いた時の復旧工事の配信とか興味深かった
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:10:06.82ID:TTcr6KSo0
後継者はいるのかな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:21:21.34ID:CXky5Iv90
>>31
こう言うヤツが今の日本を作ったんだよな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:21:23.33ID:59HG14eP0
表彰じゃなくてカネ払えよ

普通の人間がやったらどれだけの期間と費用がかかるか

それを削減した分を限度にとってもいいだろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:25:20.20ID:j6g2Rn950
御年69でこのテクニック、コマツはこの人をアドバイザーとして雇ったほうかええ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:28:57.59ID:Vx+BTuf00
学校とか図書館とかに、「ロータリークラブ寄贈」って書かれた時計とかあるけど
ロータリークラブってなに?
ライオンズクラブもなに?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:40:38.63ID:EdA8yBIp0
事故らなくてよかったな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:10:27.91ID:kqw/5dRY0
コレの何が凄いとかと言うと
二次災害上等逃げ場無しの作業と言う事
地下の水道確認出来ても俺なら絶対受けない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:30:41.13ID:XCS5lATu0
米衛「ここはがーっとやって崖をぐわーっと登ってこめぇこたぁいいんだよ!」
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:48:50.80ID:MThO9YEs0
技術上の困難に挑んで成果を挙げたこの人が、技術上困難であるが故にミスしてしまった場合、
そりゃもうボロッボロに叩かれていたのは間違いないわけで

難しいけど誰かがやらなきゃって状況で手を上げた、全ての勇気ある方々に敬意を捧げます
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:37:44.14ID:/oNMsd1Z0
ロータリーにご奉仕
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:52:38.36ID:xZUOx4D10
失敗して転倒して2次被害起きたら問題。
大いに喜べる記事でないと思う
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:53:47.86ID:vbwD4dUb0
こういう熟練技術者がいるからこそ、日本は何とかなってる。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:47:29.30ID:uegR0VtF0
「まぁ、ヘタうって死んでも死ぬのは年寄りのワシだけだしの」
そう言って、米衛さんは重機に乗り込んだ
私はその背中に思わず敬礼をしていた
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:21:39.91ID:Qu+eYzY70
これは趣味だったのか業務だったのかで判断が分かれるところ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:07:48.46ID:LqzP18y80
これ、労基の前でやったら間違いなく指導くらうよな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況