X



【医療】人への臓器移植用ブタ作製、来年初めにも供給
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/03/05(月) 08:03:51.31ID:CAP_USER9
2018年03月05日 07時51分

 明治大や京都府立大などのチームは、人への移植用のブタを作製したとして、10日に大阪府吹田市で開かれる日本異種移植研究会で発表する。

 動物の臓器や細胞を人に移植する「異種移植」に関する国の指針に基づき、移植用動物を作ったのは初めてといい、来年初めには民間企業と共同でブタの供給を始める方針。

 異種移植は臓器不足を解消する手段として、ニュージーランドやロシアなどで臓器の機能が人に近いブタから人への移植が200例以上行われている。国内での実施例はない。

 厚生労働省は2016年、移植用動物の作製法などを定めた指針を改定。ブタは隔離した清潔な環境で育て、約40種類のウイルスの検査を行い、人への感染を防ぐなど安全性を確保するよう求めている。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20180305-OYT1T50023.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180305/20180305-OYT1I50009-L.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:07:00.22ID:2lnV/xU+0
豚の粉末使った再生医療はその後どうなってんだ?
切れた指が復活するとかいうあれだよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:07:17.32ID:cU+4uJ6q0
腎臓移植が沢山できるようになるから
透析でボロ儲けしてる透析マフィアから邪魔されないといいけど

透析患者一人年間500万の売上になるからね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:10:00.79ID:lS6dByU00
結構移植手術されてるんだな
その後の経過はどうなんだろうか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:13:39.18ID:iWQYnQQ80
過渡期医療の進展の為に 患者もある意味人体実験の被験者
 ヒトに近い豚が便利過ぎて呵責
食べて良し 生体実験移植にも良し…
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:14:27.90ID:pe3SX+hC0
そこまでして生に執着しないである程度年取ったら死ななきゃ
病気で死ぬのも自然淘汰なんだから
子供は増えずに老人ばかりになるような事ばかりするなよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:14:43.16ID:SLZZSXRA0
>>3
豚の膀胱使ったアレか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:18:21.27ID:+nxUQ/aN0
>>3
あれは結局、爪から先さえ残っていたら魔法の粉なしで人の指先は再生すると。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:18:31.24ID:gTGDpq4w0
ミミガーの大量生産
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:19:55.25ID:+nxUQ/aN0
>>10
少子化の今だからこそ再生でも移植でも遺伝子でもいじって
歳とっても元気に働かないとな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:21:32.29ID:FV00d0Hh0
やがて脳も移植するためのブタを開発し、人権を主張し始める
プラネットオブザポークの始まりであった
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:22:03.05ID:qszzaaXN0
この豚野郎w がリアルに
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:23:15.39ID:QJw+gIp/0
遺伝子的にはチンパンジーの方が人に近いけど
臓器はまた別の話なのか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:29:07.13ID:Th1Xrw5q0
「え?もちろん実際に作って育てたりはしませんよ。でも、こういう事が出来るって言っておくと誰も移植用臓器の出所を気にしなくなるでしょ?」
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:41:39.59ID:G4dPijg/0
ブタ 「だが断る!」   くれないの、豚
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:56:53.91ID:+nxUQ/aN0
>>20
大きさとか、成長にかかる時間とかブタは優秀
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 09:12:41.93ID:YHoZ1rkC0
将来的には死ねるのが贅沢になったりな
庶民は延々と生かされて働き続けなければならないという
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 09:16:51.03ID:t4cYOJwh0
あらー、これはいいね。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 09:46:34.87ID:jpzffah40
お前の母ちゃんブタ人間!
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 09:49:05.54ID:iWQYnQQ80
臓器から何から 全身移植とかまで混合が進んで
ヒトとブタの境目があいまいに
働きの悪いヒトはお肉として ソーセージやブタシャブにされて
まさに」非人間的な超合理的な消費経済と ブタ人間が統治するSF
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 09:53:54.11ID:58YYP7rA0
豚の人権がどーたら、こーたら。
とかいう団体が出てくる予感。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:09:36.11ID:KRF/AldP0
映画アイランドに一歩近づいたネ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:10:50.82ID:zmBqyZjI0
>>39
かつやに行って抗議してくる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:16:16.58ID:KRF/AldP0
>>45
枝野「もういるよ?」
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:49:44.42ID:HmMEWXbk0
人間でやると人権があるから面倒くさい事になる
その点人の臓器を持った豚なら安心
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:02:29.26ID:9+FiPTeZ0
残った肉は医療に使えるレベルの清潔さなので刺身でも安全に食べられます
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:32:26.34ID:KpkpFEZW0
人肉って豚肉に味が近いんだろ?
ジェレミー・ウェイドが言ってたよ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:35:31.54ID:EJnzqN9T0
適合するのか?

ニュージーランドやロシアで200例以上あるというが、今も生きてるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況