X



【神戸電鉄粟生線】 駅舎火災で本数減らし運転
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/03/05(月) 06:11:48.58ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180305/k10011351831000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

3月5日 5時36分
兵庫県三木市の三木駅の駅舎が焼けた火事で、神戸電鉄は4日、粟生線の一部の区間で運転を見合わせましたが、5日朝の始発から、三木駅を含む粟生駅と新開地駅の間で通常より本数を減らして運転を始めました。

下りの駅舎が全焼した三木駅では、上下線とも上りのホームを使って乗客が乗り降りしているということです。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 06:21:39.28ID:FvoJGBWM0
カキコよろ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 06:26:54.52ID:wmSjM5Hb0
でも兵庫には神姫バスがあるから
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 06:44:54.83ID:6kzxnjJW0
粟生線は殆どの区間が「単線」で、三木駅は上り下りの行き違い「列車交換」する駅の一つだもんな。
本数減らすわな。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 06:50:38.03ID:XDN4dtlS0
志染駅懐かし!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 06:54:12.88ID:HgB5Ejin0
>>6
志染〜粟生はラッシュ時でも30〜45分間隔か
三木駅で行き違いできないからしょうがないけどどれだけ混むかな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 07:00:43.71ID:wVAHOHES0
三木線鉄道の三木駅跡とは結構離れてるな
電鉄三木から新開地までは遠かったわ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 07:20:46.40ID:FvoJGBWM0
今回の火事は神鉄の経営には影響ないと思う、当然火災保険もかけてるだろうし
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:47:55.32ID:VhQ/YVeI0
間引き運転、客が大幅に減ったところで神鉄が計測し事業継続できないとして廃止を宣言するんだろ?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 09:02:11.65ID:FvoJGBWM0
保険金入るんだから小野-鈴蘭台間を高架複線にしろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:12:03.87ID:BYlrEiP50
振替輸送される奴なんているのか
粟生−神戸なんてみんなjrかバスだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:18:23.37ID:PVNT6srG0
>>15
曲がりなりにも阪急阪神グループだからそれはない。むしろほかの中小私鉄よりも書類等はキッチリしなければならないから、保線や見た目が疎かになるという悲しい状況。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:31:05.89ID:JZKZPFO70
廃線を期待してたんだが、間引き運転してるとは言え運転再開してるじゃねえか…
>>16
まじでそうなることに期待してるわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:35:11.96ID:oAr662hzO
神戸の人口分けてやれよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:40:03.49ID:9hFJ+pzx0
>>6
赤字が更に膨らむwwww
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:57:21.94ID:YXryt8Cm0
兵庫県は、三木市が負担する7.3億円、
小野市が負担する8.7億円を肩代わり

三木市・小野市は、兵庫県に金利分を支払う

ATSなどの保安装置や車両の改善は、
国と県、沿線3市が年間で約3億円を補助


7万6000人しかいない三木市に金があると思うなよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:01:33.37ID:CCB9xnlq0
>>24
神戸市は?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:58:09.83ID:HKmZbcKb0
>>25
神戸市としては鈴蘭台までは山の中のなので廃止上等なんやろな、
三木のすぐ南の西神ニュタウンまで地下鉄が行っているから 神戸市としては努めを果たしているとの考えなんだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:13:29.27ID:8BzWkOjn0
>>26
西神中央から志染あたりまで市営地下鉄を延伸し、そこから神鉄を改良して乗り入れたらちょうどいい形になりそう。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:35:32.45ID:HKmZbcKb0
>>28
地下鉄の持主は神戸市だろ、神戸市としてのメリットは?ないだろ、
神戸市としては西区を中心に開発したいだろうしな、
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 14:59:53.53ID:BYlrEiP50
>>29
そんな需要はないから神戸電鉄もやっていけなくなってる
三木の住民は車で近所に通勤だろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:21:52.06ID:CCB9xnlq0
三木駅火災 火元民家に男性遺体
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201803/0011041031.shtml
、県警三木署は5日午後、火元とみられる民家の焼け跡から男性の遺体を発見した。
連絡が取れなくなっている住民男性(68)の可能性があるとみて調べている。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:29:21.20ID:s2nIUSeAO
木製の架線柱がいまだに現役だからなw
1000系列も昭和の匂いがプンプンする車両
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 19:25:09.75ID:51bsSFpv0
三木市はヤンキーしか居ないし、神戸市北区は秘境すぎるから神戸電鉄は廃止にして欲しい
そして神戸市から外して欲しい
正直、神戸市民は神戸市北区は恥だと思ってる
ヤンキーとややこしい人種ばかりの神戸市北区
三木市はヤンキーとクソばかり
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:15:40.36ID:zl0B6DCC0
58億もあったら神鉄全線が高架複線にできるはず
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:43:30.59ID:zgSpMrcK0
地元民はみんな自家用車で移動してるから廃止されても問題なし
観光客はバスで十分
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 11:16:08.84ID:qXx3+aPU0
>>24
公務員に高給払う金はあるんだけどね
>>36
田舎の中小企業は車通勤が普通だからな
電車通勤は大都市の公務員 大企業社員など上級国民のもの
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:58:57.94ID:MtKmgs7N0
本数を減らす前でも、昼間は1時間に1本しか走ってないことに驚き。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 07:33:22.09ID:ua17TSIY0
粟生で接続する加古川線 北条鉄道も一時間に一本
神姫の西脇急行も同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況