X



【獲れぬなら 獲るまでやるぞ シラス漁】何らかの理由で回遊が遅れている可能性がある、必要量確保出来たらやめる、と漁業者団体・鹿児島

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/03/10(土) 16:04:44.36ID:CAP_USER9
シラスウナギ漁 今月末まで延長

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20180310/5050002075.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

深刻な不漁が続いているシラスウナギについて、鹿児島県は、一定の漁獲量を確保したいという
漁業者団体などの要望を受けて、10日までとなっていた今シーズンの漁期を、
今月末まで延長することを決めました。

ウナギの稚魚を取るシラスウナギ漁は、鹿児島県でも志布志湾などで盛んに行われています。
今シーズンの漁は去年12月10日に解禁されましたが、漁獲量は先月22日現在90キロ余りで、
昨シーズンのおよそ20%にとどまっています。

このため漁業者団体などは一定の量を確保したいとして、10日までとなっていた今シーズンの漁期を、
今月末まで延長するよう県に求めていました。

これを受けて県は10日、今月31日までの21日間、漁期を延長することを決めました。
ただ、漁業者団体などは、必要な漁獲量が確保できた場合は、
延長期間内であっても漁を自主的にやめることにしています。

ニホンウナギの稚魚は日本のはるか南の太平洋でふ化した後、黒潮に乗って
日本の沿岸にやって来ると考えられていますが、漁業者団体は、
今シーズンは何らかの理由で回遊が遅れている可能性があると指摘しています。
水産庁によりますと、今シーズンは全国的にシラスウナギが不漁となっていて、
高知県でも漁期を延長する措置が取られたということです。

ニホンウナギをめぐっては、ここ数年、稚魚の漁獲量が減少傾向にあり、
国の絶滅危惧種にも指定されていることから、県内では、資源保護のため、
4年前から漁期を31日間短かくする措置が取られていました。

県水産振興課は
「ウナギの養殖業の経営に深刻な影響が心配されるため、
漁期の延長を判断したが、あくまでも例外的な措置だ」
としています。

03/10 14:07
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 16:06:20.35ID:xnoC+O/q0
スレタイ遊びええの
0005(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2018/03/10(土) 16:07:56.14ID:/LzQ2pXi0
>獲れぬなら 獲るまでやるぞ シラス漁
つ[リョコウバトの悲劇]
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 16:08:00.15ID:RKp0ZzGb0
例外って便利でいいよね
どんなルールも無視できるんだもん
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 16:08:03.33ID:SzPfRuYV0
支那・台湾の乱獲が原因なんだからあいつら撃沈しない限り無理
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 16:08:20.57ID:hZILrAMe0
えげつない・・・
何らかの理由なら、理由がわかるまでは漁を控えるとかしないの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 16:09:22.43ID:jH568Spg0
養殖できんのか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 16:09:52.51ID:WgUDadQ90
 
 朝鮮人のイカ漁や支那畜のサンマ漁と同じだろ?漁師って土人脳だよなやっぱり
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 16:10:27.15ID:saVonoIC0
みんなで1年禁漁すれば復活するよ
絶滅寸前だった東北日本海側のハタハタも復活したし
でもやろうとしても絶対こっそり取るやつ出てくるから真面目に禁漁守ったやつが損する
こういうのゲーム理論って言うのかな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 16:11:49.72ID:AKxe3+Qt0
>>8
百歩譲ってそれが真実でもって
大半を買ってるのが日本人なんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況