X



【研究】ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエットは老化が早く進み、寿命も短くなる 糖質制限ご用心 東北大学大学院が報告★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/03/19(月) 14:47:39.48ID:CAP_USER9
糖質制限ダイエットは老後にしわ寄せも──。
ご飯やうどんなどの炭水化物を減らした食事を長期間続けると、高齢になってから老化が早く進み、寿命も短くなるとの研究を東北大学大学院がまとめた。

糖質制限は「内臓脂肪を効率的に減らす」と話題になっているが、マウスを使った試験では人間の年齢で60代後半からの老化が顕著だった。
研究内容は名古屋市で15日から始まる日本農芸化学会で、17日に発表する。(立石寧彦)
東北大大学院が報告

同大学院農学研究科のグループは、食事の量を減らさず炭水化物の量を制限し、その分をタンパク質や脂質で補う「糖質制限食」について、摂取と老化の影響を分析。
マウスに日本人の一般的な食事に相当する餌を与えた場合と、糖質制限食を与えた場合を比較した。ビタミンやミネラルは同じ量を与えた。

 一般的な食事を与えたマウスは多くが平均寿命よりも長生きしたが、糖質制限食では平均寿命まで生きられなかった個体が多かった。
死んだ個体は平均寿命より20〜25%ほど短命だった。
また、糖質制限の個体は見た目も同齢の一般食の個体と比べて背骨の曲がりや脱毛などがひどく、老化の進度が30%速かった。

 同科の都築毅准教授によると、現時点で詳しいメカニズムははっきりしていないが、
「糖質制限食の個体は、血液中に多く存在するとがんや糖尿病の発症が早くなる可能性が高まる物質が多くなっていた」と、食事による違いを指摘する。

さらに、若い時期は影響が目立たないために健康そうに見えるが、加齢が進んで人間の年齢換算で60代後半になると、
外見的な老化が進行し、皮膚の状態の悪さがはっきりしてくるという。

同グループは「長期の糖質制限はマウスの皮膚や見た目の老化を促進し、寿命を短くする」と結論付けた。
都築准教授は「極端な食事スタイルは健康維持に有益ではないと発信し、誤った食生活を見直すきっかけにしてほしい」と期待する。

「同時に運動」 効果的 全農が提唱

そもそも、炭水化物は太る原因なのか──。糖質制限が話題となる一方で、米飯を中心とした健康づくり活動も活発だ。

JA全農は、スポーツクラブを運営するルネサンスと「おにぎりダイエットプログラム」を共同開発。
おにぎり中心の食事とトレーニングを組み合わせて、無理なく体重を減らせるため「米はダイエットの敵ではない」として、2016年から成果を広めている。

 プログラムでは、年代や性別などから1日の消費カロリーを計算し、食べるおにぎりの個数を決定。筋力トレーニングやランニングと組み合わせた結果、
16年の調査では1カ月で7割が500グラム以上減量。17年は1カ月で7割が腹囲を1センチ以上減らせた。

おにぎりはパンや麺類などの他の炭水化物と違い、コレステロールを含まないため、同量ならばご飯の方がカロリーは低いという。
東京・大手町のJAビルでJA全中が運営する「ミノーレ」では、炊き立てのご飯を入れて提供する弁当が人気だ。
売り上げは09年のオープン当時の1日250個から、550個と倍以上に増えている。大盛りを頼む人も多いという。

http://news.livedoor.com/article/detail/14445342/

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521361991/
2018/03/17(土) 15:28:52.32
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:22:48.16ID:c2GQTsFx0
長生きしても苦しむだけだよ
ほどほどが一番いいよ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:23:49.84ID:3tv/4msH0
>>1
エセチョンザップが、この真実の告知へのネガキャンアップを始めたようですwww
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:26:03.11ID:eyhSJPPR0
白ごはんより雑穀ごはん
おやつは和菓子
パンなら全粒粉
食事のときはまず野菜から
他になにかある?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:26:23.18ID:oCd6K6mE0
>>315
普通に食べてる分には糖尿病にならない
ご飯のおかずにうどんとか焼きそばとかを毎日とかじゃなければ
この記事は炭水化物を食いまくれじゃなく
炭水化物を取らないようなダイエットは危険だと言ってるだけだろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:26:34.59ID:zJY6okuT0
普通、こういう記事では
弁当を大盛りで食べるのは不健康とされるのに
全農の提供だと華麗にスルーww

健康なんてどうでもいいから
米だけ食ってろって本音が見えちゃってるから。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:26:57.86ID:jh8c4xsu0
昔の人は経験則で全部知ってた。
「大は小を兼ねる」

いや何でもない
言ってみただけ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:27:56.21ID:UquSxuWr0
>>293
それ肉食ったからそうなったのではなく食べる量がキャパオーバーだっただけじゃん
それを肉悪者キャンペーンに使うんじゃないよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:30:16.00ID:WSN1Zjmr0
炭水化物ふつうに取って太ると糖尿病になって死ぬと言われ、制限すると老化が進んで死ぬと言われ

どーすりゃいいんだよ!
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:31:05.78ID:ELUrtkmm0
確かにね、米ばかり食ってる老人は長生きだわ。
牛肉ばかり食ってる奴は、バカで短命が多い。
アメリカ食はダメだということだな。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:33:06.99ID:XuxCW+eq0
>>325
実は「ふつうに取って」ないからw

オイお前、ウソ吐くな! 読んだ瞬間にわかるわw
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:33:10.15ID:oCd6K6mE0
>>325
>炭水化物ふつうに取って太ると糖尿病になって死ぬと言われ

ほどほどに摂って太らなきゃいいじゃん
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:33:59.21ID:/zeC3U/K0
>>320
食後高血糖予防なら糖質そのものを制限または分食

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027022.php
おにぎり2個と野菜ジュースという食事は1食で糖質100g程度が含まれる。健常者を対象に、この通常食をとるグループ83人と、低糖質のブランパンやロールケーキなどのロカボ食をとるグループ90人に無作為に分け付け、食前・食後の血糖値の平均値を比較した。
通常食のグループでは食前89.2mg/dLから169.5mg/dLに上昇したが、ロカボ食のグループでは食前90.0mg/dLから119.3mg/dLに抑えられた。緩やかな糖質制限である「ロカボ」では有意に食後血糖値上昇を抑えられることが示された。
 「40歳以上のビジネスパーソンを対象に血糖測定をすると、食後に血糖値が140mg/dL以上に上昇する例が非常に多い。健康診断は空腹時血糖値とHbA1cに限定される。食後の血糖値を測らないために、見逃されている高血糖は多いと考えられる」と、山田氏は指摘する。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:36:28.05ID:/zeC3U/K0
>>321
>普通に食べてる分には糖尿病にならない

そうとは限らない
糖尿病以外のリスクもある

http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/obesity/pamph106_7.html#anchor-7
国立循環器病研究センター(国循)のCCU(心筋梗塞や狭心症などの専門病棟)に入院した患者さんにブドウ糖負荷検査をおこない、糖に対する反応(耐糖能)を調べた研究では、耐糖能が正常であったのは4人に1人だけでした。
治療中の糖尿病の方と、検査で新たに糖尿病とわかった方を合わせると、全体の半分以上が糖尿病でした。このことは糖尿病と心筋梗塞の発症の関係が深いことを示しています。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:36:28.23ID:q1RdDOF80
>>296
そんなことするから身体が飢餓モードに入って代謝力下げて脂肪貯めこむんだよ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:36:50.69ID:LVvqb+Jt0
>>267
そういう袋入りパンじゃなくて
ベーカリー店舗の焼きたてパンの話だから
何が入ってるかはともかく焼きたてだから旨くて当たり前なんだけど
とっとと食べきらないとすぐカビが生える

>>268
それまで基本肉食してなかったのに
急に肉食はじめてさらに白米食うようになったからそらガタくるわな

>>278
生わかめガチでうめえよな

>>301
ンコするだけで十分
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:37:19.62ID:gdK6dNC00
>>308
その血液中のドロドロはなんなのか?
水分取ればサラサラになるのか?
コレステロールなら摂取した糖質から肝臓が作り出したものだからタンパク質の摂取は関係なさそう
腎臓のダメージなら第一にブドウ糖
タンパク質なら1日当たり体重の0.2%までは問題ない
肉のタンパク質は2割なので肉なら体重の1%までは問題ないということ
心臓と脳の血管を傷害するのもブドウ糖
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:39:24.61ID:3tv/4msH0
>>1
>>325
普通に玄米食え
昔の日本人は玄米ヲ食っていたのだ。
玄米食うなら、マルチミネラルのサプリを買わなくて済むぞ。マルチビタミンだけで良い。

つーか、象印の圧力IH炊飯器で毎日玄米炊いて食ってるが
とても美味しいぞ。
圧力式だと、玄米でも本当に柔らかく炊き上がる。
もう15年位食っているが、全く飽きない。
炊く手間も白米と全く変わらん。
玄米を洗米して、釜にセットして、規定量の水を入れて、セットするだけ。
勿論、予約タイマーも出来る。

一番安い奴だと2万弱だ。高級機種も買ったが、最安機種でも変わらん。
白米コース、玄米コース、おかゆコースしか使わんので。

今だとコレだ。1万8千円で買える。
象印 極め炊き NP-ZC10
http://kakaku.com/item/K0000893979/
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/npzc/
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:41:00.90ID:qqglRWaG0
おかしいな、
昔の爺婆って米や麦食ってたのにけっこう若い時からシワシワだったぞ
しかも短命だったし
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:41:24.48ID:Ml0pcEVv0
いつも思うけどネズミで実験するのがおかしいだろ
そもそもネズミは果物か木の実か穀類しか食わなくね?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:42:11.64ID:gdK6dNC00
>>289
脂溶性ビタミンの吸収補助は油だよ
糖分じゃない
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:42:55.96ID:bHRPreiL0
>>308
血液ドロドロの原因は中性脂肪。中性脂肪は糖質からつくられる。
ドロドロ解消したければ糖質制限は必須。中性脂肪の値は確実に減る。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:43:11.07ID:gdK6dNC00
>>283
好んで嗅ぎに行くのは変
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:46:55.61ID:DwmYrTbS0
穀物を与え続けた猫は、肉や魚を与えた猫よりも早死にする
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:47:08.23ID:oT39M9Aj0
「糖質制限の真実」を読めばわかるが
マウスによる実験では
エビデンスレベル1のローカーボを否定することは出来ない

ただしライザップやアフィカスは制限し過ぎ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:47:09.35ID:gdK6dNC00
>>312
お医者さんも儲かって美味しい美味しい
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:47:37.81ID:gdK6dNC00
>>313
常識は変わりました
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:49:21.04ID:77IZgz4q0
糖質制限は結構だが、糖質の取り過ぎは良くないというだけで、取らなさすぎも老化が進行して危険ということだな。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:49:26.06ID:NNsCxiU20
あのCMに出てる奴みんなシナシナになってるじゃん
日焼けでごまかしてるけど老化進めてるのは間違いないよね
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:49:44.68ID:bHRPreiL0
バーンスタイン氏の推奨する1日130グラムってのがベストだと感じる。
それ以下だと力が入らないが、200グラムに近づくとHba1cは確実に上昇し。
血管系の不全を感じる。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:51:22.16ID:bHRPreiL0
>>351
金さん銀さんはかなり肉も好きだったらしいね。
米だけだと血管系がかなりやばい。心筋梗塞、脳卒中リスクは確実に上がる。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:52:42.85ID:gdK6dNC00
>>350
1食40gだと血糖値が120mg/dl上がる計算
なのでもっと少ない方が良い
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:52:58.51ID:XuxCW+eq0
>>347
最初のレスでお前の主張・立ち位置はわかったんで、不愉快にさせて悪かったな w www
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:53:29.41ID:gdK6dNC00
>>348
糖質取る方がしわ増えるんだよねえ
これは個人差かもね
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:53:56.29ID:3tv/4msH0
>血管系の不全を感じる。
すげえな、おいw
血管系の不全を、何らかのセンサーで感じ取れるんかw
MRI要らずの身体やなw

糖質制限すると、第6感まで発達するんか?w

ま、これに限らんけれども、こういうポッと出の物に飛び付く所謂「意識高い系」の人に共通なんだよね。
糖質制限妄信してる人はビットコインもタラフク買い込んでそうw
ただのネズミ講なのにねw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:54:08.88ID:LoVHz+fD0
>>355
糖化による黄ぐすみとか老化とか聞くな確かに
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:55:05.69ID:LoVHz+fD0
>>352
血管の強化にはシナモンもいいよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:55:15.26ID:gdK6dNC00
>>354
糖質制限反対派からの根拠あるレスはやっぱ無理なのかねえ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:55:29.59ID:bHRPreiL0
1日130〜150グラム。一回の食事で糖質は50グラム程度におさえる。これがベスト。
運動するときは運動量にあわせてこまめに糖質を摂取する。

一回で50グラム以上取ると血糖値が140を超えて2次の追加インシュリンが作用し
中性脂肪が一気に増えるし、低血糖もおこる。つまり吸収の効率が著しく悪くなる。

ご飯とうどんとかの取り合わせはやめるべき。香川県は糖尿病が多い。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:55:38.66ID:XuxCW+eq0
>>352
あのババァふたり、毎日のようにマグロとか鯛とか、魚食してたらしいから、ソッチの方が影響大だったとされてる
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:56:11.36ID:cTsF2sS+0
俺はご飯があればおかずは何でもいいけどなあ
ご飯を食ってるけど腹一杯食わなければ肥えたりはしないよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:56:42.91ID:bHRPreiL0
>>357
手足がしびれる感覚が出る。血液検査でも中性脂肪が確実に上がっている。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:56:46.73ID:gdK6dNC00
>>358
そういえば左目の視界の黄ばみが消えたのを思い出した
あれ糖化だったのか
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:57:58.77ID:k2oLEEjp0
テレビで突然死を防げSPやってるけど
食い過ぎデブやベーなw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 19:59:36.74ID:iJrXcaNY0
短期間で体重落としたい時に炭水化物抜きは効果的だよ

ただ、長期間続けてると代謝が落ちて痩せにくい体質になるとかでやめた方がいいらしい
医者談
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:00:05.59ID:gdK6dNC00
>>361
>>353
糖質1gで血糖値が3mg/dl上がる
食前血糖値は120mg/dl
これ間違ってる?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:01:14.80ID:bHRPreiL0
老化といってもさまざまで糖質を制限した場合の注意事項はビタミンと繊維質の摂取。
これが不足すると確実に老化が進行する。

逆に血中中性脂肪の減少は血液の循環を良くするので逆に若返る。
サッカーの長友も糖質をコントロールしているらしいが選手寿命が長い。
実際に個人的には白髪が大きく減った。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:03:00.64ID:zbWM1i8X0
日本人なら米を食え
体に合ってるんだよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:03:40.24ID:bHRPreiL0
>>369
糖尿病の人は1gで血糖値が3mg/dl、境界型の人は1gで血糖値が2mg/dl
健常者は1gで血糖値が1mg/dlがだいたいの目安。

注意すべきは40を超えてくると多くの人が境界型に近づく、
その年くらいから一定の糖質制限を加えると、Hba1cを5以下に保てる可能性が高い。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:03:41.74ID:C8DNP5Y/0
一食だから好きなの食べてるわ
間食もスナック系だしむしろ肉が太るし便秘になる
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:05:32.28ID:3tv/4msH0
>>364
>>365
いや、お前らヤバいってw
直ぐに精密検査を受けろ。糖質制限()とか言って飯変えてる場合じゃないわw

それは糖質制限とかじゃなく、明らかに病気だよ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:05:43.17ID:Ylcz2pBv0
>>325
なんつーか過ぎたるは〜だよ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:05:50.19ID:bHRPreiL0
できたら血糖値は自己測定して、140mg/dlでおさまる糖質量や食べ合わせや食べ方は研究した方がいい。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:06:17.31ID:gdK6dNC00
>>372
ありがとう
健常者と糖尿病者を混同してた
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:07:12.22ID:kIvJx15DO
米、麺類、パン食えないとか無理だな
お好み焼きも餃子も食えない
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:07:45.24ID:9quBSfTB0
>>48
あなたはストレス溜まらなそうだから大丈夫!
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:07:49.84ID:J7sKtH9P0
>>361
まじか
1回で50グラム以上はダメってけっこうシビアだな
ごはん150g食べたらもうアウトじゃん?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:08:18.11ID:P7Nb25xG0
戦争が始まるな。
トーホグ vs 日本のオーストラリア(の一部)
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:08:20.54ID:bHRPreiL0
>>374
しびれるといっても意識して注意しないとわからないレベル。
たぶんほとんどの意識していない人は気がつかない。

心配はご無用、医者には定期的に通いながら血液検査などをしていますので。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:09:39.78ID:bHRPreiL0
>>381
理想的という意味でね。でも180は超えてはいけないので、
90gは超えない方がいい。多く食べたときは食後に少し体を動かした方がいい。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:09:49.55ID:3tv/4msH0
>>381
はあ?普通に毎食茶碗1杯なら玄米食えよ。

40過ぎや50過ぎなら、少し量を減らすか、運動するかしないと
少しずつ太ってくけどな。
ウサギじゃねえんだから、普通に人間の食う量の米食ってたら、健康に決まってるわ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:10:39.05ID:/zeC3U/K0
>>377
ところが自分の血糖値を知っていれば普通の会社スレだったりする

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027022.php
おにぎり2個と野菜ジュースという食事は1食で糖質100g程度が含まれる。健常者を対象に、この通常食をとるグループ83人と、低糖質のブランパンやロールケーキなどのロカボ食をとるグループ90人に無作為に分け付け、食前・食後の血糖値の平均値を比較した。
通常食のグループでは食前89.2mg/dLから169.5mg/dLに上昇したが、ロカボ食のグループでは食前90.0mg/dLから119.3mg/dLに抑えられた。緩やかな糖質制限である「ロカボ」では有意に食後血糖値上昇を抑えられることが示された。
 「40歳以上のビジネスパーソンを対象に血糖測定をすると、食後に血糖値が140mg/dL以上に上昇する例が非常に多い。健康診断は空腹時血糖値とHbA1cに限定される。食後の血糖値を測らないために、見逃されている高血糖は多いと考えられる」と、山田氏は指摘する。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:11:06.65ID:p9NwXxFP0
体質にもよるんだろうけど
俺の場合、糖質制限知る前は必死に運動しても
悲しいほど痩せなかったもん。
1ヶ月で500グラムって
あの頃を思い出すような数字だわ。

こんなステマっぽい記事に騙されて
あの悲しいほど非効率なダイエットが流行ると想ってたら
本物の馬鹿だわ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:12:27.91ID:/KU2tbGJ0
>>370
朝晩、蕎麦雑炊にして
晩はボールに一杯キャベツ、人参などを塩、出汁の素とオリーブオイル、ごま油などであえたものを食べてる。
毎食、納豆は必ず1パック食べ、
梅干し、昆布の煮物、かぼちゃの煮付け、煮豆、田作り、漬物、オレンジ類も取ってる。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:12:34.38ID:LVvqb+Jt0
>>338
しょうがない
食生活が寿命にどう関わるかなんて統計取ろうと思ったら小動物使わざるを得ない

ただ雑食の種もいるが多分そいつらは使われてないだろうな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:12:52.76ID:k2oLEEjp0
>>379
俺は米、麺類、パンは食わないけど
お好み焼きや餃子は食うぞ
それくらいでちょうど良い
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:13:42.49ID:bHRPreiL0
面白いのがね。勃起との関係。
糖質制限すれば血液の循環がよくなるので勃起不全は解消される。

しかし、それをやり過ぎると精子の量はわからないが、その液体の排出量は減る。
一定の炭水化物をとったほうがそれは確実に増えている。まあ水分との関係かもしれないが。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:14:02.75
>>1
朝をバターコーヒーもどきにするだけで痩せる
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:15:13.81ID:3tv/4msH0
>>387
そもそも食い過ぎなんじゃねーの?
食い過ぎじゃなければ、米食ってたって痩せてくよ。

その食い過ぎと同じ量を食ってて、糖質制限で痩せてくのなら、
そらお前、末期がんでやせ細るのと同じだろ?w

その内、「適度な食後の血糖スパイクは、長寿に良い」とかいう論文が出て
お前らがひっくり返るとこまで予想しとくわw

で、俺が「うん、知ってたw」とレスするww
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:17:44.14ID:FmZTxrPE0
白米を食べたい人は、とりあえず強化米入れて炊くようにした方がいい
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:19:11.40ID:bHRPreiL0
それと高タンパク食が腎臓を悪くすると言うエビデンスはでなかったので、
厚生省の基準でもタンパク質の取りすぎという基準がなくなった。

腎臓とタンパク質との関係は個人差があるようなので検査をしながらすすめたほうがいい。

ただし、高血糖、血中中性脂肪は確実に腎臓を毀損するのでそこは下げる努力をしないといけない。
そういう傾向のある人は糖質制限をしたほうが腎機能も改善する。
結局は血管がわるくなればあらゆる臓器や神経を毀損する。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:19:17.87ID:YpPFzHnv0
今の日本の平均寿命出してるのは戦前生まれの人達だからな
現代よりも米中心の食生活
グリーンスムージーやヨーグルト、プロテイン、チョコレートの真価がわかるのは半世紀後
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:20:51.89ID:LVvqb+Jt0
>>342
好んで嗅ぎに行ったのではないがタイミング的にドンピシャだった時
何食ったらこんな臭いになるのだと思ったことはある(どういう食生活・通便状態かは知らん)

相手は従兄弟♀同い年巨乳(後にCAになる)
場所はばあちゃん家

>>383
しびれを感じる件は医師に言ってある?
これに関してはマジで糖質がどうこう血液検査がどうこう以前だから
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:21:28.38ID:bHRPreiL0
血糖値測定は面白いよ。風邪とか感染症にかかると確実に上がる。
健康のバロメーターとしては最も重要な指標ではないだろうか。

糖尿病患者だけではなく、健常者もそれを意識した方がいい。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:25:30.61ID:bHRPreiL0
>>397
いってますよ。
こういうのは血糖値測定をするようになって意識するようになってからわかった体の状況。
ほとんどの人が気がつかないレベル。血流の状態で変わる。

糖分を取りすぎる(1日200グラム以上)とそれを微妙に感じる。
そこを修正したら一気に改善する。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:25:57.37ID:LVvqb+Jt0
>>387
っつーか一ヶ月程度だと脂肪燃焼サイクルできあがってないから
むしろ筋肉付いて体重増えてるぐらいでないとダメ
それでも一ヶ月きちんと頑張ってたというのなら
体脂肪が燃焼されてプラマイ0になってただけ
そっから継続しなければ減量・痩身はできない

つーか500gってンコ小便だけでクリアできる量だぞ
つまり1日の内にそれ以上の変動するもの
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:27:44.72ID:k2oLEEjp0
>>396
切り干し大根とか身欠きニシンの煮物とか食べるか?
おかずの質が現在とは違うんだよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:27:59.02ID:J7sKtH9P0
>>384
ありがとう
今までコメを食べすぎだとは思わなかった
怪我で入院したとき、病院食でごはんが3食200gずつ出てたんだけど、じゃあ、あれって多いんだね

減らしすぎない程度で糖質(というか血糖値)を抑えようと思う
どうもありがとう
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:29:13.86ID:3tv/4msH0
>>396
今よりも圧倒的にコメ中心、塩分中心の食事だもんなw
「米、味噌汁、塩辛いタクアン!」これに干物か、さんまの塩焼きでもあれば充分。
 米は勿論丼飯!あとは、鶏卵と海苔はあるかな。
 この食事を長年取ってきた人が、80オーバーの寿命を叩き出してる。

今では、塩分は煙草並みの人類の敵扱いだし、米もGHQ政策の名残かしらんが偉くて敵視されてるw

実際には、日本人の身体に何が良いのかは全く分からんなw
本当に塩分も悪いんかね?w 適度に血圧高い方が身体の巡りがいいんちゃうか?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:31:13.55ID:LVvqb+Jt0
>>391
精液の量が減るってのは前立腺及び周辺生殖腺の老化が出てるかも
まあ糖質制限したら減ってやめたら増えたというのならもしかすると関係あるかも知れんけど
単純に勃起不全が解消されて定期的射精回数が向上したことで
生殖腺が再活発になった可能性もあるので何とも言えない

ちなみに当然ながら個体差があるので糖質制限しなくても
定期的に射精してれば勃起能力は維持しやすい
ガキの頃みたいに猿じゃあるまいし大人のオナニーは正義なのだ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:32:56.48ID:dmcnkEXC0
あれもダメこれもダメ
うちの爺さん朝から酒のんでタバコ吸って94な
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:33:21.88ID:D45XE2H00
アメリカでの生活だと、炭水化物をどうやって多く摂るか悩むくらいたんぱく質と脂肪
しかない。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:33:53.19ID:bHRPreiL0
>>402
病院食なぁ。あれは確かにおかしい。

父親が入院してたとき頑張ってよくなろうと完食してたが、
医者にはそこは気にしなくていいといわれたらしい。

極端な話し、癌細胞なんかは糖分だけが栄養素になるし。
糖質は取りすぎると体の炎症をおこすからCRPも上がる。
それが基準値内だからいいとは思わないほうがいいと思う。

Hba1cとCRPには相関関係があると感じる。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:35:18.15ID:LVvqb+Jt0
>>399
ならよかった
糖尿病の可能性もあったので定期的な血液検査じゃつかめんからな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:35:26.22ID:saBDx7KT0
確かに糖質制限ダイエットしてるやつは痩せてるだけで若々しさがないもんな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:36:42.11ID:k2oLEEjp0
>>404
卵は高級品
魚も冷蔵庫が無い時代だぞ?
肉なんて食ったら学校で自慢する時代だ
野菜が中心に決まってんじゃん
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:40:33.45ID:bHRPreiL0
>>410
糖質制限に興味をもったのは微妙に境界型だから運動しろといわれて必死でやっても改善されず。
体重も減らずで苦しんでいたときで、あのときは脂質、コレステロールが悪いとむしろ糖質を取ってた状況だった。

それで、バーンスタイン氏の話に興味を持ってやってみたら一気に改善。
現在はいわゆる病気の基準では全く健常者。しかしその微妙な体の変化にそれ以降に気がつくようになって、
血糖値などを定期的に自己測定してるとなるほどなぁって感じ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 20:40:34.89ID:OEHCc1tA0
>>408 つけあわせのポテトや、ポテチやピザやナチョスやら幾らでもあるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況