X



【健康】糖尿病は5つに分類できる――北欧で最新研究
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/03/16(金) 21:01:55.04ID:CAP_USER9
http://www.bbc.com/japanese/43253293

2018/03/16
ジェイムズ・ギャラガー健康科学担当編集委員、BBCニュース

糖尿病は5つの疾病に分類でき、それぞれに合った治療が可能になるかもしれない――。スウェーデンとフィンランドの科学者らはこのほど、こんな研究結果を発表した。
血糖値がコントロールできない病気、糖尿病は従来、1型と2型に分類されてきた。

研究者たちは今回、糖尿病のより複雑な姿が分かったことで、オーダーメイドに近い治療法ができる可能性があると考えている。
専門家らは、研究内容は糖尿病治療の未来を示しているが、治療法がすぐに変わるわけではないと指摘した。
世界中で大人の約11人に1人が糖尿病を患っている。糖尿病は心筋梗塞や脳梗塞、失明、腎不全や手足の切断のリスクを高める。

1型の糖尿病は免疫疾患の一種で、英国では糖尿病患者の約10%がこの分類に入る。免疫システムが間違って、体内でインスリンを作るベータ細胞を攻撃するため、血糖値をコントロールするホルモンのインスリンが不足する。
2型は、体脂肪がインスリンの働きに影響を及ぼすもので、不健康な生活習慣が大きな要因。
スウェーデンにあるルンド大学の糖尿病センターとフィンランド分子医学研究所で実施された研究では、1万4775人の患者の詳細な血液分析が行われた。
医療誌「ランセット糖尿病・内分泌学」に掲載された研究結果によると、患者はそれぞれが大きな特徴を持つ5つのタイプに分類できるという。

1群 − 深刻な自己免疫性糖尿病で、典型的な1型とよく似ている。若く健康的に見える人がインスリンを作ることができなくなる
2群 − 深刻なインスリン欠乏症の患者は最初、クラスター1の患者に非常に似ている。若く、健康的な体重だが、インスリンを作ることが困難になる、しかし、免疫システムが原因ではない
3群 − 深刻なインスリン抵抗性の糖尿病患者は通常太りすぎで、インスリンを作れるが、体はそれに反応しなくなっている
4群 − 肥満と緩やかな関連があり、主な患者は非常に肥満だが、代謝は3群の患者よりもずっと普通の人に近い
5群 − 年齢と緩やかな関連があり、ほかのタイプよりも年齢がかなり高い人が発症する。症状は軽い傾向がある

論文を執筆した研究者の一人、ライフ・グロープ教授はBBCに対し、「非常に重要で、精密医療に向けた本格的な一歩だ。理想的なシナリオでは、診断に適用し、より良い治療を目指すことになる」と語った。
より深刻な3つのタイプには、より積極的な治療を施すことができると、グロープ教授は話す。
2群に入る患者は自己免疫疾患ではないので、現在は従来の2型に分類されるが、原因は肥満よりもベータ細胞の異常であり、1型により近い治療が望ましい可能性がある。
2群は視力を失うリスクがより高く、3群は腎臓病のリスクが最も高い。そのため、検査を高度化することで一部の類型は恩恵を得る。

より良い分類に向けて

コンサルタントで臨床科学の専門家、ビクトリア・セイラム博士(インペリアル・コレッジ・ロンドン)は、従来の1型、2型の分類は「とても正確な分類とはいえなかった」と話す。
セイラム博士は新たな分類について、「糖尿病をどのような病気としてとらえるのか、将来の姿を示しているのは確かだ」と語った。
しかし同博士は、今回の研究は北欧の人々のみが対象で、南アジア系の人々の糖尿病リスクの高まりなど、世界各地の状況はかなり違うため、すぐに糖尿病治療が変わるわけではないと指摘する。

セイラム博士は、「依然としてたくさんのことが分かっていない。世界的には、遺伝子や各地域の環境による影響で、サブグループの数が500に及ぶ可能性も十分ある。研究は5つの分類を提示したが、数は増えるかもしれない」と述べた。
英ウォーリック大学医学部のスデシュ・クマール教授は、「これが第一歩に過ぎないのは確かだ。(研究で示された)分類に沿って違った治療をすればより良い結果が出るのか確認しなくてはならない」と語った。

慈善団体ダイアビーティーズUKのエミリー・バーンズ氏は、糖尿病のより良い理解が「個人に合わせた治療や、合併症のリスク低減」に役立つと語った。
「今回の研究は、2型糖尿病をより詳細に分類する上で期待が持てる一歩だが、患者にとっての意義を理解するには、下位群についてもっと知る必要がある」

(英語記事 Diabetes is actually five separate diseases, research suggests)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:03:42.33ID:CsmWCzPa0
痩せでも糖尿病いるからな。
デブでもならない奴はならないし
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:04:36.67ID:d/wshpJW0
自業自得か遺伝かだろ?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:08:40.80ID:lJ0JoFwa0
猪木とか元巨人のニウラとか

痩せたアスリートの糖尿病は良くわからんな

酒が関係してんだろが。。。。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:09:51.43ID:qg8eujQF0
素晴らしい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:10:29.75ID:1bV3+9iA0
自己管理できない者はサルといっしょ、
サルに限って納税額は少ないが、税に
たかる習性。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:19:45.95ID:1M3w62LG0
>>6
猪木は体作りの目的で毎日1万キロカロリー摂ってたら発病したってTVでやってた
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:41:08.76ID:Qj2Y8Zxx0
大部分が遺伝で発症
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:45:22.00ID:qWP9bFuG0
>>1
ああ、いわゆる食いすぎでインスリン過剰始まるから
脳が常に空腹感をもたらす
糖摂れば摂るだけ脳が糖を欲しがり
終いには毛細血管詰まって壊死するんだっけ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:46:27.28ID:qWP9bFuG0
>>11
性格と遺伝疾患ダブルだね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:46:29.76ID:PztSgOe30
てか5分類とかじゃなくて
ひとそれぞれに異なる特徴あるんじゃね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:47:32.65ID:qWP9bFuG0
血糖値スパイクだね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:47:33.50ID:GZ+aC4S00
>>2
日本人は肥満じゃないのに糖尿病って人多いよ。2型糖尿病の6割くらいが
肥満じゃなかったはず。人種的になりやすい。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:49:07.69ID:btB2h24F0
習慣病的な糖尿は、おおよそ3タイプ

デブ 脂肪はインシュリンの細胞への浸透を阻害する もしくはインシュリン生産出来ない体
ガリ 糖を消費する筋肉が皆無 もしくは インシュリン生産出来ない体
マッチョ 糖を消費できる筋肉あるのに、インシュリンを生産できない体

この中で唯一治る可能性があるのは、デブ
痩せさえすれば劇的に値が改善する
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:50:10.92ID:vgCuMc8G0
病因論的な分類なのか治療法選択の筋道を導くための分類なのか
咀嚼が足りない中途半端な分類な印象
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:50:19.90ID:nfRgXzcS0
病気の定義や基準は、医療業界のカネ儲けの為に設定されるw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:52:59.03ID:btB2h24F0
>>16
農耕民族だから飢餓対策でそうなってるという話があるが
それ以前に、日本食自体が糖分比率高すぎ
一番バランス良いのは 飯1 肉1 野菜1 くらい
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:53:58.59ID:nfRgXzcS0
>>20 ぼうや〜 実は「肉」は食べなくても大丈夫なんだよw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:56:04.72ID:btB2h24F0
>>12
毛細血管は詰まるんじゃなくて、細くなっていく
糖がはけないと、糖で血管が塩もみされる状態になる
すると血管が傷つく、傷つくと修復時に血管は縮む(傷は治る時、縮むから)
それを繰り返していくとだんだん細くなっていく
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:57:51.85ID:btB2h24F0
>>21
ダウト

肉くったほうが寿命が伸びるのは、常識
日本人の寿命の変遷見りゃ判る
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:59:43.88ID:nfRgXzcS0
>>23 「常識」という言葉に根拠無し。

 肉を食う外国人の寿命は??
 日本人より長生きですかあ〜〜〜? 

 w笑 あれれ〜
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:02:00.73ID:btB2h24F0
>>24
考え方としては、
おかずにもイモ類とか小麦粉系の食い物あるけど、大雑把に言えば
おかずはどんだけ喰ってもいいから、飯は小茶碗1杯で我慢する
肉と野菜の量を増やす
くらいでおk
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:02:24.71ID:btB2h24F0
>>25
↑根拠なし
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:05:16.76ID:kP69hBcX0
>>24
糖分とんなきゃ糖尿にはなりようがないからな。
ご飯少なめ、おかず多めで食ってれば遺伝的に問題がない限りまず糖尿病にはならんだろ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:06:03.50ID:btB2h24F0
>>6
初期の糖尿は肝臓病が絡んでくる
糖はグリコーゲンとして肝臓に貯蔵されるから
肝臓が悪いと、糖が体内に溢れたままになり
結果、大量のインシュリンを必要として
働きすぎた膵臓の細胞が死んで 糖尿を発症
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:07:39.08ID:btB2h24F0
>>24
あと、清涼飲料一切飲むな
栄養剤とかも駄目
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:09:24.48ID:vtEq3/OK0
俺の場合血糖値が低いが血圧やタンパクや脂肪が高い
どうすれば良い
ちなみに米やお菓子は避けていて洋風の食事が多い
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:09:57.81ID:Or4ILPI60
安田サーカスの2人も 何とか復帰しそうだな
全然懲りてもいないようだが・・
野球の清原も血糖値800だったしなぁ
一生インスリンなんだろうが・・・

かく言う俺も血糖値430→130
A1cで10.3→ 6.3 何とか投薬で収まってるが
2か月1万円コースは痛いわ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:10:13.17ID:btB2h24F0
>>31
イメージ的に、白飯を減らすという観点から言うと
腹3〜5分くらいでないと駄目なんだよ

そんな修行僧みたいな生活は不可能だから
基本 飯1 肉1 野菜1 でバランス良く食べれば良い
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:11:46.68ID:vtEq3/OK0
>>34
血糖値87でA1c3.0ぐらいだな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:12:38.23ID:vtEq3/OK0
手作りは糖尿病になりやすく、外食は高血圧になりやすい
どっちを取ろう
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:13:49.52ID:5A3hfzD20
なんだよ、5分類っていうから
・ピザ型
・ポテチ型
・フライドチキン型
・コーラ型
・うどん型
みたいなのかと思った
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:15:23.61ID:vtEq3/OK0
>>39
実は洋風の食事よりも和食の方が糖分は多いんですよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:16:08.93ID:Lt5xQhWO0
>>17
痩せてて糖尿病は治らないの?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:17:03.98ID:z0VAMVBh0
糖尿病って日本で多いって印象だけど海外事情はどうなんだろうな
日本より糖尿病率多い国ってどこら辺があるんだ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:20:10.68ID:nxzebalS0
>>41
デブは脂肪がインスリン作用を阻害する。だから痩せたら治る可能性がある
痩せてるのは、そういう外的な要因が少なくて、膵臓の機能がダメになってるとかの可能性が高いのでほとんど改善の見込みはない。インスリン打って人並みの健康に擬装するか、糖質制限して悪化させないかのどちらか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:21:05.50ID:lxH3CV0s0
今日から老父にインスリンを打つよう言われた。妻と旅行もできない。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:21:41.17ID:R+14c/V90
>>1
T型は明確に判断できるんだから厳密にわけろや

U型は複数のパターンがあることは20年前から分かってた話今頃この話するの?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:23:05.55ID:nzeaxQZc0
>>17
いったんなったら
治るという概念がなかったはず
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:23:09.77ID:btB2h24F0
>>41
肉とプロテインでムキムキになれば改善する可能性は有るが
元々インシュリンが少ないのは確定なんで、
筋肉増強時に飯を食う→血糖値悪化の可能性のほうが高い

一番見込み有るのは、大食いのデブ
飯止めて痩せるだけで相当改善する
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:23:32.42ID:YXM2d/k90
>>45
介護保険でショートステイに入れたら看護師が注射してくれるよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:23:39.34ID:Or4ILPI60
糖尿になると 手術を断る医者が出てくる
傷口が腐るんだってさ・・
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:25:18.40ID:bNfig9ND0
しょんべんが
・激甘
・甘口
・中辛
・辛口
・激辛
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:25:35.11ID:YXM2d/k90
>>51
長年糖にさらされて血管がぼろぼろになってるから、手術などの治療がしにくい
仮に心臓病を併発してると更に手術がためらわれるようになる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:26:04.03ID:btB2h24F0
>>48
基本直らないけど
最近はやばくなるはるか前にインシュリン注射を使って
膵臓の回復を計る方法で、注射やめた後、健常レベルまで戻る人もいる
つまり、ごく初期なら治る可能性は有る という事
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:27:32.26ID:YXM2d/k90
>>54
この分類でいうと5つのうち最初の2つはそもそも直らないという意味だろうな
3から5は軽快する可能性がゼロではない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:28:37.82ID:z0VAMVBh0
いずれips細胞とかで治療とか出来るようにならないんかな
よく知らんけど
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:29:01.62ID:a3K6toX70
すごいデブで甘いもの食べててもならないやつはいるからな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:32:42.08ID:2U3FU18Y0
糖尿病治らないというけど節制してれば健康レベルから動かない
軽い方だったということなのかな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:33:02.51ID:btB2h24F0
糖尿を意識して飯食ってると、大体何食えば調子が悪くなるか判るようになる
基本寝る前は何喰っても朝シロップ尿が出るが、しいて言えば

甘いスナック菓子>かれー>おにぎり>ポテチ>カップ麺
チョコとかオレオとかが一番ダメージ大きい

オレオ1袋(1箱では無い)1100キロカロリーワロタ
しかも、ほとんど糖分
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:34:07.76ID:Or4ILPI60
手術 眼医者で焦ったわ 発覚が眼医者でね・・
さ〜そこから大変 町医者→県病院治療開始
これをやりながら眼医者で白内障手術1か月1眼×2
2つ目終了→1か月後で車・免許更新
誕生日通過1か月期間が無ければ 免許消失だった 
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:35:29.36ID:btB2h24F0
>>57
今でも豚の膵臓細胞移植したら何とか出来そうだけどね
腹の脂肪を注射でオッパイにブスブス注入する女の豊胸手術と一緒だし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:36:17.32ID:a3K6toX70
>>47
それ患者数じゃね?
↓糖尿病率なんだが日本クッソ少ない、みんな肥満学科尾に騙されてる!
多いのは太平洋の小さな島々。
日本は157位だって。
https://i.imgur.com/cy6Vn1E.png
リンク貼れなかったから「糖尿病率 世界」でググってちょ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:36:26.45ID:yAVyJOY90
人間の身体なんて複雑すぎてわかってないことの方が多い
一型と二型なんて単純に分けることができないのは少し考えただけでわかる
二型でも生活習慣に気をつけても病状が悪化し続ける人もたくさんいる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:36:50.84ID:btB2h24F0
>>61
だいぶ前に法改正されて最長1年くらいは大丈夫だったはず
確か、うっかりでも半年くらいは許してくれたはず
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:40:13.41ID:qWP9bFuG0
>>22
砂糖もまた、浸透圧でしょ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:42:25.34ID:Or4ILPI60
最長1年?免許更新で?
こっちは1か月と脅されて焦ったぁ
県病院が眼医者に説教なんて抜かすんで
慌てて止めたわね リスクは全部背負うんでとかさ・・
おまけに入院なんて抜かすんでそんな暇はないと
併用通院だったなぁ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:42:53.76ID:qWP9bFuG0
ヘロインと精製糖は分子構造が似てるから依存性がある
私は1日二食だが、食べすぎるとやたら腹減る
水飲んで凌ぐけどね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:45:54.22ID:fEJB+R5H0
年間被ばく1msvを超えると糖尿病変が増える
ロシアウクライナベラルーシ地方は
隠蔽マスキングの為に肥満化政策を推進した
そういえば日本も最近は毎日食べ歩き番組だらけである
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:47:08.34ID:qWP9bFuG0
>>69
カルピス原液を、希釈しているようなものかな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:47:45.00ID:zGFo5X/O0
その気になれば5種類だけでなく
さらに細分化出来そう。
DNAのゲノムで分類すれば
数千パターン位はすぐだろう。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:48:39.62ID:btB2h24F0
>>67
http://www.driving-license-mag.com/shikkou.html

うっかりは6ヶ月まで、外国に行ってたとか入院とか
やむにやまれぬ場合は事が終わってからひと月以内まで
その他いろいろあるみたい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:51:23.54ID:btB2h24F0
>>71
ペットボトル症候群になった時は、かき氷シロップみたいな尿出てきたわ
トイレで小便するだろ? ちょっと飛び散るだろ?
で、次入った時、飛び散った尿で、便所スリッパが床に接着されてたw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:53:18.92ID:koVynRyG0
いいか。 糖尿病患者には2種類しかない。

「マトモな奴」と「マトモでない奴」だ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:03:13.33ID:Or4ILPI60
なるほど 免許更新は全部1か月後と思ってたよ ありがと
誕生日に目の手術をどうやって説明せにゃとかしたくないしねぇ
シラ切って 更新を画策でしたよ
ともあれ 1か月遅れてたらとか数値の落ち方が良好過ぎて
全部終わったらヘトヘトだったなぁ
糖尿は全部が一気に悪くなるな ホント要注意だわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:04:06.37ID:+j10tHQA0
とりあえず1型をインスリン欠乏症に
改名するところから始めて欲しい
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:12:29.28ID:nfRgXzcS0
1日3食は、食べ過ぎw

良いご飯の食べ方…

「腹が減ったときに、腹6〜7分で野菜中心」

現代人は、食い過ぎ、飲み過ぎw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:18:08.77ID:qWP9bFuG0
>>79
そそ 1日3食+おやつは育ち盛りの食べ方
大人は真似しないように
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:22:49.86ID:x2l/bzDr0
ごはん食い過ぎ
麺食い過ぎ

俺、
朝はバナナ+トマトジュース(ストレート)
昼は根菜盛り合わせ+とろろこんぶまきおにぎり1個+味噌汁
夜はいろいろなおかず+汁物+ごはん茶碗1

これだけだぞ。2年ぐらいずっとこれ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:25:23.45ID:wmRTVkYP0
糖分じゃなく糖質ね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:26:59.62ID:xufOcsgg0
>>80 子供の肥満が増えてまっせw

× >1日3食+おやつは育ち盛りの食べ方
○ 1日3食+おやつは、食品産業が金儲けのために植え付けた根拠の無い概念

0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:51:28.49ID:USYExi9t0
>>29
ところが和食のおかずってのはものすごく砂糖や味醂を使うんだなこれが
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:53:22.94ID:fSuqwLwR0
>>34
診察代、薬代込みで一ヶ月5千円なら安いじゃん
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:59:11.13ID:F6hEra1i0
遺伝病かもね。痩せてもなるよ。おそらく運動不足による筋力量の減少も関係ある。

薬だのかなり些末な対策かもね。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 01:00:36.64ID:L1uRg08z0
デブの運動不足
0088艦内焙煎
垢版 |
2018/03/17(土) 01:03:54.47ID:IXU4lvNEO
デブのくせに貧乳Aカップとかなんのためにせっかくデブなんだよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 01:53:50.56ID:3JaRtVrj0
>>81
たぶん、バナナとトマトだけで、飯1.5杯くらい喰ってる計算になると思う
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 01:54:46.69ID:3JaRtVrj0
>>84
みりんは血糖値上げにくいけどね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 02:03:15.21ID:iIp2AqQL0
DNAで決まるそれだけ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 02:09:48.53ID:ff9ygFGL0
>>84
いろんなもんに白糖ドボドボ入れるねw
昔からそうだけどそれで日本人に特別糖尿病が多かったとかいうことも
無いようだけど。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 02:16:34.18ID:J8lRfqwV0
空腹感を感じずに1日1食なんだけど何だろう
36時間くらいでお腹すくので毎日食べてるけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 02:18:25.61ID:+3yYGt6w0
俺痩せてる。甘い物もあまり食べない。珈琲はブラック。お酒は生まれてから飲んだことがない。
でも30さいでいきなり糖尿病になった。食生活も普通だった。
今は右目失明透析患者。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 03:07:47.07ID:L8Sks7vE0
>>95
>今は右目失明透析患者。
 ナマポおめでとう。中途半端な糖尿病は、毎日重症にならないように
 食事も運動もアップアップの禁欲生活、本当にアホだろ思うこの頃。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 03:18:53.75ID:F6hEra1i0
痩せてる=筋力量が乏しい

筋肉が糖を消費しないからその分インシュリン分泌が不足する。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 03:19:54.08ID:ieaBjo9l0
右翼の国際エチケット入門
https://i.imgur.com//////bdFnDHT.jpg

これにネトウヨはダンマリ。
抗議一つしない。
アメリカ様の前では玉無しのチキン無能愛国者 www

慰安婦では大騒ぎするくせに、死ね

cl;iyfd;uyfhg;jkhgfluysqerqw46i6fl
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 03:21:32.90ID:3ISt1qYf0
>>84
和食は塩分よりも糖分の方が多い
ただ糖分が多い代わりに脂質が少ない
逆に欧米の食事は糖分が少ない代わりに塩分と脂質が多い
どっちが良いかだな
前者は糖尿病、後者は高血圧、肥満
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 03:23:22.41ID:3ISt1qYf0
>>93
角砂糖、コーヒーのガムシロを作ったのは日本人らしいね
どんだけ甘党なんだよ
後日本人は4つの味、甘味、塩味、酸味、苦味のうち甘味しか美味しいと感じない傾向はある
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 03:25:19.14ID:3ISt1qYf0
ジジババが大好きな白味噌は糖分やばいからきをつけなあかんで
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 03:28:12.57ID:xp/njzTo0
>>78
インスリン欠乏症には抗インスリン抗体によるもの(いわゆるT型)とそうでないものに別れるけどT型以外は何種類に別れるか不明
>>1に書いてあることは糖尿病研究では数十年前から分かってるが何種類に別れるか分かってないのが現状
>>1に書いてあるのは所詮大まかな表現型に過ぎず原因が5つと決まった訳ではない
糖尿病研究はまだ不透明なまま
遺伝的関連性があるものもあれば無いものもある非常に厄介なパターン
せめて発病条件を特定してライブラリーができればいいのだが
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 03:30:26.36ID:3ISt1qYf0
日本人の糖尿病の場合、97%は糖分の過剰摂取が原因
甘いもの食うな、砂糖やめろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 03:49:24.98ID:8qjzsBr70
あらゆる場所が甘い菓子・飲料だらけで、
おかず料理にも甘味を加えすぎで不味い
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 04:49:16.09ID:v+6numUo0
>>1
西友の100パッグの紅茶税込み321.84円で作った紅茶に
http://the-seiyu-i.cdn-dena.com/front/img/commodity/shop/00000000/commodity/zm/994973450121037_common_zm.jpg
https://www.the-seiyu.com/front/app/catalog/list/init?searchCategoryCode=100358&;nsFlg=true&wrt=y&parent1Code=200003&parent2Code=200041
牛乳とミラスィーNKを入れてだらだらと少しずつ飲んでいると
http://www.rich-powder.com/products/detail.php?product_id=1235
地獄の満腹感で絶食ダイエットできる。微粒子の脂肪分でおなかいっぱいになる。
チベット人が塩バター茶で絶食するのと同じ。しょっぱいスープとゆで卵は飲み食い放題。
面倒だから、ゆで卵を指で割り入れた味噌汁。味噌汁に食塩入れる。
満腹だから、ゆで卵をあんま食えない。
ビタミンミネラル剤は飲む。水溶性ビタミンは尿で抜けるのでBとCは多めに摂る。
おしっこが大量に出てBとCが逃げるので、BとCは多めに摂る。口内炎はB群不足。
ゆで卵を食い放題だから、正確には絶食ではないが。
一日1000kcal以下で満腹になるということで2000kcal超えたら太っちゃうのかもしれない。
医者からもらった薬とカフェインはとても相性が悪いから、通院してたらだめ。

リプトンの超ウルトラ激安100バッグ紅茶は、味がチクチクして、血液検査で肝臓の数値が悪くなった。
西友の「きほんのき」の紅茶は大丈夫だった。都内駅近い宅地なら電車で西友アクセスできる。
「きほんのき」がだめなら財布に痛いが日東紅茶DAY&DAY
http://www.nittoh-tea.com/products/img/teabag/img-day02_top.png
ミラスィーNKを入れる容器は、湿気を防ぐため、空気が絶対に漏れない気密タッパー。
高価だからふたの開けっ放しはだめ。
ミラスィーは太陽と蛍光灯の中に含まれる紫外線に弱いので、暗い戸棚にしまう。

ミラスィーNKの紅茶と雪印特濃が合う。
http://www.meg-snow.com/products/img-p/1080_main.png
https://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/4908011521292/
人工甘味料の原料のアセスルファムカリウムの苦さが個性的過ぎるのだが、
雪印特濃の個性的なコクで、アセスルファムKの欠点が隠れる。

地獄の満腹感で逆に苦しむが、満腹なのに無理してカップめん1杯食うと催眠術が解けて、
反動で乾燥パスタ1キロを大鍋で鼻歌混じりでゆでて平気で平らげるから注意。

> 米国の肥満率の高さは深刻だが、日本にはあまり関係ない話
> http://i.gzn.jp/img/2007/05/18/fat_list/fat_list.png
太るのも才能だ。黄色人種には太る才能が無い。
黄色人種は太る前に手足が腐って透析して死ぬんだよ。
http://imgur.com/2IdGkns.jpg
ぱっと見↑正常だが、実はつま先が溶けてる。両足が同じ症状の鏡面線対称だから、たぶんこの子、糖尿。
http://www.ushioda.or.jp/wp-content/uploads/2010/09/1.jpg
http://www.ishiyaku.co.jp/magazines/ayumi/images/article/11261_02.jpg

太ってて糖尿だと、脂肪細胞の存在でインシュリンの効きが悪くなってるから(インシュリン抵抗性)、
脂肪細胞が減ればインシュリンの効きが良くなる。
痩せてるのに糖尿だと、食事制限でどうにかなるレベルじゃない。
逆に言うと、太っている糖尿病はインシュリン抵抗性だから、まだ助かる見込みがある。健康体には戻れないが。
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/05/11/20170511k0000e040263000p/6.jpg
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 05:45:53.69ID:bX0rt+W90
インポになるのは何型の糖尿病なの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 05:52:52.75ID:bX0rt+W90
>>105
酷い…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況