X



【東日本大震災】検証・大川小学校津波問題 三角地帯行き 教頭ら決断★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001復讐の鬼 ★
垢版 |
2018/03/06(火) 12:44:18.29ID:CAP_USER9
東日本大震災による津波で、宮城県石巻市大川小は児童74人と教職員10人が犠牲となった。学校から約3.7キロ離れた沿岸部を襲った津波の目撃情報は、校庭で待機する教職員らに伝わり、情勢は一挙に緊迫する。第4部は当時の児童や住民らの証言を基に、3月11日午後3時25分ごろから津波襲来までの状況を再現、検証する。(大川小事故取材班)

◎15:25〜津波襲来

 津波が石巻市大川小に迫る。3月11日午後2時46分の地震発生から約45分間。当時、現場のトップだった男性教頭=当時(52)=は、校庭からさらに避難するかどうか決めかねていた。
 男性教務主任(56)は少なくとも2度、「山へ逃げますか」と裏山への避難を提案したとされる。1度目は「この揺れの中では駄目だ」と誰かに言われ、2度目は教頭から明確な返事がなかったという。
 校庭の防災無線は午後2時52分と午後3時10分の2回、大津波警報の発令を告げた。ラジオや迎えに来た保護者、消防の広報車による避難の呼び掛けが再三あったが、行動には結びつかなかった。
 「教頭先生は山へ上がらせてくれと言ったが、区長さんはここまで来るはずがないから、三角地帯に行こうと言っていた」。時刻は不明だが、当時5年の男子児童が市教育委員会の聞き取りに答えている。三角地帯は北上川右岸の堤防道路で校庭より5〜6メートル高い。

 学校管理下にある子どもの命を誰が守るのか−。学校側は最も重要な判断を、「ここまで津波は来ない」と校庭に身を寄せていた地元住民に委ねた可能性が高い。
 地元釜谷の女性は、学校に隣接する釜谷交流会館前で立ち話をしていた時、校庭周辺に響き渡る大きな声を聞いた。
 「大きな津波が来て校庭では危ないので、三角地帯に避難します」。午後3時30分ごろ、生死を分ける「学校の最終決断」を知らせたのは地元の女性民生委員とみられる。
 女性は普段から教職員に頼られ、読み聞かせ活動などで児童にも身近な存在だった。地震発生後、住民に声を掛け、奔走する姿が多数目撃されている。

 校庭でたき火を用意し、長い待機に備えていた教員らが避難行動を開始したのはなぜか。最終決断のきっかけは不明だが、大川小津波訴訟の仙台地裁判決は、広報車の通過をもって学校側が津波を認識したと判断した。
 市河北総合支所の広報車1号車は遅くとも午後3時30分ごろまでに「松原(松林)を津波が抜けてきた」と拡声器で呼び掛けながら大川小前を通過した。
 1号車は三角地帯に到着後も釜谷地区に向け、繰り返し避難を呼び掛けた。直後に着いた2号車の及川利信さん(64)は「あの(音量)レベルなら学校にはっきり届く」と話す。
 当時、県道や学校脇の市道は車が行き交い、釜谷交流会館には続々と住民が集まってきた。NHKのAMラジオは午後3時32分、「津波予想高10メートル以上」と伝えた。騒然とする周囲の様子が教員らに避難を促した可能性もある。
 教頭は比較的安全に大勢が移動できると考え、三角地帯行きを決めたとみられる。裏山は2003年に斜面の一部が崩れ、工事が実施されていた。大川小出身の男性(20)は「危ないから上がっちゃ駄目だ」と教員に注意された記憶がある。
 ただ、裏山の傾斜が緩いエリアは、児童が毎年、シイタケ栽培の学習でほだ木を持って上っていた。所有者の関係者は「震災前に下草刈りや間伐を実施し、当日は上りやすい状態だった」と話す。
 津波が目前に迫る中、児童たちが向かった先は、防災無線が「絶対に近づかないでください」と繰り返していた堤防だった。

http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180302_13023.html

1スレの日時 2018/03/04(日) 10:55:15.26
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520251641/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 12:45:41.89ID:hJQuSTrl0
ごく普通のH型鉄筋コンクリート校舎なら、屋上に逃げて楽勝で助かったはず
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 12:45:45.95ID:IDCnSejJ0
教師10人が自殺願望の持ち主だった 国は賠償するべし
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 12:46:51.21ID:2AHhoApg0
僕の三角地帯も検証されそうです。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 12:47:44.97ID:enQ06Rw60
>>991
判決文でも最初は20度ないが、少しいくと20度を越える急斜面だって言ってるぜ?100人が一緒にたてる?


進んでいけばいいだけでしょ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 12:48:03.66ID:1mO8zvKO0
俺は幼いころから集団行動の出来ない子供と言われてたんだが
この小学校に通ってたとしてもセウォル号に乗ってたとしても一人で勝手に命が助かる行動をして生き残ってた自信がある
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 12:49:23.03ID:enQ06Rw60
>>989
しかも、この裁判官も、津波が来たら必ず校舎の屋根に達するようなものであるべしという前提で判決している。
やはり河北新報などの洗脳の成果かねえ?

判決文読めてないだけだね
ちゃんと読んだら?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 12:51:39.71ID:QZO0ta9h0
千年に一度の災害だ。
人間誰でも判断ミスはするし、先生たちだって亡くなってるんだろ?

あんまり長くやってると遺族のクレーマーにしか取られんぞ?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 12:53:15.93ID:enQ06Rw60
教師擁護って、もはや、でもでもだってチャンレベルだね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 12:54:32.50ID:+j6op9Nd0
校庭がシイタケ学習をしてた裏山に面してるのに、
津波に向かって行進とかまじで意味不明。

3・11広しといえども、こんなバカをやって全滅した学校はここだけ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 12:55:02.51ID:/L9cgPGv0
貞観津波の時にもこの地区は被害がなかったんだろうか? ?
全滅したから語り部が居ないんでないの? ?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 12:55:28.36ID:qy7n2INV0
>>1
まーだこんなのやってんのかよ
うぜーな
ガキ通わせたのは親の責任だろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 12:57:02.66ID:5/k4z/py0
生き残った先生はともかく校長は元気なんだろ?
ちゃんと証言取っとかないとまた同じ事を繰り返すぞ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 12:57:03.06ID:S8wg6EQq0
生き残った教師はどういう経緯で生き残って、
どうしてまだ生きてるの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:00:27.64ID:yPvSG4lc0
改めて「津波てんでんこ」が優れた伝承である事を認識した。今後の教訓になれば良いと思う。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:00:39.36ID:MooBTZgW0
>>11
千年に一度とか全く関係ない。今回、教師どもの罪に津波の規模は実際は関係ない。

「津波来てるのを知っててわざわざ津波の方向に生徒を誘導したキチガイ教師」

これだけでしか無い。
火事の時にわざわざ火元に逃げるのか?
コイツラのやった事はそれと同じ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:01:53.98ID:MooBTZgW0
>>16
小学校だから義務教育ですがね。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:02:20.29ID:MooBTZgW0
>>16
小学校だから義務教育ですがね。
学校に通わせたのが悪いと言うなら、
通わせなきゃいけない事にしてる行政の責任だわなw

あれ、結局学校が悪いよ?w
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:02:47.00ID:1Z3xIkf70
>>11
千年に一度の災害だからといって
千年に一度レベルの判断ミスは許されんぞ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:05:29.22ID:hJQuSTrl0
宮城県は311前に妙な構造の校舎が流行っていたからな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:05:31.22ID:oIsJNfQA0
いつも言っているが

1 津波予想6Mで10Mのビル(行政の津波避難所に指定)屋上に避難した
2 ビル屋上で安心安心と思っていたら突然津波予想が10Mに跳ね上がった
3 このままでは死ぬかもしれないと突然状況が激変
4 近くの15Mのビルに避難し直すか、時間はギリギリか、ないかもしれない、どうする(どこまで津波が迫ってるかわからない)
5 しかしこのままではやばい、思い切って移動しよう
6 15Mのビルを目指す途中で間に合わず津波に巻き込まれて全滅
7 当然、当初の10Mのビルは屋上まで津波にやられて全滅

これで誰が悪いのか?という話
教職員を叩いてるのは単なる馬鹿
批判している馬鹿は15Mのビルではなく16Mのビルに逃げろと言ってるのと同じ
そもそも10Mのビルへの避難が間違いと言ってるのと同じ
全部結果論
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:05:32.00ID:6gToHPqo0
判断ミスで大惨事を招くような仕組みがダメなんだよ
東海村の臨界事故のようにマニュアル無視してやってた訳じゃない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:06:26.35ID:m0nhCEdC0
三角地帯を高台だという認識が考えられない
ずっと平らなところで暮らしたらそうなるのか
もし津波が大したこと無くて三角地帯が安全なら、車とかもどんどん集まってきちゃって
子供たちを安全に居させられないだろう
学校から出る意味も全く無かった
子供たちと一緒に津波を見に行ってやろうとでもしたのか
しかも道も良く分かっておらず
川沿いの車道に向かって特攻してるし
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:06:37.55ID:ZHvXD3An0
>>18
生き残った教師はやんべえと思い列の最後尾にいた。
北上川から溢れ出る津波を目撃して裏山へ駆けあがりセーフ
その晩民家に泊めて貰ったけどお礼にもいかずw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:07:21.46ID:oIsJNfQA0
>>26
結果論でしか無い

当初の津波予想6Mで10Mのビルに避難していて全滅

これを「判断ミスで大惨事」なのか?
という話
しかも10Mのビルは津波避難所に指定されていたという事
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:07:52.71ID:hEB7lZ6U0
>>11
「クレーマー」呼ばわりしてもそれは何の免罪符にもならんぞ
そもそもクレーム付けられるような対応をしたのが問題であって、
その責任を追及されるのは至極当たり前のこと
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:08:37.95ID:oIsJNfQA0
>>30
結果論でしか無い

当初の津波予想6Mで10Mのビルに避難していて全滅

これを「クレーム付けられるような対応」なのか?
という話
しかも10Mのビルは津波避難所に指定されていたという事
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:09:31.78ID:BTwhLTFN0
たらればだから山に登るべきだったは指摘しないとしてもその後の一貫しておかしい対応は批判されても仕方ないと思う。生存児童からの聞き取り破棄、A教諭がずっと雲隠れ、そもそも教諭の証言が虚偽とか
http://diamond.jp/articles/amp/24268?skin=amp
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:09:49.51ID:enQ06Rw60
たったこれだけのこと
大きな津波が来ると認識したなら津波に応じた避難をせよ
津波に応じた避難とは、より早くより高く、大川小の条件では山となる
そして山リスクはその具体的兆候を示す証拠はなし
ぐだぐだ言わずに山に行けばよかっただけ
学校周辺の地理的状況を把握すべしとの教師として当然のことをしていれば、
山道を歩いて学校裏の整備工場あたりに出ることが可能であるとわかっていたであろうから、
山リスクといっても整備工場へたどり着くまでの一時のことであると認識し得た
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:09:54.63ID:5/k4z/py0
>>28
その先生にはこの津波はガチでやべえって認識があったんだな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:10:05.71ID:6gToHPqo0
>>29
というか隣に20mのビルがあったのにオーナーに拒否されて避難できなかった

そこは避難場所に指定されていなかった

他の高台が無い地域は近隣の高い建屋の工場が緊急避難場所として取り決めされていた
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:11:05.91ID:MooBTZgW0
>>25
15メートルがすぐ隣か津波と逆方向ならまだしも、
目視すら出来ない数百メートル先、しかも津波の来る方向に逃げるのは馬鹿でしかない。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:11:26.58ID:Sc+7J+O70
>>29 ビルとつかまるものも無い川べりの空き地じゃ、だいぶ違いあるぞ
建物二階に避難して天井近くまで水没し、多数死者が出たところはあるが
カーテンレールにつかまった何人かがずぶ濡れで助かったらしい
三角地帯じゃひとたまりもない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:11:54.38ID:enQ06Rw60
>>35
嘘つくなよ

>>680
山の所有者は存命でマスコミに自ら色々話しをしている
この所有者は普段から学校に協力的で
シイタケ栽培の場所などを無償で提供
地震の直前に裏山の草刈をしていて登りやすくなっていたから
ぜひ裏山に逃げて欲しかったとも言っていた

間違っても私有地である裏山に無断で侵入されたからと言って
後から訴えるような人物ではない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:13:00.44ID:6k4CB6L30
今後の教訓、頭の悪い奴を教師に採用してはいけない
たとえ防災マニュアルが整備されていても
教師には抜き打ちテストを義務付けないと
50超えたら教員免許返納で頼む
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:13:11.19ID:DoMivV+N0
>>1
教師どもが小田原評定で逃げ遅れた
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:13:44.40ID:6gToHPqo0
>>39
そうなの?
じゃあ自治体と学校と協力して避難経路や待機スペース作っとけばよかったね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:14:48.50ID:OBWqIic30
>>25
わざわざ言い換える必要はないよ

1 津波の警報がでるなか、海抜ゼロメートルの校庭で40分待機
2 迎えに来た保護者が津波の警報がでているが避難しないのか、と聞くが無視
3 津波の予想がはねあがりあせるが結論出せず
4 近くの裏山か堤防のそばの三角地帯か
5 「堤防に近づくな」という防災無線を無視して堤防のそばへの避難を決行
6 山崩れを恐れたはずなのに山の真下を避難
7 裏山に避難していれば助かったのに全滅
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:15:43.39ID:OBWqIic30
>>42
緩やかな山道を登った上には、コンクリートのたたきがあって
そこだと全校生徒余裕で待てるし、そこまで津波が来なかった
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:15:57.29ID:6k4CB6L30
ハーメルンの笛吹き
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:16:51.18ID:enQ06Rw60
生存者が少なく当時の状況が判明しないとは言っても、
教頭や教務主任は山避難派だったことは証言により判明している
あと、三陸出身の先生も山避難派
結局、区長どうこう言ったところで、山避難を検討したが実行出来なかったと言うのが事実
そしてその判断は合理的とはいえない
教師に過失ありが妥当
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:17:13.49ID:Gf1GS5/60
たまたまこの間同じ石巻の日本製紙についての本を読んだ
工場が一旦津波にのまれて全停止
地元にも「日本製紙もうダメかも」と思われた中、死にものぐるいの半年で再稼働にこぎつけた話
池上彰の番組で再現ドラマもやったやつ

この中に出てくる社員の一人がたまたま大川の人らしく
自宅方面に足を向けたら地区壊滅、大川小学校の子達が流されてショックを受けたくだりがある
我が子も卒業生で自分はPTA会長までやった人らしいが
大川小学校の周辺地区というのは非常に住民同士の仲がいい土地柄だったらしい
小学校自体、学年2学級でこじんまりしてて、地元民と学校との気持ち的な距離感が近かった
その状態であの津波があって、区長さんの押しに先生方が押し切られての痛恨の判断ミス
皮肉な話、地元と学校にもっと距離感があれば起きなかった惨劇のような気がする
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:17:50.43ID:oIsJNfQA0
>>45
結果論

当初6Mの津波予想で10Mのビル(津波避難所に指定)に避難した

安心安心と思っていたら突然津波予想が10M以上に跳ね上がった

どうする?

思い切って決断、もっと高いビルに避難しよう

避難中に間に合わず全滅
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:18:50.38ID:OBWqIic30
>>51
近くにある「もっと高いビル」を無視したくだりと
「堤防に近づくな」という防災無線を無視したくだりも、いれてね^^
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:18:55.99ID:enQ06Rw60
>>42
そうだね
だけど、そんなものが無くても登れたんだけどね
毎日の授業ではなく非常事態なんだからね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:20:30.18ID:oIsJNfQA0
>>55
結果論でしかない

当初の津波予想6Mで10Mのビルに避難していて全滅

これを「判断ミスで大惨事」なのか?
という話
しかも10Mのビルは津波避難所に指定されていたという事
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:21:04.18ID:gpvl6Zv/0
非常時にマニュアル以外の行動を求められて、最適な行動をとれるのはハリウッド映画だけだよw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:21:27.73ID:YxcniuEL0
大規模な被害出た自然災害ってさ、

一般民間人は
「実害+事後の寄生虫ゴキブリ公務員限定手厚い補償」負担で大損害、かつ事後の生活不安、だけど、

寄生虫ゴキブリ公務員は
「事後も一切の収入不安無し+損害以上の手厚い補償でむしろ臨時不労収入」

って知ってた?

東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。

 それに対して、公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に、
「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される制度がある。
合計は2660万円。民間人の3倍以上となるのだ。

 この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。

 しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。


猿以下の知能(知「識」でなく、地頭である知「能」)
昆虫以下の学習能力欠落性、
朝鮮人レベルの擬態と捏造、
ゴキブリ以下の存在価値、
蛆虫以下の醜悪性
でも!税金くすねてエサ代だけは一般民間人の3倍!!!
寄生虫ゴキブリ公務員ウエーイwww

寄生虫ゴキブリ公務員「税の公平性に鑑み、公益の為に平等に再分配還元されておりますwww」

この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。

さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、 震災時だけではなく 、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:21:29.42ID:OBWqIic30
津波の警報がでるが避難せずに海抜ゼロメートルの校庭で待機すること40分

津波の予想がさらに跳ね上がる

どうする?

防災無線「堤防から離れて高台へ逃げてください」
アホ教師「よし。堤防近くに避難するぞ!」

避難中に全滅(当たり前)


これは、「結果論」じゃなく「経過に問題があった」という話。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:22:09.96ID:YxcniuEL0
被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか 「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「嘘」言ってるとかないよね?

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:22:15.20ID:OBWqIic30
>>56
え?三角地帯がいつ「津波避難所」に指定されていたの?
ソースたのむわ。

もしそうだとしたら「津波避難所への避難中に被災した」ということになるから
今までの話が完全に覆るよね。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:22:37.06ID:enQ06Rw60
>>49
それも義務という観点でみてみれば学校側の怠慢
二次避難先を二日前の話の通り、さっさと山に決めておけば、
地主との話し合いがもたれて、地域住民にもいざとなったら山へ登ると言うことが共有出来ていた
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:23:44.37ID:OBWqIic30
津波の警報がでるが避難せずに海抜ゼロメートルの校庭で待機すること40分

津波の予想がさらに跳ね上がる

どうする?

防災無線「堤防から離れて高台へ逃げてください」
アホ教師「2日前の校長・教頭・教務主任の話し合いで裏山への避難の話がでていたが、それは無視する」
アホ教師「防災無線が堤防に近づくなと言っているが、それも無視する」
アホ教師「よし!堤防近くに避難するぞ!」

避難中に全滅(当たり前)

こうかな?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:23:45.73ID:6k4CB6L30
>>57
最悪な行動とるのが普通なんだ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:23:53.64ID:zyMLPjbp0
山の地主が 友好的?なら2次避難地にノミネートされとるわ
教頭以下が山派? ちゃんと川にむかってるわ
後付けの印象操作だな 校長呼べ‥話が早いわ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:24:32.25ID:oIsJNfQA0
>>62
そもそも
当初の気象庁の津波予想が10Mもしくは15Mならこうした悲劇は起こらない
当初6Mだったことが悲劇の始まり
それで誰もが安心安心になってしまった
なにしろ昭和三陸津波でもチリ地震でも津波が来ない地域
津波が来たことがない地域
ここまで来るはずがないと誰もが思って当然の状況

ところが突然気象庁の津波予想が10M以上に跳ね上がってパニック
ここで決断
どこへ逃げるか
逃げる途中で全滅
これが大川小学校の例

仕方ないというしかない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:25:05.46ID:J6rZ4SQc0
>>1
区長て誰よ
どうせ戦前生まれの田舎者だろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:25:37.82ID:enQ06Rw60
広報車呼びかけにより、浸水域外へ津波が来るとの情報を入手していたという、本来なら、ラッキーで終わる話であったことも忘れずに
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:27:05.96ID:oIsJNfQA0
>>67
そもそも大川小学校は津波が来ないことが前提の津波避難所に指定
当初の気象庁の津波予想6Mで全く問題ない地域
誰もここまで津波が来るなど想定すらしてない

ところが突然津波予想が10M以上になってどうする!決断が迫られ
避難途中に全滅

どうしようもない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:27:09.08ID:o1hXyr180
結論
裏山に避難していれば助かっていた
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:27:32.03ID:enQ06Rw60
>>66
情報収集時における準備不足と評価されることになるね
何のための情報収集なんだよ?
状況が悪化した時に備えるためだろうが
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:28:54.86ID:Gf1GS5/60
>>57
釜石の子供達は全員ハリウッドヒーローだったんだな!

アホかよ
釜石の奇跡はハリウッド的な超人たちの起こしたものじゃなく
地元の子供たち一人一人がきちんと考えて判断した結果の積み重ねだぞ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:28:55.56ID:oIsJNfQA0
>>71
そうなのだが例えば

1 津波予想6Mで10Mのビル(行政の津波避難所に指定)屋上に避難した
2 ビル屋上で安心安心と思っていたら突然津波予想が10Mに跳ね上がった
3 このままでは死ぬかもしれないと突然状況が激変
4 近くの15Mのビルに避難し直すか、時間はギリギリか、ないかもしれない、どうする(どこまで津波が迫ってるかわからない)
5 しかしこのままではやばい、思い切って移動しよう
6 15Mのビルを目指す途中で間に合わず津波に巻き込まれて全滅
7 当然、当初の10Mのビルは屋上まで津波にやられて全滅

「情報収集」してどうしろ?という話
どこへ逃げるのか?という話
安心安心と思って避難していたら、当初の予想を遥かに超える津波が来る情報に突然変わった!
悲劇としか言いようがない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:29:06.36ID:OBWqIic30
>>69
これ、勘違いしてるやついるけど
津波のハザードマップに避難所として載っていただけで
津波の際の避難場所ではないんだが?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:29:32.23ID:GrbqFbaJ0
同じ場所で何人もの地元住民が亡くなってるんだから
教師のせいだけにも出来ないよな・・

ってことでこの親は地元住民にも賠償訴訟起こせばいいのに
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:30:17.56ID:zyMLPjbp0
少女が 事後登る ヨツベの映像には 裏山の入り口に 
立ち入り禁止の看板が有ったぞ 誰が作ったんよ?あれ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:30:49.61ID:Gf1GS5/60
>>74
ハザードマップが一種類しかないとこもあんだな
うちの近辺は地震津波、土砂災害、火山の3パターンあるわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:31:35.01ID:enQ06Rw60
>>73
なんで近くて高いビルがあったのに、わざわざ、遠くて低いビルに移動しようとしたのかって話になる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:31:47.08ID:BTwhLTFN0
助かった教諭と逃げた3年生の生存者の話って今まででどこかに載ってたことある?
教室に残ってて先生と逃げたのかな、なんでこの子だけ別行動してるんだろう
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:31:52.98ID:J6rZ4SQc0
普段から能書きたれる連中は教わったことしか出来ない
最優先が高い場所って事が判断出来ない

ふだん活動している口先の女や自治役員や学校経営とか言ってる
バカに判断させてはいけない

子供や動物がやることをまねろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:32:08.89ID:oT2/FyyV0
これ言うと更にごちゃごちゃしそうだけど
大川小の検証委員会等で
学校側の責任ではないって形の結論を
まるっと認めて
検証委員会から遺族排除してたのが
あの前川だったとかキナ臭い話題もあったなぁ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:33:02.89ID:oIsJNfQA0
>>80
結果論だわな

当初の気象庁の津波予想は6M

10Mのビルに避難して全滅
11Mのビルに避難して全滅
12Mのビルに避難して全滅
13Mのビルに避難して助かった
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:33:05.28ID:enQ06Rw60
>>81
その三年生の話は聞いてみたいが今となっては無理だろうな
今聞いてもどこまで信頼性のあるものかわからん
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:33:45.50ID:GrbqFbaJ0
>>81
先に教師が山に逃げてて
たまたま流されてきたこの子を見つけだけじゃないの?
教師は濡れてなかったのに
この子は濡れてたみたいだし
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:34:12.74ID:Gf1GS5/60
>>76
それは筋が違う
学校で起きたことは学校関係者が判断すべき
地元の区長がどんだけ強い意見を出そうが、それに応じるか断るかの責任は学校
区長には生徒を指揮引率する責任も権限もないので
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:34:37.62ID:enQ06Rw60
>>84
判断が合理的でない
すなわち結果論ではなく経過の話
>>33見てみれば?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:36:10.30ID:enQ06Rw60
>>89
はい、過失評価には君の理屈は不適と証明されました
個人的感想ならご勝手に
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:36:11.98ID:J6rZ4SQc0
>>69
弾が飛んでくる方向へ避難とかないだろw

本能に従えば津波の来る方から逃げるのが当たり前
それでダメなら始めて仕方ないと言える
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:39:13.50ID:GrbqFbaJ0
>>91
津波は北東からきてて
三角地帯のある西に逃げてるから一応反対に逃げてるよ
逃げるのが遅くて途中で北西からも水が溢れて飲まれたけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:41:48.30ID:J6rZ4SQc0
>>83
裁判は裁判でやれば良いけど

責任とは別に緊急時や想定外の時、上長が判断停止の時
軍では上官の判断が明らかにおかしいときには上官拘束が
認められている

学校でも職場でも平時のルーチンに有能でも突発事の判断決断が
出来ないものも居る

下位教師が教頭の権限を一時停止することを含め検証する必要はある
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:42:35.65ID:enQ06Rw60
何が突然なんだよ?
10分前には、トラックが浮いて流されていること、
5分前には、道路に大きな船が流れていること、建物がほぼ波に呑み込まれて、波がかなりの高い位置まで上がってきていること
これらが伝えられている

NHKのテレビ及びラジオで,津波等に関する情報や呼
び掛けとして,以下の内容を音声で放送した
(キ) 午後3時15分から午後3時20分まで
岩手県釜石市では,津波が押し寄せて海水があふれ陸上に上がってき
ており,津波で岸壁と海面との境が分からなくなっていて,トラックや
多くの車が浮いて流されていること,岩手県大船渡市では,津波が川の
辺りを逆流し,海から海水が押し寄せ,車が海水に浸かっており,岸壁
から海水が陸地にもあふれてきていることを伝え,早く安全な高台に避
難してくださいと繰り返し呼び掛けた。
(ク) 午後3時20分から午後3時25分まで
大津波警報が出ている岩手県,宮城県,福島県の沿岸付近の方は早く
安全な高台に避難してくださいと呼び掛けるとともに,沿岸に津波が到
達している様子として,岩手県釜石市では道路に勢いよく海水があふれ
て何台もの車が流され,道路に大きな船も流れていること,福島県いわ
き市小名浜では建物がほぼ波に呑み込まれて,波がかなりの高い位置ま
で上がってきていること等を伝えた。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:42:40.49ID:o1hXyr180
10m以上津波警報(大津波)が出ていてる
想定とおり

>>91
>本能に従えば津波の来る方から逃げるのが当たり前
激しく支持賛同
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:42:53.99ID:+etKkjkn0
>>25
この例え可笑しいよね!

例えるなら、@ 最初近くに15mのビルがあるのに、崩壊する危険(兆候無し)があるからと 上がらずにいた
        A 時間が経って 10m超の津波が来ると分かったので 高い建物に移動する事になった
         B 何故か目の前のビルに行かず、チョット離れた10mのビルに移動する
        C 結果、津波に巻き込まれて死亡
        D 目的のビルの屋上も浸水していた。

10mビルに向かった理由は面積が少し広くて、津波到達まで減衰して高さが足りるとおもったから
 これで教師を擁護出来るのか?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 13:43:53.32ID:J6rZ4SQc0
>>92
この場合は方角で無く高低差な

とにかく高い方へ逃げる
一時でも低いところを通過してはならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況