X



【経済】三菱のMRJ、360機発注キャンセルの可能性も 納入遅れは計5回 開発費回収には800機売る必要が

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イレイザー ★
垢版 |
2018/03/08(木) 15:36:10.81ID:CAP_USER9
 MRJはこれまでに計447機(オプション契約を含む)を受注してきたが、とうとうキャンセルが出た。今後は計200機を発注した米スカイウェスト航空をはじめ、大口の注文をつなぎとめられるかが焦点となる。日本航空機開発協会調べでは、18年1月末現在の受注実績は正式契約(確定分)が213機、オプション174機の計387機となっている。オプション分がまずキャンセルの対象になる。

 米国のローカル航空会社からの受注の内訳は、スカイウェスト航空が200機、トランス・ステイツ航空が100機、イースタン航空が40機、航空機リース会社のエアロリースが20機。米国からの受注360機は、最悪の場合、残りの320機もキャンセルになる恐れがあるといわれている。

 航空専門家は、MRJの開発費を回収するには最低でも800機以上売る必要があると指摘している。

 三菱航空機は17年3月期決算で、負債が資産を上回る債務超過に陥った。債務超過は同年6月30日の決算公告で開示された。開発の遅れにより費用が膨らんだためで、債務超過額は510億円。累積赤字は1510億円に達した。18年3月期は債務超過、累積赤字ともにさらに膨らむ見込みだ。

 MRJの開発コストは、当初予定の1500億円から3倍超の5000億円以上になると想定されている。三菱重工は開発資金に充当するため、三菱自動車株式の大半を手放す。三菱重工から分離して発足した三菱自動車は不祥事を繰り返し、今は日産自動車の傘下で再建中だ。

 現在は日産が34%を出資する筆頭株主で、三菱重工は子会社などを含めて10%出資している。株式の売却先は三菱商事で、売却額は500億円超とみられている。

 三菱自動車株式の売却によって得た資金で三菱航空機の立て直しを急ぐことになるが、MRJの見通しは暗い。

 ちなみに三菱重工はこれまでも、不動産事業を手掛ける非上場の完全子会社、菱重プロパティーズの株式の70%をJR西日本に970億円で売却している。

全文はURL先でお願い致します
http://biz-journal.jp/i/2018/03/post_22573_entry.html
http://biz-journal.jp/images/post_22573_1.jpg
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:33:25.91ID:KSNbQ/w30
>>316
手直しは当然いろいろ入るだろうよ
そういう指摘をするための試験でもあるんだし
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:33:56.45ID:HjuoyBlb0
まあ昔たったスレとかにも内部を知る人の書き込みとかあったけど、
結構最初から酷かったからな
国交省の役人は東大ばっかりなのに、肝心の作るほうの会社の新卒がーみたいな
三菱重工本体がやってればもっとよかったのかね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:34:01.60ID:NzrUcWqJ0
>>337
経営破たんしても仕事は消えないからな
これからは一度倒産させるって選択肢は排除されないと思うぞ。
JALだってそうやって再建したし
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:34:24.55ID:D31oYsiL0
中国機以下のゴミ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:34:27.68ID:e/pTZSuu0
「三菱航空機の立て直しを急ぐ」といっても、
商品が未完成のMRJしかなくて、契約済みのほぼ全部キャンセルになりそうなんだから、
立て直しようがないだろう。
これ以上やってても膨大な赤字が増えるだけだから、MRJ自体をどこかに売却して、
その金を航空会社に払う違約金の一部にあてて、整理担当部門を除いて会社を解散するしか
ないだろう。
自業自得だから国費は一切使わないように。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:34:28.49ID:vzVULZsU0
まあ、エンジンまで自前開発しなかったのは救いだけどな・・
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:35:15.94ID:FcQV9Ccl0
>>315
一昔前は旧帝ばっかのガチガチ国立派閥の企業だった
それが原因で崩壊して今は人気がなくなって入りやすくなったから早慶も進出してきたがまあ依然として国立のやつが牛耳ってる稀有な会社
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:35:40.23ID:xsFl9YFR0
日本の技術力低下とか言う印象操作はやめろ
今のMRJは外国人技術者が作ってる日本人は悪くない
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:35:57.70ID:GJWaaP360
バカウヨまた負けちゃったね
日の丸ジェット逆噴射
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:36:01.08ID:qdXG6WfC0
飛ばないMRJ
破断する新幹線
品質偽装の鉄鋼

日本製(笑)
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:36:08.13ID:kUrjs7/Q0
>>349
チャンコロが世界中の形式証明を取得して世界中飛び回れる航空機をいつ作ったよ?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:36:09.63ID:HjuoyBlb0
>>315
今は医者になるからなぁ
メーカーなんて行くのは2流・3流どころだし、それもここ子会社でしょ?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:36:16.36ID:rmHapSuS0
同情の余地なし
これがジャップの製造業の実態
オワリ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:37:16.35ID:sSXyjzZ90
安倍が悪い
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:37:18.18ID:/EWXVAKC0
リニアはすべて自前でやるはずが国が入ってきてスキャンダル。
MRJもそんなんじゃないの?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:37:45.57ID:gECXwybK0
F3に技術移転されます・・・そんなことないか
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:37:55.95ID:sjtqR1yI0
三菱のものづくりは
本当に日本の恥としか言いようがない
金融とか商社で頑張れよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:38:00.28ID:/mXWxknV0
河野外務大臣が専用機欲しがってたから買ってあげればいいじゃん
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:38:01.96ID:YYnNGF5Y0
発注元に迷惑かけすぎだろ。
どこがクール・ジャパンだよwww
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:38:02.77ID:UWGIHN370
さむっ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:38:04.65ID:vzVULZsU0
日本の技術力低下というか、FAAを説得出来るデータが出せなかったのが最大の原因

結局、独りよがりの飛行機作って、アメリカの役所からダメだし食らって、設計変更多発した
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:38:15.30ID:7iaz0MFk0
型式証明とれないのを外国人労働者に指摘されちゃう時点でね
3年ぐらい前から設計やり直してんだもんうまくいくわけがない
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:38:24.53ID:yoo2yvbR0
名古屋空港にどえらい施設作っちゃったのに大丈夫かよ?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:38:27.08ID:V64ic6pB0
国産飛行機すら作れないのに北朝鮮と戦争する気満々の馬鹿は救えないな。
今までの日本の製造業の品質は今の労働者には
出せない。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:38:37.33ID:rPQy0N5n0
社長が旅客機が人命優先だと知らなかったと言ってるからな
MRJは特攻機として開発したので認可されず、再設計となった
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:38:40.23ID:GtwYNX2t0
会社が焼け太り体質なんじゃないか
失敗したほうが回復の為により大きな予算や人員回してもらえる
問題なく成功してしまうとかえって出世できない、みたいな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:38:50.15ID:wrmQYxkC0
1000台予約したwwwwwwwww
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:38:54.51ID:OsVF/nw50
>>360
東大と京大の理系で重工行けたら一応満足できるレベルだぞ
理系の就職先としてはここ以上に待遇のいい日経企業はほとんどないからな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:39:14.75ID:YYnNGF5Y0
>>372
根本は下町ボブスレーと同じじゃね?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:39:17.70ID:djQqBznR0
>>349
民間人の命が鼻くそ以下の価値なんやし碌な安全テストもせんで実用化させられんやからそら楽やろwww
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:39:30.75ID:xsFl9YFR0
キャンセルなんて気にする必要ないわな
いざとなれば税金を投入すればいいし
極端な話一気も売れなくても日本は痛くも痒くもない
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:39:32.59ID:nEUVfeBC0
で、三菱重工の船の方はどうなんだ?
あれもヤバいんだろうw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:39:33.00ID:D31oYsiL0
駐機してレストランにすればいい
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:39:34.30ID:HjuoyBlb0
>>361
実際に終わってるからな
実は政治家とか官僚のほうが知らなかったりする
「〇×(有名な車会社) 派遣 2200円」とかでググってみ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:39:45.11ID:en+3cEaD0
>>11 コンコルド錯誤のいい例にでもなれよ。

コンコルドは前例のないものを作ろうとはしたんだぜ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:39:58.89ID:vzVULZsU0
>>378
待遇は大して良くないと思う
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:40:01.92ID:lezMVG+c0
たしかこれ アメリカの航空法に触れるようなもの 作っちゃったから売るに売れないんだと聞いたことあるよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:40:04.50ID:Q5BmvzI20
ノウハウがないところで見切り発車
予定の3倍以上の開発期間
ここまで出血するとは大誤算だな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:40:06.29ID:sjtqR1yI0
>>374
F2は一応飛ぶことはできる

開発が20年くらい遅れて
出来上がった時には周回遅れになってた
超ポンコツだが
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:40:15.59ID:+xSWJxtP0
>>378
GSがあるさ
受験の段階で医学部もあるし
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:40:36.39ID:3O7PSjyT0
ドッカンテーブルなのに、次こそはレアが出るとガチャ回し続けて後に引けなくなった感じ?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:40:47.07ID:YYnNGF5Y0
もはやブラジル以下
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:40:49.13ID:+xSWJxtP0
>>389
ケチ川島よりはマシ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:40:54.42ID:PmcLOwRK0
>>374
何か勘違いしてるけど元々航空機は海外のパテントありきのものしか作れてないぞ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:41:09.52ID:Jc4s0CZG0
よっしゃ
わいが800機こうたる
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:41:19.30ID:TPTu/zfe0
三菱ってチョン系やん

チョン企業死んでメシウマああああああああああああああ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:41:30.65ID:gECXwybK0
>>315
数年前の記事やけど、宮廷出ても図面が読めないとか、大学で物理関係の科目を選択しなかった学生が多くて往生したらしい。その後必修科目を採用条件に加えたらしい
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:41:43.33ID:5zANlTio0
全日空、買ってやれよw
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:42:01.70ID:sSXyjzZ90
いっそのこと一式機陸攻でもリバイバルした方が売れるんじゃね?
バカウヨは一家に一機だよな?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:42:03.77ID:8zBXwivt0
>>359
中国は国内市場だけで開発・生産・販売の採算ラインに乗るって事だろ。
日本は国内販売だけでは採算ラインに乗らないから、国際的な型式証明を取らない行けない。

中国は既に採算ラインに乗ってるんだから、
国内で飛ばしながらゆっくりと時間を掛けて、国際的な型式証明を取れば良い。
日本は国際的な型式証明を取る前段階で頓挫しそうな勢いだし。
巨大市場を背景にした中国と縮小する日本。この差は今後広がる一方に見えるけど。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:42:32.79ID:HjuoyBlb0
>>378
だから子会社でしょ
ここは
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:42:43.49ID:vzVULZsU0
>>401
理系は院卒必須

それと新卒で図面読め無いのは普通
今は「製図」とか大学でやらないからな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:42:48.22ID:iMV1hrzg0
>>393
GSは慶應出身も多くて結構上に行ってる
医学部人気も落ち着いてきたわ
勤務医は激務できつい仕事だからな
病院の後継ぎでない限りあまりいい思いできない
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:42:57.24ID:J+V16eNf0
こんな欠陥機、ダンピングしない限り売れないわ
開発費回収が800機で済むわけない
両翼の強度が足りなくて再設計したような危険な機体を
旅客機にする航空会社がどれだけあるか
三菱の重工は自工を上から目線で馬鹿にしてたが同じレベルの低脳組織
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:43:08.51ID:psfhjUwk0
だから今すぐ航空機受託生産事業に切り替えて事業を立て直せ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:43:28.13ID:PmcLOwRK0
>>405
国内市場だけで7300機とかおかしな事やってるからな、絶対勝てない
鉄道も同じ理由で勝てないし、やっぱり国力が全てだな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:43:40.47ID:vzVULZsU0
>>405
意味不明なCHJ擁護w
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:43:40.59ID:Oj7eOmGN0
安倍がまた潰したのかw
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:43:41.59ID:uGrgjVwm0
研究開発費が膨大にかかる航空機産業が初っ端からスムーズに行くわけがない アメリカの名門メーカーですら簡単に消える世界なのに
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:43:49.89ID:FcQV9Ccl0
でも事実上の国営企業だからなにやらかしても生き残るんだろ?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:44:09.49ID:yoo2yvbR0
MH2000で大コケしたのに、また同じ事を繰り返すのか。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:44:20.22ID:OsVF/nw50
>>401
重工は院卒採用しまくってるんだけど
理系は院卒が当たり前だよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:44:55.07ID:vbJxA7Qd0
開発は現実を見てるけど、営業が夢見てるから
そのギャップで、大損こくんだよな

飛行機にしろ、船にしろ・・・
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:45:08.10ID:+xSWJxtP0
>>301
プロジェクト管理のお勉強代
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:45:10.53ID:prlAO91x0
相変わらずアホな記事
完成すればまた受注が来るだろうが
これで受注が終りと思っているアホかよ

まだ完成してない状態で受注がこれだけ来る方がすごいわ
しかもジェット旅客機を作ったことすらない会社で
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:45:14.66ID:KSNbQ/w30
>>405
>国内で飛ばしながらゆっくりと時間を掛けて、国際的な型式証明を取れば良い

使った所でそう簡単には取れないよ
結局、苦労するのは同じこと
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:45:31.28ID:sSXyjzZ90
>>387
商船三井のMOL COMFORTか?
三菱重工業長崎造船所だな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:45:42.90ID:OsVF/nw50
>>422
トップ、役員は東大出身中心
東大系の企業
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:45:45.00ID:+xSWJxtP0
>>423
営業してるのは東大航空学科出たおっちゃん
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:45:58.27ID:Dir4xoFs0
まぁ戦後失われた50年の弊害だよね
ここで諦めたら本当の意味で敗戦国になってしまう
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:46:01.18ID:vzVULZsU0
今回も、重工の趣味の世界で終るかもね・・

仮に耐空証明取れても、YS11の二の舞になると思うよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:46:24.47ID:wrmQYxkC0
三菱重工が作れるのは、ものすげーデカい鉄の塊みたいな
構造物だけで、こういう繊細なものは一切作れないよ?

しかも、作れるものだって、カネがあって製造設備を
持てたから作れてるだけ。

最初から、技術なんかゼロだよ?

船も電車もバイクも作れない。それが、三菱。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:47:06.58ID:P4UoscOr0
普段から威勢のいい愛国者たちで買ってあげれば?
みんな協力して売りさばいてもいい、英語ぐらい話せるだろうし海外に売り込みぐらい出来るだろw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:47:07.00ID:8zBXwivt0
>>414
巨額の開発費を支える市場の話しをしてるつもりだけど、
難しい話しか? 
巨額の開発費を支える市場がないなら、商業ベースに乗った製品開発なんて出来ないだろ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:47:08.22ID:PmcLOwRK0
>>425
既にご自慢のPWエンジンはエンブラエルでも搭載したものが2020年には引き渡せる状態になってるから完全に陳腐化してるのにどう戦うんだ?実績無し性能差無しおまけに機体価格も高額でいいとこなし
その結果が受注キャンセルだろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:47:44.53ID:oTw3Kkds0
>>308
額歴、経歴不問というのは、
自由に解雇できる法律とペアなんだよ。
逆を言えば、学歴だけの能無しも自由にクビに出来るってことだわ。
そこまでしないと日本は変わらない。
このまま立ち腐れていくだけだ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:48:48.56ID:HjuoyBlb0
思ったよりも飛行機作るのって難しいね、ってことでしょ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:49:30.90ID:J+V16eNf0
お披露目の初フライトで引き返してきた曰く付きの機体だぞwww
誰が好き好んで買うんだよ
営業が余程おいしい餌を用意したんだろうな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:49:36.27ID:D31oYsiL0
握手券でもつければ?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:49:43.28ID:7SS3X1uT0
こんな所が国防担当してるなんて恐怖しか感じないわ
由々しき事態なんてレベルじゃねぇぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況