X



【航空】米ユナイテッド機内で子犬を頭上に収納させられ…犬は死亡 酸素不足か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/14(水) 16:00:42.48ID:CAP_USER9
https://ichef.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/FBD6/production/_100407446_gettyimages-464732750.jpg

米ユナイテッド航空は13日、客室乗務員が乗客の子犬を頭上の荷物入れに収納するよう客に指示したところ、子犬が死亡してしまった問題で、非を認めて謝罪した。




テキサス州ヒューストン発ニューヨーク行きの機内で12日、乗客が正規手続きを経てフレンチブルドッグの子犬をキャリーケースに入れて機内に持ち込んだところ、乗務員がケースを頭上に収納するよう指示した。ニューヨークに到着した際に飼い主がケースを開くと、子犬は死亡していたという。

ユナイテッド航空は「決して起きてはならない悲劇的な事故だった」とコメント。「私たちはこの悲劇に全面的な責任があることを認め、ご家族に深い哀悼の意を捧げます。ご家族への支援に全力を尽くします」と述べた。




同社はさらに、「二度と再発しないよう、事実関係を徹底的に調査しています。ペットは絶対に頭上ロッカーに入れてはいけません」 と付け加えている。

乗り合わせた目撃者によると、乗務員の1人が乗客に、航空会社が認めているキャリーケースを頭上のロッカーに入れることを求めたという。指示した乗務員は後に、ケースの中に犬がいたとは知らなかったと話していたという。

犬を連れた女性のすぐ後ろに座っていたという乗客のマギー・グレミンジャーさんは、旅行サイト「One Mile at a Time」に様子を話した。

「ユナイテッド航空の乗務員が女性に、生きている犬を入れたバッグを頭上のロッカーに入れるよう指示するのを目撃した」

「乗客は頑として譲らず、ケースの中に犬がいることを口頭で伝えていた」

「乗務員は引き続き、ケースをロッカーに入れるよう再び求め、乗客は結局それに従った」

「フライトが終わるころには、犬はもう死んでいた。女性は飛行機の通路で泣いていた」

グレミンジャーさんはツイッターでも、「この女性と娘さんを助けたい。彼女たちはユナイテッド航空の乗務員のせいで、ペットの犬を失いました。私の心も張り裂けそうです」と書いている。

座席上の荷物入れは真空状態ではないが、酸素不足が子犬の死につながった可能性があると米メディアは伝えている。

ユナイテッド航空は、動物機内持ち込みについて、「機内にペットを持ち込む場合、事前に承認を受けた硬質素材あるいは軟質素材のペット用ケースに入れなくてはならない」と定めている。

「キャリーケースは乗客の前の座席下に完全に収納できる大きさで、常時そこに収納した状態でなくてはならない」と決められている。

(英語記事 Dog dies in overhead locker on United Airlines plane)

3月14日 CNN
http://www.bbc.com/japanese/43395639
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:23:51.22ID:736xQ9VA0
>>99
ペットが家族ならそうすべきだな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:24:03.36ID:3A1Fj7oX0
足元に、キャリーバッグに入れておいておけば、
本当に犬は死ななかっただろうか?
キャリーバッグって、そんなに通気性があっただろうか?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:24:09.88ID:FPcQia/W0
飛行機に動物乗せる発想自体が理解出来ない
事前承認も得ずにやってる時点でおかしい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:24:14.34ID:/AbkqYw00
上の棚乗っけたら糞尿が上から垂れてくるだろ最悪じゃねーか。
というより飛行機に子犬なんか乗っけるのもどうかとおもうけどな。
どのみち死んでたんじゃなかろうか。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:24:25.52ID:43WO3MTO0
ユナイテッドはアメリカ白人専用航空会社
アメリカ白人の手荷物・ペットであっても容赦しない
これを知っている人はユナイテッドには絶対乗らない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:24:30.42ID:/Du4ZNsN0
>>99
CA それは何ですか
乗客 ぬいぐるみにようなものです 抱っこしたいんです
CA 手荷物は頭上の棚に
乗客 はい でも これ
CA 手荷物は頭上の棚に
乗客 はい・・・






乗客 うわーん・・・・・


て感じ?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:24:32.49ID:V1SJBERx0
>>109
>乗客が正規手続きを経てフレンチブルドッグの子犬をキャリーケースに入れて機内に持ち込んだところ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:24:54.44ID:vK/CHPvf0
>>3
またユナイテッドていうか
ユナイテッドにめんどくさい客が来る確率が高いだけ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:25:07.27ID:ZSUT7bXF0
酸素不足で窒息死か犬は苦しみながら死んだんだろうな・・・・
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:25:21.86ID:D5BQ14T+0
ハムスターもきちんと手続きしてたら乗せられてたのにな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:25:32.24ID:V2ffzMgk0
転勤で札幌から名古屋にネコ連れて引っ越したんだが
飛行機移動はネコにとって負担になると思って車で移動した
そのときはじめてフェリーに乗ったわ
長距離運転はしんどかったけど、
それ以上に、会社に車での移動許可とるのがめんどくさかった
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:25:54.55ID:/Du4ZNsN0
>>102

> >乗客が正規手続きを経てフレンチブルドッグの子犬をキャリーケースに入れて機内に持ち込んだところ

あー、ケージに入れ忘れ!?

まさかの

閉じ込めて窒息???

犬がかわいそう

犯人は誰?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:25:58.91ID:+u0N9GFT0
>>20
ケージってのはどちらかというと据え置きの檻で
可搬性のある檻は普通にキャリーケースって言うだろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:26:02.68ID:FcDZJxYy0
それくらいで死ぬもんなの?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:26:25.13ID:y1nOBZHC0
>>1
そんな酸欠に成るような場所か?
何処に載せてもどっちみち死んでたんじゃないの?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:26:35.03ID:LhlmiMwO0
>>120
クロネコヤマトは猫を運んでくれるぞ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:26:43.10ID:AKxBqYIg0
書き込むやつでたいして>>1を見ないでスレタイだけで条件反射的に書き込むするバカをたまに見かけるな
彼らは日常生活に不満だらけ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:26:54.94ID:r/2ajqjQ0
ユナイテッドが工作員を雇ってスレで乗客を攻撃してるのかな?
最低だな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:26:55.56ID:bKMZDuUL0
>>82
キャリーケース(スーツケース)なら
場所関係なく窒息だな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:27:09.44ID:wbOJbSka0
キャリーケースってペット用のやつだからな
ガラガラついてるあれじゃねーぞ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:27:17.23ID:ebhSy4RV0
普通に考えてペット用のキャリーケースだろうに密閉容器だと思ってるのがいるっぽいな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:27:19.64ID:FcDZJxYy0
犬馬鹿は、困りもんだな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:27:51.10ID:hBek3Olc0
ケース持ってないなら自己責任
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:28:05.10ID:a6uYbu0kO
この手のニュースは日本でも増えるかもな

クレーマーが多いからなw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:28:21.61ID:trUsVOyJ0
551の豚まんだったら良かったのに
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:28:42.39ID:r/2ajqjQ0
>>134
あー、そうか
何で1も読まずに書き込んでる奴がいるのかと思ったら
そういうことか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:29:22.43ID:+IheWmmT0
調査の結果。頭の上の収納にしまったせいでの酸欠なんだし。航空会社も否は認めている。

犬がいたとは知らないとウソついてる乗務員が足元に置くマニュアル知らなかったんだろ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:29:26.26ID:hJ3e20790
犬弱え〜
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:29:38.81ID:1GWTdN8C0
アメリカは早く日本の新幹線導入しろよ。新幹線なら大丈夫だったんじゃね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:29:43.46ID:urp/yusB0
ユナイテッドで何かが起こっている
こういう場合、被害者はユナイテッド
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:29:49.89ID:rzf+mpU10
双方に非があると言うことで
ペット代払って手打ちでいいんじゃない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:30:05.00ID:LhlmiMwO0
>指示した乗務員は後に、ケースの中に犬がいたとは知らなかったと話していたという。
外から見えないってことはスーツケースに入れてたんだろ
ケージはどこいったか知らんけど
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:30:06.70ID:wYgcO/BZ0
以前からアメリカンとノースウエストと大韓とユナイテッドはクソ四天王だったが
ここ最近でユナイテッドだけ突出したキングオブクソになっているな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:30:15.84ID:+u0N9GFT0
>>110
落ち着いて読め。
キャリーケースって書いてあるだろ。

犬猫を持ち運ぶための檻だよ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:30:29.71ID:num5Jxj80
酸欠で死んだのかどうかわからんけどな
気圧低いから、頭部が完成していない子供は脳がやばいことになる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:30:47.13ID:SnE36ans0
>>120
動物愛護違反。
猫ちゃんが船酔いしたかもしれない事案。
あなたは、お金がおしくて飛行機移動しなかったのでは??
また、新幹線なら別料金払えば乗せれるがね。
酷い飼い主だ!!!!!!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:30:53.19ID:1GWTdN8C0
短頭種の犬は環境の変化に弱い
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:31:00.42ID:9qneTJWu0
>>1
毎回こういう事件で思うのが、こういうコメントの「謝罪」ってなに?
責任があることを認める=謝罪?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:31:10.98ID:XCfrk67a0
>>35
この写真を見てから言えよ
ペット用のゲージじゃないだろ
ジッパー締めて窒息したんだろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:31:16.07ID:3A1Fj7oX0
上の棚が、そんなに真空っぽくなるってのが、信じられないのだが。
だとすると、下から常に空気が漏れていってる訳だろう。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:31:52.26ID:/y+rEHdr0
>>147
少なくとも顔側に通風ないから、普通のバッグじゃねーの?
>>35
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:32:00.77ID:eHfWB1rR0
首に巻いて「マフラーです」って言い張れば良かったのに
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:32:38.20ID:w2HNZOZw0
どうせ乗客が有色人種だったんでしょ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:32:48.54ID:01e/9UbF0
>>106
なにが感情論だよクソバカ。航空会社の人間は嘘をついてたわけだが。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:33:20.48ID:yC/Yxeq70
まず、このキャリーケースでの搭乗を許可したのが問題だろう
規定の見直しを行なうべき

とりあえず、このキャリーケースが見たいな
動物移動用のケージなら上の部分は酸素は行き渡って無いと言う事だし
本来なら必要ない場所だからな
それら構造まで全てCAに理解させろと言うのもあれだが

機内規定をもう一度CA全員に教育する必要があるんだろうな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:33:26.23ID:WH+UFf650
最初から死んだ犬とか
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:33:44.87ID:FcDZJxYy0
普通にペット預けりゃいいだろ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:34:02.89ID:w2HNZOZw0
>>166
スレ内に写真あるよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:34:04.26ID:uvE1pfUM0
乗客もペット用ケースって前置きしないとキャリーケースだと?だよな 記事が悪い
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:34:12.27ID:0gaajD1r0
フレンチブルとかパグは気圧の変化に弱いから日本の航空会社は持ち込み自体を断ってるはず
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:34:15.25ID:mEbAPJf10
犬は毛布を被せただけでも窒息死するらしいからな
当然の結果
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:34:33.69ID:1GWTdN8C0
飼い主を責める気ははないが子犬を飛行機で運ぶって相当気を使わないと死ななくても体調おかしくなるで
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:35:04.82ID:v5Eazu300
持ち込み要件を満たしてるから持ち込めたんだろ
頭上の棚に入れろと頑なに指示した乗務員の責任は免れないわな

しかし、そこに入れたら死ぬかな?
真っ暗で不安死か
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:35:09.65ID:01e/9UbF0
>>158
サイドが網になってるのが見えないのかド阿呆。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:35:17.23ID:9QKvkADb0
>>124
生理学的にではなく精神的ストレスであっさり死ぬペットは意外に多い
正確な死因には触れられてないのでこのケースがそうであるかは知らないけど
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:35:24.15ID:FcDZJxYy0
臭い犬を客室に入れるなよ
糞尿したらどうすんだよ
非常識だろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:35:48.81ID:yC/Yxeq70
>>159
真空では無いだろう、元々生物が入るの想定してなく
空気の循環がされて無いだけかと
この動物自らがそこにあった酸素を消費してしまった

逆に言えばそれだけ気密はしっかりしていると言う事だろうな上の場所
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:35:51.27ID:AWcSIurT0
貨物でも死んでただろ、ベルトしてるわけじゃないし
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:36:08.02ID:b9eA0h6K0
規則通りにペット用ケージに入れればいいのだが、
機内持ち込み用ペットケージはものすごく小さいぞ。
座席したに収納できるサイズだからな。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:36:42.13ID:WH+UFf650
通常ならどこにおくんだろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:37:10.70ID:O4LkcxFg0
>>188
前の座席の下
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:37:39.32ID:WH+UFf650
デヴィ夫人は犬複数を機内に放してたって言われてたけどファーストとエコノミーの違いか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:38:03.97ID:nG8HzN800
ペット飼ってる奴なら通気性の無いバッグに犬を入れるとか
そもそでそういう発想自体ないから。
普通のバッグに入れたんだろ、窒息するよーって言われても意味不明。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:38:22.70ID:gJq/0Pr20
荷物入れに空気いってないんだな
そっちのがびっくりだよ
確かに飛行機からおろしたスーツケースは冷えてるけど
頭上の荷物入れ部分の空間も与圧からのけてると
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:38:36.37ID:yC/Yxeq70
>>170
え・・・こんなのに入れてたの?
許可した担当側に問題あるような
この辺は国により慣習が違うからな
向こうではこのような物に入れて持ち運ぶのが普通なのか?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:38:49.42ID:01e/9UbF0
>>172
お前も言ってることが全然デタラメ。鼻先の短いいわゆる短頭種の犬は
体温調節機能が弱い。貨物室に積む前に屋外のコンテナにおいてる間に
暑さで死んでしまう例が多発。それで受け入れ中止になっただけ。
人間と同じ環境の客室なら何の問題もない。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:39:38.50ID:dNSuy2OP0
ユナイテッドは従業員持株会の議決権が大きく、事実上の労働組合経営。
労働者は客よりも偉いのだ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:39:41.49ID:Zkzl8yh10
UAってかんじだなw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:39:54.82ID:+IheWmmT0
頭上の収納スペースなんて普通は他の人の荷物もあるからな。下手したら荷物でいっぱいだよ。

少しは隙間から入っても酸素循環は極めて悪い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況