X



【愛知】「八丁味噌」老舗2社が“うちこそ本物” 農水省に不服申し立て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Lottery ★
垢版 |
2018/03/14(水) 18:58:19.64ID:CAP_USER9
愛知県特産の豆みそ「八丁味噌」が、国の地域ブランドとして登録されたことについて、愛知県岡崎市にある老舗の2社が、みその製造方法が異なるなどとして、14日農林水産省に不服を申し立てました。

申し立てを行ったのは、発祥の地とされる岡崎市で江戸時代から続く「まるや八丁味噌」と「合資会社八丁味噌」の2社です。両社の社長が、14日農林水産省を訪れ、知的財産課の担当者に審査請求書を手渡しました。

農林水産省は、去年12月愛知県内の40社余りが加入する組合の申請を認めて、「八丁味噌」を地理的表示保護制度に基づく地域ブランドに登録しました。

これについて2社は、申請した組合に加盟する会社の製品と自社の製品とでは、製造方法や品質に大きな違いがあるなどとして、「八丁味噌」の地域ブランドとしての登録を取り消すよう求めています。

申し立てのあと都内で記者会見した「まるや八丁味噌」の浅井信太郎社長は、「長らく製法を守ってきたわれわれの製品こそが『八丁味噌』で、ほかのみそとは別物だ。伝統的でない製法でも認めてしまう国のやり方は理解できない」と訴えました。

一方、農林水産省知的財産課の尾崎道調査官は、「申し立ての内容を確認したうえで、法律に基づいて対応したい」と話しています。

みそ組合「老舗側との合意難しい」
これについて、愛知県味噌溜醤油工業協同組合の富田茂夫専務理事は「老舗側とは産地などの考え方が大きく異なり、われわれも主張を変えるつもりはないので合意するのは難しいと思う。組合としては国の方針に応じて粛々と対応したい」と述べました。
そのうえで、組合に加盟する一部のメーカーは来月から地域ブランドを名乗った業務用八丁みその販売を始める予定だということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180314/k10011365021000.html
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:52:53.16ID:+heOBF5A0
 


>>758

すまん興奮したわけではないが、そそっかしくアンカーミスした。


再送


>>738

大昔は平気でシャンペンが出回っていたぞ。
もちろんなんちゃってだ。
しかしそれは一掃された。

もう出回ってるから認めろ?冗談じゃないw、イチビキの犬よ。


 
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:52:59.79ID:X7GqUh2d0
外国の中韓混じりの変ななんちゃって和食とかは必死に訂正してるしね
外国でキムチ炒飯出されて「コレは和食だ」と主張されてたら、そら日本人から見れば「はぁ?」となるようなもの
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:55:22.73ID:+heOBF5A0
 


>>761

俺にとっては無駄ではない。
八丁味噌の醸造法でもイチビキは無駄と思ってるんだろうな。

イチビキ味噌の脳味噌を持つあなたw


 
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:55:40.83ID:/J0puvk/0
>>754
なんちゃっての中から本物を消費者の為に認める制度にみせかけて業者の為になんちゃってにお墨付きを与えてるのが今回の件
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:57:46.42ID:qIxH2Vi70
昔からの製法と違うと「伝統って何?」ってなるかもなー
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:57:55.03ID:mLK3tLrC0
大前提として、協会側の味噌は一般に「八丁味噌」として認識され、定着しているのだろうか?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:00:28.77ID:ll8pPd830
宮内省御用達って制度は戦後すぐ無くなっただろ
無知って凄い怖いわ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:01:20.36ID:Nt9abxFuO
>>767
外部の一般消費者だけど、まるやとカクキューと
ヒゲタ醤油の名前しか覚えてないわ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:02:52.47ID:YV1lXMRb0
>>754
行政が味音痴なんじゃないか?
ミカンとか共選にして斑が激しいだろ
産地だけじゃ売れない時代に何故混ぜる?w
俺は果物は生産者で覚えてる
個選が有るからなんとかブランドが保たれてる場合が多い
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:03:13.87ID:BayDtbED0
>>766
でもさー
昔ながらコトコト半日煮込んでも
圧力鍋で1時間煮込んでも
同じ食材で同じ作り方ならそれは同じ料理名でいいわけじゃん
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:04:15.00ID:V1ElSIPi0
>>767
オレ的に解釈すると、
愛知では八丁味噌はごく一部の赤味噌に過ぎなくて、それを常食してる人もイチビキ・マルサンに比べれば少ない。
だけど、他県では八丁味噌は赤味噌のメインなものを指すものと思われてて、愛知県民のかなりは八丁味噌を飲んでると思われてる。
それだったら、赤味噌のメインを占めてて愛知県民のかなりが飲んでるイチビキ・マルサンも八丁味噌を名乗ってもいいじゃねていうことだろう。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:05:36.05ID:qQPWZuY30
桝塚味噌のHPによりますと
愛知県の豆味噌と言えば、八丁味噌だそうです。

日本の伝統食品である味噌の中で、最も歴史が古いと言われるのは「豆味噌」です。八丁味噌はこの豆味噌の一種です。
長年に亘って培った「豆味噌造りの技術」で、丹精込めて熟成させたものが八丁味噌の元味噌になります。
愛知県で造った豆味噌の元味噌を使い商品化したものが「八丁味噌」です。
愛知県の豆味噌以外の他県産の豆味噌を使ったのでは八丁味噌と名乗れません。
愛知が生んだ、愛知の味噌、それこそが八丁味噌なのです。

老舗2社の強欲な方々はお引き取りください。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:07:04.62ID:eMWoP4Bp0
>>765
うーん、役所の建前を間に受けて熱くなってるけど
農水省は輸出を増やしたいんだよ?

木樽とか天然石の重しとかそんなのどうでもいいんだって
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:08:17.90ID:ll8pPd830
最大の問題はその本格的な八丁味噌が不味いという衝撃的な事実にあるんだよ
八丁味噌ブランド化を妨げる最大の問題がそこ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:08:23.23ID:qIxH2Vi70
岡崎の老舗「伝統を考えて2年かけて作れや」
名古屋の組合「ひと夏で造るわ」
国「じゃあ名古屋側で、数も名古屋が多いし」
岡崎の老舗「え、おかしくね」

つまり、こーゆう争いでしょ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:09:55.66ID:3NRqvxV/0
シャンパンの例えが的確だと思うけど

本家・創業元を超える(た)
それで世間に認知された物なんか多数あるけどなー
鉄道なんかイギリス発祥だが、だれも後発の日本の東海道新幹線が
まがいものとか思わないだろ?

八兆味噌の定義も40社主導で良いんじゃないか?
世間の認識って赤味噌≒八丁味噌だろ?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:10:17.76ID:+heOBF5A0
 


>>775

不味いという評判があるなら、
わざわざそのブランドを横取りしようとする必要はない。


 
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:12:40.65ID:YV1lXMRb0
>>774
上海ティズニーを海外に売り込むようなもんだな

まるで中国だわ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:13:12.72ID:+heOBF5A0
 


>>777

いい加減なことを言うな、

新幹線がイギリス国鉄と名乗って運転したか?
鉄道とは言ってるがあくまでもJRの新幹線だ。

だから、
インチキ組合でも「味噌」と名乗るのは構わない。
しかし「八丁味噌」はダメに決まってる。

お前もインチキ組合のクソ味噌の脳味噌持ってるなw


 
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:13:24.84ID:V1ElSIPi0
>>775
オレもそう思う。
カクキューよりイチビキのほうが旨いし、市場シェアもそれを裏付けてる。
しかし、世の中では八丁味噌のほうが旨いと思われてて、高値で売れるからイチビキ他各社が八丁味噌を名乗りたくてしょうがない。
イチビキが本当に主張しなければならないのは、近代的な製法の味噌のほうが残念ながら伝統的な八丁味噌より品質も良ければ味もいいです
て言わなければならないのに、そういうプライドがないんだよ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:14:22.07ID:/J0puvk/0
>>774
この件のあらましをWIKIでみたけど、老舗2社は海外で八丁味噌を名乗れないとなってるけど?これどうみても農水省が悪いでしょ?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:14:50.25ID:BayDtbED0
>>776
製法が違うと言うのがどの程度違うかだよな

木樽じゃなきゃいけない、石を決まり通り積まなきゃいけない、まで守らなくてもいいと思うし
ましてや八帖町で作らなければいけない
までいくと
別にそんな事はないでしょ、と思うが

ほんとに材料から作り方から何から何まで違うけど、愛知県で作ったから八丁味噌です
と言われたら、それは違うわと思う
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:15:38.39ID:Nt9abxFuO
尾張赤味噌なら理解出来るけど、八帖に無いのに八丁味噌はおかしいでしょ

東京ディズニーランドの中国人観光客だって千葉だと調べて行ってるわ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:15:44.10ID:YV1lXMRb0
本物じゃないぞワンダシティの事な
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:17:14.98ID:+heOBF5A0
 


>>774

脳衰って目的の為なら手段を択ばないってことだな。

っで国の役人が、
「お前、いいもの持ってるな、只でよこせ、それが日本の為だ」
って大事に思ってるものを差し出せと言われたら差し出すのか?


 
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:18:27.87ID:3NRqvxV/0
>>780
>>だから、
>>インチキ組合でも「味噌」と名乗るのは構わない。
>>しかし「八丁味噌」はダメに決まってる

いやいやいや、日本国内では、それがまかり通る現実と顧客の寛容がある
新幹線で言うなら法律で新幹線の定義は決められてるが
現実として山形・秋田新幹線が法律の定義から外れても
便宜上「新幹線」と名乗ってるのを多くの国民が許容してますなー。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:19:20.56ID:XwHgPx+w0
分かった組合側に新ブランド考えてやる八百長味噌
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:20:05.82ID:qIxH2Vi70
まー規格争いは血みどろの戦争やな
市場原理を考えれば名古屋側の組合が優位だろうし、伝統だけを考えれば岡崎の老舗側の主張にも理があるだろ

こーいう争いってけっきょく名古屋側みたいなポジションが勝つと思うけどなー(市場原理様には勝てんて)
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:20:14.01ID:Nt9abxFuO
>>725
うちの有機JASオーガニックのカクキューのカップ味噌は酒精入ってないよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:20:54.23ID:YV1lXMRb0
>>788
それはのれん分けだからだろ
赤の他人が同じ名前名乗るかよw
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:21:28.68ID:XwHgPx+w0
だから組合側は八丁味噌名乗らなければ良い
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:21:55.54ID:cnGt10z10
要するにこの「地域ブランド」の登録制度がザルなんだろ
経済振興目的だからガチガチより緩い方が使い勝手が良いんだろうけどさ
そういう制度であれば役人はもっとちゃんと調べて裁量を発揮しなきゃダメだぜ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:21:58.27ID:+heOBF5A0
 


>>788

経営者が「あれは新幹線と呼んではいけない」と異議申し立てをしないならそれでいいよ。
っで申し立てる側と申し立てられる側の経営者って誰?

私鉄が新幹線って名乗ったらそうは行かんぞ、今度は詭弁脳味噌かwww


 
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:22:35.80ID:3NRqvxV/0
>>792
秋田・山形新幹線もJRが作った訳じゃないぞ
運転をJRに委託してるだけだ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:23:06.26ID:XwHgPx+w0
他人の褌を奪い相撲を取る

不気味な連中だな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:23:48.41ID:+heOBF5A0
 


>>787

ひとそれぞれ。
問題の本質はうまいまずいじゃない。


 
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:23:52.85ID:h1lg5OV20
公判の判決でもそうだが世間の認識ってだーれも調べてもいないエビデンスw
岡崎市に拡張ならまだ話は分かるが 愛知県
味噌もクソも
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:24:22.60ID:+heOBF5A0
 


>>796

っじゃ、JRから見たら客じゃないかw


 
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:24:22.81ID:LSQP6/A10
函館の製造組合が「松前漬け」を登録して、松前町の本場メーカーを締め出すような話だな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:26:11.18ID:YV1lXMRb0
>>796
業務提携してるから名乗れるんだろ
本家にお伺い立てて了承得るのが筋だろ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:26:26.20ID:+heOBF5A0
 


うちでは既にイチビキをインチキと呼び始めてるw


 
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:26:55.18ID:NNxuGems0
スレを見ると、愛知県人とそれ以外とで味噌に対する熱量に差があるのが見えて面白い
農水省の役人は愛知の味噌好きを過小評価したな

…農水省内の愛知県人会もたぶん雰囲気悪くなってるはずw
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:27:00.44ID:XgUzQ0i50
そもそもなんで八丁って付けてる意味を考えればどちらが本物なのか一目瞭然じゃね?
それとも愛知県ってのは岡崎城から八丁の面積の中にすべて収まるのか?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:27:03.45ID:V1ElSIPi0
>>798
仮に八丁味噌がとんでもなく美味くて売上もこの2社が他を圧倒してたら、こんなことにはなってないだろうよ。
実際はそうでない不都合な真実があるから、そこを付け込まれてるわけだよ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:27:17.51ID:qQPWZuY30
イチビキの味噌とカクキューの味噌の価格はそう変わりません。
アマゾンによりますと

イチビキ名古屋八丁赤だし500グラム  692円
八丁味噌カクキュー赤だし500グラム   611円
まるや八丁ゴールド赤だし900グラム  1049円

高級品でも何でもありません。同価格帯です。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:28:33.28
>>787
老舗か゛本物

昨日テレビでやってたのは
農水省が八丁味噌の定義
・一夏以上熟成(温度調整を行う場合は25℃以上で最低 10 ヶ月)
・タンク(金属製OK)
・生産地 愛知県

老舗
・天然醸造で 2 年以上
・木桶のみ
・重石は天然石を円錐状に約 3 トン積み
・生産地 愛知県岡崎市八帖町

生産地は協議の必要あると思うけど
製法は別物
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:29:30.74ID:gyoejTwX0
くちはっちょうてはっちょうが書き込めない
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:31:17.28ID:ll8pPd830
伝統製法の老舗は守ってきてのではない。
ただ発展を阻害してるだけなのだ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:31:54.75ID:cr5yCxCq0
他メーカーの赤だし味噌がブレイクした途端に八丁ブランドをごり押ししたくせに
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:32:13.33ID:NNxuGems0
>>787
お手軽製法の赤味噌の方がテクスチャーが柔らかくて溶けやすくて
炒めものや煮物料理には使いやすかったりするよ
他の調味料と一緒に加熱するなら良い味噌使うのもったいないしね
濃厚なタレにするときは伝統製法の八丁味噌の方が圧倒的に美味しい
うちは使い分けする
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:33:17.26ID:Nt9abxFuO
>>807
愛知県が気にしたほうがいいのは信州の赤味噌との差別化だと思うけどね
なんで自分の県の希少ブランドを貶めてるのか、正気の沙汰とは思えん
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:33:41.07ID:XwHgPx+w0
名古屋メーカーが八丁味噌を越えたと言いたいのなら八丁味噌だと名乗らなければ良い
名古屋赤味噌だと言ってブランド力高める努力しろよ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:34:10.20ID:h1lg5OV20
既に登録されてるGIで
但馬牛:兵庫県内 A・B2等級以上
神戸ビーフ:兵庫県内 A・B4等級以上でBMSNo6以上
こっちは地域が広くてもきちんと定義分けされてるのに農水w
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:35:02.54ID:HOQMcxEw0
>>1
こういうのは本物、偽物って何が基準になるんだろうね。
老舗だから本物とは限らんし。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:35:10.22ID:ll8pPd830
愛知県で作ってる赤い豆味噌=八丁味噌

熟成2年以上の理由も
木桶でないといけない理由も
重石が石でないといけない理由も
2社が勝手に騒いでる身勝手な基準でしかない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:37:01.83ID:w7IpBIsp0
あからさまな別物でブランドネーム強奪なんて暴挙は理がないわ
八丁味噌を名乗りたいなら組合も老舗に倣え
近代の生産方式で売るなら八丁味噌詐欺をやめて別名義のブランドを盛り上げろ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:37:15.98ID:V1ElSIPi0
>>816
それが無理だから、背乗りするしかない。
今更イチビキが徳川幕府や宮内庁御用達になれないだろ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:38:43.34ID:h1lg5OV20
>>818
いままで波長味噌の商標登録しようとして何度も跳ね返されてる
そういう経緯のもとの今回の決定 しかも判例じゃ一般名詞とは言うものの岡崎市のって前提付けてるのに
今回はすっ飛ばして愛知県
そ ん た く
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:38:47.89ID:xptN4OFH0
シャンパーニュ地方でもないのに勝手にシャンパンのブランド名や商標登録したらあかんやろ
それと同じやな

八帖町でもないのに八丁味噌ってなんやねん  作り方も違うんやし名前も変えろって話やな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:39:00.89ID:XwHgPx+w0
八丁味噌に何の価値もない
愛知県で作られる赤味噌らしいからw
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:39:04.57ID:mqA4On1h0
差別化が必要なら、老舗の方の八丁味噌に「昔ながらの」って付ければ良いんじゃね?
この問題で解決すべきなのは、老舗二社だけ登録から排除してしまった一連の流れの方。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:39:09.79ID:ll8pPd830
もし俺が「カクキューの八丁味噌はビニール容器でも売ってるから伝統を守ってないので偽者」と言い出した場合
当然そんな糞みたいな理由で難癖付けるなと誰もが思うだろう。

重石が天然の石でないとダメという主張も、実は同レベルなんだよ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:39:49.95ID:YV1lXMRb0
>>814
こんな事したたら家電メーカーと同じ末路辿る
てか国産なの?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:40:56.14ID:Nt9abxFuO
>>821
なにが無理なの?愛知赤味噌でも尾張赤味噌でも
中日アカ味噌新聞でも好きなの名乗ればいい

八帖=八丁 以外の名前で
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:41:01.81ID:MmP/ZAkd0
認定されると国から金貰えるの?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:41:51.39ID:BayDtbED0
>>809
てことは別に老舗2社も八丁味噌と名乗っていいって事かい?
それならいいんじゃね
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:43:19.61ID:XwHgPx+w0
海外に偽物を売ろうとする農水省w
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:43:22.34ID:20mnBw4+0
あくまでも地理的表示なんだから2社にしか認めないってのは難しいだろう
その地域の名産品ってことなんだから、ある程度ゆるくないと
近代化したらダメってのは無理がある
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:43:36.31ID:NdzH8uvN0
これがほんとの手前味噌
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:44:15.87ID:XwHgPx+w0
>>834
2社は認めないだよw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:44:19.46ID:V1ElSIPi0
>>827
愛知ではこれが当たり前。
オレの記憶ではバブルの頃特売50円だったときもあった。
これじゃ、味噌を運んでる流通業はたまったものじゃない。
上京してマルコメとかの大手の味噌が安くても200円前後で売られてるのをみて驚いた。
その安売りをやめるためにも高値安定の八丁味噌のブランドがほしい。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:44:48.66ID:h1lg5OV20
組合「老舗2社を排除はしていない家の組合に入ればいいだけ」
農水「そうだそうだ」
老舗「人んちのブランド勝手に名乗って何で偉そうなん?」

老舗側の方を持つ気はない ブランドが金で買えるなら2社を買えよって話すらすっ飛ばして背乗り
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:45:34.03ID:XwHgPx+w0
完全に乗っ取ったな
マジ怖え
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:45:40.14ID:0O972xWK0
海外に向けて守る目的の日本ブランドとしてなのか
国内で差別化のための地域ブランドとしてなのか
そこまずはっきりしないと
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:46:24.30ID:s8QpCQX90
却下されるよ

老舗2社だけで独占とか頭わきすぎワロタ
これだから頑固な痴呆の老舗は
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:47:03.79ID:cr5yCxCq0
他メーカーの販促努力を老舗ってだけで横取りしてったのが件の2社
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:47:09.10ID:ll8pPd830
もう2社は八帖味噌を別に名乗のるべきだわ
八帖なのに八丁を名乗るのは
もうまがい物商法の悪質な手口と言われても仕方が無い
反省して欲しい
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:47:21.68ID:6N4oGrwD0
>>823
さらにこの件はシャンパーニュ地方の酒蔵にはシャンパンを名乗る事を禁止するみたいな話だからな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:47:53.83ID:XwHgPx+w0
海外向けに工業化された赤味噌を伝統の八丁味噌だと言って売りたい(騙し)
本物は八丁味噌を名乗って売り出せない
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:48:43.04ID:s8QpCQX90
>>849
申請すればOK
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:49:20.54ID:NNxuGems0
>>834
農水省もそういう考え方なんだろうね
日本ブランドを世界基準で強化する戦略のためなのだと
そして地域内に本社があれば他の工場で作ってもOKにしてブランドの範囲を拡大して…

自分は尾張の人間だけど、愛知県内といえど尾張で作ったものが八丁味噌では違和感がある
まあ世界戦略なんだから個人のそんな違和感はどっかに置いておけということなんだろうね
こういうことはたぶんこれから他の産地でも起こるよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:49:20.67ID:1vCo4a7U0
>>39
きらりのロケはカクキュー
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:49:44.22ID:+heOBF5A0
 


>>834

八丁でもないのに八丁って言っていいんだw
っじゃ、日本中で神戸牛ができるねw


 
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:49:47.19ID:XwHgPx+w0
>>850
OKとは言っていない

申請してみれば(笑)

と言っている
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:50:05.94ID:Z9f0LP1z0
その伝統製法とやらを見てきたが
全然大したことなくてワロタ

木樽がどうした?
昔はそれしか無かっただけだろ

円錐状の天然石の重し3トンがどうした?
昔はそれしか(ry

2年寝かす?
内部でどういった反応が起きてるか解析して、
反応を促進できる方法はないか考えてこなかったのかよ

何百年もの間、伝統製法と言っては思考停止して、
最新のテクノロジーで代替、改善、工夫もしてこなかった怠惰で傲慢な態度しかみえないな

ま、寿司屋の修行をありがたがってる側の連中だわな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:51:40.62ID:qQPWZuY30
だから、イチビキやマルサンは自動車で言うと軽自動車から高級セダンまで扱っている
自称元祖八丁味噌屋どもは高級セダンしか扱っていない

安売り用の商品を見て、偽物だとか言うのはフェアではない
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:52:09.44ID:+heOBF5A0
 


>>846

発祥時点では八丁村


 
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:53:15.25ID:XwHgPx+w0
八丁味噌は赤味噌の一種だろう
地域ブランドとして活用してえなら発祥の老舗を説得してからやれよ

これじゃ乗っ取りじゃねえか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況