X



【東日本大震災7年】「負げねど!」「がんばっぺし!」 被災地方言、消滅の危機 避難で若年層流出 「継承」取り組む動き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/07(水) 10:51:58.17ID:CAP_USER9
 東日本大震災で被災した東北地方の沿岸部で、方言が徐々に廃れている。

 「負げねど! 宮城」「がんばっぺし! 大槌」といったスローガンで励まし合い、復興に向かって進んできたが、避難などで言葉が語り継がれる若年層の流出が著しく、「『地域の絆』をつくる言葉が消滅の危機にある」と警鐘を鳴らす研究者もいる。

 震災翌年の2012年、文化庁の委託で行われた岩手大による岩手県沿岸南部での聞き取り調査では、40歳以上やその親の世代は方言を日常的に使用しているが、それより下の世代の間では使われていないとの結果が出た。調査に当たった大野眞男教授は「生活基盤が失われ、働き盛りの世代が子どもを連れて外に出た。方言の継承にとって大変厳しい状況だ」と危機感をあらわにする。

 宮城県沿岸部でも似たような状況といい、東京電力福島第1原発事故による避難指示が続く福島県の一部地域ではさらに深刻だ。避難先の福島市の小学校に勤務する方言研究者の小林初夫教諭は「3世代同居が普通だったが、原発避難で家族がばらばらになり、コミュニティーが崩壊した」と話す。

 文化庁国語課の担当者は「福島から避難してきたことで、いじめや差別を受ける不安から方言を使いづらい現状がある。避難指示解除で帰還する人には高齢者が多いが、孤立しがちで方言を話す機会も薄れている」と指摘する。

 継承を後押しする動きもある。民話を方言で伝えてきた岩手県釜石市の語り部グループ「漁火の会」は、市内の学校に活動の足場を広げている。同県大槌町の吉里吉里地区では、ボランティアの明治学院大の学生が地元住民の協力を得て、方言を取り入れた「吉里吉里カルタ」を2015年に作成。小学校の授業などで活用されている。標準語で驚いた時に発する「おやまあ」を意味する「ばぁらぁ」などの吉里吉里語を収録している。

 21年度から全面実施される中学校の新学習指導要領の国語の説明書には「方言の保存、継承がコミュニティー再生に寄与するなど、地域の復興に活用する取り組みも進められている」との記述が新たに盛り込まれた。大野教授は「戦後の国語教育は共通語を話せるようにすることに力点が置かれていた。学校現場で方言を取り入れた教育が広がる可能性がある」と前向きに評価している。 

方言を取り入れた吉里吉里カルタ=5日、岩手県大槌町
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180306at38_t.jpg

2018/03/07-07:28
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018030700281&;g=soc
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:52:53.27ID:UnS19Df/0
原発建設した時点で終了してた場所
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:55:53.84ID:Vf0QXtbE0
ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくってるな


日本に密入国してきて図々しく居つき
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:56:33.87ID:qLVJ5CZp0
方言で途絶えてしまいそうなのは東京弁だって言語学者が言ってた
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 11:03:27.02ID:4B5SWMC+0
ウチとソトを隔てるための言葉が方言
だから、同じ方言を使わない余所者は疎外される
標準語への言葉の統一を急ぐべきなんだよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 11:07:34.79ID:8bIsKC+G0
若年層が見切りをつけて、故郷を離れる気持ちも良くわかる
家族や財産を失ったり、ひどい光景を目にしたくもないし、思い出したくもないだろう
方言の消滅以前の問題だと思う
故郷を離れる若者を裏切り者のような故郷を見捨てるのかみたいな扱いするからこうなるんじゃない?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 11:11:02.06ID:NiEY46Rz0
だべだべ
だっぺ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 11:12:23.28ID:ShhvGj950
頑張ってまで住む意味が分からない。
カッペ雪国放射能ってどこの地獄よ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 11:12:52.65ID:OySOcCGE0
どこの地方でも若いものほど方言使わなくなってる
震災関係なく情報化が進んでるからだ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 11:34:29.06ID:OrxwElku0
>>1
震災復興を邪魔している左翼半島人たちが
風評被害利利権を振りまき復興を邪魔している
のが現実。
方言がどうのこうのでは復興は不可能。
震災の正しいデータや風評被害をなくすことが
復興のカギだ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 12:08:29.45ID:dJbZRmDi0
>>1
宮城民だけどコレホントにキモい
ステッカー貼ってる車とか最近見なくなってきたけど
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 12:15:52.54ID:XV27z0aT0
じぇじぇ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 12:17:41.03ID:Ry7mXSUT0
震災前から子供は標準語もどきを使っている
アクセントが田舎訛りなのが可笑しいんだが
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 12:19:27.02ID:Ry7mXSUT0
宮城の一俵の米袋?に「おらほの米くってけさいん」みたいな一言書いてるけど、
ああいうのやめたほうがいいとおもうんだよな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 12:20:52.59ID:dJbZRmDi0
会話だと普通だけど活字になると途端にムリ
何なんだろな?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 12:22:35.03ID:TOBfjYAb0
>>1
今までにも様々な理由で消滅していった言葉や、習慣はあるのだよ。
無理して残さなくてもいいじゃないか。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 12:25:15.31ID:tY55PdF60
おめら…なんだかんだ言ってんけど

けっぎょく

とうほぐのことバカにしてっぺ?あっ?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 12:27:12.19ID:qAqF6pRP0
文字通りに語り部の出番だな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 12:31:13.22ID:Xetgx1Gk0
文献として残しておけばいい
方言しか喋ることができない奴はよそにいってバカにされるだけ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 12:43:41.64ID:XMw1E92o0
共通語だって死語があって時代とともに移り変わるのに
「継承」とか馬鹿みたい
必要なら残るし不必要なら消える
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 12:44:50.19ID:En/OvuCX0
若者が流出するどころか全国から流入する地方都市だけど、方言は消滅しつつあるよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 12:59:54.79ID:RiCLXM900
元々、東北は「ダサい方言」のイメージ強いから先細り傾向だけどな。京都や大阪と違う。
この辺の要素、統計的に分離できてるんかな。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 13:19:15.83ID:zdeqNzj00
東北在住だけど年寄りがなんて言ってるのか理解できません
方言さっぱりわかりません
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 16:51:23.07ID:5t7L8jLk0
東北で方言を武器にできるのは都会の青森くらいのものだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:46:38.75ID:RiCLXM900
>>42
津軽旅行したとき、「下妻物語」の深田恭子よりもロリータ服似合ってるかわいい子が鉄道に乗ってきて、津軽弁で喋ってて二重に衝撃的だった。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:51:22.82ID:s+PO/+d+0
青森の人は濁点のない標準語を
しゃべっててもイントネーションが
すごく違うからすぐわかる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:07:12.52ID:xWn0pBq00
羽生も宮城から逃げてったしな
もし原発事故無かったら今も仙台にいたかもしれん
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:23:54.12ID:dIacDb0n0
このスローガンホント嫌い
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:51:20.05ID:LAtajhcU0
都民だけど色んな地方の人いるはずなのに東北とか北陸の訛りは聞かないなあ
西の人みたいに使えばいいのにな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:52:26.50ID:Dw0v/fHI0
クソ田舎のクソ劣等種はクソみたいなガイジ語で区別したいのですが
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:53:26.59ID:UE+hW8GL0
福島の若者なんかほとんど流出したからな
学校に通えてるなら良い方で、中退したりして
水商売やら芸人やらやってるのも多い
政府はこいつらも補償してやるべき
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:20:30.82ID:zhv67eSq0
この際だから
茨城から岩手までの方言がごちゃ混ぜになって一本化できれば
その方が良い
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:23:42.56ID:zhv67eSq0
方言と訛りは違うんだぞ
だいたい都会で揶揄されるのは訛りの方な
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:29:31.80ID:aRgdNH8i0
>>52
北関東〜仙台までのイントネーションと
仙台から北(宮城県北〜岩手)のイントネーションは
真逆と言って良いほど相容れないので無理だでば。
つぶやきシローと千昌夫で比べれば分かる。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:33:04.18ID:EhUrX2Kj0
宮城県民だが負げねどなんて言葉使ったら白い目で見られるよ
このステッカー嫌いだわ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:37:16.05ID:pcSZ9TfL0
「負げねど」や「がんばっぺ」はまだいいとして、
「おだづなよ津波」というスローガンは理解に苦しむ。
津波は別におだって(=ふざけて)押し寄せたわけでもあるまいに。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:47:57.47ID:XHpgjt/P0
>>32
「っぺ」は茨城だよ
東北は「だべ」
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:49:14.74ID:xjTSTaOF0
仙台行ったっけあいつら全然訛ってねえのな
とおきょおからいぢちかんも掛かんねーとごに住んでる俺らえばらぎ県民がこった訛ってんのに
カッペの癖して奴らおしゃらぐこいちってよお
ごじゃだっぺな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:57:33.76ID:EhUrX2Kj0
「おだづなよ」って誰か使ってる?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:59:40.46ID:JzcWmUH20
>>60
だっちゃ、も東北じゃね?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:08:07.41ID:JzcWmUH20
>>65
大阪みたいな図々しいことできないから。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:18:34.67ID:boabIk1z0
書き言葉としても使ってるならともかく話し言葉がなくなっても困らなくない?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:25:06.19ID:Y6Y7PXdn0
こんな小さな国でこれだけ方言があるってことは
アメリカなんか方言凄いんだろうなと思うわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:56:04.00ID:EE7hevPE0
>>32
笑ったら顔面にブーメラン食らうんでなorz
(父方の祖父が仙台市出身。
小さい頃に亡くなってしまったが、訛りがきつすぎて何言ってるんだかさっぱりだったらしい)
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:59:57.62ID:EE7hevPE0
>>68
南部訛りを聞いたか?
ありゃ日本で言うところの土佐弁みたいなもんだぞw
(トム・ペティが南部訛り丸出しの歌をやってる)
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:26:26.00ID:cJf/KCCR0
826 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/11(金) 14:55:49.94 ID:2xDYmTXW0
津波警報だってよ。サイレンうぜー!こちとら片づけに精いっぱいなのによ。
近所も避難したってww空き巣し放題じゃんww


827 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 15:22:50.26 ID:2xDYmTXW0
つなみがき






これほんと?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 06:26:46.33ID:72EmT83i0
家が流されながら実況してたヤツいたな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 08:25:47.87ID:PV0atS9q0
もう7年か〜九州だけどコンビニの棚がガラガラになったもんな。テレビも日本広告機構のCMばかり流れてたな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 09:58:07.93ID:f9oDTcD10
とうほぐ土人は劣等感の塊だから関西弁とかへのコンプレックスが凄いw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 10:02:57.71ID:6eXidBgu0
「震災に負けずに頑張る!」って何を頑張るの?
復興って金は殆ど国や自治体で整備されて
自分たちは別に何もせずに補償金貰って住んでるだけじゃん
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 10:07:51.25ID:GI/eZeEj0
なにいっでんだがひどっづもわがんね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 11:31:08.03ID:NmUit1UP0
おめぇらすんぱいするフリすて
ほんどうはとうほぐのことバカにしてんべや?あっ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:14:10.62ID:eXSW59uO0
ミヤギテレビのoh!バンデス
「おばんです」なんて絶対使わなそうな若者にまで強制する番組
まぁ番組タイトルだから仕方ないが
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:19:37.77ID:72EmT83i0
おばんですは普通に使うやろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:20:49.10ID:72EmT83i0
正確には おばんでがす の方を多用するが
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:24:55.96ID:C21s+J8+0
東北弁は温かみがあってホンマもんの日本語や思う。
ワシらんとこの訛りは少々下品やさかい羨ましいわ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:29:14.91ID:CK3Rr92V0
おぬぐるくいまっし、おぬぐる。
おにぎりをお食べください。

判るわけなかろっぺや、かっぺが!
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:34:52.46ID:GZ/47UyH0
んだんだ
がんばっちけろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:35:33.37ID:59t2kqAk0
女子カーリングチームつくって「だんべー」とか言ってもらえば
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:41:19.59ID:zi++BigP0
方言は方言の良さあると思うんだよな
俺はずっと方言使ってる
流石に他県の人や他県に行ってまで意識して方言使わないけどさ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 17:59:58.33ID:bHIh1DAH0
>>75
とおほぐ行ったっけあんま訛ってながっだど?
拍子抜けしちまったっぺ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/09(金) 20:29:10.17ID:dO+qxSjW0
福島県民!!俺は募金してやるんだよ勘違いするじゃねえぞ!! (0:11:29) #sm20958420 https://t.co/Pe5pKjWsgS

こういう態度の人には募金も復興祈ることも何もしてほしくないね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 01:02:50.66ID:9YUDINKT0
武山孝子(54) 只野才子(60) 南部彰子(36) 南部武(5) 南部舜(2) 早坂みさ子(平坂みさ子から訂正)(62) 今野もとめ(98)
今野やす (89) 武山和巧(0) 藤原兵彌(80) 木村喜英(45) 星秀憲(63) 石田好伸(35)
岡田正美(58) 我妻和子(56) 遠藤俊和(40) 三澤輝子(80) 渡辺邦夫(68) 渡辺ちよの(64) 伊藤司(22) 遠藤ただ子(57)
石川原美空(7) 石川原弓枝(35) 馬場学(58) 相澤典子(37) 鹿野明(44) 加納永遠(12) 狩野美咲(8) 今野紗希(18) 佐藤健太(9)
阿部笑美子(34) 岡野光一(81) 阿部恵理(40) 亀山隆子(70) 野勝弘(39)
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:29:44.25ID:ZmoEn7Is0
「ちかれたびー」
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 15:27:06.13ID:uGyYR6Kw0
原発周辺から避難して、郡山とか関東へ行った特に若い世帯は、
あまりに都会が便利過ぎて、「もう二度と故郷には戻らない」と言ってる人多いよ

今まできっかけがなかったこと、今回都会にすんでみたら便利過ぎるし
子供の教育にもよいし、子供は都会から二度と田舎なんか戻りたくないしで、
もう福島の田舎地域に戻る事はない。戻るとしても郡山などの都会限定。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:43:35.66ID:s2bb7+0P0
>>68
メリル・ストリープはどの地域のアクセントも完璧に演じ分けるらしい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:59:05.96ID:uOXI0bVh0
>>63

使う人はいるけどほぼ聞かない

「調子に乗んなよ」と「おだづなよ」で分かれるね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:35:51.59ID:CitUuNQQ0
>>3

【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送
https://www.youtube.com/watch?v=PBGvQA1WBK0

高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。
    
警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東北税金乞食魂 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #ありがとう復興マネー #東北でよかった
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:39:12.79ID:H2jyYnXRO
もう7年か
早いな時間経過は
23歳だった若者も30代突入のオッサンオバサン世代デビューだもんな
30過ぎると時間速く感じるよな…
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:39:38.90ID:mJW0Eujg0
東北弁だけでないだよね
千葉だって茨城だってかなり訛ってるんだけど
今の人はもう方言喋れないし聞き取れないからね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:44:17.78ID:apbSBW+2O
どうせ帰れないのに言葉だけ残してどうするの?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:37:31.33ID:k1CphChM0
>>99
ここのガキらはケンカ タバコ 盗み 暴力(主に弱い者へ)得意だからなー
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:46:45.45ID:tSZBvJlN0
ああ!7年前の今日か!3.11は…南無
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:49:24.53ID:LRzqEeZi0
伊達政宗も実際はなまってたのかな?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:51:10.59ID:ivcgaexr0
3月2日に投稿された朝日の内部関係者のリークで朝日の卑しい捏造はハッキリした
朝日新聞の廃刊までまっしぐら
3月2日に投稿された朝日の内部関係者のリーク↓ 左翼テロリストの朝日の卑劣な捏造誘導に踊らされるな!!!!
https://anond.hatelabo.jp/20180302233027

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:04:25.57ID:gAc9ZK/W0
生きてらどー
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:06:45.48ID:xSGvPphl0
そもそも子供が激減してる、継承者自体が消滅しつつある
方言は消えるだろな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:10:26.92ID:g4Bg9BlSO
近場の市営団地に避難してきた人らがいたんだが、一人頭イッちゃった人がいて
あの人、どうなったのかが気になる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:22:58.16ID:SEIsCjFL0
7年見て思ったが、東日本の連中って
形式とか体裁とか、実より名が好きよね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 10:14:43.42ID:a4iBMzcj0
>>68
アメリカ、中国、ロシアみたいな超巨大国家と比べるから日本は小さく見えるが、
こんな例外的な国以外の”普通の面積の国”の中では日本は異常に大きい。
単に面積で比較してもやたらと長い日本列島の真の大きさは理解しがたい。
同じような面積のイギリス、フランス、ドイツなどは実にコンパクト。
それに対して日本は面積の割には人間がお互い非常に隔たった距離で住んで居る。
https://trushnote.exblog.jp/19470356/
こうやって見ると日本人同士で言葉が通じる方が不思議。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:00:20.26ID:WgUx3Mii0
スレチではあるけど
今日もいろんなまちで三流アーティストが歌、詩、作品あるいはイベントをやるのだろう。あのドヤ顔がどうしても苦手なんだ。
自分たちの創作物で癒されると思った、その気持ちがわからない。
いや、実際に心動かされた歌もあった。忘れられないインスタレーションもあった。でもそこに至る動機がどうにも共感できない。

恐らくはその人達を出迎えてるのは、被災地の中でもみんなをリードしてる元気な人だ。ただでさえバイタリティ溢れる人だから、
そりゃ「むしろ被災者から元気をもらう」よな。当たり前だよそんなの。

自分も自分なりには被災地でもがいて来たけどもう疲れちゃった。
しかも何年暮らしを共にしても311その日の出来事は結局共有しきれない。それはそれで負い目として自分を責め立てる。
今日はまちに溢れるであろう前向きな、元気な、力強い言葉や顔から逃げたくて東京に逃げて来た。

明日からまた被災地に戻る。でも、もう俺疲れちゃった。皆の元気、不屈の思いが自分に刺さる。それに応えられる余力はもうないんだ。

超自分語りだな。しかも長文。新聞を紙で取ってないんで広告の裏がないんだ。まぁ許せ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況