X



【青森】県内企業の新規上場、15年以降なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/03/05(月) 12:54:32.48ID:CAP_USER9
2018年3月5日(月)

 東北で企業の新規株式公開(IPO)の動きが低迷している。東北では3年、青森県では10年以上新規の上場がなく、上場会社数も東北は55社(うち青森県4社)と全国の約1.5%にとどまる。東京証券取引所などは9日、青森市でIPOセミナーを開き、上場を目指す県内企業の機運を高める。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2018/20180305033779.asp
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:55:47.68ID:65pSGHyt0
地方創生とか声高に騒いでたけど、どうなったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:58:44.77ID:RwGKXN0Z0
もう1次産業に戻るしかないわ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:02:13.00ID:PujKgmYa0
他のリンゴを腐らせるリンゴ県
東北全体、日本全体が腐った
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:04:23.35ID:QqP/DTnq0
時流に乗った新規起業は田舎から生まれない、
もろもろの条件がそろってない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:04:54.46ID:hu6KSBkQ0
東北6県で静岡より少ない上場企業数。人口は神奈川より少なく、経済規模は愛知に負ける。東北6県合わせてもだ。東北は本当にレベルが低い
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:07:46.30ID:742Yi6PX0
イ♪ タ♪ コ♪ に〜 クチ寄せて〜♪

みんな〜 痺れるッ♪ 恐山〜♪
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:09:06.92ID:buHXD9h/0
雪あるからって言うけど
北欧とかもっと酷い
日本人が腐ってるんだろうな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:10:02.44ID:QqvK/njD0
青森県民は性格が陰湿な事も含めやっぱり能力が低いと思う。
日本の足を引っ張ってるので色々と猛省してもらいたい。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:31:40.19ID:JLXdXAZB0
働いても働いても税金で持っていかれるから俺は働く気をなくした。年収1000万でも十分幸せやで。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 14:13:08.24ID:uQjKXU4m0
マエダと紅屋商事は上場基準満たしてそうだけど、ユニバースやサンワドーみたいに上場した途端に買収されそう。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 14:23:34.50ID:uQjKXU4m0
>>11
北欧のどこの都市よりも青森の方が積雪が多いし、北欧の国はどこも地下資源埋蔵国家だ。そんな国と青森を比較してもらってもね。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:27:09.22ID:luhXNGJx0
微妙ながら唯一の救いの国立弘前大学の学生は、就職で地元帰ったり関東目指すから。
青森大学や八戸大学などFランク大学が残ってもねぇ。負のスパイラルから抜け出せない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況