X



【千葉】成田空港拡大案最終合意 開港40年 大きな転換点

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/03/13(火) 22:06:43.85ID:CAP_USER9
NHKニュース 3月13日 21時44分

成田空港に3本目の滑走路を建設するなどとした拡大案が国や周辺自治体などでつくる協議会で最終合意されました。
拡大案が実施されれば、航空機が発着できる回数が現在の1.7倍になる予定で、開港40年となる成田空港は大きな転換点を迎えました。

成田空港の拡大案は、3本目の新しい滑走路をおよそ10年後をめどに建設し、
現在午前6時から午後11時までとなっている運用時間を午前5時から翌日の午前0時半までに段階的に延長することが柱です。

13日夜、国、空港会社、千葉県、それに、周辺自治体からなる4者協議会が開かれ、拡大案は最終合意されました。

拡大案をめぐっては地元住民の騒音への強い反発を受けて、国と空港会社が2度の修正を行ったほか、
千葉県が周辺自治体に対する地域振興策を策定するなどして、理解を求めた結果、すべての関係自治体が受け入れる意向を示していました。

拡大案が実施されれば、航空機が発着できる回数が年間50万回と現在の1.7倍に大幅に増える予定です。

羽田空港の国際化やアジアの空港で拡張が進み、国際競争力の向上が課題となるなか、開港40年となる成田空港は大きな転換点を迎えました。

■千葉県 森田知事「引き続き丁寧に説明」

千葉県の森田知事は「今回の成田空港の拡大案は、地元、県、国のさらなる発展に大いに寄与すると思っている。
成田空港は皆様に支えられて成り立っており、引き続き地元の住民の皆さんに丁寧に説明して、理解を得られるようにしたい」と述べました。

■成田市 小泉市長「機能強化 環境保全 地域振興一体で」

成田市の小泉一成市長は「議論が始まって以降、200回を超える住民説明会を行い、丁寧な説明と意見交換を重ねてきた。
住民の理解は進んだと考えているが、今も住民の間でさまざまな思いや不安を感じている人がいることも認識しており、
空港の機能強化と住民の生活環境の保全、地域振興を一体として進めていきたい」と述べました。

■横芝光町 佐藤町長「悩みに悩んだうえでの結論」

騒音の影響が大幅に増えると見込まれることなどから拡大案に慎重な姿勢を示し続け、12日になって受け入れを表明した横芝光町の佐藤晴彦町長は、
「すべての要望が受け入れられた訳ではないが、関係者は可能な限り努力してくれたと思う。
悩みに悩んだうえでの結論だが、ほかの自治体に乗り遅れることなく、地域振興を図るとともに、不安を抱いている多くの住民に寄り添い理解を求めていきたい」と述べました。

■空港会社 夏目社長「地域に寄り添いながら精いっぱい努力」

成田空港会社の夏目誠社長は「最終合意が得られたことは感無量で、成田空港にとって歴史的な一日になった。
わが国と地域の将来がかかっているプロジェクトに身が引き締まる思いだ。地域に寄り添いながら精いっぱい努力したい」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180313/k10011363711000.html?utm_int=news-new_contents_latest_002
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:24:17.68ID:sYIYBo54O
>>237
日教組とかは神奈川が強いんじゃね?
学校に何人もいたとか言ってたぞ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:24:54.57ID:dGkx92bH0
>>228
>>>97
>当時の技術では羽田の沖合展開できなかった。

それは大嘘
夢の島がその証拠
アメリカの工作員に簡単に騙される大バカもの
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:26:11.82ID:dGkx92bH0
>>232
夢の島も知らない無知が吠えてんなあ
国会議事録にすらある事実さえも
バカにとってはアメリカの工作によってウィキペディアや成田空港サイトに書かれたことの方が正しいと思い込んでるらしい
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:27:11.41ID:7AYuJU320
>>234
ふむ、国家が斡旋して「ここで農業してね」って言った土地を
空港にするから渡せと。しかもタダで(←ここ重要)

「斡旋だけで売買しろと言ってないしー」と逃げ
10数年間耕させてあなたの土地だと騙してましたっと
それも義務教育すら受けさせてもらえず文盲の貧民相手にねえ

当初の予定通り富里に作っておけばここまで揉めなかったのにな
軽く反対があって富里撤回、成田へ
成田で死人が出ても猛反対→意地でも作る。この差はなんだろうねえ
富里がポシャる前から成田の土地が爆あげとかw答えは見えてるようなもんだが
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:28:04.68ID:dGkx92bH0
>>255
アメリカによる新空港妨害工作だねそれ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:28:25.27ID:UbLDnFzY0
>>83
E滑走路を作ると、お前は都合が悪いのか?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:28:52.97ID:SgCU8QKa0
>>255
>しかもタダで(←ここ重要)

ソース
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:34:03.83ID:7AYuJU320
まあついでに旧731部隊もバラバラにして
闇に消えさせるつもりだったのも笑えるとこ

逆にバラされたわけでw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:39:07.95ID:gw8QstFe0
>>240
声がデカかったのは江戸川区民の方。

羽田空港に大田区民が反対していたことや、
成田新幹線に江戸川区民が反対していたことを知らない人は5ch民にも多い。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:40:20.99ID:SgCU8QKa0
羽田に飛行場作ることになったときの建設候補地には「皇居前」なんてのもあったらしいからな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:40:40.75ID:gw8QstFe0
>>244
どうしても東京都の上を飛ばしたくないんだな。

>>253
夢の島と滑走路が同じに思えるってすごいね。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:42:34.77ID:gw8QstFe0
>>258
戦後のドサクサで久米島に帰島できなかった三里塚入植民はとっとと土地を明け渡してるけど金もらえたの?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:43:22.05ID:dGkx92bH0
>>264
夢の島作れるってことは戦前から沖合の埋立地なんか無限に作れたってことだぞ知恵遅れ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:44:26.50ID:gw8QstFe0
>>260
湖埋立は世界的にも例がなく技術的も困難とされ、
早々にポシャった。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:44:33.83ID:dGkx92bH0
しかも羽田に隣接してるんだから船なんか全く要らん
陸上から土砂を投入するだけの話
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:46:36.03ID:43WO3MTO0
羽田固辞で、「横田空域を渡さない米軍が悪い」と言い続ければ、厚木くらいは戻って来た
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:46:47.91ID:gw8QstFe0
>>266
その夢の島は地盤沈下に悩まされてるんですが。
羽田空港だと地盤沈下しないの?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:50:26.96ID:EjFXyeHR0
成田は貨物と中国、韓国、ロシア路線
羽田はその他の航空路線で使い分ければいい
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:50:44.31ID:dGkx92bH0
>>270
頭悪いな
ゴミだから沈下するに決まってんだろ知恵遅れ


空港のためにコンクリで埋めればなんともねーよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:51:17.58ID:t98V+XLb0
通勤電車に揉まれながら、乗換えて羽田行くのは結構かったるい。最寄駅からNEX1本で行ける成田は、たまの海外旅行なら悪くない。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:52:27.10ID:exQmTmA50
スレの5分の1を手打ちの長文レスで埋める暇人が居ると聞いて
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:52:34.26ID:eu9X3E7t0
いまだに、滑走路敷地のところどころに建物が建っている。
すごいね、この根性。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:53:00.10ID:gw8QstFe0
>>268
ベトナム戦争の余波で空港の存在自体が悪とされ、
地元住民にも妨害あってた羽田空港で土砂の搬入がおいそれとできるわけない。
羽田事件の存在を忘れてる。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:53:49.45ID:gw8QstFe0
>>272
だからその技術が当時は難しかったんだろ。
沖合展開で目玉飛び出るカネ出してるのに、
何で簡単にできると思ってんだ?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:04:48.73ID:RthvySuL0
>>1
羽田に取られて、
成田は貨物専用になり果てたww

ざまあみろ過激派
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:08:48.20ID:RthvySuL0
>>1
成田闘争→羽田空港が劇的に便利に
砂川闘争→シンゴジラで内閣総理大臣移転でに立川市躍進。

左翼も、たまには良いことをするよね。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:16:31.59ID:72sV/3nn0
10年?
遅すぎる、こんな事やってるからダメなんだよ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:18:42.65ID:gw8QstFe0
>>278
貨物専用だと成り立たなくなって破綻する。
成田が破綻すると羽田が困る。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:35:32.25ID:trUsVOyJ0
新幹線と比べてる馬鹿がいるけど
1都市に向かって朝の6時から夜の9時まで3分間隔で便を飛ばしている航空路線って世界のどこかにあんの?

羽田〜伊丹を朝の6時から夜の9時まで3分間隔で便を飛ばせるの?
飛行機は搭乗できる乗客が新幹線と比べて少ないから新幹線以上に高密度に便を飛ばさないと
新幹線なみの輸送力は維持できないんだが。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:44:47.76ID:PhRhqd860
10年だって? アホかよ 突貫工事なら一ヶ月で出来る
今直ぐ横風用2本着工して井桁の4本にするべきだ
俺羽田しか使わないからどうでもいいけどwwwwwww
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:52:42.92ID:LH4RYNnN0
千葉県はこれで成田拡張、圏央道全通したらさらに競争力向上、経済発展するな
東北出身で就職してから千葉に住んでるけど故郷とは大違いだわ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:57:45.80ID:bc5v/P0p0
成田はLCCで固めたらよろしい
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:30:27.46ID:VRxW3MZE0
>>289
LCCと貨物だね。
遠くて不便な成田は貧乏人人ふさわしい。
もとい、貧乏人にやさしい。
(笑)
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:34:02.44ID:fULj6sOu0
>>202
空港が1つなのに空域増えても発着能力は増えないんだが。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:40:39.96ID:LzyrZkXH0
成田は田舎と言うけど、
成田付近を新しいコンセプトで第二都心化して
企業も住民も移れば解決だろう
広くて安定な土地あるんだし
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:43:41.63ID:5yN9yZpZ0
>>287
圏央道は千葉県区間の整備が遅すぎて…。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:45:16.80ID:qlWWlcSq0
何も知らない馬鹿がいらないとか騒いでるけど
成田は日本一取引額の大きい貿易港だよ

(単位:百万円)
1 成田空港 21,522,275
2 東京 17,611,885
3 名古屋 16,870,564
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:50:32.95ID:wOIwbm0F0
中国人、韓国人の入国を厳しくすれば滑走路増設なんかしなくてよくなる
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:01:36.26ID:0HYp/uNX0
>>277
内陸部の土地を収用することを考えたら、水抜きして地盤沈下を止めるコストなんて大したことはない。
今や関空、北九州空港、神戸空港、羽田空港などで実践された枯れた技術。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:02:59.18ID:dGkx92bH0
>>277
江戸時代から出来てるけどアホは死んでろ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:03:54.06ID:dGkx92bH0
>>276
お前の妄想
根拠0
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:05:26.07ID:dGkx92bH0
>>283
ガチで田舎者はハブ空港見たこともないんだな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:07:03.92ID:dGkx92bH0
>>293
こいつ空港見たこともねえんだろ
ガイジすぎ

滑走路を増やせば空港の輸送力など無限に上げられるわ
どんだけ頭悪いんだよこいつwww
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:13:26.80ID:r4OTtV3K0
羽田が巨大化したらもうこんな田舎空港何に使えばいいのやら
0306名無し募集中。。。
垢版 |
2018/03/14(水) 10:15:44.59ID:r4OTtV3K0
ルミネの屋上にボーイングが着陸できるのなら
航空機輸送の勝ちでいいよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:17:21.61ID:ws0bF4gI0
>>1
B滑走路のターミナル側に有る反対派の用地って、未だにあのままなの?
B滑走路を空撮で見ると、へんてこな窪みの様になってるあの場所はw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:18:58.17ID:/up0uRzR0
日本は大器晩成型なんだよな
結局アジアのトップに返り咲く
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:31:03.67ID:BBRA9MGX0
>>304
成田の前に調布と茨城が死ぬわw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:41:46.72ID:fULj6sOu0
>>303
1空域の処理容量の限界がある。
羽田は今度の発着ルートの見直しで容量を使い切った状態になる。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:45:06.91ID:fNgNSeYa0
日本にある国際空港は全部で6つ。これマメな。

成田国際空港
東京国際空港
中部国際空港
大阪国際空港
関西国際空港
九州佐賀国際空港
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:45:59.03ID:dGkx92bH0
>>312
横田空域で処理容量削られてるって自ら認めたか
バカは死んどけ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:53:41.28ID:UbLDnFzY0
>>305
関空なんて空路でしか行かない位に不便だけど。
成田より不便だと思ったが、似たように遠くて不便な空港で同意。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:23:53.88ID:MJPJMZ970
>>295
この第三滑走路の方針が決まってなかったから
空港の脇を通る圏央道の整備を進めることが出来なかったんだよ。
これからは新滑走路と圏央道が同時並行で整備されることになる。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:45:28.81ID:SMCY0vF+0
成田でけーな
ようやく世界最強目指す時がきたか
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:59:27.74ID:PAptZDRZ0
シナの工作員がハッスルしてるなw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 14:00:54.19ID:SMCY0vF+0
>>323
発狂してるのはチョン
仁川はこの領域の空港になれないからな
見下してた者に抜かれるって悔しいだろう
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 14:03:34.97ID:hlaAh5150
百里を拡張すればいいのに。霞ヶ浦の上を飛ぶ分には反対少ないやろ。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 14:16:38.10ID:1OjXk8BG0
>>325
羽田以外は需要が無い
もうこれが結論
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 14:37:37.93ID:DHt3Q85J0
シナチョンと結託した脳みそピンク色の過激派が反対運動したおかげでアジアのハブ空港として大幅に出遅れたからな

目的は日本の国力低下
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 14:40:45.33ID:DHt3Q85J0
これで仁川を抜けるかどうか
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:14:15.31ID:Bxibnh3A0
>>299
その江戸時代からできている埋立地が地盤沈下してるんだが。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:14:22.69ID:ixyGJ8+t0
成田の反対派なんて、沖縄の基地反対派みたいなもんだぞ
まともに相手してやる必要はない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:15:39.30ID:Bxibnh3A0
>>314
肝心の東京都が上空飛ばすことに難色示してる。
横田が開放されたところで問題解決までは程遠い。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:48:23.10ID:SMCY0vF+0
>>328
既に現状で発着能力成田の勝ちなんだぜ
知らなかったろ仁川教
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:49:06.04ID:kyYOXbot0
成田の場合横風用の滑走路の方が必要だろうけどな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:53:31.68ID:bV7gImZb0
まだ変な家あるね。バカ暴力左翼に騙されたんだろうな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:43:41.60ID:kyYOXbot0
日本中に無駄な長い滑走路と無駄な国際線用空港施設を設置した結果
仁川に便奪われる結果になったのが成田よ

地方空港なんて仁川か浦東だけの為に国際線ターミナル維持してるみたいな所だらけ
すっげー無駄、なお国民には増税
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:40:32.11ID:gfzdVmKl0
>>335
そのへんな家避けて拡張して50万回/年だから大丈夫
羽田と成田合わせて100万回/年になったら相当便利になるよなぁ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:15:55.13ID:/LZp7OYf0
今のB滑走路でさえターミナルから遠くて離陸までアホみたいに時間掛かるのに、
もっと遠い滑走路が出来るとかさ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:40:23.24ID:eW8lZhPW0
新滑走路を予定している場所だが、地方空港ひとつできるほどの広大な土地だ。
原野でも砂漠でもなく、集落や畑のある民有地をどうやって収容するのか。
現在のB滑走路でさえ、北側へ大きくずれたまま。
その大きくずれた滑走路を利用して新しくずれた滑走路を建設して効率よく離発着
させようと考え方は分かるけど、それはゲームの世界というべきか。
土地収用には気の遠くなるほどの膨大なコストと時間がかかる。
真面目に考えているのか疑わしい。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:41:51.39ID:1EdoRkkE0
成田いらないなら茨城にくれ 霞ヶ浦国際空港復活 山本五十六氏も喜んでいる
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:47:16.27ID:/O5oAovP0
>>340
成田以外にどこがあるってくらい周囲に何もなかったから成田に作られたんだぞ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:52:06.82ID:1EdoRkkE0
>>342
  その前に霞ヶ浦 埋め立て国際空港案があったが霧がでるのでタメといわれた
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:29:36.50ID:Zc0GSRJZ0
>>314
横田空域なんかより東京都の住宅地と富士山が邪魔になってんだけど。
横田空域が〜論者の言うことを聞いて羽田から高度を上げないで西に向かうと富士山に衝突するよw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:34:19.41ID:Zc0GSRJZ0
>>339
B滑走路とC滑走路を一体で利用しターミナル側に近いところからしか滑走路に入らないようにするから
地上走行距離は大幅に減るよ。

北風の時はBから離陸でCに着陸、南風はその逆でCから離陸でBに着陸みたいな運用をする。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:38:21.51ID:/O5oAovP0
>>346
レイアウト的にはアジアのスーパーハブより優れてるな
成田は世界的にもタキシング短い部類の空港になる
第4ターミナルが北貨物にできればだが
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:45:54.06ID:0HYp/uNX0
>>330
具体的に、江戸時代の埋立地のどこが地盤沈下してんの?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:52:48.23ID:0HYp/uNX0
>>332
今、羽田空港の16/34滑走路に新宿渋谷の上空からアプローチするルートの利用を進めているけど、それほど難色は示されていないな。
意外とあっさり実施されそう。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:54:47.66ID:/O5oAovP0
>>349
大阪なんか市街地上空飛ぶの当たり前なのにどんだけ東京遅れてんだ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:57:39.69ID:0HYp/uNX0
>>334
最近は横風用滑走路はほとんど使われなくなってきたな。
成田は風が強い日もあるけど、結構ダイバートにはならない。
まぁ成田から羽田空港にダイバートになっても、ラッキーだと思う人の方が多いだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況