X



【岐阜】「飛燕」の実機をこんな近くで… 先人の航空宇宙への挑戦の歩み体感 岐阜・各務原の博物館新装

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/03/24(土) 21:14:19.05ID:CAP_USER9
航空機産業や宇宙開発の歴史を紹介する岐阜県各務原市の「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」が24日、リニューアルオープンした。航空機の実機や惑星探査機の実物大模型など国内最多となる計43機が展示され、航空と宇宙の博物館としては国内最大規模。

太平洋戦争中に同市で造られた旧日本軍の戦闘機「飛燕」の実機や、ゼロ戦の試作機「十二試艦上戦闘機」の実物大模型が展示の目玉。国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」の実物大模型では内部もリアルに再現した。

平成8年に各務原市にできた博物館が老朽化し、客足も落ち込んでいたため一時休館して改装。展示面積は従来の1・7倍の約9400平方メートルとなり、年間50万人の来館を目指す。

リニューアルを記念する式典で、博物館のアンバサダーを務める宇宙飛行士の山崎直子さんは「この博物館には先人たちの空への挑戦の足取りが刻まれている。産業や教育の拠点となれるよう取り組んでいきたい」とあいさつした。

家族で訪れた愛知県小牧市の小学5年、成瀬太遥君(11)は「日本に1機しかない『飛燕』をこんなに近くで見られるなんて。スリムできれいな形だった」と笑顔で話した。



産経WEST 2018.3.24 12:45
http://www.sankei.com/west/news/180324/wst1803240048-n1.html
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 05:32:04.35ID:oCH/l9ah0
>>95
馬鹿な役人仕事でエンジンの無い戦闘機が数百機も放置されていたので
五式戦闘機の土台として役に立った
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 06:13:24.67ID:Xp55/wd/0
>>35
戦時中は秘密主義の海軍よりも、プロモに力を入れていた陸軍の飛行機の方が有名だったっとか。
つまり零戦より隼の方が断然有名だったとか。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 06:23:50.20ID:NEMRGdUl0
>>103
戦艦大和と武蔵も一般人は知らなかったもんな
知られていたのは長門と陸奥
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 07:11:31.58ID:CebbRFkL0
飛燕はかっこいいけど、エンジンがアレなので結果として駄作に終わった

これの機体に金星エンジンを載せた五式戦こそ当時の日本にとって最適の戦闘機
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 07:13:41.04ID:hJXCAfk/0
カワサキか…
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 07:19:35.60ID:6+EZrCrz0
>>101
本土防空で割りと高高度飛ぶのに向いてたので、B-29の迎撃には一定の戦果挙げてる
尚、五式戦闘機は高高度でも飛燕より動けたという話だがw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 07:22:18.83ID:dZMJ5GSe0
また「かくむはら」のニュースかww
美作とか射水とか八街とか門真とか、ローカルな話題が多いな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 07:49:38.91ID:kVCJ4p5U0
五式戦にしろ、紫電改にしろ間に合わせで急造した機体のほうが優秀って皮肉よなぁ
後記の日本軍戦闘機で最初からマトモなのは疾風だけ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 09:05:45.29ID:lnlVcjUb0
>>99
最新鋭の燃料噴射装置が欲しくて(一度目ではライセンスが取れなかった)二度目のライセンス契約をしたとも聞いている。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 09:06:40.17ID:DZIJGdLX0
>>109
P-51だってそうだからな
戦時の開発なんてそんなもんじゃねえの
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 09:39:21.74ID:K0CniJ7b0
鹿児島にあったやつか
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 10:02:35.18ID:CebbRFkL0
>>109
新鋭機を開発する時は色んな新技術を取り入れようとするから、なかなか上手くいかないし
時間もかかる。それをこなせる技術も人的な資源も、日本は少なかった

一方、間に合わせで急造のは確実に成果を上げられるよう手堅いものだけを使う
つまり今までの多数の失敗の後に残った、良いところだけ使ってる

そうゆうことじゃね?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 10:02:46.66ID:xyFbslvL0
かかみがはらようやくリニューアル終わったのか
見に行かねば
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 10:10:08.57ID:6N7FWMJW0
四国にある紫電改もこっちで展示したらよくね?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 10:15:06.14ID:HeJNaz7FO
>>105
高剛性の機体に軽量大馬力エンジンは
縦機動を重視する当時の最新トレンドで
瓢箪から駒のような傑作機
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 10:25:55.76ID:HeJNaz7FO
アメリカ機は空戦で負けそうになると急降下で逃げることがおおくて
だいたいこの時の速度は850キロ これに追いつく日本機はなかった
だだし5式戦だけは可能で逃げ切れない
おもわず振り返ったパイロットが 「カワサキか!」
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 10:36:02.01ID:LUqsPdYU0
第二次大戦中は米海軍ですら、艦載機は空冷のみだったもんなぁ
やっぱり整備が難しいのかな?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 10:47:32.09ID:mZV91zkO0
>>119
エンジンや冷却系に被弾すると死亡確定レベルなので
米陸軍でも液冷のP-51より空冷のP-47好むパイロットが多かった
海の上だと尚更液冷は嫌だろう。脱出しても運が悪いとサメが待ってる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 10:48:13.86ID:vg6teDJn0
>>104
いやまぁ実際は、長門型より巨大な戦艦があるってのは普通に知られてたんだけどね。
そもそも建造時に丸見えだったし。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 10:56:42.16ID:HaWfpVVC0
当時の「日本の」技術力、工業力では、あのエンジンをちゃんと動かすのは難しい。
水冷、過給器付きなんて部品精度を上げないと出来ない
さっさと諦めてもっと早く5式戦作っときゃ良かったのよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 10:58:42.99ID:tHN213qw0
>>121
吉村昭の小説の「戦艦武蔵」の出だしが
造船所を外から見えなく覆い隠すため
海軍が棕櫚を買い占めて市場に出回らなくなってしまい
漁具に使う漁師たちが異変に気付いて…みたいな話しだったが
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 10:58:52.04ID:vg6teDJn0
>>120
被弾しても下が陸地のヨーロッパ戦線と、海の上で戦う太平洋戦線では大違いだわな。
ハルトマン被撃墜数17回、ルーデル被撃墜数30回だけど、生還してるのは下が陸地だったから。
下が海だとそうはいかん。
エンジン不調が死に直結。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 11:07:06.28ID:vg6teDJn0
>>123
長崎みたいな坂の多い地形だと、どうやっても高台からは丸見えだったらしい。
あからさまに眺めてると憲兵に引っ張られる、って話だったので、市民は見て見ぬふりだったみたいだが。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 11:10:36.36ID:Hj6R50a60
>>78
屠龍と鍾馗
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 11:12:50.60ID:Hj6R50a60
>>124
大陸での大日本帝国陸軍航空隊に対しても同じ考えなの?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 11:16:52.18ID:mZV91zkO0
>>122
陸軍は生産数、予算、資源から部材を代替品にしてたのも大きい
海軍は逆に芙蓉部隊が捨てられてた液冷彗星拾って、メーカー研修受けた整備士に整備させたら45年でも動いてる
整備士を現場で育てようって考えが間違いだったとは戦後よく言われてる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 11:23:52.30ID:ybSqlZE10
偽物飾って、見にきた人間を公安が洗いざらい調べるお祭りだからな
数人は某国のスパイとして確認、マークされる。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 11:28:53.75ID:Hj6R50a60
>>130
「燃ゆる大空」見ましたか?「イントルーダー・怒りの翼」の元ネタね。おもしろいよ。
でも一押しは「翼の凱歌」
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 11:31:06.23ID:6pwE9Z+10
>>7
海軍と陸軍で別々にライセンス料払って、向こうが呆れてただろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 11:32:53.06ID:z0WK6BdT0
>>24 長くなるが、種子島銃作ったとき木の棒に鉄を巻き付けて
銃身を作った。欧州はシャフトの刳り貫き。これが発展して大砲、
シリンダーの内燃機関、この分野でシャフトを作れた。
日本にまともなシャフトなくて馬車を作れなかった。明治になって
シャフトが来て人力車作った。しかしv12の様な長いクランクシャフト
は作れなくて、飛燕のクランクは、戦時にドイツまで行った潜水艦の帰路に
バラストに積んだもの。飛燕が墜落すると、工場の者がクランクを回収に行った。
クランクの振動は、1960年代の日産の6気筒でも解消されなかった。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 11:33:36.72ID:TkrOBJp90
>>90
工業生産力とか技術力には限りがありまするが、精神力は無限にして無尽蔵なるものであります
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 11:41:07.49ID:mWX/FwFP0
> 「飛燕」の実機
輸送のために翼を切られたのってコレ?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 11:46:09.95ID:32xqVOfZ0
>>7
ライセンスを受けてるのでパクリというのは全くの間違い
劣化コピーが適当だと思う
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 11:52:06.73ID:mZV91zkO0
>>130
ハルトマンとルーデルは映画さながらの逃走劇で敵地から徒歩で脱出w
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 11:53:07.13ID:QEcPZP2d0
>>135
この飛燕は知覧特攻記念館に展示されていたが修復は川崎重工岐阜工場
知覧の搬出口が狭かったので胴体と翼は分解した
切断したわけではない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 11:53:18.88ID:0+9cHYwD0
冶金学でも大きく劣っていたのも事実だが
DB601のオリジナルのクランクには希少金属が使われていて当時の日本では入手困難な材料だった
資源不足を考慮して設計時にそれらの希少金属を極力使わないで製作せよって指示があったおかげで
強度、品質低下が発生した
と、どこかに書いてあった
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:04:11.20ID:Hj6R50a60
>>138
で、飛べるの?復元したの。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 13:19:02.20ID:nW/PKGAz0
>>95
本土防空戦でのB-29体当たり攻撃

>>111
燃料噴射装置はボッシュは最後までライセンスを認めなかったよ?
結局、三菱金星六二型エンジンの燃料噴射ポンプを改造して使用した。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 13:45:19.23ID:CebbRFkL0
>>90
工業生産力とか技術力もそうだけど、出口戦略が無かった
局地戦に勝ち続けて、アメリカに圧力をかければ向こうから折れてくるだろ程度の認識しか
なかったから、生産力の戦いに引きずり込また挙句、本気を出したアメリカにやられてしまった

それ以前に、日中戦争を手仕舞いせずに新たな戦争を始めた時点でオワッテル
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 14:04:28.49ID:Rl8QUGgm0
>>142
マーリンエンジンも二段式機械過給機だからな
それなのに性能は・・・

>>143
アメリカが本気出したのはドイツ壊滅であって日本は左手一本だぞ(`・ω・´)
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 14:07:58.73ID:CebbRFkL0
>>144
>日本は左手一本だぞ(`・ω・´)
利き腕ですらないんだw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 14:14:14.45ID:LvZw/fiZ0
 
●馬鹿 「米国は日本に楽勝したニダ!」

●国民 「米国史重要な戦いトップ10のうち3つが日本戦だ」

●馬鹿 「うぐぐ」
===
★米国史に於いて最も重要な戦いランキング(The Most Important Battles in US History)

1.ゲティスバーグの戦い(南北戦争)
2.ノルマンディー上陸戦(WW2:欧州)
3.ミッドウェイ海戦(WW2:太平洋)★
4.真珠湾攻撃(WW2:太平洋)★
5.レキシントンの戦い(独立戦争1775)
6.硫黄島の戦い(WW2:太平洋)★
7.ヨークタウン襲撃(南北戦争)
8.バルジの戦い(WW2:欧州)
9.ガタルカナル戦(WW2:太平洋)★
10.トレントンの戦い(独立戦争)

11.バンカーヒルの戦い(独立戦争)
14.アラモ砦の戦い(テキサス独立戦争)
15.沖縄戦(WW2:太平洋)★
23.タイコンデルガの戦い(独立戦争カナダ戦)
24.大西洋の戦い(WW1)
27.フィリピン戦(WW2太平洋)★
33.冷戦

http://www.ranker.com/crowdranked-list/the-most-important-battles-in-us-history
ページトップの写真は硫黄島擂り鉢山の星条旗
※14万ビュー/12000投票
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 14:25:33.84ID:WIpwC1+i0
援助じゃないんだ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 14:40:19.71ID:n1XUvxTc0
>>123
武蔵建造中に三菱造船の職員が「造船所の前を通る連絡船(客が造船所の方を観ないように憲兵が載っていた)からどれくらい隠蔽されているか」を調べるために
武蔵建造ドックの沖を通る時に造船所の方を眺めてたら、乗船してた憲兵に「だから造船所を見るなと言ってるだろ!」とビンタされたが
「俺は武蔵の隠蔽率の調査をしてるんだ」とも言えずモヤモヤしたって話もあったな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 15:05:00.71ID:Q8eC79QF0
アメリカ海軍が対日戦で失った艦船は
空母10、戦艦2、巡洋艦10、駆逐艦67

イギリス海軍が対独戦で失った艦船は
空母6、戦艦3、巡洋艦27、駆逐艦127

さらに伊号潜水艦に沈められた連合国商船は、約200隻90万トン
対してUボートに沈められた連合国商船は、約3000隻1500万トン

日本海軍との戦いが対独戦より楽だったのは数字を見れば明らか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 15:15:52.81ID:/K1/uBfQ0
>>149
>空母6

5隻だと思ったな
それも小さいか低速な空母ばかり

ガレイシャス 就役 1916年11月
 26,518 トン 29.5ノット 24機搭載
潜水艦雷撃(独)

グローリアス 就役 1917年1月 
 26,518 トン 31.42ノット 18機搭載
水上戦(ノルウェー沖海戦)

オーダシティ 就役 1941年6月
 11,000トン 15ノット  8機搭載
潜水艦雷撃(独)

イーグル 就役 1924年2月
 26,500トン 24ノット  20機搭載
潜水艦雷撃(独)

アベンジャー 就役 1942年5月
8,200トン 16.5ノット 16.5ノット15機搭載
潜水艦雷撃(独)
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 15:16:15.27ID:xYkq//nn0
>>149
資源を運搬する肝心要の商船を真っ先に狙わず
敵の軍艦を撃沈する手柄に固執する艦長揃いだった馬鹿な日本海軍
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 15:21:57.85ID:KCTuFhPO0
>>105
五式戦なんて低高度専用機だろw低高度でしか戦えない半人前戦闘機
高度1万メートルで戦闘が出来たのは、ドイツ製エンジンを付けた液怜の飛燕だけ
空は3次元なんだから高さも考えないとさ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 15:31:23.72ID:Q8eC79QF0
>>150
事故で沈んだダッシャーを除外すると5責任だね

>>151
逆に、米軍に補給を絶たれた日本軍は餓死者が最も多いんだよな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 15:33:16.13ID:XTlpULNG0
これ飛燕より同じフロアにある実物のハ214の方が必見だぞ。
タービン2基がけだけどタービンが熱影響受けそうなエンジン真後のレイアウトだしインタークーラーないから効率悪そうだけどね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 15:39:27.98ID:6pwE9Z+10
そういや誉エンジンは今どこに?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 15:44:08.06ID:n1XUvxTc0
>>153
日本軍戦死者の6割が餓死、病死とも言われてるんだっけ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 15:44:17.49ID:nW/PKGAz0
>>154
タービンなんて熱の影響を受けてナンボじゃん?
エンジンのから遠く離れたところにタービンを置いてどうすんの?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 15:54:24.60ID:aw7dgZ4W0
>>19
それよく言われるけど間違い
仮に禁止されてなくても、日本の技術…というか一国ではいずれ無理だったよ
一国のみで技術継承するには国内にそれなりの航空機需要がないと無理だけど、日本は新幹線完成させたときにきっと終わっていたよ
アメリカですら実質1社で、それも国内で全て作ることができない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:24:11.17ID:Q31PjrwH0
>>149
ふーん。海軍、海兵隊合わせても6000人程度の損害の欧州戦線が
両方合わせて50000人オーバーの太平洋より楽だったんだね
ソロモンあたりをさして、両軍とも普通の国ならここで戦争が終わってるレベルの損害出した
船と飛行機の墓場鉄底海峡って言われてるけど、欧州だと何処だろうね?
で、そんな楽な戦線で初戦の損害でへたれて、マダガスカルに引きこもった英軍見れば
そりゃハルゼーも45年になってのこのこ復帰した火事場泥棒どもと罵るわなw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:32:57.29ID:Q31PjrwH0
>>152
DB601の全開高度は5000mなんだ。だから後半ドイツ軍は高高度飛ぶようになった連合軍機に苦戦してる
五式戦闘機は飛燕から乗り換えた部隊が、飛燕はB-29に一撃かけられるだけだが
五式戦は二撃目がいけるから心強かったと証言してる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:47:45.98ID:/K1/uBfQ0
ソロモンの後も沈没させることは出来なかったが
日本はアメリカにそう楽な戦いはさせなかったと思うな

特攻で損傷したした巡洋艦以上の艦船 #1

イントレピッド 正規空母 フィリピン.室戸沖.沖縄(計4回)97 23
フランクリン 正規空母 フィリピン(計2回)57 24
レキシントン 正規空母 フィリピン 50 132
エセックス 正規空母 フィリピン 15 44
ハンコック 正規空母 フィリピン.沖縄(計2回)62 73
タイコンデロガ 正規空母 台湾沖 143 202
サラトガ 正規空母 硫黄島 123 192
ランドルフ 正規空母 ウルシー 34 125
ワスプ 正規空母 室戸沖 101 269
エンタープライズ 正規空母 沖縄(計2回)18 86
バンカーヒル 正規空母 沖縄 402 264
インディファティガブル 正規空母(英) 沖縄 27 21
イラストリアス 正規空母(英) 沖縄 0 0
フォーミダブル 正規空母(英) 沖縄(計2回)9 59
インドミタブル 正規空母(英) 沖縄 0 0
ヴィクトリアス 正規空母(英) 沖縄 4 24

ベローウッド 軽空母 フィリピン 92 54
カボット 軽空母 フィリピン 36 16
ラングレー 軽空母 台湾沖 0 0
サン・ジャシント 軽空母 沖縄 1 5
バターン 軽空母 沖縄 9 50

スワニー 護衛空母 フィリピン(計2回)107 160
サンティー 護衛空母 フィリピン 16 27
キトカン・ベイ 護衛空母 フィリピン(計2回) 18 56
ホワイト・プレインズ 護衛空母 フィリピン 1 20
カリニン・ベイ 護衛空母 フィリピン 5 55
マーカス・アイランド 護衛空母 フィリピン 1 1
マニラ・ベイ 護衛空母 フィリピン 22 56
サボ・アイランド 護衛空母 フィリピン 0 0
カダシャン・ベイ 護衛空母 フィリピン 29 22
サラマウア 護衛空母 フィリピン 15 88
ルンガ・ポイント 護衛空母 硫黄島 0 11
ウェーク・アイランド 護衛空母 沖縄 0 0
ナトマ・ベイ 護衛空母 沖縄 1 4
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 16:49:22.19ID:/K1/uBfQ0
特攻で損傷したした巡洋艦以上の艦船 #2
   (最後の数字は死者と負傷者)

コロラド 戦艦 フィリピン 19 72
メリーランド 戦艦 フィリピン.沖縄(計2回)62 68
ニューメキシコ 戦艦 フィリピン.沖縄(計2回)84 206
カリフォルニア 戦艦 フィリピン 45 151
ミシシッピ 戦艦 フィリピン.沖縄(計2回) 27 71
ネバダ 戦艦 沖縄 11 47
ウェストバージニア 戦艦 沖縄 4 23
ミズーリ 戦艦 沖縄(計2回) 0 3
テネシー 戦艦 沖縄 23 176
アイダホ 戦艦 沖縄(計2回) 0 13
ニューヨーク 戦艦 沖縄 0 2
オクラホマ 戦艦 真珠湾 429 32
ラミリーズ 戦艦(英)ディエゴ・スアレス 不明 不明

ルイビル 重巡洋艦 フィリピン.沖縄(計3回) 45 152
ミネアポリス 重巡洋艦 フィリピン 0 2
インディアナポリス 重巡洋艦 沖縄 9 20
オーストラリア 重巡洋艦(豪)フィリピン(計5回) 87 120

デンバー 軽巡洋艦 フィリピン 0 4
モントピリア 軽巡洋艦 フィリピン 0 11
ナッシュビル 軽巡洋艦 フィリピン 133 190
セントルイス 軽巡洋艦 フィリピン 16 43
コロンビア 軽巡洋艦 フィリピン 37 113
ビロクシ 軽巡洋艦 沖縄 0 2
バーミングハム 軽巡洋艦 沖縄 51 81

カーティス 水上機母艦 沖縄 41 28
セイントジョージ 水上機母艦 沖縄 3 30
ケネス・ホワイティング 水上機母艦 沖縄 0 5
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:08:05.49ID:920MMIaK0
>>163
ドイツ機も意外と高空性能弱いからね。
緒戦のソ連機がドイツ機より高空性能が弱かったから高空性能向上にあまり熱心じゃなかった。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 19:03:39.09ID:CebbRFkL0
>>167
前線に将兵や物資を送る輸送船じゃね?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 19:16:30.67ID:E33LUyJH0
ガッツリ護衛されてる米輸送船狙ったとしても消耗戦なんだよな
それにしても大陸国家の米国に資源遮断しろとか頭湧いてる意見が出てくるのはなぜなのか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 21:55:23.84ID:YnU6sdia0
>>166
ハイオクガソリンがな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 22:17:09.55ID:9opmdtOH0
アメリカやドイツから工作機械を輸入して使っていたのに、独ソ戦が始まって
シベリヤ鉄道経由で運んでいたドイツ製の工作機械はソ連に接収されてしまったし、
アメリカ製の工作機械も入ってこなくなった。日本でも精密工作機械を作ろうと
三菱などは努力したが、どうしても欧米製のものに比べて精度が出せなかったという。
工作機械を作る工作機械(マザーマシン)がダメだったからだ。
戦争が終わってもその状態は当分続いたはず。1960年代終わり頃から、
1970年代になってやっと欧米並みの工作機械が日本でも作れるようになった。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 22:32:18.21ID:lkAkRdd/0
僕は「烈風」が好きなんだよ・・・

大正13年度(1924年度)、東京帝大工学部航空学科の合格者8名
一高     → 木村秀政、堀越二郎、駒林栄太郎
松山高校  → 由比直一、児玉幸夫、村上和祥
山形高校  → 中川守之、土井武夫



三菱      ← 「零戦」などの堀越二郎
中島飛行機 ← 「隼」などの太田稔、糸川英夫、「疾風」などの小山悌
川西航空機 ← 「紫電改」などの菊原静男
川崎航空機 ← 「飛燕」、「五式戦」などの土井武夫
その他    ← 「桜花」の木村秀政

↓戦後

この中から5人はのちに「YS-11」の設計などに携わり、糸川博士はロケット開発の方にいった。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 22:36:14.92ID:0yAE37zb0
>>138
この機体知覧特攻記念館で見たな
疾風も展示してあったけど
飛燕は疾風に比べると小さいって感じたな。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 22:40:26.34ID:6eprrFpp0
11才児のコメントに将来性を感じるw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 22:52:26.35ID:lkAkRdd/0
1/72のハセガワとファイモールドどっちが良いかなぁ・・・
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 23:12:55.96ID:vg6teDJn0
今、中一の娘とウォーターラインシリーズのいせ(就航時)を制作中でもうすぐ完成なんだけど、次は飛燕か疾風を買ってみようかな。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 00:05:18.07ID:GX7xIF6f0
雷電為右衛門は大相撲史上最強力士である。

35場所 幕内戦歴 254勝10敗2分14預5無
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:16:41.60ID:XT5q9Q/t0
つば九郎
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 17:08:09.01ID:oJnWEUGg0
>>171
合金の希少金属のブレンド比率は個々の企業では門外不出のトップシークレットだからね。
特に工作機械類で使う高耐久、高硬度の合金は当時は簡単に模倣は無理。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 19:19:28.81ID:WUglryZ00
宇宙のことならラエリアン♪だよねーー♪
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 19:43:20.50ID:6aMDcpt30
成瀬太遥君(11)マニヤなんかな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:49:11.36ID:xUTykIn80
偵察機より遅い戦闘機なんて無理無理無理w日本の戦闘機全部そうだけど
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:26:30.12ID:Fa6FU2Os0
あの主翼と星型18気筒で帝国最速は「彩雲」かな?w
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:29:55.63ID:ZoNnv3zV0
>>138
分解でも切断でもアルミ合金なんてとっくに腐っているから
どっちでもいい。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:34:53.39ID:rfC87KF30
一番カッコいいのは雷電だろやっぱり
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:37:59.57ID:t14SWh3l0
>189
ズングリムックリじゃん
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:39:50.38ID:JPYtaL6U0
>>91
血の霧のシーンは神
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:45:23.74ID:ZoNnv3zV0
陸軍で一番重宝したのは九九式襲撃機だろうな。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:46:17.67ID:gj/zStND0
>>186
百式司令部偵察機?
それとも東南アジアでは湿気で劣化、エンジンは気温で所定の性能発揮出来ず
隼に撃ち落とされてる木製の奇跡モスキートの偵察型?
後は彩雲も飛燕よりは速かったな。二型のカタログじゃなく一型ならだけど
日本の偵察機は防御しても単機じゃ囲まれて袋叩きにされて終わるから
偵察機は速度性能を求めた結果高速化されてんだよな
で、雷電三三型は616km/h 紫電改620km/h 疾風甲型640km/h 乙型660km/hなので
三機とも彩雲よりは速いし、疾風は甲乙と共に百式司偵より速いぞ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:53:01.61ID:Qk2vkCDl0
>>196
九七式戦闘機も
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:54:45.60ID:9CJd3uGC0
ここ知ってる。借りパクした飛行艇があるの。原型をとどめないまでに魔改造しちゃったやつ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 22:00:18.57ID:Fa6FU2Os0
そんなことより、ししゃも見るとP-51ムスタングに見えるよねー。そだねー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況