X



【海自】JMU、新型掃海艦「ひらど」引き渡し FRP活用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/03/16(金) 14:52:43.83ID:CAP_USER9
JMU、新型掃海艦「ひらど」引き渡し FRP活用
2018/3/16 14:20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28211750W8A310C1XA0000/

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は16日、新造した新型掃海艦「ひらど」を海上自衛隊に引き渡した。木造が主流だった従来艦と異なり、繊維強化プラスチック(FRP)を使用し、長寿命化・燃費向上を実現した「あわじ型」の2番艦。海上防衛やシーレーン(海上交通路)確保の重みが増すなか、掃海能力を高めるため最新技術を詰め込んだ。

 ひらどの全長は67メートル。速力は最大14ノット。世界最大級のFRP船で、JMUが約3年かけ建造した。
 機雷には船体の金属が持つ磁気に反応して爆発するタイプのものがあるため、従来の掃海用の艦船は木造が多かった。海自はより軽量で耐久性が高いFRP化を進めていた。木造では20年弱だった寿命は、30年強に延びるという。
 遠隔操作で機雷に近づき、自爆により除去する「自走式弾薬」と呼ばれる装備を搭載。水深が深い場所に設置された機雷にも対応できる。
 ひらどはJMUが2014年度に186億円で受注。大型のFRP船を建造できる能力が評価され、今月には同型の3番艦も受注した。
 小野寺五典防衛相は16日、「わが国の周辺海域やシーレーンの安全確保につなげ、インド太平洋地域の安全に貢献することを期待する」と訓示した。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 14:55:52.07ID:Kb+0nvly0
長崎県では長崎市と佐世保市以外は田舎
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:03:06.60ID:ohZ9C4LI0
もうちょっとデザインを未来型にしろw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:05:04.79ID:4gHAGKz50
割高でも木造艇が磁気機雷に対して一番特性がいいらしい
FRP艇とは日本も貧乏になったな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:06:24.77ID:1/yuNas00
手漕ぎボートや小型漁船のマネをしたんだね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:06:36.31ID:Kb+0nvly0
くによしも田舎だったし
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:07:41.58ID:nCsPAS500
接触したら穴開くなぁ!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:08:53.20ID:Kb+0nvly0
レーダー、通信、武器不要、となるとこのデザイン
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:26:30.37ID:Az84aWM/0
砲弾や敵の飛行機が飛び交う中で機雷を除去なんて想定してないだろうしな。
そんな状況になったらとっくに詰んでる。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:30:28.50ID:MnRIZVUY0
特攻挺みたいと病院のおじいちゃんがゆうてる
おじいちゃんは大和の菊一号作戦で特攻挺で大和を護衛してたんだからね!
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:33:08.83ID:iSKZ/Lau0
すてるす?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:34:36.11ID:nX4a7Nkk0
ちなみに、海外派兵がウンタラと騒がれる昨今だが、実は朝鮮戦争の頃はもっとハードな参戦をしてた。

終戦直後、日本の主要海路が機雷封鎖されてて旧海軍の残りが海保に編入され掃海の任に当たっており
それ故に機雷戦の掃海の分野に関しては世界でもトップクラスの規模と実力を持っていた。

その腕を買われ、敵の対艦砲や野砲の砲弾が飛び交う中、米軍の実質的な指揮下に入り日本の掃海艦は大活躍した。
「米軍は危険地帯にイケイケドンドンで突っ込んでって機雷処理するんで同じ調子で命令される俺らは相当ビビった」と述懐する隊員も居たとか。
そんな感じだったので現場の日本の指揮官が命令に背いて更迭されたりしたので、興味ある人は当時の機雷戦について調べると面白いよ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:34:59.01ID:AKCibZBL0
実物大の模型
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:35:37.10ID:JU5WXPZV0
他所の国に出かけて掃海のお手伝いというのが
主任務なのか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:37:58.08ID:3XofmjeP0
スタイルそのものは変わらず漁船っぽいな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:38:46.50ID:6DhUQlQK0
姉妹艦は「でまど」か?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:39:02.72ID:Lt5xQhWO0
中国の潜水艦の進歩に対応できそう?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:41:01.19ID:7rQHpmeK0
なんかイギリスの巡洋艦みたいな、特に艦橋がなんとも味気ないデザイン
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:44:22.47ID:iSKZ/Lau0
天守閣でも乗せろというのかw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:45:17.42ID:JU5WXPZV0
機雷敷設艦は作らんのか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:46:17.55ID:heEY7U0y0
特攻挺じゃ大きさも形も全然違うんですが
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:47:20.16ID:FGTIvtjI0
新型掃海艦「ひどら」に見えたのは俺だけではないはず。
こっちのほうが強そうw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:49:43.06ID:QeLtNXQr0
今の時代機雷敷設は航空機か潜水艦じゃ
掃海母艦はたしか敷設機能もあったか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:51:43.81ID:i8SUVLrk0
掃海艇で敵の機雷を探っている時は
全員甲板に出て居なくてはならないそうだ
機雷が爆発して船内に閉じ込められたまま沈没するのに対処するため。
酷暑の中とか寒風吹きすさぶ中とか甲板で大変らしい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:56:01.41ID:vy13ST9o0
>>1
ひらど…
ゴーストハントの血塗られたではウラドだったかな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:58:09.30ID:fV+HuQ6R0
>>19
たしか戦死者を出したんだっけ?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:02:05.40ID:rhlkJPQo0
>>30
艦名は平戸島(長崎県北部、北松浦半島の西海上にある島。)に由来する。
だから次は竹島に由来して「たけ」はいかが?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:08:25.04ID:uMB0KNDH0
>>9
日本最大のFRP船。
つーかJMUはコレのために新工場を作った。
今後は海保の巡視船や海外の海上保安機関への巡視船もFRP船になるんじゃない?
0038>>0034513ANAJAL
垢版 |
2018/03/16(金) 16:09:53.79ID:sICh8+8t0
>>24
対潜艦じゃないぜ。機雷除去が主務。
英仏伊日がハード・ソフト両面で掃海能力が高い由。
浅い黄海に係留式磁気機雷ばら撒かれたらシナ・チョーセンの艦隊は
触雷が怖くて港外に出航・出撃できない。
大陸民族には海戦は無理な由縁だ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:13:52.90ID:uMB0KNDH0
>>35
FRPっと言っても、中の繊維が特殊な素材で強化されてるみたい。
だから世界最大の木造戦闘艦と言われた前級やえやま型と同じサイズだけど、トン数は少ない(軽い)。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:20:55.93ID:7ezA/xtL0
>>39
トン数って重さではなくて
排水量じゃね?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:26:41.90ID:UpD5QE9d0
FRPでこんな巨大なモン作れるんだ、
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:32:23.01ID:uMB0KNDH0
>>42
スマヌ
排水量は同じで、重量は軽いって意味。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:36:20.67ID:uMB0KNDH0
>>44
やえやま型の2番艦が「つしま」3番艦は「はちじょう」
あわじ、ひらど、西日本だから次は東日本かな。
沖縄方面も有りか。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:37:27.81ID:v2n1urCi0
手数料はジャパネット負担
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:05:14.27ID:M8Q/GNJ40
>>9
木造だと大型化できずヘリや最新の機材が搭載出来ないので
WW2時代の機雷相手に危険を承知で接近して処分する
時代遅れな掃海しか出来ないよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:13:29.35ID:rhlkJPQo0
>>46
>沖縄方面も有りか。
すぐに浮かんだのが「いりおもて」
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:30:41.90ID:ztgT6jtg0
>>52
やっちまったなぁ、
ってこの船竜骨はどうなってんの?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:46:07.10ID:y+mqBnFK0
発泡のいかだでいいだろw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:48:51.82ID:qpnsN1g80
FRPなら現場で応急修理できそうだな
触雷しても安心
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 19:21:49.03ID:1OAgNgBw0
掃海は危険だ。朝鮮戦争でも駆り出された保安庁職員に戦死
もとい殉職者をだしているんだよな。
大きな船の方が安全ぽいが、どうなんだろね。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 19:29:17.41ID:ouS/s/Xa0
掃海は、非常に重要で危険な仕事。
安全第一に、任期いっぱい頑張って欲しいですね。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 19:40:09.50ID:dFljA9of0
そんな名前にしたらキャプテン・アメリカが壊しに来るぞ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:10:49.37ID:r/+KbMvg0
「掃海艇」から「掃海艦」になるとポストが増えたりするのか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:57:56.82ID:IEZ7lRyf0
>>64
掃海艦…ある程度の外洋航海が可能で、深深度機雷を処理する
掃海艇…沿岸海域において、中〜浅深度の機雷を処理する
0069巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/03/17(土) 00:22:16.25ID:m/FQc1yU0
何度見てもヒドラと読んでしまうのは何故?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:32:35.35ID:8Bg+Lfyw0
>>66
そう書き分けると機雷って港湾設備の封鎖が主な仕事だから掃海艇を数揃えるんだろうなって思うわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:58:33.54ID:JcjL3oDb0
>>19

海部政権が主権回復後初の海外派兵を掃海艇の派遣で始めたのもそれがあってなんだよな。
共産圏のスパイ組織だった社会党など野党が大反対したが、前例があるという理由で押し通せた。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 01:12:03.93ID:sjMOYZwk0
>>9
処分時に産廃としてかなり金がかかる
0073巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/03/17(土) 01:42:16.87ID:N71lSVaa0
対磁特性として木のが良いって理屈は今一わからんなあ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 01:52:14.48ID:LbT0NF6F0
TAMIYA、FUJIMI、ピットロードから1/1キット発売されるのか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 02:20:18.99ID:skuUMJNK0
今まで木造船だったのか
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 02:23:25.17ID:PcrSQHPI0
>3
何時の時代の話?

最低賃金引き上げで「時給1000円」時代へ
安倍首相の求心力低下がリスク
磯山 友幸
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/072700049/

>年3%程度の引き上げが続く

>東京の最低賃金が1000円を超える日が近づいている。
>厚生労働省の中央最低賃金審議会は7月25日、2017年度の最低賃金の目安を決めた。
>全国平均で時給を25円引き上げ848円にするほか、東京都は26円引き上げて958円とした。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 06:59:56.02ID:cZwJrGbP0
>>70
ただし外征する場合は外洋航行能力が必要なのでそれを考慮する必要もある
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 07:58:41.41ID:w2acCr6g0
ヒドラジン かな?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 08:07:35.18ID:IX1ZGxrL0
>>45
排水量同じで軽いって、物理的に無理じゃね?
排水量同じででかい、ならわかるが
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 08:49:38.86ID:rAZn6VVg0
木造の掃海艇って言うとベニヤ合板を貼り合わせた特攻ボートや北朝鮮の漁船をイメージするだろうが、全然違う。
ブッとい角材を箱根細工みたいに組み合わせて船体を作ってて、めちゃくちゃ頑丈、普通の鉄の船より頑丈。

木造のメリット
磁気に反応しない(磁気機雷に対抗)
分厚い木材が機関の音を吸収する(音響機雷に対抗)
近くで機雷が爆発しても分厚い木材が衝撃を和らげる。
また、破片が飛んできても分厚いので貫通しない。
万が一触雷してバラバラになっても、木の浮遊物が多いので助かる(かな?)
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 08:55:08.97ID:/OdC8mga0
コンクリートでも大型船作れるんだから、
FRPでも良いんだろね。
廃棄の時が大変そうだけど
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 08:56:29.57ID:rAZn6VVg0
45>>80
スマヌスマヌ
大きさが同じサイズで排水量が少ない。
前級1000トン、あわじ級700トン。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 08:59:12.62ID:xS1XzZQ80
中国は掃海艇と無人掃海艇のペアで運用。有人掃海艇は捜索と無人掃海艇の操縦
掃海作業は無人掃海艇が担当して触雷しても被害がないようにしてある
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:03:33.69ID:BAkXPLD40
FRPって作業艇くらいしか使わないと思ってたけど
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 10:50:25.11ID:IsK898kB0
この艦船は艦名に由来して、やはり佐世保配置ですかね?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:41:03.06ID:wGZxYL+R0
>>3
バーカーwww
日本は800円だよww
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:48:51.75ID:ycLmi3dE0
巨大FRPか、すげえな。
こんなの何かあった時に掃海艇として使えるレベルでの船体補修できるんかね?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:27:02.17ID:zJRiD+yg0
木造は建造にもメンテナンスにも職人技が必要
加えて良質な複数種類の木材もいる
耐久性も爆発耐性も今となっては弱いし、水を吸い燃費も悪くなる
量産できてまるごと交換可能、強度も勝り欠点の雑音が克服されたFRPが今の船
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 11:05:10.07ID:pSBWzxLo0
掃海に関しては
日本はダントツらしい
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 11:06:26.88ID:pSBWzxLo0
非磁性金属とかじゃ駄目なのかな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 11:47:03.33ID:hddVLv9l0
>>82
工場で集成材使って船体組み立てるのに職人必要なんか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 12:00:53.30ID:DT4VWRc6O
>>92
日本は終戦後に散々「実戦経験」を積んだからね
機雷除去で殉職者を複数出した、朝鮮戦争にも参加し戦死者まで出したが、
南朝鮮は無視
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:30:17.04ID:xqm6ahyj0
>>92
そうかい。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:25:31.49ID:aoULdIYh0
>>92
ペルシャ湾派遣まではそう自負していたけど
派遣先で自分達の時代遅れを痛感して
自主開発を待たずに慌てて海外の機材を導入したり
「公共事業」より実務優先で木造船止めたりして
トップ集団にようやく追いついた所だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況