X



【やさい】野菜 徐々に値下がり 来月中には平年並みか キャベツは22%お安く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/22(木) 17:56:17.24ID:CAP_USER9
先週の野菜の小売価格は、キャベツや大根が平年の2倍近くと依然高値が続いていますが、徐々に値下がりし、農林水産省は来月中には全体的に平年並みに戻るのではないかとしています。

農林水産省は、キャベツや大根など5種類の野菜について全国のスーパーなど470店舗の小売価格を調査して毎週公表しています。

それによりますと、先週の全国平均の小売価格は、いずれも重さ1キロ当たりでキャベツが平年の2倍近い335円でしたが、前の週より22%値下がりしました。
大根も平年の2倍近い296円でしたが、前の週より7%値下がり。
白菜は平年の1.8倍の347円で、前の週より9%値下がりしました。
レタスは540円、トマトは689円で、いずれも平年並みの水準でした。

農林水産省は「野菜の価格は去年秋の台風21号やその後の低温の影響で高値が続いてきたが、このところ天候に恵まれ、出荷量が回復してきていて、多くの野菜で来月中には平年並みに戻るのではないか」と話しています。

3月22日 17時34分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180322/k10011374791000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:57:20.34ID:NHTUCIFp0
なくそうキャベツ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:57:52.13ID:k8tthQ5y0
値の変動が激しいのでもう今年から買いません
代用品はお豆腐で結構
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:58:06.23ID:Hgh3pi+/0
キャベツは便秘にええんやで
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:00:24.66ID:ysfZG88r0
ブロッコリーはモトとに戻ったわな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:00:30.69ID:g6tBLrtS0
天候不順の不作だからな
それに需要と供給のバランスもあるし
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:01:29.43ID:JI4hkM+DO
ほうれん草が98円だったから大量に買ってきた
少し冷凍もしとく
レタスは248円で手が出せない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:05:50.52ID:/968ImWa0
不作だ不作だで騙せなくなってきたなTPP様々
農協は野たれ死ね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:07:28.57ID:TbEoD5MP0
キャベツだけ無駄に
スーパーにいっぱい置いてる(´・ω・`)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:07:38.77ID:Ub6u5TfN0
冬の間値上げしてたことは忘れない
白菜、特にお前は許さんわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:07:42.55ID:3A7eM7yx0
半年くらいモヤシしか食ってねえわ。そろそろキャベツやダイコンくっても大丈夫か?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:08:17.66ID:aqeShmrZ0
ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がすごい勢いで暴れまくってるよな。


日本に密入国してきて図々しく居つき
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:13:04.24ID:yrArWVFs0
価格調整の廃棄処分なんかするから、勿体無いオバケが出るんだ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:13:59.62ID:w19YkrTE0
レタス、最近100円くらいで売ってるな
ようやく標準価格に戻って安心
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:21:37.22ID:AxjFQRov0
鍋シーズンが終わったら値下げか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:25:31.39ID:LqxquBts0
近所のスーパーじゃレタス103円だったな。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:26:02.09ID:dUYeh2Yc0
今日スーパー行ったけど幸せ
やっぱデフレはワクワクするわ
つうか買いすぎたw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:26:56.25ID:yNdgwp4u0
>>20
豊作時は底値まで下がってるだろ
野菜はただじゃないんだが?作るだけでも運ぶのにも金がかかる
豊作時と値段変わらないって事は
平時は薄っすい利益でやってるって事だ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:27:24.70ID:xzv1tchg0
うちの畑もキャベツにほうれん草が大豊作だわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:27:55.00ID:92g3537U0
>>1
でもまだ白菜切ると中に花が咲いてたりするわ。

あと、ようやく出回り始めたレタスもなんか古いんだけど、あれ何?埋めて保存とかしてるの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:29:17.13ID:Op0tLT0u0
やっぱりレタスがないとサラダが貧弱になる
サニーレタスの供給ってもうちょっと安定できないものかな?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:32:26.44ID:dUYeh2Yc0
ほうれん草は冷凍でも食えそうだよね
98円のうちに買い溜めしようかなぁ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:35:01.18ID:GUgtOuwv0
おまいらとりあえずホウレンソウとブロッコリーとカリフラワーは
生でそのまま食えよ 茹でると栄養なくなって意味ないから
世界では生がデフォだぜ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:35:03.97ID:ppwh1Ys/0
>>12
白菜の高騰は毎年恒例だからな
一番需要のある時期にとんでも価格だもんな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:43:16.04ID:e0CURjjg0
>>34
今年は特に高騰したと思うけど
三浦ではそんなことないってのも判ったし収穫はあったよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:44:33.08ID:ryidh6X10
今年は豊作よりかな
秋は知らんが
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:48:58.85ID:73S6Tgk10
春キャベツ250円だったから久しぶりに買ってきたよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:56:10.38ID:AP1HqXuX0
変換もできない記者がスレを立てまくる。無能の働き者ですね。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 19:08:41.46ID:Ioccu0PJO
しらすかまあげ、ちりめん、田作り、田作、いりこを毎日食べれば頭が良くなり、髪も良くはえる。食べ過ぎは良くないが、
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 19:17:47.60ID:7UplI6+P0
>>42
安い時のことを忘れて高騰すると農家を叩くここの連中のが酷いわw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 19:32:30.21ID:yiIRXrf50
農家も高値になったら必死に頑張るからな
稼ぎどころだし
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 19:35:43.61ID:wbKywZxH0
かれこれ半年は野菜はもやしのみなのでどーでもいいかな!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 19:37:47.81ID:cjmweCDd0
二日連続で鍋したわ
その上八宝菜も半年ぶりに作った
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 19:39:19.88ID:CQvf4J3i0
レタス税抜き87円とかだったしw
ダイコンは98円だったし、
あとはキャベツだな、春キャベツ。
0049桑元 堅太
垢版 |
2018/03/22(木) 19:42:57.54ID:v8ysjNvj0
TPPが発効されていれば天候不順で値上げに苦しむことなかったのに
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 19:48:12.05ID:FHOGhWVd0
きのこが便乗値上げしてたのには驚いた
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 19:51:58.91ID:nFGb+Wje0
キャベツのせいで回鍋肉作れんからストレス
去年の秋は1玉100円だったよなあ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 20:01:57.03ID:w3cN8hV+0
レタスは100円切っとるぞ。
もう半月くらいになるよ。
巻きがキツくて、あまり良いレタスとは言えないけど。

大根は小ぶりだけど、まあまあ。
キャベツはどうなってんの!?
たけえよ!
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 20:14:10.67ID:ctT7avvo0
やっとほうれん草が週一必ず税抜で98円まで下がるようになってきたね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 20:25:11.60ID:a7Ymmb2q0
野菜もろくに買えないアベノミックスー
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 20:29:06.76ID:4213P7KY0
異常な高値がやっと終わったかって感じだな
まだまだ高いけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 20:37:10.06ID:sfjpwqw70
いいか?
買わなきゃ下がる
あんなの農協の無理やり値段だよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 20:39:22.30ID:iIVYO5RE0
値上がりした時に「安倍ガー」を仰っていた方々の
感想をお聞きしたい。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 20:39:52.49ID:/WGmG8aZ0
ブロッコリーが98円(税抜)
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 20:48:40.47ID:vVkrx/l30
農家の皆さんありがとう 運輸の皆さんありがとう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 20:54:08.84ID:CQvf4J3i0
ブロッコリーって店の営業が終わると
氷漬けにして翌日また並べるんだってな?
息がなかいよなw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 20:56:24.40ID:Whejwges0
>>33
ほうれん草生食とか錬金術したいのかよマゾかよ
水溶性ビタミンなんて他のもっと生で食いやすい野菜で余裕でとれるしそいつらでとらなきゃならない理由はない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 20:57:23.66ID:Whejwges0
やっとキャベツが買えてうれしい
300円越えてると買う気なくなる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 21:00:26.82ID:CQvf4J3i0
細菌ある芸能人がボロクソに言われたなw
ほうれん草ラップに包んで電子レンジで加熱するとか言って。
お湯でゆでなきゃ硝酸が抜けないとかなんとかw
栄養も落ちるが有害物質も取り除けるとかなんとかw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 21:02:09.28ID:wO5R0BPM0
もうみんな狂ったように買い物カゴに野菜入れてた
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 21:03:34.11ID:x0RdbYvJ0
鍋の素が余ってる問題はどうしたらいいんだろうか。
これからずっと鍋やるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況