X



【北海道】道新幹線トンネル「圏外」解消へ 通信環境整備、JRの負担免除
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/03/06(火) 06:13:31.59ID:CAP_USER9
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/169326?rct=

03/05 11:15
 北海道新幹線のトンネル内で携帯電話が「圏外」になる問題で、総務省は新年度、経営難のJR北海道の負担なしで対策できるよう補助制度を見直す方針を固めた。2020年の東京五輪までの圏外解消を目指した措置で、これにより通信環境の整備が急速に進みそうだ。

 野田聖子総務相が2月下旬の衆院予算委分科会で、補助制度見直しを明言した。「北海道新幹線も事業を活用し、20年までの対策終了に期待する」と述べた。

 北海道新幹線の新青森―新函館北斗間(148・8キロ)のトンネルは、青函トンネル(54キロ)を含め計31カ所。総延長は97キロと区間全体の3分の2を占め、大半が圏外となっている。

 トンネル区間の通信環境整備は携帯電話会社が実施。事業費のうち、国が3分の1を補助し、携帯電話会社などでつくる「移動通信基盤整備協会」が全体の半分、鉄道事業者が6分の1を負担する仕組みだ。

 今回の見直しでは、経営状況の厳しい鉄道事業者の負担分を、国と移動通信基盤整備協会が拠出する。対象の鉄道事業者について、総務省は「財務状況など一定の基準を設ける方向で検討している」としており、実質的にはJR北海道のみとみられる。

残り:207文字/全文:700文字
全文はログインまたはお申し込みするとお読みいただけます。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 06:18:57.94ID:Tc7te0hF0
北海道なんなの?
0003名無しさん@1周年 安保賛成
垢版 |
2018/03/06(火) 06:19:45.39ID:vPwtNCsI0
 

           ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
           ┃    コ ン ク リ ー ト が 人 に      ┃
           ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 06:29:54.09ID:0he/VP8X0
先にやることがある
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 06:59:27.66ID:gXD8IM9V0
どうしていつも北海道や東北だけ国は特別扱いを認めるんだ?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:59:34.41ID:xL+iEfVZ0
甘やかしちゃ駄目だ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:37:01.14ID:j7k0yJx10
北陸新幹線どうにかして!
佐久平から東京方面に乗ると絶望
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 17:21:12.22ID:gXD8IM9V0
>>10
ずっと見捨てられ続けている島根や鳥取はチョンにとられてもいいわけだw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 08:29:07.11ID:I8CYNxi90
国境の大きな有人離島、と考えれば北海道と沖縄の重要性や特別扱いは、一応理解はできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況