X



【千葉】成田空港拡大案最終合意 開港40年 大きな転換点

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/03/13(火) 22:06:43.85ID:CAP_USER9
NHKニュース 3月13日 21時44分

成田空港に3本目の滑走路を建設するなどとした拡大案が国や周辺自治体などでつくる協議会で最終合意されました。
拡大案が実施されれば、航空機が発着できる回数が現在の1.7倍になる予定で、開港40年となる成田空港は大きな転換点を迎えました。

成田空港の拡大案は、3本目の新しい滑走路をおよそ10年後をめどに建設し、
現在午前6時から午後11時までとなっている運用時間を午前5時から翌日の午前0時半までに段階的に延長することが柱です。

13日夜、国、空港会社、千葉県、それに、周辺自治体からなる4者協議会が開かれ、拡大案は最終合意されました。

拡大案をめぐっては地元住民の騒音への強い反発を受けて、国と空港会社が2度の修正を行ったほか、
千葉県が周辺自治体に対する地域振興策を策定するなどして、理解を求めた結果、すべての関係自治体が受け入れる意向を示していました。

拡大案が実施されれば、航空機が発着できる回数が年間50万回と現在の1.7倍に大幅に増える予定です。

羽田空港の国際化やアジアの空港で拡張が進み、国際競争力の向上が課題となるなか、開港40年となる成田空港は大きな転換点を迎えました。

■千葉県 森田知事「引き続き丁寧に説明」

千葉県の森田知事は「今回の成田空港の拡大案は、地元、県、国のさらなる発展に大いに寄与すると思っている。
成田空港は皆様に支えられて成り立っており、引き続き地元の住民の皆さんに丁寧に説明して、理解を得られるようにしたい」と述べました。

■成田市 小泉市長「機能強化 環境保全 地域振興一体で」

成田市の小泉一成市長は「議論が始まって以降、200回を超える住民説明会を行い、丁寧な説明と意見交換を重ねてきた。
住民の理解は進んだと考えているが、今も住民の間でさまざまな思いや不安を感じている人がいることも認識しており、
空港の機能強化と住民の生活環境の保全、地域振興を一体として進めていきたい」と述べました。

■横芝光町 佐藤町長「悩みに悩んだうえでの結論」

騒音の影響が大幅に増えると見込まれることなどから拡大案に慎重な姿勢を示し続け、12日になって受け入れを表明した横芝光町の佐藤晴彦町長は、
「すべての要望が受け入れられた訳ではないが、関係者は可能な限り努力してくれたと思う。
悩みに悩んだうえでの結論だが、ほかの自治体に乗り遅れることなく、地域振興を図るとともに、不安を抱いている多くの住民に寄り添い理解を求めていきたい」と述べました。

■空港会社 夏目社長「地域に寄り添いながら精いっぱい努力」

成田空港会社の夏目誠社長は「最終合意が得られたことは感無量で、成田空港にとって歴史的な一日になった。
わが国と地域の将来がかかっているプロジェクトに身が引き締まる思いだ。地域に寄り添いながら精いっぱい努力したい」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180313/k10011363711000.html?utm_int=news-new_contents_latest_002
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 06:12:17.47ID:hE82CvxQ0
これでついに仁川に追い付く足掛かりが出来た
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 06:15:41.53ID:unZv2WYk0
>>524
複数のそれなりの人数でまとめて出入国ならミニバンで成田だな
5〜6人あたりが境目と思う
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 06:15:57.16ID:U5nd4kbB0
>>560
スカイライナーに乗れぬおれのような貧乏人の味方は、
京成の特急。日暮里ー成田空港、スカイライナーは2000円で
特急は1000円。所要時間は10分くらい遅い。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 06:17:59.90ID:U5nd4kbB0
>>558
それをいうなら、成田のような不便な場所に
東京国際空港をつくったやつのほうが
もっとバカだろ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:04:10.05ID:DkqrKijc0
>>165
病気?
アメリカのせいではなく、
中核派、革マル派のせいです。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:11:59.64ID:eXe9/pZ+0
>>566
成田のような不便な場所に羽田空港を作ったって、どういうこと?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:12:20.47ID:FxioRDPB0
>>555
線路作ってもホームの位置が問題だな
0570ドクターEX
垢版 |
2018/03/16(金) 07:14:11.59ID:ZgV9yMV30
これを早くしなかったから、羽田の大混雑があるわけで。
その上、韓国にも国際ハブ空港取られた。
日本のサヨって日本の足を引っ張ることしかしないから必要ないわ。
労働者の賃金も上げないしな。www
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:51:48.00ID:1GPS81Kt0
>>566
日暮里から30分台なんだから、それほど不便でもないんじゃね?
高速道路でのアクセスも最近はほとんど渋滞もなくなったし。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:23:29.37ID:L9u6ZHYr0
>>66
首都に近いところに米軍基地おくのが一番だからな
沖縄や北海道より横田をアメリカは重視するよ
沖縄は中国に北海道はロシアに近いからな
それより横田をアメリカが重視するのは当然だ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:25:08.06ID:L9u6ZHYr0
>>502
だって電車がないじゃん
電車やバスなどの交通機関が24時間にならないかぎり空港も需要はないよ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:38:25.67ID:L9u6ZHYr0
>>557
海外からの人からみるとやっぱり電車が混んでる羽田より成田のほうがいいみたいなんだよな
電車対策が日本は遅れてるからこその羽田の思わぬ弊害になってる
海外からくるひとからするとさ重い荷物もってあの満員電車はキツイんだろう
電車何とかしないとどうにもならんな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:42:05.24ID:bTKDeiu00
もう遅い。

木更津をLCCに使え。自衛隊は館山に。海軍と陸軍とかだからだめとか馬鹿なことを言うな
自衛隊はアルソックの傘下に売却
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:43:47.76ID:PD2sMmxd0
成田は利便性に問題があるな
埼玉大宮空港だな、新幹線の駅とも直結
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:44:53.19ID:bTKDeiu00
ID:L9u6ZHYr0<=田舎者のくせに
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:45:24.40ID:L9u6ZHYr0
>>543
羽田はあれ以上は拡張出来んよ
空域が狭いからな
国際問題にもなりかねんし、羽田は無理だ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:47:27.44ID:bTKDeiu00
滑走路3本にしてもLCCと貨物が増えるだけ。

売店は通過。地元も通過。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:52:32.86ID:bTKDeiu00
羽田でも東急羽田とか空港ホテル が閉店になったり
売店もはじめだけ
行ってさっと乗れればいいだけのところだ

その他の妄想はやめたまへ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:53:49.60ID:bTKDeiu00
拡張の前に

京成が新宿まで行くこと
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:53:58.13ID:Idxq3XFf0
ゴネて少しでも大目に得ようとしたけど羽田が拡張されて成田?ほっとけみたいな流れになって、慌てて拡張受け入れた形かな?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:55:42.75ID:bTKDeiu00
日暮里行くな

売春街鶯ダニの隣だし
都営新宿線で新宿までいけ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:58:12.97ID:bTKDeiu00
京成の日暮里駅はリニア大阪駅を南海天下茶屋駅にするのと同じイメージダウンだ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:59:31.85ID:bTKDeiu00
バカ森田が役立つのはお祭りのときだけだって言ってるのに
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:01:39.61ID:ax3Bh6UA0
成田エクスプレスが東京駅まで55分と遅すぎる。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:02:35.25ID:i0YXaUEW0
成田利権の闇は隠匿され続ける
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:05:20.51ID:i0YXaUEW0
空港、港湾、首都圏の道路網、、、、なんでこうも開発が中規模ばっかで遅いんだよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:05:58.17ID:p08g7z9R0
>>585
>>1をよく読んでください。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:06:46.06ID:j6pLs3nm0
多摩川の河口が南西に2kmズレてくれたらなぁ。
そして羽田海底の土壌が頑なってくれたらなぁ。
D滑走路並列に4本オープンパラレル4000m滑走路が建設出来るのに。
北西側2本を国内線・南東側2本を国際線にして両2本の間にアトランタ空港のようなターミナルを10棟建設してさ。
国内線国際線の間の敷地は管制塔と国際線格納庫と国際線貨物線ターミナル建設してさ。
そして横田空域返還。

>>572
横田空域だけ返還してくれよ。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:07:20.35ID:FcdR3wWS0
京成&京急の東京駅乗り入れ線は優先順位低いから当面実現しないだろうしね
そもそも採算取れるのかという問題が
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:07:26.91ID:04qBasu40
>>590
伊丹の森友問題みたいなのがあるなら教えてくれよ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:09:54.76ID:HRL/yfHD0
>>591
土地の所有権が強すぎる
公共意識の欠如
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:13:06.22ID:ZK6tEerR0
成田空港は関西人差別空港ですよ
こんな空港は廃止にしろ

汚い関東人警察の成田空港警察署が
関西人とみると暴行を加えます

もちろん空港敷地内での人種民族宗教差別を禁じた
ICAOコード違反で国際空港どころか国内空港の基準を満たしていません

下品で汚く危険な関東人優越主義のチンピラ関東男の
森田健作が知事をやってる限り
この状況は変わらないでしょう
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:14:34.67ID:gnrI3x1S0
成田闘争の新左翼の過激派グループの方々

何がしたかったのか
どんな思想の下で行動してたのか
ただ、反対したかっただけなのか
だっだこのお子様ですね

目的意識の低い奴らだと、思った
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:36:36.17ID:ONgCSgbh0
>>567
革マルは中核派のような派手な街頭活動はしない
成田闘争も批判的
既存の組織に潜伏して乗っ取るのが得意
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:58:33.47ID:dn08ThFZ0
>>595
採算取れるかどうかじゃなくて東京まで速くて安く来られる鉄道があるかどうかってのが重要なんだよ
それがたとえ地下深くでも東京さえ名乗っているだけで違う
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:01:53.99ID:83jEczbe0
>>593
それなら横田の代わりに首都に近いあれくらいの大きさの基地を要求されるだけだ
辺野古のようなもん
首都に近くて横田クラスはもう出来ないよ
だから横田しかないんだよ
国際問題になるからあれはもう無理
空軍と飛行機がぶつからないですむためだからあれも仕方ないんだよ
羽田はあれ以上は無理
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:03:29.56ID:hh9Y165l0
>>54
貴重な自然が破壊される!ってデモしないの?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:04:42.60ID:hh9Y165l0
>>602
百里基地あたりを、米軍にあげららないの?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:10:19.10ID:83jEczbe0
>>604
東京に近いのが大前提だよ
東京に近い米軍の基地が横田の重要性だ
しかも海にも近いから海軍とも要に出来る
首都から遠かったら意味ないんだよ
首都に近いのが大前提だ
これは辺野古とかよりも重要度が違う
辺野古帰せと横田帰せでは辺野古のほうが簡単に返してくれるよ
横田は日本での一番重要な要の基地なんだよ
百里方面に首都移転でもしない限り無理
東京に首都おき続ける限り横田はあり続ける
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:20:00.91ID:83jEczbe0
>>597
それも違うだろ
税金が高すぎるせいで九州の半分位の土地が所有者いないってあったろ
これは一極集中の弊害だろ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:25:38.06ID:83jEczbe0
>>589
東京までは圧倒的に京成のほうが速い
JRは毎回やる気ないよな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:31:05.72ID:FcdR3wWS0
>>601
採算取れる見込みがなきゃ誰も金出さないよ
空港みたいに国が建設費出してくれれば別だが
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:35:05.90ID:HRL/yfHD0
>>606
土地の所有権が強すぎるから、放棄地がそのままなんですが。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:42:52.74ID:ai8VR6f/0
なぜ悔しがる奴がいるんだ?w
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:43:24.26ID:IjdRBhQF0
>>607
千葉で迂回しなくちゃならないから。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:43:44.83ID:oKZmtP2h0
>>584
無理と思うが京成が地下で新宿まで行ったらスカイライナー需要あるかも


あと成田と羽田を法律かえてスカイライナー走らせばいいとおもうけどな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:46:21.51ID:ai8VR6f/0
心配しなくても外国人観光客はスカイライナー利用してるからw
浅草上野辺りが人気観光スポットなんだから当然だわな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:59:05.87ID:hh9Y165l0
>>605
お、それならチバラギ方面への首都圏機能再開発のネタになりそうだね。
比較的田舎だからやる気次第で新しい街つくり出来そう
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 12:15:12.87ID:IjdRBhQF0
>>612
北総線は都営新宿線に繋がるはずだった…
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 12:28:52.65ID:hh9Y165l0
>>616
霞ヶ浦付近に国会機能置いて百里国際空港と
京城リニアで繋いで福一原発を新設してと
夢が広がりますな。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 13:55:02.90ID:ztELJVzP0
>>479
そんなのは取って付けたやらない為の言い訳w
それがまかり通ったから成田空港の発展がなかった

職員住宅は24時間警官が警備付きで
送迎はハイヤー
何も仕事もしないで数年経てば素敵なご褒美付き
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 13:58:23.76ID:ygqu4wu80
>>482

それでも用地買収対象農民のうち9割はあっさり売却
それだけ農地には不向きな場所だった
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 13:59:45.20ID:j6pLs3nm0
>>602
「空域」って書いてるやん。最後の2行しか読む意味無かったよ。
他の米軍基地はあんな基地外空域は設定してないんだけどどう説明できる?
「ぶつかる」とか全く根拠になってないんだよね。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 14:00:40.09ID:5sWMlLfD0
芝山鉄道の存在感
日本一短い最強路線に死角なし
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 14:13:14.68ID:ygqu4wu80
>>599

安保闘争に敗れ目的を失ってた時にふと沸いてきたのが成田空港問題
またとない闘争テーマができて総力を挙げて反対運動に介入した
そして裏から支援したのがソ連だった
ソ連が崩壊したら反対運動は下火になった
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 14:36:31.67ID:HJHq1jaM0
>>558
知ってるか?あの辺りの人たちは御料牧場側で開拓ができることに誇りを持ってて、
「明治大帝」と「昭和天皇」に忠誠を限り尽くす人たちだったんだぜ。
御料牧場を潰すのは陛下のためにならないとして、
上奏までしてる。

いつのまにか明治大帝の肖像画の隣に毛沢東の肖像画まで飾る家庭まで出てきたが。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 14:53:11.64ID:uT0QEQxy0
>>555
36分って朝の通勤とそんなに変わんない
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:23:23.52ID:O9L0kquE0
日暮里まで行くのが面倒。あそこは不便。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:26:11.97ID:HJHq1jaM0
>>633
JRが嫌がらせしてるからね。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:32:39.15ID:O9L0kquE0
嫌がらせもなにもターミナル駅ではないから不便なのは当然。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:34:47.69ID:f+L95RX70
>>635
だからそれがJRの嫌がらせなんだろ。
京浜東北線快速を止めないのはなんでだよ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:41:55.13ID:4iK6e9EJO
成田遠いもんなあ…電車京葉エクスプレスならちけーが、昔はバスしか無くてよ、
しかもGWだったから大渋滞でよ〜

日本は狭いのに、羽田から成田まで遠過ぎw
エゲレスのヒースローとガトウィックみたいなもんかね?
昔のことであまり覚えてねーが、アンカレジは寒くてよう、
オーロラ見ることができたよ。20分くらいできえたけどよ、
幻想的だったわ 金浦空港はキムチ臭かったw 飛行機のドアが開いた途端に、
俺たち日本人はなんだ?焼き肉キムチの匂い?ニンニク? ぎょへー!
しかしサンチュに巻いて食う焼き肉はめちゃくちゃうまかった。
しかしそれで我々はニンニク臭くなったままロンドンに到着、
直ぐにシャワーを浴びろ!といわれたw
腹減ったな〜焼き肉食いてぇ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:43:06.13ID:O9L0kquE0
なんで日暮里なんかに快速を止めないといけなんだw
快速利用者が怒るだろw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:47:44.17ID:CRPNFs0N0
>>566
今考えれば、幕張の埋め立て地あたりが良かったと思う。

成田は最近では、外国人結構泊ってるな。
LCCとかだと朝早いからなんだろうけど。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:54:55.48ID:e/c/yEdE0
>>628
名前だけ新宿で、ほとんど代々木とか大久保みたいなところに京葉線新宿駅ができるんだぜ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:54:59.04ID:P3xO4RTr0
成田は言われているほど遠くはないだろ。
東京の西側からすれば成田も羽田も似たようなものだ。
というか、羽田もたいがい手間のかかる立地だな。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:57:07.83ID:XMeYeVU90
>>641
仁川→ソウルより近い時点で遠くはないな
羽田が最強すぎるだけ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:06:03.85ID:O9L0kquE0
仁川→ソウルには高速鉄道が整備されてるからな。
日本は国際空港に高速鉄道が乗り入れていない3流国。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:09:17.52ID:CRPNFs0N0
>>643
スカイライナーとかあるんじゃないか?
めがけて自殺する人多い成田エキスプレスもあるだろ。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:10:33.87ID:XMeYeVU90
>>644
スカイライナーより遅いポンコツは高速鉄道とは言わないよねw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:15:16.07ID:jXPFLqNJ0
厳密な意味でのハブ空港を実用化してるのはアメリカだけ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:27:56.72ID:cLdebPb20
>>645
南鮮の仁川空港ーソウル間の特急は、最短でも43分もかかるんだぜ。
ノロマな特急だぜ。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:35:26.63ID:CRPNFs0N0
台湾も桃園にあって、台北までバスで1時間かかってたが
やっと鉄道で行けるようになった。
40分くらいで行けて快適だよ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:35:43.55ID:FcdR3wWS0
だからこそ都心側の高速化を早くという話に

家からだと羽田までの距離よりも成田までの距離は倍以上違うけど、電車使うと成田行く方が早く着くんだよね
地下鉄線内チンタラ走ってるので時間かかりすぎ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:40:18.47ID:CRPNFs0N0
友人が日本に来たので羽田まで迎えに行ったが
ちょうどラッシュアワーですごかったわ。
総武線新小岩駅から乗ったが、混みすぎて電車2本乗れなかった。
地獄のような苦しみで秋葉原に着いた時に気分悪くなり、秋葉原から
タクシーで羽田まで行ったわ。
7600円かかった。
成田なら通勤時間でも余裕で行けるから、楽だわ。
船橋か本八幡で乗り換えで、京成で。
それにしても、日本人はよくまああんな殺人的な混み方の電車に乗って
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:58:25.66ID:cLdebPb20
>>653
通勤ラッシュの時にデカい海外旅行用のトランクケースを引きずって満員電車に乗るのはツライわ。
成田なら空港特急に乗れば混まないからな。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:00:17.65ID:odoG5XGn0
>>653
日本人でもあの混雑に耐性があるのはごく一部だろw
田舎暮らしの俺も途中で休憩挟んだわ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:02:29.17ID:FcdR3wWS0
>>653
それ蒲田あたりの住人に言ってみてよ
全く逆の感想になるよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:07:18.92ID:kxKe2izy0
>>624
羽田空港は羽田空域を使ってるんです隣の横田空域は関係ない。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:19:02.04ID:CRPNFs0N0
>>654
迎えに行っただけなので手ぶらでしたが、大きなスーツケースあったら
他の乗客から文句言われたでしょうね。
多少高くなりますが、ラッシュ時は羽田まではバスで行くのが正解だと悟りました。
タクシー代は勿体なかった。

>>655
台北でもバンコクでも通勤時間は混みますけど、総武線とか東西線の込み具合は
圧殺されるほどすごい。
週5日あれに耐えることのできるタイ人、台湾人はいないと思う。

>>656
確かに。
でも、東京駅か秋葉原駅までくれば、あとは下り線だから成田までそんな混まないでしょ?
東京駅行くまでは、地獄のような込み具合ではあるでしょうが。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:36:42.39ID:b6Oe28ZV0
>>639
幕張だと羽田と近すぎて困るだろ。
千葉のコンビナート潰したいの?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:42:58.88ID:cLdebPb20
>>659
時間がもったいない。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:57:01.54ID:2I7WLejC0
>>642
仁川からソウルは距離あるけど、空港鉄道の線形が良いから時間かからないしストレス感じないなあ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:57:07.80ID:eXe9/pZ+0
最近は外人も随分と日本観光慣れしてきてるな

お前ら絶対に知らん駅「印西牧の原」「新鎌ヶ谷」
駅前に、日本人なんかは出張にも来ることない街だしまず利用しないだろうってのに、ビジネスホテルがあるんだけど、東京観光の外人で連日高稼働なんだぜ

印西牧の原のホテルに泊まって、翌朝から浅草・スカイツリー・上野観光だの、ディズニー回るだの、下手な日本人より日本通てのもいて笑ったわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況