X



【車】「ニッサンIMx KURO」が搭載する、未来の運転支援技術はまるでSF ジュネーブモーターショーで公開

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/08(木) 13:22:52.80ID:CAP_USER9
日産自動車は3月6日、クロスオーバーEVの「ニッサン IMx KURO」をジュネーブショーで公開した。ベースは東京モーターショーで世界初公開された「IMx」。今回の「IMx KURO」では、SUVテイストを際立たせるデザインにお色直しするとともに、脳波測定によるユニークな運転支援技術「ブレイン トゥ ビークル(B2V)」を搭載している。

まずデザインでは、タフさや力強さを与えるべくボンネットと連続するグリルレスのフロントフェイスを採用。さらにホイールとトリムをブラック仕上げとし、それに合わせてボディカラーをパールホワイトから深みのあるダークスモーキーグレーに変更している。

CES2018で発表された「B2V」は、まるでSFのような未来の運転支援技術だ。B2Vではヘッドセットを着用したドライバーの脳波をシステムが解析・判断し車両を制御することによって、よりスムーズでストレスのない思い通りの移動をサポートする。

たとえばレベル5の完全自動運転下(ステアリングは格納、シートは深くリクライニング)では、脳波からドライバーの違和感を検出した場合、その違和感を消しさる自然な制御の自動運転へとカスタマイズされる。一方、ドライバーが操作するマニュアル運転下では、ドライバーの意思を先回りし、ドライバーが操作を行う0.2秒〜0.5秒前にシステムが制御を開始する。もちろん制御はごく自然に行われ、ドライバーがシステムからサポートを受けていることを意識することはないという。

高出力モーター2基を前後に搭載したツインモーター4WDなどのパワートレインは「IMx」と同様。最高出力320kW(435ps)と最大トルク700Nmを発生し、一充電あたりの走行距離は600km以上を可能にしている。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20180307-20103683-carview-000-3-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180307-20103683-carview-001-3-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180307-20103683-carview-002-3-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180307-20103683-carview-003-3-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180307-20103683-carview-004-3-view.jpg

2018.3.7
carview
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20180307-20103683-carview/1/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:26:09.38ID:3+LphxhD0
どのみちキチガイが乗れば凶器になるのは一緒なんでしょ?しかも洗練された凶悪な凶器に。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:27:26.40ID:afCepTMq0
家のガレージに入れたくないデザイン
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:31:19.01ID:/Hv3Ls3j0
>>1

性格に突撃できるというシステムだろうな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:31:52.16ID:W/Ly8uPf0
歩行者の安全云々でリトラクタブルヘッドライトはダメなのに
エッジの聞いたバンパーはいいのかよ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:31:55.72ID:9KSwOU9c0
自動ブレーキクソだったけど、技術開発の方向性は王道なんだよな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:34:00.01ID:BN73fpzj0
ニッサンするのはパッカードだよな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:34:06.60ID:W7e85nAN0
プロトタイプとはいえ、まるでペーパークラフトだな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:35:10.00ID:M7H1rNG80
ぽまいら買えるのか?ww
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:35:35.82ID:2zFBltas0
>>10
骨の髄までシボレーで
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:36:11.29ID:JKz/FwxK0
シド・ミードがデザインしたみたいw
でもこの形よりシステムに興味あるな〜。
いつ頃までに市販されんだろ。

レベル5の自動運転より、運転支援の方が凄い感じ。
シフトダウンで勝手に回転合わせてくれるエンジン制御をフェアレディZに積んでたけど、あれのもっと進化した奴だろ。
楽しみだなあ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:36:25.90ID:hF4Tl9bm0
偽術の日産
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況