X



【茶の湯】日本、中国、韓国の3つの国に共通する「お茶」の文化を通して交流を図ろうと各々の国の様式で茶会を行う催しが開かれる・金沢
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/03/24(土) 18:43:12.37ID:CAP_USER9
日中韓の茶会文化で交流

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/3025998731.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

日本、中国、韓国の3つの国に共通する「お茶」の文化を通して、交流を図ろうと
金沢市でそれぞれの国の様式で茶会を行う催しが開かれました。

この催しは、日本、中国、韓国のそれぞれの文化に対する理解を深めることで、
友好関係を築いていこうと、金沢市が開いたものです。
24日は市内の3か所で、それぞれの国の様式で茶会が行われ、
このうち、金沢市本多町の「旧中村邸」では日本の「裏千家」による茶席に
韓国や中国の茶人など10人余りが参加しました。

参加者は、使われている茶器の説明などを受けながら、ふるまわれたお茶や
今回の催しにあわせて作った3つの国をイメージした3色の和菓子をゆっくりと味わっていました。

韓国の茶人のキム・ロイさんは、
「日本のお茶の様式からは学ぶものが多くありました。
お互いの文化を理解し合う良い機会になったと思います」
と話していました。

この催しは24日午後4時まで開かれ、金沢市役所前の広場には、
それぞれの国の工芸や音楽などに関する体験コーナーも設けられています。

03/24 15:30
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:41:52.12ID:L4QbRiDF0
韓国はポットだったか?w

時代が全然違うよなwww
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:41:52.54ID:Wj0qtTGx0
>>936
侵略者が言う言葉じゃないなw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:42:04.38ID:5EkOFo8y0
>24日は市内の3か所で、それぞれの国の様式で茶会が行われ、

日本とか中国の茶会にしか人いってないんじゃね?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:42:04.92ID:6EdCXiCl0
韓国にお茶の文化なんか無いだろ。。。

意味のわからない、割り込みをするなよ、させるなよ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:42:49.74ID:2YBEEWPR0
中国人に白茶貰ったな美味かった
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:42:55.75ID:J8OgE3/o0
>>932
それは日本式ロシアンティー
本場ロシアでは、スプーンで砂糖やジャムを舌に乗せて、紅茶を含ませて流し込む
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:43:31.70ID:1GE1Qj+30
>>864

サンクス。
そうか、中華街近くにシェアハウス持って居て良く出掛けるから、
今度さがしてくる。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:44:10.95ID:JJZWFkrj0
>>920
茶の前はエールでしょ

ただ朝から酒飲んでると仕事にならないので
カフェインの入ってるお茶を朝や夕方に飲んで真面目に働けということで紅茶が主流になった
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:45:42.53ID:rNNAfYKW0
>>948
エール、コーヒー、紅茶の順ですね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:45:48.90ID:d6TM/n++0
>>930
wikipediaに警告という意味がわからないけど、まずはネットで参照できる論文を学者に英語でださせること。これはあくまでも下準備。
そのあとがwikipediaでの戦い。ソメイヨシノや桜関係は英語版では韓国系が出張ってきてないから日本の言い分になってるだけ。

日本人で英語話者が少ないなら、国が裏でネット工作部隊を組織して、記事に出せる出典の数と文章構成の質で勝たなければならない。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:46:28.88ID:FicBWeR00
>>943
確かにいろんな種類があって面白い。
発酵の度合いによっても味が変わる。
こういう点を見ても中国には茶の歴史と歴史が感じられる。
勿論、日本の茶文化も負けてはいないが。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:46:57.20ID:p43zdBFE0
うそつき朝鮮人は一生やかんで飲んでろ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:47:08.03ID:gAAVkLwW0
韓国に緑茶あるの?とうもろこしの髭茶しか知らないんだけど
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:47:18.49ID:866WaBM70
日本第一党 公式‏ @nippondaiichi  3月22日
桜井誠 @ 2018/3/22_11:00

韓国メディアによると
「外国人に韓服を着せてお辞儀の方法や茶道体験など異色の機会を提供し、
韓国の伝統文化を対外的に知らせている」と報じ
大好評ニダと韓国人らがホルホルしているそうです。

韓服はともかく茶道で騙される可哀想な外国人…
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:47:36.17ID:q+vB2wu00
そういや、韓国って正座は悪いとこして謝罪するときの座り方とかいうらしいので片膝立ててお茶いれんのこな?ヤンキーみたい
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:49:09.70ID:0YNINubf0
無茶苦茶でござります byアチャコ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:49:11.34ID:x2r/aHll0
少し前は、中国から日本の茶器、買い求める人が多かったけど
今は台湾の茶と茶器が人気
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:49:15.59ID:KUmPQ8BZ0
>>949
中国の茶は単なるデザート文化だろ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:49:17.51ID:ZBThbuYO0
>>945
ふーん、そうなんだ。
甘い紅茶と言えばヨルダンへ行った時によく振る舞われたのが砂糖の沢山入った紅茶だったな。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:49:21.87ID:ISc9FQhX0
お茶の文化なんてアジア全体だぞ。深夜特急でも読め。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:49:38.64ID:wfwF9sBY0
>>943
あれはあれで優れた茶文化だから、尊重すればいいんだけど、
日本の「茶の湯」とは別ものだから、交流などすれば、かえって
おかしなことになる。興味本位で火遊びはしないほうがいい。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:49:39.90ID:4XCne/ct0
うんこ茶のむニカ?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:49:59.20ID:sTjXjVcw0
>>952
マレーシアも毛色が違って良かったよ、美味いのと不味い茶葉の差が有りすぎw
飲み慣れてるかとか好みなんだろうけどね



韓国?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:50:15.12ID:ImvPswJc0
>>945横だけど勉強になった。
今はペットボトルのお茶が広く飲まれてるけど
時々でも百貨店辺りで良いお茶買って飲んで欲しい。
グラム1000円ちょっとで普段のみなら美味しいの買えるし
自分が日本人だってこと再確認出来る。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:50:50.39ID:x2r/aHll0
>>963
うーん、そんなに分けなくてもいいんじゃないかなぁ
同じ茶の木から、こうも違う発展をしたってのが面白いと思うし
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:51:10.56ID:81qdWiGm0
>>783
金沢には韓国人テロリスト尹奉吉義士の墓があって、市長も墓参りするとか
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:51:30.36ID:Hsb1Zo+i0
韓国に茶文化は無い
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:52:17.86ID:G/axJMaM0
>韓国の茶人のキム・ロイさんは、
>「日本のお茶の様式からは学ぶものが多くありました。
>お互いの文化を理解し合う良い機会になったと思います」
>と話していました。

韓国にはお茶に関する資料が全く存在しなかったから、日本の茶道をパクったんだよ。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:53:03.91ID:7YkWPYpk0
おまえら、韓国のお茶文化知らないなんてモグリかよ
トウモロコシ茶の一大消費国だぞ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:53:39.10ID:1/f5tr0N0
>日本のお茶の様式からは学ぶものが多くありました。
パクるもの、の間違いだろ。
韓国に茶文化なんかねえわ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:53:40.80ID:JJZWFkrj0
>>950
コーヒーハウスは庶民にまで普及したと言っていいのか微妙な気もする
しかしなんで紅茶に負けたんだろう
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:53:42.73ID:uOIL9z+70
ステンレスポット使って自分で立てた茶を自分で飲む国となんて交流など無理ですw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:53:44.29ID:py/VNBAT0
朝鮮は茶チャノキじゃないし伝統文化といえるようなものもこれといって無かったかな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:53:55.76ID:7dPplajC0
歴史の比較的新しい米国でも、こう言うお茶に関係する名曲が生まれています
なんと言うかビーチボーイズの歌い方にも通じるやや酔ったような(失礼)だが
リラックスする感じやロマンスを唄っておりますね

https://www.youtube.com/watch?v=y0zc7x434Aw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:54:12.52ID:KMPoeVNA0
金沢人何やってんだよ
伝統ある百万石の大国がパヨクなんかのさばらせるんじゃねえよ!
しっかししてくれよ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:54:38.38ID:kGNrQxnk0
韓国のお茶ってクソ茶だろ?
きったねーなー韓国人は
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:55:26.81ID:KMPoeVNA0
>>971
何が茶人だよ
この嘘つきパクリミンジョクが
ふざけんなゴミ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:56:05.70
>>982
汚鮮済みです
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:56:32.38ID:qt938DQ60
韓国はうんこでしょw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:56:38.08ID:1GE1Qj+30
  
ちょっと美味しいお気に入りの煎茶を、
アウトドア用の小さなステンレスフライパンで焙じて(焦がさないように注意)、
それで焙じ茶入れると香りが立ってとても美味しいんだよ。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:56:41.35ID:6VCDbkQk0
トイペ茶道wwwwwwwwww
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:56:51.22ID:81qdWiGm0
観光だけでやってる田舎は、なりふり構ってられないな
中国韓国に媚びてまで必死
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:57:09.88ID:zl709i290
韓国が?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:57:44.25ID:ImvPswJc0
>>979
大丈夫、もうすぐティファールに代わる。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:58:24.02ID:J8OgE3/o0
>>967
地方に出て、栽培からしている茶屋で買うのが良いよ。グラム700円でも旨いのが買える
都内の茶屋でも、グラム800円程で普段飲みには十分な品質のものが購入できる
むろん店によるがね
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:58:43.40ID:6VCDbkQk0
なんや金沢は反日都市やったんか
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:58:47.87ID:uOIL9z+70
>>971
あれでパクったつもりがあまりに酷いよw
茶でもてなすのが茶道なのに、あいつら自分で立てて自分で飲むんだぜ?!
あれが茶道とかぶったまげるわw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:59:08.84ID:y8opzd6v0
>>997
陶磁器は光らない上に高いから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 15分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況