X



【車】スズキ 「ジムニー」の生産強化へ 国内の4輪車生産を再編、磐田工場は1ライン休止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/11(日) 19:34:37.34ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180311-00010002-newswitch-000-view.jpg

■「ジムニー」を湖西に移管 国内事業の収益力強化へ

スズキは国内の4輪車生産体制を再編する。今夏までをめどに、磐田工場(静岡県磐田市)の2本ある車両組み立てラインのうち1本を休止。軽自動車の主力生産拠点である湖西工場(同湖西市)に、磐田から移管する軽4輪駆動車(4WD)「ジムニー」の専用ラインを新設する。生産性を高め、国内事業の収益力を強化する。

磐田工場の組み立てラインは「キャリイ」などを生産する商用車ラインと、ジムニーと「エスクード(海外名ビターラ)」を生産するスポーツ多目的車(SUV)ラインの2本。うち現行エスクードはハンガリー工場に生産移管しており、磐田では輸出向けの旧モデルのみを生産している。

ジムニーは今春の全面改良を機に、湖西に生産移管することが決まった。これを機にエスクードの生産も終了し、SUVラインを休止する。「SUVラインを更新する計画はない」(スズキ幹部)ため、磐田は減ラインとなる。

ジムニーは、はしご状フレームに車体を載せるラダーフレーム構造。モノコック構造の他の軽自動車との混流生産は難しいため、専用ラインを設ける。現行ジムニーはモデル末期ながら、輸出を含めて月間3000―5000台と安定した生産台数を維持している。

3/11(日) 15:20配信
ニュースイッチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180311-00010002-newswitch-ind
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:44:36.53ID:BEaxdLzY0
軽のジムニーはスーチャーにして欲しい
シエラの方にもスーチャーにしてくれ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:45:07.94ID:FsEM5vDi0
ジムニーは元々、レジャー用として売り出したが
山林地方の貴重な足として思わぬ需要を生んで
現在に至ってる
昔の軽はレジャー用としてオフロード車を
ホンダやダイハツでも出ていたが
どれもパッとせず失敗作として消えていった。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:45:56.45ID:PCJorxKy0
そしてテリオスキッドがやってくる
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:46:11.31ID:4ZJbkCZ80
>>340
エブリイで良くね?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:47:30.50
すぐ引っくり返る中国人みたいな車だろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:48:10.75ID:uV6QDnvW0
>>327
ああ、今のミニじゃないミニね。あれはBMWのクルマだしな。
それにクーパーはあくまで特別仕様。
ニュービートルと同じで思ったよりデカイ車格でぶつけているのが良くいるな。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:49:30.23ID:BEaxdLzY0
サンバートラックのスーチャー付き4WD5MTがなくなったから仕事でオフ走る場合はジムニーも選択肢に入るか
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:49:52.55ID:VpWmT/p70
古いジムニーを改造してるヤツの95%は頭おかしい
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:50:38.32ID:+yq/YpRT0
>>10
ふ〜ん(鼻ホジ)
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:51:29.95ID:tt3xaPdE0
ジムニー買って7年、全く不具合なくてすげーよ
今までトヨタや日産乗ってきたけど、長く乗ってると
だいたい電気系統がやられるんだけどな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:51:55.29ID:4ZJbkCZ80
>>345
ファミリー向けにラダーフレームでSUV作っても
燃費がー 乗り心地がーってなるからな

後ろに人乗せること考えれば
FFモノコックベースのハスラーで良いんだと思うよ

ジムニーと軽トラとエブリイ
この三つじゃダメという層までラダーフレームで考える必要は無いだろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:52:45.88ID:6a+koBkm0
ξ´・ω・`ξ 「こんな山奥の細い道、無理だって…」という局面になると、
ジムニーでマスターした四駆独特のアクセルワークとハンドルの揉み方を駆使して、
フロントヘビーなポンコツのパジェロミニで攻めた方が行けるし安全だったりする。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:52:56.56ID:iz10scNK0
あれ?新型出るんでしょ?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:54:52.48ID:4ZJbkCZ80
むしろジムニーのリアシート要らないから
4ナンバーで売ってくれと思うけどね
ジムニーロングというものよりは
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:55:32.60ID:hj/LcdPr0
現行型はもう作って無いんじゃないのか
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:57:23.33ID:SZHLHL600
>>63
これ、撮ったやつバレたら、クビじゃ済まないだろ…
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:58:00.90ID:uzRG4Wrp0
ジムニーって軽なのか、白ナンバーも見かけるし3ナンバーなんてのも走ってるけど軽だけなんか
林道を走るんならジムニー以外の選択肢はないだろうな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:58:24.36ID:e8OEbm9X0
>>352 頭おかしいやつ19人の中で一人だけまともでいるのと
まともなやつ19人とあたまのおかしい自分ひとり

あまり変わらないよ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:59:34.22ID:SZHLHL600
>>178
俺が去年買ったカングーの悪口はそこまでだ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:00:00.28ID:gn/9JRK+0
はい、アフィ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:00:21.07ID:Fx6VP6zt0
20万キロ乗っても基幹部分にガタこない
アフターパーツが豊富過ぎるからチョコチョコと弄ってれば飽きこない
買い替え不必要のエコカー(アホな太タイヤとか履かせなければ)
そう思ってれば違和感なし
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:00:26.49ID:+yq/YpRT0
>>239
今年7回忌迎える親父がその少し前迄課長職してたわ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:01:01.32ID:SZHLHL600
シエラに1500ccのディーゼル載せてディフェンダーっぽくしてくれよ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:01:02.45ID:MORk7w/i0
俺は2代目3型のワイルドウインドリミテッドをリフトアップしてたが、
7年前の震災で国道も何もかもがグチャグチャの道を乗り切った時には
やっぱりこの車つえーwwwして大活躍したわ
無茶し過ぎて廃車にしたけど、俺の強烈な思い出と共に存在する車体だ
ジムニーフォーエバー
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:01:25.75ID:HdYxMZqV0
ジムニーのフルモデルチェンジが近いからだろ
海外ではサムライという名で人気なんだぜ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:02:26.92ID:pcV6GFnw0
せめて直進安定性を軽トラ以上にしろ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:03:38.05ID:1+4D4djo0
>>362
これ新型ジムニーなんか?

フロント 角ばってて、かっこええやん
0377 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/03/11(日) 22:04:20.12ID:kDS8i+F40
新型正直欲しい。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:04:33.97ID:vNJe+9Cv0
ジムニーの唯一の不満はタイヤ代だけ
4本交換で7〜8万飛ぶ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:05:15.09ID:uzRG4Wrp0
そっかシエラってのが1000なのか
じゃ白ナンバーや3ナンバーの奴は34年も前のなん、すげーなジムニー
新しいのも有るんか
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:05:54.91ID:/B4aBwAc0
サムライでローライダーのがcool
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:06:13.68ID:pvukwsSP0
>>309
外車からNAハスラーGに乗り換えたけど、肘掛けもあるし、ライトをLEDに交換しただけで夜でも乗りやすいぞ。
安いから原付みたいに乗り潰す間隔で便利だよ。
>>363
軽自動車は、ラグビーナンバーとか、オリンピックナンバーで白く出来る。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:08:23.49ID:PkzRzPlp0
>>378
なんか「あなたの知らない世界」っぽくて幸せだな
低速トルクはないし、乗り心地は最悪だし、高速じゃ死ぬほどうるさくて疲れるし
そこまで良い車じゃないだろ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:08:39.40ID:hj/LcdPr0
ジムニーのタイヤってサイズが一般的じゃないからあほみたいに高いな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:09:32.18ID:uV6QDnvW0
>>345
元がホープスターOM360だから。
ホープはジェットコースターとか作っていた会社。
ホンダはT360にも有ったクローラキットがまだアクティにもある。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:09:59.42ID:uJsvc4Un0
>>363
シエラってのがあってな。
ジムニーベースでエンジン1300ccだぞ。
3ナンバーはないから何か別の車と間違えているんだろ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:10:58.66ID:hj/LcdPr0
さすがに乗り心地は今より良くなるだろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:11:18.70ID:tCILu5WO0
車両の値段は高いし、燃費が悪くデフロックもないんやろ
何で人気なのよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:11:25.31ID:rjmmXI/q0
>>51
アスペ発見
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:11:51.90ID:vNJe+9Cv0
ジムニーに乗り心地とかもとめてないからな
乗り心地とか求めるなら普通に乗用車買うよ

クロカンコース行かなければノーマルでも十分だしトルクも気にならないよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:12:57.12ID:GASvINAu0
軽自動車はジムニーくらいしかまともなのがない
ほかはガキ向けのデザインばっか
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:13:40.73ID:IH5e4/lE0
燃費悪いけど、一部に人気あるねぇ
ハスラーで良くねって思うけど
0394 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/03/11(日) 22:14:35.92ID:kDS8i+F40
軽トラはあるが、その上でジムニーが欲しいって事ね。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:14:39.00ID:N7sERLao0
軽だと非力すぎて燃費が悪い
普通車からの乗り換えなら間違いなくシェラの方が良いよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:14:42.60ID:GPxh57sH0
イメージだけで買う奴は大抵、その現実を知って直ぐ手放すw

そのへん、欧州車に良く似てるわw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:14:58.01ID:bQiO9TVg0
うちの親父が人生の最後は軽で、しかもジムニーがいいといいつつ
結局ヨタのピクシス買った。ダイハツ行けよと思ったが、ヨタから離れられなかったらしい。
そんな親を持つ俺はジェイド一拓。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:15:18.66ID:HdYxMZqV0
>>387
モノコックフレームの本物のオフロード車だからだろ
RAV4とは違うのだよw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:16:22.31ID:PkzRzPlp0
>>387
車両価格は高くないと思うよ まぁ20年も作ってんだからと言いたい人もいるだろうけど
基本的にマニアックな作りだかんね。 ホンダなんか200万近くでどうしょうもないトールワゴン売りつけるのに比べたら良心的
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:16:24.95ID:OnQ+klEj0
>>63
ダサい・・新型ダサい・・売れないだろ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:18:08.48ID:GPxh57sH0
>>397
トヨタマークは大事! Dマークとか今更トヨタ党には耐えられぬ  よく気持ちはわかるw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:19:54.29ID:1R4ZjJQh0
遅いし燃費悪いし全く経済的じゃないよな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:20:44.45ID:GPxh57sH0
ジムニー好きは結構なジジイが多い
低年式を懲りずに乗ってて
この時期、幌車を延々とアイドリングしてるボケ老人迷惑厨だらけ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:22:18.67ID:6a+koBkm0
>>381
ξ´・ω・`ξ パジェロとかジムニーのクロカン4駆ばかり乗り継いできた
オニイサマにとっては、ハスラーのあのシートは無理だったっ…。

車検の時に借りて運転して30分ぐらいで、横に乗ってたMyマザーも
「これは腰と首が痛くなってくる」と怒り出したし、近所でハスラーを
買ったコ達も「なんか乗ってて疲れる」って言って売ったっ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:22:37.59ID:fLFmlKAMO
サムライ持ってたわ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:22:49.02ID:MORk7w/i0
まあ南海トラフ地震迄はdisられる運命なのかな
そんな佇まいも嫌いになれないぜよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:24:08.19ID:PkzRzPlp0
>>401
スパイショットで出てたのはオバフェンつけたシエラだかんな(笑
軽だと当然こーなる
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:26:25.95ID:lo/v/ct90
>>405
そういうのを求める車じゃないから
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:27:47.51ID:o6GjN6J/0
普通に釣りとか登山で山道入っていくにしても完全なオフロード入る訳じゃないからね。
未舗装でもちゃんと轍があるレベル。
だから最低地上高が確保されてればハスラーみたいなのでも大丈夫。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:28:16.05ID:pwicyMQzO
>>398
ラダーフレームだろう
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:28:29.02ID:/yK7Y7Pl0
>>301
ハスラーのボヨンボヨンゴンゴンフワフワの乗り心地は独特でな、、、
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:28:42.74ID:S1TvbZkB0
>>382
そうだよな
おれも国内で乗るには最低の車だと思う
日本人は無駄な高スペックに満足感を得る人が多い印象がある
基本的に先進国でジムニーは売れない
舗装されていて乗り心地も悪く値段が高いから
需要があるのは、安くて壊れなくて乗り心地の良い車
本来は日本も同じはずなんだけど、日本人には価格や乗り心地の悪さというデメリットよりもスペックに目がいく傾向があるんだな

>>402
これも同じ
リアエンジン時代のサンバーにもデメリットはたくさんある
軽トラは各メーカーでそれぞれ特色がある
それぞれの軽トラの良いところを知れば昔のサンバーは選ばないと思う
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:28:46.27ID:uV6QDnvW0
ジムニーはやはりフル幌だぜー。
SJにチャンバー入れてクロウラーにして岩に貼り付くのが最高。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:30:16.72ID:J5NrFCgH0
>>121
現行のMTは割と燃費良くなったよ
4WDにするとそれなりだけど
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:30:40.17ID:1R4ZjJQh0
ジムニー運転したら遅すぎてイラっとしらわ
フォレスターのほうが実用的だわ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:31:08.79ID:HdYxMZqV0
>>413-414
        il||li  
      ∧∧     
     /⌒ヽ)  
..,,....〜(,_,,,).....,,,,....
鬱だ…
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:31:23.84ID:uJsvc4Un0
>>412
林業や山仕事で未舗装の山道・林道登って入っている軽なんて
普通の軽トラか12インチタイヤの4ナンバー軽ワンボックスが殆どだからな。
よほどの下手糞でもなければ普通の軽自動車でも十分だよ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:32:13.15ID:TcNpy1hP0
新型、北朝鮮、韓国、中国車の様なデザインだな。カッコわりー。
需要は海外中東とアジア圏、ジムニー信者と基地外オタクしか買わないな。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:33:54.53ID:GPxh57sH0
山林なら軽トラが一番だよね
ジムニーは河渡りくらいでしか使えないよ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:34:07.85ID:JIDCAz+L0
ジムニーいいよなぁ。山道とか傷とか気にしないで使い倒したい
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:34:21.92ID:HdYxMZqV0
>>422
スズキのそういう所が割りと好き
イグニスのフロンテらしさとか何か痺れるわ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:35:14.97ID:QRRQTGXh0
>>3
もう軽自動車の規格が必要ないってことだね
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:36:27.04ID:FWb4VQwh0
>>391
軽トラはシート倒して休めんのが致命的だからなー
ピュアスポーツとして割り切るべき車
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:36:31.12ID:TcNpy1hP0
>>429
安いデザインしか、出来ないからな。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:36:35.17ID:pvukwsSP0
>>425
軽トラは海外で人気があるらしくて程度の良いのが中古で売てない。
>>430
1200cc以下を軽自動車に。過給器が不要になるからオイル交換の頻度も減って環境汚染も減る。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:39:27.77ID:sZOHiPPX0
ハスラーはフルフラットなるのがいいみたい
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:39:31.30ID:ZtlLnnzD0
遅いし乗り心地悪いし荷物も室内も広なくなくデザインもパッとしないし荷物も大して乗らない
しかし悪路走破性だけは間違いなけく最強レベル
そんな車を一体誰が買うのか? それは自分ですよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:39:51.41ID:BjaGen5f0
信州山里の貧乏夫婦にジムニーは最適。二人乗りで後ろは荷台とほぼ割り切って
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:41:01.34ID:TcNpy1hP0
スズキ乗りはケチなイメージしかない。
元々、プライス勝負なメーカーだから。
初代、アルトはメッチャ、ケチ臭いクルマだったからな。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:41:05.89ID:uV6QDnvW0
軽トラは3代目剛力サンバーが欲しくて探している。
2代目のババーンサンバーのデザインが好きだがこれは中々入手が難しい。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:41:15.80ID:mZvqLdsb0
>>416
サンバーのデメリットとは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況