X



【ツイッター】新品タイヤ買ったはずが...「中古」だった! 購入者怒りの告発、ガリバーが謝罪★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/10(土) 10:12:25.18ID:CAP_USER9
中古車販売の「ガリバー」で車を購入した男性が、中古のタイヤが付いていたにも関わらず「新品タイヤ」の料金を支払わされたとして、ツイッターで「さすがに酷すぎ」などと訴えた。

J-CASTニュースの取材に対し、ガリバーを運営するIDOM(イドム)の広報担当者は2018年3月8日、トラブルがあったことを認め、原因はタイヤ交換の作業漏れだったと説明。「全面的に弊社側に非があり、ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

問題の中古タイヤ
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/03/news_20180308180107-thumb-645xauto-133365.jpg

■「しっかりと新品タイヤ代取られた」

騒動の発端は、「ガリバーアウトレット浜松入野店」(静岡県浜松市)で2月上旬に中古車を購入したという男性会社員(21)のツイートにある。

この男性は3月3日の投稿で、新品タイヤを4本買ったはずなのに、納車後の車に付いていたのは溝が擦り減った中古のタイヤだったと報告。さらに5日には、「しっかりと新品タイヤ代5万7000円取られた」とし、

“「連絡すると車検には通りましたのでを連呼される(略)納車の時にタイヤワックスまでかけてあって確信犯じゃないのかって思う」

との不満をツイートしていた。

7日の取材に応じたこの男性によれば、車の購入代は総額で97万円だったと説明。中古のタイヤに気付いた際には、「騙されてる」と感じたとも振り返った。その後、男性は返金を求めるためガリバー側に事態を報告したが、店の担当者からは当初、

“「現状のタイヤで車検に通ったので問題はないです」

といった趣旨の説明を受けたとも訴えていた。

結局、この男性は店側から支払ったタイヤ代の返金を受け、さらに3万円を総支払額から値引くという対応を受けたという。しかし、今回のトラブルをめぐる店の対応について男性は、

“「すみませんと、一言だけの謝罪しかありませんでした」

と不満気に振り返った。また、その後のツイートでは、「さすがにタイヤなんで乗り手を殺しかねない」として、運輸局などに連絡することも検討している、などと伝えていた。

■トラブルの原因は「交換指示漏れ」

こうした男性の訴えについて、ガリバーを運営するIDOMの広報担当者は3月8日、J-CASTニュースの取材に対し、

“「本来は新品のタイヤへ交換を行いお客様に納車する予定でしたが、納車前のタイヤ交換の作業漏れがあり、中古のタイヤのまま納車が行われました。納車後、お客様からタイヤについてのご指摘をいただき、本件は発覚いたしました」

と説明。トラブルの直接的な原因については、「業務上の担当者の交換指示漏れ」だとした。男性が説明していた通り、タイヤ代の返金と3万円の値引き対応を行ったという。

また、男性が投稿の中で、店側に騙されたように感じたとも訴えていたことについては「そのような意図はありません」と否定。その上で、

“「作業漏れは全面的に弊社側に非があり、ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」

と男性に謝罪していた。

ガリバー側は今回のトラブルを受けて、再発防止のために整備や修理時の再チェック、納車前のチェックを強化するという。また、担当者の処分については現在、社内で検討中だという。

その上で広報担当者は、

“「弊社側のタイヤ交換の見落としにより、お客様にご迷惑をおかけしたことに対して心よりお詫び申し上げます。今後は指示漏れ等が起こらないよう、再発防止に尽力し、引き続きより良いサービスをお客様に提供できるよう努めてまいります」

ともコメントをしていた。

2018/3/ 8 18:00
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/03/08323140.html?p=all

★1が立った時間 2018/03/09(金) 21:22:39.44
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520606205/
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:11:00.74ID:4hH/4I/b0
中古車買取リ販売業者って
胡散臭いっ連中ばっかりだろ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:11:31.85ID:V4tN09yN0
>>31
ガリバーで購入するのは騙されたい願望のドM。
価格相応のまともな車なんか無いぞ?
スクラップ工場から貰い受けた鉄屑を改造したレベルだろ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:12:20.66ID:VX9kRDyh0
>>42

今どき本部がそんな指示はしない。
ノルマはこれだけ。未達になりそうだったら色々手はあるだろ。
後は分かるな。

手法は店長クラスの口伝で受け継がれていく。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:12:42.95ID:qJe8YU6S0
中古は買わない
車格が違っても新車が一番だわ
安物買いの銭失いの典型が中古車市場だと思う
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:13:06.79ID:0dfONs1g0
>>405
ナンカンは台湾だってば。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:13:19.91ID:YdSfIUkT0
謝罪だけ じゃダメだな。
その店で一番の高級車を 被害者の希望のオプション付きで 提供しないと
永久的に車検もつけて

A「ガリバーって、いいよね」
B「みんな、そう言うね」
C「そうかな? 俺は嫌いだな」

ABを増やしたいかな? Cを増やしたいかな? しらんけどw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:14:09.87
>>517
うちの車なんて数年前の中古ブリザックREVO 4本1000円(8分山)だぞ!!
送料3500円だった!!
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:15:25.40ID:mey0Ugoo0
ミスにしても気づけよ無能レベル
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:15:52.79ID:3WooCotk0
中古車を販売するときは新品のタイヤを付けることを義務化しろ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:16:25.37ID:jPS+7vuQ0
作業漏れはまあありえるけど、車検の際に絶対気づくはずだよね
こんなタイヤで通るわけないもん
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:16:39.36ID:e0EMJIxv0
他人からみたら新車だろうが自分しか乗ってなかろうが同じセカンドハンドカーなんだよな
自身が乗った時点で中古車と何ら変わらん
自己満足の新車
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:16:44.54ID:g2llev4B0
>>531
見る目がない人はそうなんだろうね。
新車で買った車を一回乗っただけで中古になるのに
中古=損って考えが凄い
まあとういう散財する人のお陰で安く車に乗れる人が大勢いるんで良いんだけどw
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:19:01.68ID:4ooB5Zby0
ガリバーに新品があるわけないだろw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:19:52.51ID:e0EMJIxv0
>>540
ステータスとして「新車で買った」のが重要なんだろうね
乗って見せに来た時点で中古車なのに
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:20:14.56ID:kgJ5wuYq0
バイト君の暴露ツイートが待たれる。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:21:09.62ID:oZkgcB680
3万円値切ってくれたんやからええやん。
あ、忘れてましたわ。えろうすんません。すぐ作業しますわ。値引きは勘弁な。
近所の修理屋ならこれで終わりそう
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:21:45.14ID:X7KTBi3h0
全国で日常的にやってたんだろうな
詐欺会社じゃねーかw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:21:52.45ID:fkV8h39J0
ガリバー乙

7 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/03/10(土) 10:15:33.83 ID:CZnLYcLN0
何かトラブルがあったらネットに挙げて同意を求めるヤツって何なの?
お前に降りかかった災難なんだから、お前だけで決着付けろや
勝手に1人でやってろ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:22:21.24ID:oKY/jo6Y0
ブラック認定されかねない事件だな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:22:23.15ID:a0uhHTRx0
タイヤワックスかけた時点で確信犯だろ
他にも同じような事例あるんじゃないか?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:22:24.16ID:6gTAO8+k0
内側に溝残ってるからまだまだ使えるだろ?
ワイヤー出てからはじめて騒げよww
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:22:28.34ID:qJe8YU6S0
>>540
見る目の問題じゃないな
そういう言い方は新車が買えなくて
僻んでるようにしか見えないよね
まぁ君はお得な中古車買ってれば良いんじゃない
一回しか乗ってないレアな中古車がどれ程ある
のか知らないけど
仮にあったとしても俺は気持ち悪くて無理
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:22:36.14ID:hEUannqg0
とらぶった!ついったーにかかなきゃ!

馬鹿なのかな?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:22:38.05ID:X7KTBi3h0
社員も書き込んでるのかwww
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:23:00.63ID:5O1YaM8H0
>>16
これが怪しい
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:25:06.86ID:z0USl1J90
中古車は地元で30年以上続いてる店で買え
ガリバーみたいな新興店で買うのはアホ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:25:13.56ID:e0EMJIxv0
>>550
騒がなかったら返金すら無かったんやぞ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:25:26.84
不満をツイート

不満をつぶやいてるんだろ?
なんか間違ってるか?
それ読んで「おかしいよね」と周りが騒いだだけ
何も問題なければ「そんなもんだよ」とリツイーとするだけだろ

こんな単純な事も理解できないって
鎮火させたいガリバー社員?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:25:39.04ID:qJe8YU6S0
>>542
ステータスってウケるな

>>乗って見せに来た時点で中古車なのに

嫉妬深い考え方だよね
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:26:08.39ID:e0EMJIxv0
>>558
中古タイヤなのに新品タイヤの分の金とられてるんだぞ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:26:44.34ID:599Cp5sn0
これは意図的だろ
大事になったから単なる作業漏れみたいにしてしまおうと解るわ
車関係の連中ってオツム足りないいい加減なのがマジで多いよ
前にスタンドでタイヤ交換したら
ホイールのナットを手で少し回すの省かれていきなりインパクトで締めやがって
ボルトから外れず結局ディーラーでねじ切ってボルトごと交換したことある
ナットが斜めのままインパクトで締めてたのよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:27:08.78ID:arr3Bi350
>>545
抗議しても 無視した期間が長過ぎる
タイヤ交換してもらうまで 車使えないよね
それを 慰謝料換算したら安過ぎる
タイヤは 事故につながるからね
それにしても こんな対応有り得ない話
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:27:26.09ID:Yqpe1Yvi0
これは酷い
新品タイヤのお金もらっておいて
中古つけるなんて。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:27:54.27ID:ZRXh7Tlm0
そもそも営業相場が続いてて中古車てやすいんだよな、買ったとたん資産価値がない
という
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:28:06.37ID:gi15Yc+B0
納車の前準備で異変に気がつくだろう
自賠やら整備手帳や簡単な点検そして洗車してお客さんに納車するのが営業の仕事だろ
それが出来なきゃ卸値+手数料で売れ
あまり言っちゃいけないがこの価格帯の車なんて数万で買い取ったんだろ?w
タイヤケチる位だから板金や消耗品の交換なんてまともにしてないだろうし大儲けだな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:28:10.40ID:LrGG1VcD0
あのタイヤで車検通った事が大問題
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:28:12.56ID:TKlqeC0r0
車検通ったから問題ないだろからのTwitterで拡散されてから謝罪対応
始めに真摯に対処すれば企業イメージ傷つかないのに
これで潜在被害額いくら出るやら
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:28:15.36ID:JEVkrAdY0
一部(1人または数人の店員)が個人としてやる
店舗レベルで不正する
会社レベルで不正する

さて正解は?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:29:48.92ID:z0USl1J90
中古買う奴は経済計算できないアホ
車は新車が一番お得
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:29:55.10ID:FFEJPPUZ0
>>523
開封して動作確認しただけの新品です、とか居るからな
まあ、個人売買ではある程度は仕方ない
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:30:29.54ID:dD2ezTQi0
直営店とFC店でかなり違うね。
直営店は安定のガバガバー、FC店のが当たりハズレがでかい。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:30:33.60ID:YdSfIUkT0
「恥ずかしいけど あたし 処女なの」
「そうなのか」

数年後
「実はあたし こどもが三人いて」
「・・・」

ところで 中古っていいよね!
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:30:39.78ID:sOpaISrD0
とりあえず中古車買うときは最低ラインでもディーラーから買おうと思った
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:30:55.96ID:ZRXh7Tlm0
いま個人でも売れるやん0.8かけくらいで新車程度なら
それを0.4とか3で売らせてるのが自動車連合だろう
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:31:30.14ID:i/i83KKJ0
これでも買うときに、
こんな片減りしてたらボディ自体歪んでそうと思って避けるもんじゃなくって?
それとも、
展示状態ではもう少しマシな中古タイヤで、
納車がこのタイヤだった可能性は?
クルマのことよう知らんけどさ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:31:51.08ID:mey0Ugoo0
車検用タイヤが存在してるんだろうな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:32:10.82ID:vsrZcSB60
こりゃ組織的にやってるんだろうね
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:32:40.59ID:ZRXh7Tlm0
だって相場2パーあげたいんだろ、黒田総裁のためを思って進言してるから
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:32:58.68ID:yGkCKobFO
オイル交換頼んだらやってないのに終わらせたことにして呼び出した店なら知ってる
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:33:19.68ID:Z68UNkUc0
これでバレないと思ったのか?
あるいはどうせ泣き寝入りするだろと予想したのか?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:34:01.49ID:2+WnM3B00
>>580
車検の時一度はタイヤ外してるから それは有り得る
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:34:02.66ID:599Cp5sn0
重要なのは外から見て解るタイヤですらチェックしてなかった事だよ
というかハナから新品なんか付ける気無かったんだろが
エンジンルーム内なんかロクに整備してないだろね
タイヤですらこれだから
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:35:07.65ID:z0USl1J90
>>578
その通り
長い目で見ると新車が一番お得なんだけども
先立つ物が無くて、どうしても中古となる場合は
@にメーカー系のディーラ、Aに地元で何十年も営業してる老舗店
これ以外で中古車は買わない方がいい
ガリバーなんてもってのほか
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:35:11.19ID:flj2VLH70
最初の苦情を適当に流したのが完全にまずかったな
作業漏れも苦し言い訳だ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:35:54.62ID:KKtCq9wJ0
>>572
今売れてる150万の新車軽より走行5万キロのマークXの方が半額で買えるけど
税金や燃費を考えても5年くらいの使用だとトータルコストは同等だろ?
どっちが乗り心地がよくて走りが良くて安全性が高いかってわかるよね?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:36:55.24ID:gi15Yc+B0
>>572
モノによる
レクサスとかドイツ車なんかは初回車検まで手厚いサポート受けれるからお得だけど
少し我慢して新古車狙った方が良い場合もある
少し安くなって車検2年以上残ってるし
ただこの場合は欲しいメーカーオプションが付いてなかったりする
知り合いとか仲の良い営業の人がいたら展示車用のフルオプションの新古車情報とか流してくれるからかなりお得に買えたりする

俺の今乗ってる車も新車でオプション付けたら500万超えるけど展示車だから300万以下で買えた
その代わりに向こうもノルマあるから保険入ったり色々お願いを飲んだけどね
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:37:00.40ID:KKtCq9wJ0
>>581
昔は車検用のタイヤにテンパータイヤ使う業者も居た
4輪テンパータイヤとかちょっと面白いw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:38:47.76ID:6tsAlDVK0
まさかの未使用の再生タイヤだったらすごい。
再生タイヤは「中古タイヤ」とも言えない。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:38:53.83ID:sOpaISrD0
でもガリバーってディーラーがさすがにうちではもう下取りが難しいですねって車に値段つけてくれるよな
ああいうのどこにいくのか知らんけどw
あそこは売るところであって買うところではないと思った
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:38:54.58ID:vgN1Wq0A0
新品タイヤ代取っといて
車検には通りましたって笑うわ

客馬鹿にし過ぎだろw
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:39:07.33ID:EsnoXckc0
立派な詐欺事件ですよね?ガリバーさんw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:39:30.05ID:qJe8YU6S0
転売ヤーだよ
自分の儲け以外に関心無いよ
最低限の事するだけ
今回はそれすら出来てなかったって話
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:40:29.85ID:/Nkz3dA30
>>578
私はダメな担当者に当たったが、ディーラーが真っ当なので凸して補償してもらった。その担当者は再教育。
これまで4回中古車を買い、そのたびに違うディーラーだが…
H●ndaとか会社ぐるみでひどいところもある。Hond●には関わってはいけない。
T●yotaとM●zdaは営業所の差が大きい。前者は最低、後者は最高に当たった。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:40:42.13ID:KKtCq9wJ0
>>599
どの業者もそうだけど修理して販売できるものは国内で販売
修理して販売できない(割に合わないもの)はオークション、解体屋、輸出に回される。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:40:51.86ID:YdSfIUkT0
>>7 残念な人 発見!」
「そうだけど、そう責めてやるなよ 責めるのは ガリバーだけにしろよ」
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:41:47.13ID:wB3pZA5u0
ガリバーじゃないがバイク王で売りたい原付査定してもらったら0円査定にされて他の店で見てもらったら3万で売れた事もあった
車バイク関連のチェーン店は信用できんわ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:41:52.00ID:i/i83KKJ0
>>587
ヒエー恐い
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:42:02.73ID:EsnoXckc0
あと、買い取りのときに、保険残価って普通、別に金返すべきなんだけど?
なんでそれ込みの買い取り価格なの?アンタらの会社www
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:42:15.17ID:oNNP5DE/0
>>274
いやいや売り物でそれはやったら余計ダメだろw
オーナーさんのお願いでもあるまいし
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:43:25.62ID:fHex26f20
10万でかった車をガリバーに売ったら3万だった
7万取られた
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:44:26.58ID:4p7nirxt0
騙されても気づかないやつ多かったんだろうな
今まで発覚せんかったのは
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:44:50.29ID:KKtCq9wJ0
>>611
7万円で車に乗れるなんてついてるじゃん!
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:45:11.81ID:1xaGr+ri0
両前輪のオイルダンパーとATの故障、タイヤの摩耗でその修理と交換で140万掛かるから買い取り業者に売り払った。
230万で売れて、330万で売られてて、すぐに買い手がついてた。
中古には絶対手を出さないって決めた。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:47:48.96ID:ngWnS6p50
大塚ガリバー、まだ歌ってたのか
「ひとの らくだーーー」
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:48:33.89ID:arr3Bi350
>>591
えぇ?マークXより 150万の軽の新車だね
マークXなんて燃費悪いし どれも中途半端で乗りづらい
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:48:42.35ID:rK/EsJ+80
買った奴が悪い
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:48:43.30
車を車検に出す場合、タイヤの溝が無いとまず車検は通らない
だが、小さい整備工場では知り合いや条件によって
予備のタイヤを取り付けて車検合格させる場合があるのは事実
ただし、それは客次第

@身元が判ってる客
A常連
B一時的な場合(タイヤの入荷が間に合わない等)

一般の客は絶対やらない
行政処分喰らって営業停止や認定取り消しの可能性もあるからな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:49:51.16ID:oNNP5DE/0
>>593
車検通した認証工場か指定工場の責任問題だな
民間車検場がコレやったら一巻の終わり
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:50:36.69ID:KKtCq9wJ0
>>614
最初の140万かかるからってのが嘘だからねw
友達の整備士が所有してる車をディーラーで点検整備して車検通した場合の見積もりが35万だったけど
実際は早急に処置を要する場所はなくて法定費用だけで車検通せてる。

乗り換えさせようと話を盛るのはよくあるんだよ。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:51:50.63ID:/Nkz3dA30
>>621
そんな良心的な中古車屋があったら、ぜひ長く付き合いたいw
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:52:02.88ID:BUzaIXlw0
>>593
これで車検通った、は絶対に嘘だわ
車検通した車のタイヤをこれに交換しました、だろ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:52:06.02ID:MtHkshEe0
中古車なんて修復歴の嘘やメーターの巻き戻しなんて当たり前の世界だろ。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:54:10.28ID:3yh0OAPc0
タイヤワックスかけて見た目きれいにしとけばバカは奴だと気づかない
とでも思ったのかね
そうはい神崎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況