X



【鉄道】オレンジと緑の色使いで鉄道ファンなどから「湘南色」の呼び名で親しまれてきたJRの車両が関東地方の路線から引退
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/03/16(金) 16:55:38.12ID:CAP_USER9
オレンジと緑の色使いから鉄道ファンなどから「湘南色」の呼び名で親しまれてきたJRの車両が
関東地方の路線から引退することになりました。

引退するのは、オレンジと緑の色使いが特徴の115系と呼ばれる車両です。

この塗装は旧国鉄時代の昭和25年に初めて採用され、
当時、神奈川県の湘南地域を走る東海道線で使われたことにちなんで鉄道ファンなどから
「湘南色」の呼び名で親しまれてきました。

この車両は現在、関東地方では群馬県や栃木県を走る両毛線や上越線などで使われていますが、
17日のダイヤ改正で、関東地方の路線から引退することになりました。

16日午前中、ターミナル駅の高崎駅では、長年利用してきた地元の人や鉄道ファンなどが訪れ、
写真を撮るなどして引退を惜しんでいました。

JRによりますと、この車両は銀色を基調としたステンレス製の車両に交代するということです。
JR東日本高崎支社、運用車両課の塚田隆弘副課長は、「自分も国鉄時代から関わってきた車両なので引退は寂しい。
長年活躍した車両なので、お疲れ様と言ってあげたい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20180316/1060001448.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:57:13.33ID:Kb+0nvly0
色盲の人はどう見えてたのか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:58:50.67ID:NfOk6/HC0
このキチガイ配色の電車、子供の頃から大嫌いだった
やっと無くなるの嬉しい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:58:52.94ID:ci2NrWl00
「おにぎりせんべい」って言ってました。

ごめんなさい。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:00:17.51ID:WD9HpdO70
>>3
先天性なら子供の頃から緑と言われていた色は緑、オレンジと言われていた色はオレンジだよ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:03:03.30ID:ByQL+/sG0
俺的には大洋ホエールズだな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:04:26.72ID:lAp95bG20
80系は良かったなぁ〜
それ以後 湘南色が似合うのは111系や113系それと153系、165系だな。
115系に湘南色とは…似合わないよ!
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:05:38.60ID:CA7sgjPG0
扇風機と灰皿がある車両で上野まで通勤してたわ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:09:36.65ID:21kTUCt10
>>2
新潟で見かけるわ、この色
湘南色だったのか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:11:50.48ID:PXr6lBsn0
みかん色とその葉っぱ色だろ
東海道だから走る距離の長い静岡県のイメージ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:14:38.30ID:l5Phz1YH0
>>24
ミカンと茶畑だと聞いたことある。
なので、静岡を連想するのは至極当然。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:15:18.48ID:JCX/SVDF0
日暮里・舎人ライナー
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:15:28.52ID:XWyto2F50
>>22
先頭の色の塗り分けの形が違うだけで、本物/偽物になるのか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:16:09.95ID:aIX9ADaeO
東は結局新潟が最後まで残りそうだな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:18:47.60ID:jDUmSlpd0
>>10
>国鉄のにおいがムンムンするから
でも間違ってはいないよなそれ
その発言した子も今では成人してプロのライターw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:21:05.58ID:MWzJxMAx0
JRの
超絶見苦しいブサイクな車両しかなくなりますねぇw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:21:24.19ID:vzk/OqOt0
関東からなくなる時はニュース。
それ以外ならスルー。

死ね。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:21:34.93ID:Cm6m/8sc0
>>4
だよな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:22:09.29ID:rsEmErpy0
日本酒とさきイカのにおいがむんむんしてた車両ですね ・・・
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:26:02.04ID:Oi/HrL6C0
>>2
ミカン畑のイメージ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:27:22.93ID:Bd9aOCgL0
静岡色とかいうのなら認めざるをえんけどな
ミカンの産地でもないところの名前で呼ぶなよ
どう考えてもミカンだろ
静岡が引き受けないのなら和歌山色と呼ばせてもらう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:28:04.20ID:8y9mgeNz0
ものすごく汚らしい色だよねこれ
なんでこれが湘南カラーなのかイミフ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:31:41.20ID:wRAuOsXj0
>>14
色盲ってのは色の区別がつかないことだろ。
オレンジが脳内でどのように再現されてるかなんてだれもわからない。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:32:24.50ID:BuOfyxgN0
>>24 >>27
みかんと葉っぱ/茶畑、というのは後づけの話。
本当は、アメリカのグレート・ノーザン鉄道のディーゼル機関車のカラーリングを参考にしたもの。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E8%89%B2#/media/File:GN_181-Whitefish.jpg
オレンジ色は警戒色にもなり、それまでの列車より速度を出す電車にふさわしい、とされた。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:33:04.86ID:Xr+6iJ+o0
湘南色っていうか?
初めて聞いたな
あのカラーリングってなんか北関東走ってるイメージだわw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:33:06.21ID:WBnX43US0
國鐵廣島では真っ黄っ黄に・・・・・・
それも民営化後30年近く経って初の新車・・・・Red Wing「227系」に押され気味
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:34:22.91ID:YXGoIZMb0
>>33
北鉄の電車みたいなデザインだな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:35:31.51ID:X/ZIHtIiO
昔の国鉄みたいに単一色でベッタリ塗られたような車両が好き
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:35:54.28ID:upNA75b00
初期の115系は扉の内側もペンキ塗ってたんだよなあ
40年前の話だけど
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:36:02.63ID:Tu9VqtjJ0
千葉で走ってるの見たような気がする
急行だったかな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:39:38.03ID:NuBZ2EJL0
211、E231、E233の湘南色は無視ですか?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:39:54.42ID:KI8VvWiMO
>>27
湘南色は東京〜沼津間だけ電車が走っていて、沼津から京都まで蒸気機関車が走っていた時代に誕生した80系電車に塗られた塗装
なのでチョコッとだけしか走ってない静岡県が元祖を主張するのは変なはなし。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:40:26.35ID:NuBZ2EJL0
>>59
元常磐線じゃねーか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:41:37.29ID:zwesmdcI0
>>23
今はキムワイプ色だったような
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:41:50.85ID:PMW6Kbto0
ダサ

これだから地方住み高卒鉄は。。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:42:28.99ID:UExVyrK70
>>1
この記者は、「湘南電車」という言葉を知らんのか???
アホかよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:42:29.61ID:NuBZ2EJL0
>>64
JKワイパー色が好きだったわw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:43:06.65ID:QA4swLeH0
東海道線とはちがうのけ?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:45:10.96ID:G4W+nOw/0
みかんでしょオレンジとか愛国心がなってないな文科省に怒られちゃうよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:45:53.98ID:WD9HpdO70
>>49
そうじゃない。
そして全色盲であっても白黒写真でも色がある程度再現出来るように色の判別はある程度できる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:45:55.34ID:NuBZ2EJL0
>JRによりますと、この車両は銀色を基調としたステンレス製の車両に交代するということです。
>JR東日本高崎支社、運用車両課の塚田隆弘副課長は、「自分も国鉄時代から関わってきた車両なので引退は寂しい。

そのステンレス車も国鉄時代のものなんだが。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:46:29.07ID:Oi/HrL6C0
横須賀線とかなら湘南色かな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:46:38.87ID:P9r35DrR0
所謂国鉄色は根強い人気があるけれど、世代交代が進んだ為、私鉄等の復刻カラーも含めて本来その車輌のオリジナルカラーではない色を纏った事例も最近増えて違和感を覚える向きもあるうが、意外に似合っているのもあったりする。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:47:07.81ID:pC0x3XoJ0
キムワイプと国際興業バスの塗装が似ている
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:47:17.88ID:NuBZ2EJL0
>>73
知ってて書いてると思うがスカ色だろ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:48:07.12ID:BuOfyxgN0
>>53
なので、あの黄色一色は「末期色」って呼ばれてる(笑)。
115だけならまだしも、117にも波及したのは悲しかった。サンライナー色はオリジナルの関西新快速色よりもカッコよかったと思う。
あ、115もカフェオレ色はよかったけどな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:48:08.54ID:Q976UIxM0
スギテツのラジオで言ってたなこれ
あとは長野にあるんだっけな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:49:22.36ID:iptVuYg/O
>>60
横須賀色「せやな」
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:49:45.18ID:58lejWZQ0
国鉄の頃はあの色で全国走ってたんじゃないかな
広島にいたけど普通に走ってたよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:50:39.67ID:ZLV6H4Vz0
どうせ長野にに来るんでしょ?(溜め息)
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:53:22.51ID:NuBZ2EJL0
何で115系のスカ色は山スカって別名があるのに、湘南色は別名がないの?
雪ナンとかでもいいじゃん。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:54:16.50ID:+GDYUbcM0
>>2
山陽本線もこれとソックリだったが
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:54:19.98ID:l5Phz1YH0
>>62
静岡県へ行くための電車だから、別におかしくはないよ。
急行列車の名称の大半は、終点付近の地名や観光地だったのだし。急行まつしまとか。
もっとも神奈川県でも足柄茶と湯河原ミカンがあるけど。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:57:24.70ID:iqi1Aybc0
185系の湘南色はわりと好きだった
横から見ると往年の急行っぽさが出ててなあ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:57:45.29ID:zLMpp/mL0
湘南電車って呼んでたけど、正確にどこからどこまでを指す言葉のかよくわからなかった気がする
熱海はわかるが沼津は違うだろうし、とか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:58:03.98ID:ygqu4wu80
>>6

オレは昭和の頃からの鉄道ファンだけどこの配色は好きじゃなかった
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:58:13.47ID:NuBZ2EJL0
>>90
あまぎ色もあったな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 17:59:59.66ID:JvhkCNR60
>>73
湘南電車は白に水色でしたよ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:00:46.97ID:BuOfyxgN0
>>80
80・113・115は直流専用車だから、湘南カラーがいたのは直流電化路線だけ。
交流電化の東北・九州・北海道、非電化の四国にはいなかった(四国は電化後にごく短い間だけいたけど)。
東北・九州は交直流の401〜415で「赤電」と呼ばれたウメボシ色の電車。
北海道は交流専用の711で、濃いえんじ色→赤にクリーム帯。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:02:28.55ID:NuBZ2EJL0
>>100
ウメボシじゃねえよ、ローズピンクだ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:02:44.90ID:gSnAu0Bq0
宇都宮線使ってる自分がガキの頃は、このカボチャ電車が鈍行で急行が茶色の電車。
まだ東北線って読んでて快速ラビットも無い頃。急行だと大宮の次は久喜で急行券500円だったかな。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:03:02.33ID:P9r35DrR0
>>83
初の本格的長距離電車を指向した事もあり、時代も時代だし当然初期故障にも悩まされ「遭難電車」なんて有り難くないあだ名を頂戴した事もある
また、初期に落成した車輌は色味が少しどぎつかったらしく後に修正された、同じく横須賀色も当初は色味が違った様だ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:03:51.36ID:l5Phz1YH0
>>91
東京発の東海道線の電車を全てそう呼んだ。
汽車との差別化のために。
しかし、時がたち、東京発の東海道線列車が寝台特急以外はすべて電車になったから、
わざわざ湘南電車と区別する必要がなくなって、死語。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:05:01.81ID:jDA4M7cK0
昔からずっとセンスの無い変な色のカッコ悪い電車だと思ってたから引退は大歓迎。とっととスクラップにしろ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:06:06.46ID:NuBZ2EJL0
湘南顔も流行ったな。
全国に80系の顔をまねた電車が走ってた。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:07:24.43ID:JvhkCNR60
>>85
俺も'70〜'80
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:07:59.90ID:l5Phz1YH0
>>107
SL牽引の客車が茶色とか小豆色とかだったから、
それとの差別化で、へんてこな配色。
少なくともあの配色なら一目で近距離電車だとわかるから。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:09:09.13ID:xQk9YEWn0
山陰線はずっとこれやったけど5年かそこら前から変わったな
今はもう走っとらんかな?
いつも御下がりのボロい車両や
くっさいしな
夏はションベン臭いわ汗が染み付すぎて
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:10:41.34ID:PD2sMmxd0
あれは湘南色と言うの
なんか落ち着く感じの色だった
国鉄な感じ、やめる事はないと思うけど
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:12:28.17ID:BuOfyxgN0
>>113
>>50に書いといた。
0118憂国の記者
垢版 |
2018/03/16(金) 18:12:43.61ID:sBO/qSI60
80系なんてカス電車だろうが

だから153系のデザインになり、115系まで同じ顔で来てる

80系とか本当 ゴミだから。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:17:26.61ID:JvhkCNR60
>>97
【訂正】
湘南電車  →X
横須賀線電車→○
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:19:49.81ID:xQk9YEWn0
東海道線の車両はシートを洗え!
完全にションベンの香り!何人も漏らしてるやろ実際
ほんでその御下がりを山陰線に持ってくな!
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:19:50.52ID:BuOfyxgN0
>>116
しかも、ごく初期の前面3枚窓スタイル。
「湘南形」と呼ばれて一世を風靡した前面2枚窓のクハは、大量に製造されたのになぜか1両も保存車なし……。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:22:31.32ID:lAp95bG20
>>90
185系の湘南色は超レアだぞ!
神奈川住みでも、ほとんどお目にかかってない。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:23:06.95ID:RSZkUM6C0
新幹線 開業前は急行東海(湘南色) 東京〜名古屋間
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:25:20.44ID:hk9/ruKo0
>>22
スカ色にしか馴染み無いわ…
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:26:02.57ID:DtAUKTjM0
>>33
金太郎塗り とか言ってたような覚えが
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:27:06.58ID:ZfjuKGMB0
発車ベルが好き
わくわくする
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:29:16.25ID:Or4ILPI60
岐阜も来るなよ〜〜
ホモの美川憲一率いる 柳瀬が有るからなぁ
賛成する知事は叩き落せ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:30:09.33ID:FneRQ8/x0
川崎時代の大洋ホエールズ
湘南電車色と言われたユニフォームだったけど
実は静岡のお茶とみかんをイメージした物だったとは結構最近知った
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:31:13.33ID:9lENy/SY0
高崎線だな、それ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:32:42.59ID:9lENy/SY0
浦和駅から秋葉原に行くのに便利だった
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:32:51.74ID:ONlxQ4XO0
阪急沿線から引っ越した後これ乗せられてガタガタで吐きそうになったわ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:37:44.14ID:sfJrpd350
JR西日本だけど草津線はずっとこの色だったから湘南色と言われてもピンとこないわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:39:42.80ID:mMZpoDDAO
静岡のやつが、あれは静岡の茶畑とみかん畑の色だと自慢してたな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:42:16.17ID:+erfMLav0
関西では俗にカボチャ色と呼ばれてたけどな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:43:28.24ID:lldnoBpM0
>>118
この基地外は結局何かを叩かないと気が済まないんだな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:43:50.70ID:Aj/O/WMr0
快速電車やんけ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:44:57.42ID:UqYQd/6/0
>>138
かまっちゃだめ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:45:00.40ID:J4F63Y610
新潟のはまだ走ってるんだろ?
この前、ラフォルジュルネで行ったとき乗ったわ
まあ、今年はやらないようなので新潟いく機会ないが
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:50:03.26ID:s0L3HH4X0
>>1
ああ しょうなんですか
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:50:56.20ID:r7NmYn1/0
横須賀線は青と白だったな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 19:07:41.87ID:0WWA7/Jl0
快特「隣りのオレンジ色を抜いてトップに躍り出ました!」
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 19:09:52.91ID:zLMpp/mL0
>>106
なるほど古い言葉なんだね
たしかにワイが子供だった70年代には古い語感な気がしたものの、余裕で「湘南電車」とは
まだみんな言っていたと思う 80年代になって単に「東海道線」になってったかな
郷愁を誘う言葉
サザンのイメージの前の高度成長期の湘南地方って感じ 会社の重役が乗ってる タバコが吸えたw 
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 19:11:54.82ID:aTaNH3rf0
>>19
その通り@関西
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 19:14:36.48ID:lAp95bG20
たまにスカ色との混成で平塚駅に入線してきたりしてたよ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 19:16:32.00ID:u9/5t19YO
またガイキチ鉄オタが写真撮るのに沿線住民に迷惑かけたり駅に詰めかけてありがとお〜!とか絶叫したりインタビューで「ひとつの時代が終わった」とか抜かすの?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 19:25:55.79ID:qmOd1zVx0
昔よく予備校サボってこいつで黒磯まで連れて行って貰ったな。
真っ昼間だから誰も乗客居なくて窓から風を感じながら
開放感と罪悪感と恐怖感を満喫してた。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 19:40:40.24ID:BuOfyxgN0
>>147
JR「ハマの赤いアンチクショウは呼んでないッ!!」(笑)
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 19:44:06.60ID:dnu4TyQP0
各駅停車と快速は白とブルーの電車、急行犬吠がこの色の電車だった
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 19:51:53.19ID:VYAnWluc0
>>22
勾配線区向け115系でも平坦路線の113系でも東海型の165系も顔面オレンジ一色の153系でも湘南色。
115系が偽なら元祖の80系以外皆偽。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 19:58:05.54ID:BuOfyxgN0
>>161
それ、形式自体が違う。
スカ色(青とクリーム)の普通・快速は113系。湘南色の急行は153系か165系。
色以外では、普通・快速は片側両開き3ドアで、扉横はロングシート(窓に背中を向けて座る)、それ以外はボックスシート(進行方向or逆方向を向いて2人掛けシートに座る)を組み合わせた車内。
急行は車体両端に片開き2ドアでデッキがあり、車内の扉を通った先の客室はボックスシートだけがずらっと並ぶ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 20:03:44.52ID:XYreucrS0
湘南カラーって青と灰色じゃないの?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 20:19:12.39ID:epsMeyAZ0
東北色だろうが
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 20:22:24.18ID:5AQ57SUc0
>>142
完全引退ではないけどこの改正で羽越越後弥彦からは撤退とかなり縮小する
って今さっき新井快速乗り納めしたところだ
0172憂国の記者
垢版 |
2018/03/16(金) 20:22:51.49ID:sBO/qSI60
153系のデザインが、115系まで引き継がれて
そして今もしなの鉄道で現役バリバリなのである。

すごいと思わんか?

半世紀にわたってあの貫通扉を持ちながらも、素晴らしいデザインを実現した
星晃には尊敬の念しかないね。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 20:28:25.93ID:lAp95bG20
153系の前面はオレンジ一色だが…
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 20:29:13.40ID:BuOfyxgN0
>>165
スカ色の例に、けっこうディープな鉄者でも“知る人ぞ知る”レベルのモハ62・クハ66を持って来るとは、お主なかなかやるな?
顔は115なのに塗りは113、側面裾が縦まっすぐ、走行音は吊掛……ってのを知ってるのは、相当の鉄者だぞ(自爆)。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 20:35:58.52ID:lAp95bG20
>>165
111系-300番台じゃね?
タイフォンが113系とは違うし…
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 20:39:53.77ID:7RCxOl160
これ、岡山の宇野線で走ってたわ
今は違うかも
この色合いが激しく嫌いだった
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 20:40:30.31ID:KI8VvWiMO
>>176
111系に300番台という系列を通した区別はない
上り方がクハ111-0 コンプレッサーなし、下り方がクハ111-300 コンプレッサー有りという区別があるだけ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 20:46:15.86ID:6TUw/lxe0
113系湘南色ってもうないんですか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 20:49:43.60ID:4ZefFeqc0
湘南カラー? 滋賀県内でも走ってたから湖南カラーならわかるが・・・・。
そういえば確かに最近はかぼちゃをほとんど見かけなくなったな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 20:55:32.48ID:BuOfyxgN0
>>180
残念ながら現役の湘南色113は現存しない。
113自体も残りわずかで
・京都〜山陰方面の「深緑色」
・和歌山付近の「青緑色」
・広島付近の「末期……じゃない、真黄色」
・四国の3編成(スタイルもだいぶ改造)の青緑系・黄色系・ピンク系
しか残っていない。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 20:57:59.17ID:YYAyh1L00
無駄に派手でダッサイからな
まぁ、デザインどうこう言うより、
ステンレス無塗装でステッカー貼るだけの方が安上がりっていう理由だろうけど
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 20:59:14.86ID:I1dftvRt0
かぼちゃ電車
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:05:15.55ID:dHcaSjTT0
東海道線はこのタイプだったな
グリーン車も2階建てじゃなかった
窓も開いたなー
今のは窓開けれないから臭いんだよ!
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:12:56.31ID:BuOfyxgN0
>>184
違う違う。
まず車体が鋼製で重たい。しかも抵抗制御で加速・減速ともに無駄が多くて不経済。
そして、車内もボロボロで陳腐化・老朽化が激しい。
つまり「もう引退して、チョッパやインバータのステンレスカーに交代してくれ」状態。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:20:36.79ID:7CBO8rfg0
うちの近く走ってる元113系の415系もいい加減引退してくれ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:24:40.14ID:Yr/H17UQ0
この前草津からの帰り乗ったな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:29:04.78ID:JJOLXZYc0
>>2
は?伯備線いろじゃ!
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:31:14.87ID:CYbkVbHI0
>>187
その昔、東京口に湘南電車とハッキリ書いてあったんだから勝手に、言っているわけではない。
国鉄が湘南電車としたのは80系のオレンジとグリーンに塗装された電車だった。
以後東海道線を、走るオレンジとグリーンに塗装された電車は湘南色と呼ばれていた。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:31:38.45ID:LlGDU8FQ0
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される


【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:31:50.65ID:LlGDU8FQ0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:34:19.94ID:5I3Mn7Bt0
横須賀色は健在?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:38:53.10ID:xBEuth2g0
国鉄モーターの唸りが最高だった清水トンネル越えも結構前にステンレスになっちゃったんだよな
先週高崎で偶然見られた
別れを惜しめてよかったよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:42:00.18ID:RcKbOB4n0
高校時代にこの電車で通学した
いいイメージしかない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:06:15.11ID:CYbkVbHI0
>>200
モーター音はMT54よりMT46のほうが好きだったかもしれない。
CPは同じMH80-C1000型の音に痺れるわ〜
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:12:52.29ID:Qt69kZVc0
MT46は通勤型のギヤ比5.6が最も美しい音を奏でる。
MT54は急行型の4.21がいい。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:16:50.01ID:tQHnxvSr0
隙間風が多くて寒い割りに座席はアッチッチで乗りにくい電車だったね
座席数が多いのは評価できたけど

新潟で立ち往生したのがこの電車だったらもっと多くの人が座れただろうに
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:30:55.17ID:PXdT6QUyO
>>182
湖西、草津線は今でも主力だぞ
1974年製のボロボロ113系が未だに主力とは、さすが残業代までケチるJR二死w
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:56:36.70ID:5I3Mn7Bt0
つか高崎線とかでも走ってなかったっけ?
東北線でも見かけたような 
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:05:42.43ID:KI8VvWiMO
>>205
この電車だったら重くてモーター付きの車輪が多くて積雪にたいする踏ん張りが効くので立ち往生する事態にならないから。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:06:54.28ID:Qt69kZVc0
>>206
一方、74年製のメトロ7000系が主力になってしまった東横線・・・

>>207
上野口でも走ってたよ。てか、そこが最大の世帯。
最盛期は新前橋と小山で900両弱配置されてたはず。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:15:27.91ID:xBEuth2g0
>>207
東北高崎中央東海道横須賀総武
都内からのいわゆる中距離列車は全部これだったよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:16:33.06ID:HRzfszcT0
>>152
御名答w
元千葉人
あれでよく秋葉に通ったわ…
船橋から乗って錦糸町乗り換えでな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:24:18.15ID:U9v50OL50
北関東の野暮ったさをあらわすカボチャ色と思ってたが、湘南色とは驚いたな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:44:31.70ID:Z5H/+Lp20
>>172
前面デザインは、JR東海さまがちゃんと313系に引き継いでおる。
安心せい。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:45:26.95ID:Z5H/+Lp20
>>173
おっと、クハ164の悪口はそこまでだ!
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:46:31.13ID:Z5H/+Lp20
>>191
七尾線沿線住民乙!
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:46:54.20ID:hV9JEoA80
ありがとおおおおおおおおおおおおぅぅぅぅ!
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:56:21.73ID:kZU9PY0E0
湘南色なんて初めて聞いた。正直ローカル線のイメージしかなかったわ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:01:20.15ID:empOURcdO
>>210
東海道・横須賀・総武は平坦地向けの113系
高崎・東北・中央線は勾配地向けにブレーキ強化・出力リミットを外した115系
別物。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:14:30.98ID:KS8KxM850
そもそも113系や115系を「湘南色」と呼んでいたのか?
国電
 京浜東北
 山手
中電(常磐線ローズピンク)
中央快速
中央線(黄色)
東海道普通
スカ

これくらいだろうに
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:20:19.06ID:/paldJMl0
>>222
は?
山手線や総武線等は101系だけど…
113系を使ってたことないよ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:23:13.32ID:RhlCUx9P0
オレンジと緑のデザインなんて出た当時は相当都会的だったんだろうな。

列車といえば茶色一色の田舎から上京したら、緑にオレンジなんて鮮烈なカラーリングの電車が走ってんだから。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:23:23.55ID:/paldJMl0
あっそれと黄色い電車は総武線で快速線と緩行線ね。
中央線はオレンジ色です。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:25:30.28ID:KS8KxM850
>>225
訂正サンクス
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:28:03.09ID:dStHGRmS0
>>213
3/17のダイヤ改正で消える
ソースはNHK
どうしようもない馬鹿だなこの狂犬ニート
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 01:50:43.66ID:FKFTLrRj0
あずき色とシルバーの二階建ての列車も無くなるのかな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 02:03:19.35ID:F5xwsdF30
>>224
そういえばそうだね オレンジという色使いがそもそも日本の伝統的なやつじゃない
朱色とかえび茶はあっても
大洋ホエールズとか社会人野球のユニホームだよwあと熱帯魚深海魚的な
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 02:09:09.56ID:DBm0cDJk0
昔の車両って全面カラーだったのに最近はドアのとこにちょっと
色があるだけだったりするのな
ああいうの見るとほんと日本て貧しくなったなあと思う
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 02:25:11.09ID:gr5CVPfI0
>>233
鋼鉄製からステンレス製に変わって、全面塗装しなくても保全できるようになったのと、
塗装すると溶剤による環境問題が騒がれるようになっていたからじゃないの。

別段貧しくなったとは思わないが。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 02:28:46.20ID:F5xwsdF30
>>233
車がそうだよ 美輪明宏も同じこといってた
昔はもっと派手な色使いだったもんね 緑とか黄色とか赤とかブルーの車も多かった
いまはシルバーグレーか白ばっかじゃん
リクルートルックかよ
たしかに貧しくなったと美輪もいってたよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 02:28:47.16ID:EXhWOTrz0
>>233
まぁ塗装は手間も掛かるし大方ロボット化されたとはいっても作業環境も良くないから仕方ないのだけれど、
ビジネスライクな通勤型車輌でも、阪急の様にわざわざアルミやステンレスにラッピングではなく塗装を施している車輌も結構ある、
最近では京急がステンレス車のラッピングから塗装に改めて話題になった、やはり見栄えを尊重した様だ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 02:29:53.09ID:T3WBZap70
大磯から、湯河原あたりまでの、沿線の みかん畑 の みかんのオレンジ色と葉っぱの緑のコントラストから 作ったらしい  湘南色

それまでは、基本  マルーン(栗色) チョコレートみたいなくらい単色だらけ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 02:33:04.56ID:T3WBZap70
>>168
>>167
スカ線色は、  鎌倉逗子横須賀の 海の青色と砂浜のベージュから。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 02:42:29.00ID:F5xwsdF30
みかんオレンジは西湘の特産品だからね 冷凍みかんは小田原発祥といわれる
湘南でも西部〜伊豆にかけてのイメージ 木の緑に陽光 瀬戸内とか地中海のイメージにも近い
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 03:05:35.18ID:FIPWHg9b0
>>190
いまどきチョッパ制御ってwwww
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 03:17:14.72ID:MuXpitsE0
JR東海のコーポレートカラーがオレンジなのはこの辺から来てるような気がする
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 06:27:08.92ID:o7qpnnY10
>>237
ううん、エンパイアビルダーの塗装のパクリ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 06:34:18.13ID:CAZEmRYJO
湘南色はほぼ全ての直流線区で見られたけど、
スカ色は豊橋(東海道&飯田線)以西で見たことないな。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 06:41:37.64ID:GyBuuxC90
これ湘南色というのか。紀勢本線を走ってたから「みかん電車」とか言ってたわ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 07:09:24.63ID:vWmP6jPe0
>>242
その緑って200系新幹線や185系(オリジナル塗装)の緑と同じじゃなかったっけ
E231系投入の際211系帯色の緑燈を逆にして緑成分多めにしたセンスには感心したw
211系の帯色は119系が持っていったことで完全に東海のものになったな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 07:17:59.43ID:zLm0fKsx0
>>89
そう考えると、緑はもっともっと濃くしてほしいな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 07:21:10.07ID:VObUhfjm0
湘南カラーってクリーム色と濃青色のやつじゃ無かったか?横須賀線で使ってたやつ
かぼちゃカラーの方は全国で走ってたぞ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 07:23:20.76ID:VObUhfjm0
>>241 >>242 西日本の架線柱にもオレンジペイント付いてるよね?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 07:36:58.61ID:SsVHRFU/0
>>245
大阪万博(1970)の時、大阪の電車だけじゃ足らないので、関東のスカ色113を応援に持って行ったことがある。
「万博号」という快速で走った。
https://blogs.yahoo.co.jp/ad0331/1370637.html
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 07:38:26.59ID:KRwFPeOM0
こういう汚いペイントって最近は大分減ったのかな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 07:50:43.28ID:GnqqNAcS0
>>1

東海からは、とっくに消えている。
JR東日本にはまだ残っていたんだ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 07:54:31.98ID:z6ztAkQY0
>>1
元静岡県民だけど、みかん色と呼んでたけどな
おしゃれなイメージとは程遠かった
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 07:55:06.63ID:QXLNyPEw0
カボチャ色だろ(´ω`)
0257(関東・甲信越)
垢版 |
2018/03/17(土) 07:58:26.36ID:w19ppDqiO
>>246 みかんをイメージした配色だから正解だよ。
ただし色使い単体のデザインで見た場合は、地元民とは意識が違うから評価は逆に悪くなる。
白かせめて空に映える洋上のライトブルーで太いストライプを入れ、2つの暗色に隈取りをとらないとアウト。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 08:10:44.41ID:SsVHRFU/0
>>257
「みかんをイメージ」は後づけ。
あのカラーは、アメリカのディーゼル機関車の色を参考にした、というのが真実。で、投入線区がたまたまみかん畑が多いところだったから「みかんの実と葉っぱ」という話が後からくっついただけ。
>>50とか見とけ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 08:30:07.64ID:GyBuuxC90
>>257
みかん電車でよかったのか。紀勢本線で和歌山を過ぎて海南辺りからみかん畑が増えて
御坊、田辺と延々とみかん畑が続くからな。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:12:45.37ID:bNd9S7KU0
ちなみに小田原産みかんは以前は酸っぱかったが
今は品種改良のお陰で甘くなってるよ。

湘南電車はリッチでハイセンスなイメージがある。
湘南カラーはぜひとも復活して欲しいね。
今でも駅などで使われているのでは?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:36:48.83ID:DaB7taau0
國鐡廣島も2年前から新型車両のレッドウィングさんに制圧されとる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:40:43.68ID:TyI1Y6ou0
子供の頃(40年近く前)、鉄道模型のNゲージで
TOMIXの東海道線色の113系が「湘南色」となっていたので、
あの色は一般的に湘南色というものだと思っていました。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:42:46.46ID:dRE0w4zX0
>>3
あ・・・
赤と緑の区別が付きにくい色覚障害(一番多いタイプ)だと
程度にもよるが、正常色覚の人でいう茶色一色ないしは濃淡の茶色のツートンカラーに見えるかも
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:45:31.90ID:dRE0w4zX0
>>140
JRになってからは各地域ごとに地域色に塗り直されている

國鐵廣島は末期色・・・真っ黄色とか(その天下の國鐵廣島も新車導入中だが)
近畿郊外はカフェオーレ色とか
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:47:30.34ID:SsVHRFU/0
>>260
イメージは人それぞれだから何とも言えないけど、実際は東海道線より横須賀線の方が昔はハイソだったけどな。
旧形の頃から2等車(サロ)や2・3等合造車(サロハ)を連結して、政府要人や軍の上級将校、大会社の重役、文豪なんかが常連だった(毎週末に鎌倉の別荘へ行くとかで乗ってた)。

あと、駅で湘南色といえば藤沢駅のホーム売店だな。80系を模したデザインになってる。
https://blog.goo.ne.jp/bb25500/e/058420c9c526c31e375a7387abdd86b0
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:55:18.92ID:DQEFZEKn0
この色はお茶もみかんも関係なくて、特に汚れが沈着しやすい裾と屋根付近を濃い色に、
塗分けがほしいから中央部はその対比で明るい色にしたってだけの話らしい
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:57:10.48ID:AQD0Qgvy0
>>266
品川駅の構内にもクモユニ74を模した郵便ポストがあるね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 10:13:13.35ID:EXhWOTrz0
>>267
まぁ当時は同じ線路をSLが走っていたり電車自体もパンタグラフのスリ板やブレーキシューの材質上(カーボンや鋳鉄)汚れやすかったからな、線路のバラストも赤紫色になっていたしね。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:47:05.21ID:fct4tdXi0
群馬を関東地方と言うと違和感ある
中部地方だろ、関東にあんな田舎が存在するわけがない存在してはいけない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 14:06:15.35ID:v+cDx4JS0
>>237
栗色ではなく「ぶどう色」です。

>>245
中央西線名古屋口にスカ色の70系電車が配置されてた。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 16:01:34.97ID:0JWTYRfY0
西日本で115系が最後まで残るのは
広島でも下関でもなく大都会岡山らしいね
伯備線や山陰線まで絡んでるから
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 16:02:30.66ID:Avotbm7r0
>>233
国鉄の頃のボロ車両はサビ落ちした所を埋めずに塗り重ねてあるから一際貧乏臭かっただろ。
今のステンレス&シールの車両の方がマシ。

油絵みたいに塗りたくった車両を維持する為のカネは無駄。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 16:06:46.93ID:SsVHRFU/0
>>272
鉄じゃない人に「ぶどう色」と言ったところで、濃い赤紫か、人によってはマスカットの黄緑色を想起するからやめとけ。
「マルーン」は、近鉄マルーンみたいな赤っぽい色も含むから、旧国や旧客・旧電機なんかの色名としては曖昧。「栗色」も、栗の中身の薄黄色と思う人が少なくない。
正確に伝えたければ「生栗の鬼皮の色」とでも言うしかない。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 16:08:25.03ID:QX34zvS80
>>174
115系のガワをまとった旧国だからな。
身延線だろ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 16:11:26.71ID:vS9nbj3i0
>>267
お茶とみかんって小学校で教わった (静岡県民)
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 16:16:43.99ID:QX34zvS80
>>275
一応全塗装の時は塗料落として錆取り、パテ埋めはやってるんだぜ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 16:20:25.62ID:Avotbm7r0
>>279
で、パテが剥がれ落ちて落武者みたいな車両になる。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 16:23:47.11ID:SsVHRFU/0
>>278
それは「鎌倉幕府成立が1192年」と同レベルの「誤った歴史」。恐らく、教えた先生も過去にそう教えられ、正しいと思い込んでいたんだろう。
今からでも遅くないから、正しい歴史知識を身につけておこう。
「濃緑と橙色の“湘南色”は、アメリカのディーゼル機関車のカラーを参考にした」というのが正しい。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 16:28:47.30ID:3prcR21xO
>>268
記録に残るなかでは最古の駅立ち食いソバの常磐屋がなくなって、山手線ホームに残る形になったのは寂しい。
晩年は外人女がソバを出すようになって酷い有り様だったから仕方ないけど…
山手線ホームで天玉そば食べているのがいたら俺w
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 16:28:52.08ID:SKLEFNCA0
>>76
スカじゃん?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 16:38:01.45ID:4/zKO/Ri0
>>276
旧型電気機関車や旧型電車の色は「ぶどう2号」マンセル値2.5YR 2/2  RGB (65, 48, 39)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B6%E3%81%A9%E3%81%86%E8%89%B22%E5%8F%B7

旧急電色(京阪神新快速の前身)のマルーンは国鉄制式名 「ぶどう色3号」 マンセル値7.5R 2/6  RGB(88, 33, 28)
ちなみに117系の帯として採用されたのは旧型の「ぶどう2号」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B6%E3%81%A9%E3%81%86%E8%89%B23%E5%8F%B7

お召し列車が使っていたマルーンはため色という特別色で、マンセル値は制定していない。
制式色の近隣色は「赤7号」マンセル値5.5R_2.5/3.3  RGB(86, 53, 51)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A47%E5%8F%B7

湘南電車の色は
緑2号 マンセル値10GY 3/3.5  RGB (53, 79, 51)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%912%E5%8F%B7

黄かん色 マンセル値4YR 5.5/11  RGB (202, 106, 31)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E3%81%8B%E3%82%93%E8%89%B2

ちなみにE231系1000番台以降のJR東日本のみどりは緑2号よりも明度が高い色を使っていたりする。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 16:52:38.29ID:RarsGHuJ0
>>277
身延線の張りぼてを知っているとは…相当鉄分の多いね〜w
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 16:58:16.75ID:SsVHRFU/0
>>284
だから何?
ご近所のオバちゃんに「ぶどう色2号」なんて突然言って通じるとでも?
鉄者が「キモい」とか言われる原因の1つが、そういう「何言ってるかわからん」と誤解されるところにあるんだが、わかってる?
山手線のカラーにしても、鉄じゃない人は「黄緑色」か「草色」、少し知っている人でも「ウグイス色」までで、「黄緑6号」なんて言っても「は?」と言われるだけ。
俺はディープな鉄者の自覚があるが、だからこそ鉄じゃない人との会話には十分に気をつけている。「うゎ、こいつ何かわけわからんこと言ってる」とか思われたくないからな。
「厳密に正しい」表現が、世間一般で必ず通用する、と思っているなら大間違いだ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 17:10:13.38ID:SsVHRFU/0
>>287
ここはν速のスレなんだから、一般人だらけだが?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 17:11:14.37ID:iAMSu4+c0
このかぼちゃ色の電車、熱海から東京へ帰るときよく乗ったな、引退か、お疲れさま。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 17:35:04.23ID:SsVHRFU/0
>>290
そんな中、京浜東北のお古(209系)をセミクロス・トイレつきに改造してから投入した千葉は褒めてやってくれ。w
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 17:39:02.75ID:MLUHzOmB0
あーこの色思い入れあるな
母ちゃんの田舎行く時乗るんだけどワクワクしたな
おっさんになってあの気持ちもう出てこない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 17:40:59.15ID:RarsGHuJ0
東海道線はJR東海車両も運行しているからクロスシートあるよ。少ないけどね。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 18:16:38.31ID:MLUHzOmB0
高崎線から上越線、そして吾妻線
懐かしいな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 18:18:42.07ID:Pk7HtGRHO
湘南って色じゃねえよなw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 18:31:10.53ID:jct/8rhM0
>>291
お弁当広げられるのがいい > クロスシート
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 18:40:28.79ID:RnZ+D55kO
>>172
幡生で解体された153系からもぎ取られたAU13が
クハ115-607に載せられて現役なことの方が凄い
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:06:15.48ID:IUaEVBQi0
>>294
そうそう高崎線もこれだったよね?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:23:30.36ID:bCNmMbvW0
温州みかんでございます
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 20:05:56.24ID:PpR8Qp/r0
>>293
静岡発岐阜行きか
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 20:20:11.65ID:F5xwsdF30
湘南電車とは言ってたが「湘南色」なんて言葉はじめてきいたぞ本気で
地元だったけど
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 20:39:50.04ID:dRE0w4zX0
>>304
国鉄の中の人が湘南電車の塗装を全国共通色にしたときに湘南色と名付けた
それが鉄ヲタやよその地域の一般人に広まって「湘南電車と同じ色」という意味で言ってたりしたから

湘南では使われていない言い方かもしれない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 21:18:26.90ID:RarsGHuJ0
>>304
そりゃそうだろうw
オレも地元だからガキの頃から80系やら165系大垣行き375Mに乗ったりしてたが、走ってる電車のほとんどが湘南色なんだから いちいち湘南色なんて誰も言わないからw
たまに15両編成にスカ色が混じっていると 気になっただろ?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 21:54:13.28ID:F5xwsdF30
>>305-306
あなるほど他地域の人が使うのか
かえって使わないもんな
湘南って言葉自体を地元民があまり使わないようなものか
隣町と差別化できないからw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 22:04:00.42ID:LGkWXgXx0
中距離電車に跋扈するプレハブ217や231を何とかしてくれよw
内装を235仕様にするぐらいならすぐできるだろうが
なんで中央線や京浜東北、南武、横浜、京葉よりもお粗末な車両で長時間揺られなきゃいけないんだよ
夜なんかだと233来るまで数本見送ってるわ
グリーン車もお粗末なつくりだし・・・
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 22:07:42.71ID:4T3gARsq0
RSEC
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 23:41:56.61ID:YvfhvEig0
俺が生まれる前から存在して死にかけた今引退とかなんか通じるなあ勝手だけど
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 23:51:50.55ID:W9tw6PNk0
カボチャって呼んでたわ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 00:00:06.66ID:i+8W3dSt0
>>1
クハだかクモハだかの車内の形式表示が黒油性マジックで手書きだった衝撃度は破壊力満点でした。
しかも、レタリングの心得ナッシング。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 00:02:24.29ID:Zf1XIdxB0
中距離電車はこれ、都市部の電車はチョコレート色が「ザ・国鉄」のイメージ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 00:08:50.92ID:i+8W3dSt0
>>310
217系すごく揺れるよ。
鶴見分岐の先の高架で脱輪するかと
本気で心配になった。
尚、グリーン車(2階)に載ったら
杞憂だった。台車が原因か?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 00:10:36.27ID:mnUNX98H0
小さい頃乗ってたわ
懐かしい
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 00:15:56.09ID:1ED+Y5140
>>316
「グリーン車は普通車ほど揺れなかった」ということが言いたいなら、「杞憂」の意味を間違ってるぞ。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 00:23:45.28ID:i+8W3dSt0
>>318
確かに天丼が落ちてくるという
故事とは逆だな。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 00:30:21.67ID:itTAf3Rw0
別の車両なんだろうけど上部の緑部分が少ないのがあったよね。
ちょっと薄毛っぽくてカッコ悪かった。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 00:36:10.69ID:i+8W3dSt0
>>320
153系。昔の『伊豆』とか。
〜はどうでもよくて薄毛じゃなくて『ハゲ』とちゃんと書くべき。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 10:04:09.13ID:l8P2swZY0
>>310 >>316
E217系はヨーダンパを撤去してから揺れが大きくなった、とは言われてるな。
2次車以降はグリーン車のみ取り付け(1次車普通車も撤去)、その後209系でヨーダンパ取付部の不具合でヒビが入ったのが発覚して、同様のヨーダンパだったE217系グリーン車からも全撤去。
改良したヨーダンパを取り付けるはずだったが、なぜか撤去されたままになっている。
ま、車齢を考えればそろそろ置き換えだし、経年劣化でガタが来ている、という話もあるが。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 10:39:33.35ID:WnINVvGT0
若い頃、東京駅から辻堂まで電車サーファーしてた。
無くなっちゃうのか…色々思い出あるのにな。

今じゃ髪の毛も薄くなり、海の中に入るのが怖くて、もう何年も行ってねーよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 10:42:16.52ID:iJz5ufBe0
>>59
和歌山色というのは、昔の新快速の色ではないのか
和歌山までノンストップの新快速
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 11:59:44.90ID:3/wZnfbc0
>>324
高崎長野でもバリバリの現役というかこの115置き換えてるのが211なわけで…
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:14:50.21ID:l8P2swZY0
>>326
和歌山色ってのは時代により違うかもな。
・阪和快速色(ブルーライナー色)…灰色に窓下ライトブルーの太帯。東海道・山陽の153系新快速と同じ塗り分け。
・105系色…クリームに朱色帯
・117系色…オーシャンブルーに白帯(個人的に「顔色の悪い117」と呼んでた)
・地域一色塗り…オーシャンブルーや青緑(今の117系・105系の大半)
ここらが「和歌山色」になりそう。
いずれにせよ、いわゆる湘南色を和歌山色と呼ぶのは難しい。165系の引退後、もう湘南色に縁がないし。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:23:21.88ID:u2yEZKpn0
若い連中は、この塗装色の電車がホームに近づいて来ると「かぼちゃが来た」と言っていた。

「湘南色」というのは間違いなく鉄ヲタ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:24:06.60ID:7A3lV8IB0
割ったカボチャみたいな配色だよな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:51:36.47ID:vmRGntm70
呉線で乗ってた。

大人になって関東に出てきてから、
東海道線のお古が来てたと知って
驚いた記憶。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 14:12:02.35ID:PNBSAno60
湘南湘南っていうが日本で湘南を公式に名乗ったのは
今の相模原市の一部のみだ。
だから相模原を走る中央新幹線が正統湘南電車のはずだが・・・
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 14:12:18.53ID:UnXPfjh20
小田原駅の売店で冷凍みかんを買って
ボックス席で食べるのが好きでした。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 14:41:44.02ID:dTZeiCGC0
>>336
そう言えば冷凍ミカンや変なポットのお茶の押し売り、いつの間にか無くなってたな。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 15:11:26.58ID:n2+/Bvpx0
>>319
古語に
从前,杞国有个人,一天到晚吃不好饭,睡不好觉,整天提心吊胆害怕天要塌下来,地会陷下去。
うんぬんと有り
つまり、杞の国の有る人が、空が崩れ地がへこむぞ!と心配したことから
杞憂は余計な間違った心配の意味。

さて、あなたの東のぼろスタレス217への心配は
鋭くシャープで、もっともな憂い。だから、杞憂にはあたらないとおもう
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 15:14:29.59ID:40nCheg90
もう関東では藤沢駅のキオスク(ニューデイズ)でしか見られないのか湘南色
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 15:23:09.39ID:n2+/Bvpx0
80系は初期の三枚窓は東海道線では熱海から静岡まで乗ったけれど
前の席に座っていた笠智衆のような老紳士が稲荷ずしを召し上がるそのしぐさが
まるで小津映画のワンシーンのようでいまだにありありと覚えてるな
上質な旧国は、こんなにも人を名優にするんだろうか。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 16:18:00.11ID:Ty/y8ZGD0
>>335
湘南は相模湾沿岸一帯のことで相模原じゃないぞ?
相模湖は海じゃないぞ?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 16:25:44.99ID:rzdoa4mS0
70年くらいまで、無許可の車内販売とか傷痍軍人とかいたな
ぐっちゃぐっちゃの車内、ボックスの背もたれを渡って移動してた。ゾウリ脱いでたのは感心だが、やっぱり臭かった。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 17:05:02.60ID:n2+/Bvpx0
>>344
湘南はもともとシナの素晴らしい風景のことで
明治の漢籍教養ある日本人が今の相模原の一部・小倉橋のあたりを湘南村と名付けたんだ
今の危険極まるDQN犯罪の相模原からは想像もできない桃源郷だったんだろ

ここに地方自治体として湘南の名を冠したのはわが国初のこととされるんだ。
小倉橋もなかったし相模湖もなかった。そんな昔に湘南といっていたんだ!
相模ナンバーのくせに湘南ナンバー偽造する相模のDQNにとっては
へーが一万ウォンだろうな。

そうしてまさにその旧湘南村・正統な湘南を700km/h以上の中央新幹線がまさに通るんだ
すごいことだとおもうよ
0348湘南色w?宇都宮線・高崎線の田舎電車かと思ってたよw
垢版 |
2018/03/18(日) 17:08:26.19ID:9hxHh4xd0
酒飲んでる奴とか居るよな。このまえ、東海道線で見たよ。所詮、中距離輸送列車って、
こんなやつばかりだよな。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 17:21:01.32ID:yeElkH2F0
東京〜大船間を東海道線と
横須賀線が交互に走ってたのは
昭和55年9月30日まで。
わかりやすく言うと
横須賀線が川崎駅に停車していた。
湘南電車のオレンジ/緑
横須賀線の白/青
どちらも残ってほしかったが
これも時代の流れか
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 18:21:24.34ID:A4plZ2T70
>>335
遂に、こんな馬鹿が神奈川県に現れたか。
相模原なんて、昔は農村地帯
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 18:23:18.18ID:jK3EWJSF0
>>2

京都線の快速やな。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 18:27:07.35ID:UISLm0760
JR西ではあと20年使われるのか
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 18:32:32.23ID:27f4WZUd0
カボチャ電車
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 18:33:39.54ID:A4plZ2T70
>>266
横須賀線は昭和5年から品川〜横浜間、時速100で爆走していたとか。
それで京浜急行が対抗して品川〜横浜間を時速100にして

その後、今に至る時速120のスピード競争となったと聞いている。

昭和5年の横須賀線の爆走ぶりは既に亡くなった古老から聞いてびっくりした。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 18:36:26.49ID:jxmfGkEA0
在来線と言えばこの色だった
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 19:36:56.97ID:qqk8/li/0
>>350
いやいや、あそこは軍郷サガミッパラとして軍都横須賀と対をなす陸軍の拠点になる…はずだったのだよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 19:39:53.32ID:VuwZ90mM0
湘南新宿ラインの?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:07:09.47ID:I5h2TcgJ0
大磯駅でアイスクリームの立ち売りしてたオッチャンが居たんだよな〜
これ知ってるのは50歳以上w
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:11:04.91ID:IwXWzDR50
配色としては最悪
ノスタルジー以外で評価してる人いるの?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:39:02.24ID:+1krl3U+0
>>360
なんか暑苦しい色使いだよな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 21:17:00.47ID:xORLpJS80
東京行った時に乗ったなあ
横浜行くとき乗ったのが湘南113系、帰りはE215系だったけど
ウオオオオて唸る国鉄車特有のモーターが好きだった、103系とはまた違った魅力の音
最近の電車はモーターが唸らない電車ばかりだからね
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 21:21:32.53ID:xORLpJS80
ガコン ドドドン ガコガコン ウウウーーン
国鉄車は始発駅を発車する時の乗り心地が好きだった
俺の沿線の113系は早々に引退した珍しい路線だった、朱と白のツートン、カボチャには縁のない路線
117系が一番好きだった、特急のような外見と内装で。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 21:26:17.85ID:xA62e83+0
関東でMT54の爆音が聞けるのは185系が最後か
今のうちに踊り子でも乗っておくとするかな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 21:58:21.06ID:4W3+vUPp0
オレンジとグリーンと言えば津軽鉄道
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 22:04:33.36ID:cqPDmgt3O
>>362
最近のモーターは人間が聞こえない超音波で唸るように設計されてるからな。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 00:14:35.59ID:DMSdu2jM0
>>367
無印踊り子で健在だろ。東北・高崎方面はなくなったかもしれないが
0369相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2018/03/19(月) 00:38:02.60ID:tQw6vX9B0
総武線だと、この色が急行で白紺が快速だったな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 00:52:22.76ID:d+EBU8LR0
もっと各地で車両のカラーが異なっていても良いと思う。

湘南色といいながらも似たようなのが東北、上越やいろんなとこで走っているのをみてもつまらなかった。

それに、ディーゼル車両や特急の赤とクリーム色も単調で嫌だった。

1路線毎に違う色があって良いんじゃないか。

あと、車両の形もバリエーションが足りないし、格好良さも感じないのが多いのが不満。

新幹線、なごみ、ワイドビュー踊り子、E353はそれなりにデザインが良いけど、これを上回る車両を各線で導入して欲しい。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 01:06:30.29ID:AAp+P0Bp0
>>370
デザインのいい新幹線…ごくり…
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 02:00:00.27ID:3/E21qAP0
>>370
そんなあなたにJR西「地方色」

抹茶色、末期色、ラッピングにいろいろあるw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 02:02:01.06ID:4MA5gmbl0
湘南色とは全く思わんよなぁ
鉄オタ勝手に変な名前で呼ぶなよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 07:28:15.68ID:aTgPYYWX0
>>323
209にヨーダンパ取り付け車ねーよ。
E231のG車だろ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 07:33:51.25ID:aTgPYYWX0
>>366
120km/hで走るE231なんか壊れそうな音出してるけどな。
歯数比7.07で無理矢理高回転で走ってる。

E217は6.06でまったりしてる。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 07:40:34.29ID:QGT0W9FL0
>>370
色をパッと見ただけで、特急か普通か区別つけばいいんだけどねえ

国鉄が全国統一カラーを使っていたのは、地方に行っても迷わなくてよかった
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 07:40:59.77ID:eeMhewcI0
>>14
例えば、俺が見てる緑色は他者が見てる赤色で、俺が見てる紫色は他者が見てる黄色だったりする訳か。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 07:47:25.83ID:OsQXn3Z30
湘南色の静岡のみかんと茶のイメージの誤解にはもう少し深い理由がある

静岡出身の当時人気学生選手だった山下大輔が大洋ホエールズ(ベイスターズの前身)に入団が決定
その際当時の流行だった湘南色を基調としたユニホームに刷新した

当然のように湘南電車チームと言われることになるが
そのユニホーム導入時に「静岡のみかんと茶をイメージした」と説明したため
湘南色=みかんと茶の誤解が生じ、永く誤解されるようになったという嘘
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 07:49:58.88ID:3/E21qAP0
>>364
そんなあなたに、ちと遠いがJR西「下関駅」

115、117、415に40・47
どんなに待っても国鉄車しかこねえ…orz
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 07:51:19.76ID:We/acF/90
>>1
関西でも普通に走ってるだろがw
何が湘南だよw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 07:53:17.57ID:kWeG3pHC0
湘南色www
宇都宮線、高崎線もそうだろうが
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 08:06:29.11ID:MkwU9zIO0
昭和25年以前は国鉄車両といえばチョコレート色ばっかだったところへ
いきなりオレンジと緑の配色でデビューしたもんだから、
籠池じゃないが「なんだこの中華料理屋みたいな色は?」と面食らったらしいw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 08:10:03.32ID:CW2Kv9q30
>>379
うちのとこも国鉄車の415と413ばっかり、早く521入れてくれって感じw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 08:20:52.89ID:3/E21qAP0
>>383
うむ、北陸の方か。
安心され。七尾線用の521系はすでに内示があって工程に入ってる。
3両→2両はつらいだろうが、そこは我慢して
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 08:23:23.83ID:sxoj/SZK0
>>369
色盲?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 08:29:10.13ID:QRgx7zTL0
>>380
もともとはグリーンは静岡の茶畑、オレンジは湘南の太陽か浜松のミカンのどちらかをイメージした色だから

関西でも宇治のお茶と和歌山のミカンと言えるけど、東京さまのあっちが最初だから
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 08:33:54.89ID:3xYSVmmu0
関東の鉄道の色と言えば湘南色な気がする
継続すればいいのに
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 08:36:59.43ID:Dboafpuw0
>>387
全塗装する鋼鉄車体の車両がなくなった、って話で、
ステンレス車両の帯色には使うんじゃね?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 08:38:08.18ID:DSkboE4T0
>>364
高崎からちょっと峠越えれば115系博物館のしなの鉄道があるから。
どんなに待っても115系しか来ない。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 08:38:38.32ID:iGhAIa7n0
地元の上野や尾久でさんざん見かけてるので、湘南色という名前のイメージがわかない
普段よりちょっと遠出する電車の色って感じ

似たような電車であずき色とクリーム色のもあった気がするけど、もう随分見てない
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 08:42:08.79ID:ipfZ/LYYO
>>166湘南に憧れてるだけ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 08:49:07.43ID:xs/JadJUO
>>360
代表して廣島の末期色軍団
「オレたちは一体・・・・」
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 08:50:53.23ID:w9QnevEP0
なんでも伝統とか文化に根付くと日本人はぶち壊したがる
国際的感覚とかなり違う気がするわ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 08:52:15.99ID:HLLh5YOG0
ホントに気持ち悪かった
消滅してくれて嬉しい
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 08:55:13.32ID:0rfKh3PB0
汚らしい関西人は関東のニュースのスレに来るな
スレが汚れる
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 08:58:32.32ID:B+ou4abb0
なんでみかん色が湘南なの
みかん取れないのに
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 08:58:37.23ID:GDxAXn9E0
うちの前の線路からも引退してたのか
1次新潟色の115をまだ見てないのに
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 09:16:45.82ID:HblK6EyV0
最高の配色:あずき色&クリーム色
並みの配色:紺色&クリーム色
最低の配色:橙色&緑色

やはり常磐線の普通電車が最強
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 09:25:59.72ID:g5qXYdAP0
>>379
幡生で根気よく毎日待ち続ければ工場入りする関西のJR型車両の回送が来ると思うよw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 10:54:37.42ID:Wpfx7E8x0
>>379
その415も10年前に常磐線のお古が九州に行ったよね。

>>383
その415も元は湘南色の113系だったけどな。
485とニコイチで415にしたけど。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 10:57:09.37ID:s2siGgKS0
583系とかと違うのか
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 11:13:03.99ID:PLk5IT280
>>2
115系の御殿場線か。地元なのでよく見たな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 11:59:54.56ID:g5qXYdAP0
>>403
元583系改造車は全滅したよ
ぜんぶ521系に置き換わった
今残ってるのは元113系改造車
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 12:34:18.05ID:aTgPYYWX0
>>405
413も残ってるぞ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 12:39:02.61ID:bQ0VhQer0
色は知らんけど、乗っててズドドドド…って振動がなかなか良かった
また乗りたい
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 12:48:29.78ID:MkwU9zIO0
湘南色もだが80系の功績は2枚窓に金太郎の塗分け。
特に私鉄車両のデザインに好んで使われ全国津々浦々まで広まった。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 12:58:59.36ID:V1uzM9xc0
しなの電鉄や新潟の色塗り替えでノープロ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 13:13:36.04ID:LihG7TYR0
急行だと先頭車両上部は緑じゃなくて橙色だったよね
友だちと「ハゲ」って呼び合ってた
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 13:44:06.49ID:nDA3t23Q0
>>411
それ153系や!
確かに165系と見てくれで比較されることは多いんだけど…
153系の上品なモーター音は今でも最高だと思う。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 13:48:26.79ID:aTgPYYWX0
>>409
湘南顔って全国の私鉄で広まったよね。
気動車にも波及したからね。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 13:49:21.36ID:aTgPYYWX0
>>410
しな鉄では置き換えの話が出てるぞ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 13:52:44.69ID:GojvcHje0
JR京都線も昔これだった
よその地方に行くと変な配色してて気持ち悪くなったよ
今はもう見れない
湖西線とか草津線あたりには古い車両がまだいるっぽいが
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 13:55:50.81ID:V1uzM9xc0
>>412
関東だと153系は前面オレンジのイメージ
低運転台ならわかりやすいけど高運転台だと
色変えないとわからない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 14:04:09.43ID:V1uzM9xc0
>>414
というかスカは知ってたけど湘南もうあるんだな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 14:06:26.00ID:V1uzM9xc0
>>408
475系交直流急行型
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 14:09:09.80ID:7CSU9tsK0
>>22
お前みたいなヤツの値打ちってなんだろうな
この世にマイナスでしかないよね
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 14:15:54.24ID:Ks6psf8H0
信越線の事故の時、車両が軽く脱線したと聞いたが
これならば多少は耐えられるのだろうか?
雪国は重いやつも残しておいた方がいいかも
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 14:17:20.14ID:x09Vy0ug0
今後無個性なさらにダサい色になって走るわけか
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 14:21:17.69ID:XGgxDJlJ0
塗装不要の素材であっても車体全体への塗装はして欲しい。

地色のシルバーを目立たせているのは貧乏臭いし
お偉方が無能というアピールでもしたいのだろうか。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 14:46:47.70ID:b/XzdSwY0
113系まではボックスシートの下から温風が出て冬場、それがありがたい。
217系は4扉な上にロングシートで外からの寒い風がダイレクトに来て下から温風が出る機能もなく
冬場の逗子駅長時間停車はひたすら我慢大会
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 14:52:05.74ID:GcPGClEV0
>>329
最低
やっぱ西日本てセンスねーな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 16:10:29.08ID:Sr9Z1fiS0
>>350
相模っぱらを農村といったら農村に悪いよ
雑木林と不毛の荒地ばかりで炭焼きと養蚕に養豚養鶏が基本だった
地味が満州に似ていたことから、我軍が「演習二ヨカラウ」と軍都になさったんだ

そして戦争が終わったら役人が田園都市にしようとして
上段に用水路を張りめぐらしたんだがそれがせっかく完成したら、
おば急やハマ線を使うサラリーマン連中の住宅で埋め尽くされ<涙>
農村都市の構想はパアになったんだ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 16:20:46.03ID:Sr9Z1fiS0
ただ下段はダムがないときは相模川は水をたっぷりたたえて
津久井渓谷や小倉橋のあたりはシナの水墨画に出てくるような
幽玄たる深山幽谷だったそうで
大昔の教養ある有力者がそこに出来る村をパラダイスという根本意味の湘南と
名付けたんでしょうよ
サザンとかそういう海のイメージの湘南に変形したのは戦後のことなんだと思う
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 16:23:20.79ID:sk51vwcx0
子供の頃湘南電車と呼んでいたなあ
湘南の意味も知らなかったけれど
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 16:27:52.91ID:Sr9Z1fiS0
>>382
さび止めペンキの色だともいわれたみたいだな
まあたしかに旧客や旧国の重厚な伝統色を知る人がみれば
いまいちだよな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 16:33:34.74ID:Ks/DZ+I70
初めて買って貰ったプラレールがこれと0系だったな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 16:38:06.65ID:HblK6EyV0
超イケメン急行
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-36-9d/k_taka_583/folder/1491838/04/37279704/img_0?1192931987
3ドア普通電車イケメンカラー
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-39-1e/abc0190jp/folder/146893/59/6417459/img_2?1246076039

 ↓どうしてこんなに差がついた?

湘南色2ドア急行クソダサい
http://ccwag2006.cocolog-nifty.com/photos/chosan/img_1378.jpg
湘南色2ドア急行グロレベル
https://www.mid-9.com/1m-microace/image/A3977.jpg
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 17:09:10.40ID:8ljzTw7u0
>>398
二宮〜湯河原あたりではみかんは特産品だよ 昔は湘南の指す範囲が現代と若干ずれていたよう

<湘南の範囲>

・石原慎太郎説 「逗子〜二宮」

・村上春樹説 「平塚までは湘南、(自分の住んでいる)大磯は小田原文化圏寄り」

・徳光和夫説 「湘南電車の走ってるところ」(大船〜湯河原か)

・ミシュランガイド 神奈川県南部の相模湾に面する地域全体(三崎〜湯河原)

・昭和40年代刊行の学研百科辞典 ミシュランガイドと同じ定義か(小田原は湘南地方西部とされている)

・ウィキペディア 本来湘南と呼ばれていた地域は相模川以西(平塚〜大磯・二宮〜小田原)
           現在湘南と呼ばれることの多い江ノ島・鎌倉地域は、かつては「湘東」「新湘南」と呼ばれた

・県の行政区域上の湘南  藤沢・茅ヶ崎・平塚・大磯・二宮・寒川・伊勢原・秦野

・湘南ナンバー 藤沢〜湯河原 + 伊勢原・秦野・松田・箱根 他

・湘南という呼称の発祥地 大磯 
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 17:19:54.26ID:8ljzTw7u0
なお、東海大相模の原辰徳が昔「湘南ボーイ」とマスコミで言われたことがあったそうで
その説を取ると小田急相模原は湘南になるw
TUBEを生んだ厚木も湘南に拡大解釈できなくもない
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 17:26:38.84ID:CufJYDO8O
学校行事の旅行で親子二代、三代で乗った人も多いだろうね。
本当にお疲れ様でした。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 17:26:45.09ID:ByYh2BF60
>>422
塗装すると定期的に再塗装が必要になるし、塗料自体が環境に良くないし。
でも、最近あえてステンレス車に塗装する方針に変えた京急はすごいわ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 18:05:23.88ID:sON6KX4T0
>>425
大正時代より前は甲州街道に沿った藤野とかのほうが栄えてたんだっけ?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:27:33.99ID:Sr9Z1fiS0
>>435
慶応3年にイギリス海軍が作成した(相模の国の外人遊歩地図」によると
吉野宿と関野宿はともにposting town と書かれているが
さがみっぱら(旧相模原市部)は田名がvillege と書かれているだけで
Heather Grass<広大な荒れ地>と大きく書かれる始末
Townはvillegeより栄えてることだから
さがっみっぱら人には悪いが藤野のほうが栄えてるといわざるをえない
ちなみに小田原はDaimios Town (大名のタウン)とある。
橋本に至っては、武蔵の国にされている始末(爆笑)で、
今のアメリカとシナを合わせたような強さだった流石のイギリス海軍ですら間違うほど
さがみっぱらは、のどかだったんだろうな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:42:53.44ID:BO89CTUu0
昔っぽくて良かったのに
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 21:33:39.73ID:TSRIzHcy0
>>398
湘南ゴールドでぐぐれ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 22:29:28.33ID:iDLrr72I0
>>385
いや合ってるだろ
急行は両国発着の湘南色153/165 快速はスカ色の113だったじゃん
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 12:21:51.22ID:lDdM+OeXO
湘南色の話題で、スカ色(クリーム色と紺)も忘れないで下さい。
元々横須賀線の色だったけど、中央本線の普通列車(新宿〜高尾〜甲府〜長野)に115系をいれるときに、山スカ色と言われる色で塗装された。
あと、今リバイバルで、旧新潟色で走っているし。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 14:23:44.41ID:q1jbhj820
103系顔に改造された113系
ttp://kiihantou.raindrop.jp/JRnishinihon/113kei-oneman/2352M-kiitanabe-2002.11.8-01.jpg
123系顔に改造された115系
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/017/162/29/N000/000/000/127392370337616329269_CIMG9828.JPG
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:05:26.67ID:CYGmAcPa0
>>442
スカとか聞くとウンコ色思い出す不思議
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 21:05:32.45ID:IxbgF+9x0
今テレビで湘南という地域のことやってたけど、
湘南村はなんで相模原のあたりなんだろう。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 21:52:43.06ID:CYGmAcPa0
>>448
湘南の語源は中国の湖南省の南部の湘南と言われている場所
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:12:15.35ID:pdp/C9JJ0
>>441
思い出すのは鉄道公安官のオープニングかな 確か映っているのは153だったと思うけど
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:47:48.23ID:5IIZN0dV0
石立鉄男は横須賀出身で、晩年はたしか湯河原に住んでいたから
湘南電車沿線なイメージの人ではあるね
ほんとに得がたい名優だった・・・
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:51:56.50ID:5IIZN0dV0
湯河原じゃなくて熱海だったw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:57:11.83ID:ThZ8/YwV0
>>422
ステンレス車を塗装するには通常の塗料が使えず、粘着性能の高い塗料が必要
なので鉄やアルミ車で塗装変更の時に塗装剥離材が効かなくて、一度塗ったら最後
永遠にその色のままになってしまう。
例 常磐線に転属してピンクに塗ったEF81 300番台。
塗ったが最後、元の関門トンネルに戻っても元の銀色に戻せずそのまま使った。
https://www.torepa21.com/html/a-e85ef81fuji2e1.html
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 01:21:40.44ID:sBTTMJbm0
>>404
あの激しい山登りのか……
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 02:29:07.86ID:TTKOLQwV0
茶畑に不法侵入しそうな鉄ヲタがこのスレにも散在していそうだね
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 03:17:52.33ID:f4i+Tetp0
昔は大阪から新幹線に乗ったら
長い編成の113系が走ってるな、まだ関西だ
短い編成の113系が走ってるな、岐阜辺りかな
ちょっと編成が長い113系が走ってるな、名古屋か
めちゃくちゃ短い113系が走ってるな、静岡辺りかな
めちゃくちゃ長い編成のグリーン車付いてる113系が走ってるな、もう東京か
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 06:22:24.00ID:RpY4VIRw0
20年近く前まで身延線でも走ってたな。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 08:09:00.88ID:Xd4TSZcB0
電車詳しくないんだけど、これに似た色でフロントの上の一部ががオレンジのなかった?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:52:41.19ID:kS0DVUDt0
日本一短いトンネルも115系も思い出の中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況