X



【歴史】日本国はいつ誕生したのか 天皇制につながる卑弥呼の統治 学研究所長に聞く★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001復讐の鬼 ★
垢版 |
2018/03/24(土) 22:44:11.21ID:CAP_USER9
日本という国はいつ誕生したのか−。このテーマの議論は、研究者の間では「七五三論争」と呼ばれている。

「邪馬台国の女王、卑弥呼が統治した「3世紀」か、仁徳天皇ら倭の五王による巨大前方後円墳が築かれた「5世紀」、
そして天皇制が確立したとされる飛鳥時代の「7世紀」かで議論が分かれているからだ。

国内初の本格的な都、藤原宮(奈良県橿原市)や大宝律令という法律が整備された7世紀こそ「日本国成立」ともいわれるが、
邪馬台国の時代にはすでに女王が国を治め、中国王朝と外交関係を築き、国家といえる形が整っていた。(小畑三秋)

 ■「女王の都するところ」

 「飛鳥時代が国家の始まりともいわれるが、決してそうではない。日本国がいきなりできたのではなく、
卑弥呼の時代には原型ができていた」と指摘するのが、纒向(まきむく)学研究センターの寺沢薫所長だ。
 寺沢さんは邪馬台国の有力候補とされる纒向遺跡(同県桜井市)を調査し、弥生時代から古墳時代への変遷など、国家形成について研究している。

 同遺跡には、卑弥呼の墓説が根強い箸墓(はしはか)古墳(墳丘長280メートル)をはじめ、国内最古級の前方後円墳が集中し、
邪馬台国論争の舞台だ。

遺跡中心部のJR桜井線・巻向駅近くで平成21年、東西に一列に並んだ3世紀前半の国内最大級の大型建物跡
(南北19メートル、東西12メートル)など4棟が見つかった。
卑弥呼が中国に使者を送ったと中国の歴史書「魏志倭人伝」に記された239年とほぼ重なり、
邪馬台国中枢部の可能性が一気に高まった。

 ■「邪馬台国、女王の都するところなり」

 魏志倭人伝は、卑弥呼のいた場所についてこう記している。
 「卑弥呼は邪馬台国の女王とよく言われるが、そうではない。邪馬台国を含む倭国全体の女王。居住していたのが邪馬台国」と寺沢さん。
そのうえで、「纒向遺跡は邪馬台国の中心であり、卑弥呼は発掘された大型建物で政を行い、倭国の首都だった」と指摘する。

 纒向遺跡では、約2700個もの桃の種、香辛料に使われるバジル、ベニバナの花粉も出土。ベニバナは古代エジプトではミイラを巻いた布、
中国でも染料として使われた。桃は、仙人が暮らす中国の理想の地「桃源郷」を連想させる。バラエティーに富む発掘成果は、
中国との外交を通じてシルクロード文化を積極的に取り入れていたことを物語る。

  ■外交に長けた女王

 「汝をもって親魏倭王となし、金印紫綬を与える」。魏志倭人伝は、239年に卑弥呼が中国・魏に使者を送り、
魏の皇帝が卑弥呼を親魏倭王に任命し金印を授けたと記す。今から1800年近く前、決して対等ではなかったが、
日本と中国で外交関係が築かれていたことがうかがえる。

卑弥呼は、倭国の統治に中国の威光を頼ろうとした。当時は三国志で知られる魏・呉・蜀がしのぎを削り、
魏の王・曹操や蜀の劉備玄徳ら英雄が覇を競った。卑弥呼が外交相手に選んだのは、中でも優位にあった魏だった。
 「卑弥呼の政権は、東アジア情勢を敏感に察知しながら中国と外交を展開した」と寺沢さんは話す。

 ■男子の王で戦乱

 倭人伝は、卑弥呼誕生の経緯についても詳しく述べている。
「もともと男子を王にしていたが、戦乱が起きたため1人の女性を王に立てた。その名は卑弥呼という」と記載。
寺沢さんは、卑弥呼が各地の王の上にたって統治していたとし、「こうした統治体制は、5世紀の倭の五王の時代と変わらない。
これが、のちの天皇制へとつながっていった」と説く。

 そして飛鳥時代、中国から長年「倭国」と呼ばれていたのを、自ら「日本」と名乗るようになった。
太陽が昇る「日出する国」「日の本の国」として、中国をはじめとした東アジアの国家の一員であることを宣言したのだった。

http://www.sankei.com/west/news/180324/wst1803240002-n2.html
http://www.sankei.com/west/news/180324/wst1803240002-n3.html
http://www.sankei.com/west/news/180324/wst1803240002-n1.html

1スレの日時 2018/03/24(土) 13:38:12.97
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521884985/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:45:13.55ID:DaRuDbiv0
日本国万歳
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:45:24.86ID:381pmihG0
昭和27年4月28日でしょ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:46:32.81ID:MHSX+M1Q0
神武の東征で、日本が出来たんだろ。

歴史を知らないのかよ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:47:30.23ID:OBbzsY7a0
日本を作ったのは大陸から追い出され島流しの刑にされた凶暴な奴等だろうな
もともと日本にいた縄文人が駆逐された
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:47:40.81ID:YEQhz8rm0
>>3
これ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:48:12.22ID:AUZzg4Lc0
桃のタネの話はどうしても、風が吹けば桶屋が儲かるをイメージしてしまうw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:49:26.04ID:kJc7qgzK0
産経の畿内説ヨイショ記事で示される根拠が桃の種とか
もう吉本よりひどいお笑いだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:49:39.35ID:XLp+Ng/x0
江戸時代の宿場町の距離は長くても
16km以内。10km以下の距離もザラ。
創建な成人男子なら40km程度は行けるだろうが
女子供老人がいると16kmが限界で
その間に宿ができることもある。

旧日本陸軍の作戦行動の目安が25km/日。
秀吉軍が昼夜走り続けた中国大返しで
210kmを7日なので30km/日。
中国の行幸の目安が帥行30里≒13km/日。
0013subo
垢版 |
2018/03/24(土) 22:50:04.46ID:Ux2o5Ob00
熊襲は熊・楚ですが

楚の歴代の王を調べると例外なく熊の字があるよ

考古学のみなさん、よろしいですか

こんど講演で話してね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:50:20.07ID:J4ffyT2V0
大津皇子可哀想だな。
辞世の句

ももづたふ磐余(いわれ)の池に鳴く鴨を今日のみ見てや雲隠りなむ

ももづたふ、敦賀や鈴。

イワレと鴨を恨んでいるのかな。
雲隠りなむ、太陽が雲に隠れるのかな。

太陽は烏。


金烏臨西舎 鼓声催短命 
泉路無賓主 此夕離家向 

金烏の家は西にあるのかな。和泉路に賓主はなし。

我こそが応神天皇の子孫だと言いたかったんだろう。
息長氏(敦賀、鈴)、神功皇后、応神天皇。
0015subo
垢版 |
2018/03/24(土) 22:51:22.52ID:Ux2o5Ob00
産経は畿内説か、妙に納得www
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:52:05.82ID:s1Fg3KNt0
>>8
春秋戦国時代の戦乱、特に春秋期の呉越楚の興亡によって難民化した百越族が逃げてきた
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:52:19.50ID:t4sEUIQc0
大鏡、多武峰縁起 鎌足は常陸出身
藤原の始祖は茨城系だからね…

中臣氏ですら、巷間に伝わるかなり抽象的なその氏名の由来譚に対して、
戦前から中臣氏も、「ナカ」という地名を本拠地とし、臣の姓(かばね)を賜った氏族である、という推論をしていたのが太田亮氏だね。
長い間この説は黙殺されていたが、戦後になって、「足で研究した」網野善彦氏が、常陸中郡氏の子孫の家に伝わっていた『中郡文書(『桐村文書』とも)』を発見して、一躍脚光を浴びることになった。
神耶井耳命後裔・多(おほ)氏の一族が常陸に移り、常陸の那珂(仲、中)国造に任じられた経緯、系譜が記されているんだよね。
今でも主流学説になったとまでは言い難いが、
この中郡文書には、常陸平氏の別れである陸奥海道平氏の海道小太郎成衡が出羽清原氏に婿入りし、清原氏の家督を継ぐ予定となったわけだが、正式に家督を継ぐ前にその清原氏が源義家に滅ぼされてしまったあとの行方については不明であった。
それがこの中郡文書には、成衡のその後の下野国への移動、およびその最期の迎え方など詳しい経緯が書かれており、歴史的にも整合性が取れる。
0020subo
垢版 |
2018/03/24(土) 22:52:55.83ID:Ux2o5Ob00
桃の種といえば不老不死の果物ですね

そうです徐福ですよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:52:57.96ID:X4tZJt9V0
>>12
そのデータはあてにならない
食料、水を確保しながら未知の道を徒歩で移動するともっと移動距離は短くなる
0022孝霊厨
垢版 |
2018/03/24(土) 22:53:03.25ID:HWYCMOT10
スレが早いな、桃はかなり重要な気がするね。
呪術的、霊的な仙果ではあるがあれは女性器であったり
心臓にも例えられるからな、形的に。

でメジェド神銅鐸説のわたしはメジェドの好物?が心臓なのを
思い出したりする。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:53:14.28ID:7Jl2rU3B0
初代天皇といえば「神武天皇」(始馭天下(ハツクニシラス)天皇)だが
『日本書紀』では
崇神天皇の事も
「始馭天下(ハツクニシラス)天皇」と記されている。

3世紀から4世紀初めにかけて実在した大王
258年没説を採った場合、
崇神の治世は中国の文献に記載されている
邪馬台国の時代の後半と重なることになる。

神武天皇 = 崇神天皇 説
(間の天皇は名前だけの架空天皇である事が有力である説)

崇神天皇陵(行燈山古墳) 天理市
古墳は全長約242m
築造された年代は4世紀後半(古墳時代前期後半)
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:53:18.22ID:JBY3A7w40
ムーが地殻変動で沈む時に脱出したムーの住民だった
イザナギとイザナミと言う若い夫婦が日本にたどり着いた時に
日本国の歴史は始まった。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:53:57.04ID:H+TI6o7Z0
有史以前歴史は焚書されて知るよしもないが
我が国の誕生はおそらく数万年前になろう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:54:30.44ID:qZe0AiEe0
卑弥呼の話で、この頃の日本語の巫女という言葉が現在まで残っているのが印象深い。

卑弥呼とは巫女という言葉からシャーマンだったと解る。

現在の天皇もお祈りをしている。

天皇の子供は皇子(ミコ)と呼ばれた。

卑弥呼は争いを避けるために祭り上げられ存在だったので、今の象徴天皇と似ている。

天皇は藤原摂関政治以来、ずっと権威として君臨してきた。絶対的な権力者で無かった。

天皇と卑弥呼は似た存在と言える。血統もいくらか繋がっているのか?

日本の伝統として君臨するけど統治せずがこの頃から続いたのか?不思議だ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:54:35.79ID:CylTsd8u0
>『日本書紀』に明記されているように蘇我氏が滅びた時『天皇記』や『国記」などの記録を焼いたとある(皇極天皇4年6月)。
これらの書物がもし現在も伝わっているとしたならば、日本の古代史が一変していることは疑問の余地がない。
今日私たちが読むのとははなはだ異なった古代の通史が書かれていることになった筈である。
にもかかわらず、現存の記録を相手として研究する史家は、いつしかそれだけが与えられた記録であるという考えを持ち始め、それだけで必要かつ充分であるという錯覚に陥る。
そこで与えられた記録の中だけで推理し、また理屈をつけるようになる。
これは極めて危険なことではあるまいか。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:54:39.70ID:7Jl2rU3B0
>>23

考えてみろよ

5世紀後半に
日本武尊(ヤマトタケル)が埋葬されたと言われる
軽里大塚古墳が全長約190mだぞw

3世紀中頃に
全長278mの 纒向遺跡の『箸墓古墳』は、
当時どれだけの ”大物” が埋葬された事になるんだ?
しかも
当時の天皇
(神武天皇 = 崇神天皇)よりも巨大な古墳だぞw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:54:50.48ID:t4sEUIQc0
日本=茨城、福島

『東遊雑記』奥羽・松前巡見私記(1788年) 著者:古川古松軒 解説:大藤時彦 東洋文庫27
「世に東海道と称するは、伊勢国鈴鹿より初まり、奥羽・常州の界なこその関にて終るなり。
海内を日の本と号するも、この常陸国より称え初めしといえり。
常陸国東方の限りにて日立と書き、これによって日の本とも称せし名の、いつとなく海内に弘まりたるなり」

古川古松軒は上方に近い山陽筋(岡山県総社市)の人だけあって、田舎者を見下す風が多々見られ、特に奥羽、南九州三ヶ国への偏見が強いが、
薩摩島津、陸奥相馬、常陸水戸の武風を賞賛してたりもする。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:55:30.84ID:s1Fg3KNt0
>>23
崇神天皇は別名、
御間城入彦五十瓊殖天皇(みまきいりびこいにえのすめらのみこと)。

御間城:任那
五十:委奴あるいは伊都
瓊殖:神に捧げる供物。神に仕える→崇神

つまり、「任那から入ってきた九州の王」を意味する
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:55:39.78ID:sO/G2m5/0
各地の王の上に立つような女王の痕跡が見つからないのは不思議だな
卑弥呼と天皇が同系統なら文字が普及した段階で、盛ってでも功績やら
墓所なんかを書き残しそうなもんだけど
0032subo
垢版 |
2018/03/24(土) 22:55:49.78ID:Ux2o5Ob00
徐福はイザナギ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:56:02.94ID:u+vXcJXe0
ムーとか傍若無人なこと言う前に
1の寺沢薫さんの纏向卑弥呼説全4巻
やはりこの人タダものではないと思うのよ
我々勝てないよ?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:56:32.53ID:OBbzsY7a0
>>17
やはりそれが神武天皇=中国大陸人だな
もともと日本にいた1万年以上続いた温厚な性格の縄文人はあっという間に追いやられたんだろう
世界で最初に火薬を使ったのは中国人ということだし
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:56:45.34ID:kJc7qgzK0
これだけ時間と人とお金をかけて纏向を調査してさんざん騒いだ結果
畿内説のために出してきたのが桃の種とか本当に酷い

この記事は畿内説派に止めを刺してる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:56:54.16ID:pxrfB83T0
全然繋がんないよ

天皇家は北朝鮮人に過ぎない。

天王星が高く登るのは北緯47度以上 しかしモンゴルの王ではない

北朝鮮の一豪族に過ぎない しかも戦後の朝鮮ヤクザや慰安婦組織みたいに祖国にいられなくなって逃げてきたものと思われる。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:56:55.12ID:t4sEUIQc0
徳川家康の神号を朝廷の1人が提示した案が面白い
・東照大権現
・日本大権現

日本(ヒノモト)は東国の勢力が日高見国、、、日ノ本と言っていたのを大和朝廷がパクったらしい。
伊達政宗を日ノ本一のナンチャラと称えますが、東北地方が日本(ヒノモト)王国だった事を念頭(奥州=日ノ本)のモノ?との説も。
0040subo
垢版 |
2018/03/24(土) 22:57:02.54ID:Ux2o5Ob00
徐福集団の渡来はニホン(ニッポンではない)の夜明けですよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:57:21.54ID:AjhNeQDk0
永初元年(西暦107年) 倭國王帥升等願請見. 安帝永初元年倭国王帥升等献生口百六十人願請見。

>後漢の都、洛陽市まで生口百六十人を連れて行く軍事力と組織力、倭國王と認められる国家
>これは間違いなく第三者が認めた国際国家、 「倭面土国」のちのヤマト。
>私は神話のスサノオで有り記紀編者たちが当てはめた2代綏靖天皇だと思う。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:57:24.76ID:XLp+Ng/x0
桃の種は樽にどっさり詰めて潰して、
酒を醸した残渣。
潰し残り、発酵残りの果実が残っているものもあった。

サバの骨は、サバを塩漬けにして
発酵させて魚醤を作った残渣。
よく発酵されて分解されて
骨は粉状になっていた。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:57:44.99ID:H+TI6o7Z0
yap dは争いごとを好まない平和な農耕遺伝子
だから縄文時代は1万年以上つづいた
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:57:47.76ID:t4sEUIQc0
梅原猛
「日出処天子致書日没処天子」、「日出づる国」という発想が「日本」だ。
高橋富雄さんの説などは、蝦夷がやはり「日出づる国」と言っている。「日本」という名称は蝦夷が名乗っていた。

上田正昭
「日高見国」ですね。

梅原猛
その蝦夷の国の国号を逆にとって、それを「日本」という国号にしたという説です。
これはたいへん面白い説だと思うんですが、やはり「日本」が一つの国家として成立するときに、東の国という形で「日本」という国号をとったんだとおもいます。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:58:26.79ID:/dqSUMiY0
卑弥呼とか邪馬台国って

中国が日本に対してつけた蔑称でしょ?

卑しい巫女が治める邪まな国
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:58:46.31ID:9q7w/KTq0
朝鮮から来たんだろ 時代は違うが安倍の様に
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:59:04.63ID:J4ffyT2V0
卑弥呼の時代には、日本という国名はないし、天皇もいないだろう。卑弥呼を倭国王。
魏志倭人伝
邪馬台国の官

官は伊支馬有り。次は弥馬升と曰う。次は弥馬獲支と曰う。次は奴佳鞮。

伊支馬は生駒。生馬。火の神。
弥馬升は三見宿禰、出雲大臣の子。
弥馬獲支はミミ鷲、日鷲。
奴佳鞮は中臣。
邪馬台国の官は、大和朝廷の官と瓜二つ。

出雲地方には生馬神が祀られているんだな。
生馬神社境内には「牛荒神の大木」と呼ばれる木があり木に藁が巻き付けられている。
出雲風土記かな、生馬神の子は、もう荒ぶらないと言ったとか。

邪馬台国の官の筆頭
伊支馬。これがどういう勢力か解明できれば、邪馬台国卑弥呼に近付ける気がする。

伊支馬、生駒、生馬、伊熊、猪熊などの地名が、ヤマト、出雲、三河、遠賀川に見られる。
何か関係あるのか?
生駒は火の神。
焼畑と何か関係あるのかな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:59:07.76ID:pxrfB83T0
聖徳太子の族は朝鮮半島東岸らしいので 今の天皇家とは何ら関わり合いはない。

今の天皇家が伊勢神宮などに行くのも間違っている
彼らの祖先ではない
せいぜい靖国神社 明治の作り物だ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:59:27.44ID:XLp+Ng/x0
紅花がシルクロードを通して
日本に入ってきたのは5世紀。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:59:41.09ID:QDY+8U6e0
>>46

おまエラ南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家

あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す


南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。日本に密入国して性犯罪を犯しまくり治安を悪化させてる在日朝鮮人も全員を強制送還で。

在日朝鮮人が日本人になりすましてチョンポップの人気偽装、半島からも大量の朝鮮人を動員してコンサートのサクラやネット工作を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマも相当ひどい。

それと、
歴史をねじ曲げて日本をおとしめ続ける朝日新聞と中国共産党だけは絶対に、絶対に許すな!
今後は日本からどんどん真実を発信していくべき。シナチョンからの接待漬けで遊びほうけている外務省は解体したうえで。

毛沢東による人民大虐殺をしっかり伝えていこう。
文化大革命、大躍進、自分が権力を握りたいがためにおびただしい数の人命を奪った毛沢東の真実を広めて
中国共産党による人民大虐殺、天安門事件もしっかり伝えていくべき。


戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が頻発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性にも忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

朝鮮人は自分たちがやってきたことを「日本人もやっているはずだ」と思い込んでいるだけ。
ずっと昔から大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。

つうか、
朝鮮人って男も女もみんな整形しまくってて不気味な顔をしてるんだよな。
朝鮮人は整形のしすぎで親子の顔が違いすぎてかなり不気味。
朝鮮人はみんな金太郎飴のように同じ整形顔だけど、
もとの顔はパンストを被ったみたいな醜悪なエラ張り朝鮮顔なんだよな。

あと、朝鮮人はご飯を食べるときにクチャクチャと口を結ばず、まさに犬のようにして食べて本当に下品で汚らしい。


パンスト被ったような醜悪な朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりにも汚らわしい。


南朝鮮は、国際社会の汚物。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 22:59:53.03ID:u+vXcJXe0
>>28

倭の国の裏番
卑弥呼です
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:00:13.90ID:AUZzg4Lc0
日本という国名は嫌いじゃないんだけど、むしろ好きなんだが、中国を馬鹿にするために付けたという動機がねぇ
0054subo
垢版 |
2018/03/24(土) 23:00:21.45ID:Ux2o5Ob00
ヤマト政権、崇神天皇285〜からニッポン(ニホンではない)の始まりですよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:01:26.02ID:H+TI6o7Z0
yap dは竹内力 阿部寛 山田孝之みたいな風貌で
立派なひげ面のいかつい強面のわりには
闘争を好まない平和農耕遺伝子 1万年以上続いた
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:01:29.74ID:jafIFkcF0
日本国は1945年に誕生したんだよ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:01:53.11ID:J4ffyT2V0
中大兄皇子の歌
「香具山は 畝傍ををしと 耳梨と 相争ひき 神代より かくにあるらし 古(いにしへ)も 然(しか)にあれこそ うつせみも 妻をあらそふらしき」
原文「高山波雲根火雄男志等耳梨與相諍競伎神代従如此尓有良之古昔母然尓有許曽虚蝉毛嬬乎相挌良思吉」

古代からミミとミミ無し(ミミではない勢力)の争いが600年繰り返されてきた。
邪馬台国、出雲、磐余系はミミの勢力かな。
0059subo
垢版 |
2018/03/24(土) 23:01:56.82ID:Ux2o5Ob00
最近のマスコミのニッポン連呼は極右のニッポン会議の圧力ですよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:02:14.97ID:R26X/ghG0
皇室の歴史は1300年
1000年王国です。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:02:31.29ID:u+vXcJXe0
ユダヤ人とか梅原猛とか北朝鮮とかみんな論理に飛躍があんだよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:03:00.45ID:XLp+Ng/x0
対外的に日本という国名が出てきたのは
旧唐書からなので、日本が設立
したのは、早くても隋書以降だろう。
0063孝霊厨
垢版 |
2018/03/24(土) 23:03:04.70ID:HWYCMOT10
ミマキイリヒコなら私的解釈は、
マキの丹生を求めてきた男、ですね。
もしくは製鉄技術の男でもいいが。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:03:27.64ID:Ux2o5Ob00
アメポチニッポン会議のぼんくらはマスコミにニッポン連呼させるな、ぼけ!!!!!!!!!!!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:04:00.26ID:7unfBDc70
三世紀には魏志倭人伝に倭国が登場する。
つまり他国と交流する国家はあったわけだ。
ただそれはまだ日本国ではないだろう。
やっぱり七世紀の飛鳥時代を以って日本国の成立でいいんじゃないか。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:04:09.49ID:ONEfzjNn0
面白そうだけど、古墳暴いたりすると怒られるんじゃない?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:04:11.90ID:J4ffyT2V0
邪馬台国はヤマト国、葛城山系以東の奈良盆地一帯です。邪馬台は単なる地名です。ヤマトの地が卑弥呼を共立した勢力に征伐され、都が置かれました。
纒向の外来系土器、円形周溝墓などがその証です。殉葬などそれ以前になかった風習が持ち込まれたことも、新しい別の勢力がヤマトの地を支配した傍証になります。

女王国、大和朝廷を作ったのは、出雲など山陰の勢力、尾張三河など東海の勢力、阿波、宮崎や遠賀川の石神など、縄文系勢力と縄文系勢力に半分乗っ取られた古い海神。
畿内や九州北部の渡来人系勢力はこれらの勢力に征伐されました。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:04:17.74ID:XziL7Llh0
近代日本を創造したのは、薩摩国創世時だと自意識過剰気味に思っている。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:04:30.91ID:o6t/H1820
>>30
記紀やら倭国やらで起源は九州なのは分かるんだが
その後が卑弥呼とかが分からんのだよなあ

崇神天皇はどのへんの時代なのかな
0070ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/03/24(土) 23:04:31.99ID:MVDvxFqW0
だから西暦700年だつうの

しつこいわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:04:59.23ID:H+TI6o7Z0
有史以前の歴史は渡来人に焚書された
0072subo
垢版 |
2018/03/24(土) 23:05:05.42ID:Ux2o5Ob00
女体盛り青年会議所のウヨボンボンは捏造歴史をばら撒くな、ぼけ!!!!!!!!!!!!!!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:05:29.40ID:XrmSyg460
>>49
皇室と関係が深いのは宇佐神宮だからな。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:06:54.87ID:QLCfiHF10
大和も当て字だったんだろうけど上手い事解釈したと思うわ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:07:07.74ID:jqfQFBcb0
つ正しいヨミ

邪 ヤ
馬 バ
壹 イ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:07:11.30ID:pxrfB83T0
戦後の自称左翼作家の話も作り物だったからな

要するに戦記物だよ

全部ウソ。

ということでバカ安倍とか天皇なんかの嘘は可愛いもんだ。
0078subo
垢版 |
2018/03/24(土) 23:07:25.71ID:Ux2o5Ob00
宇佐神宮は古きよきニホン(ニッポンではない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:08:03.56ID:kPoUGycu0
終戦で国としては一度終わっているとするのなら
謝罪だ賠償だというのは一切拒否していいんだが
実際には謝罪も賠償もしてるから、それが途切れずに
続いている証拠でもある
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:08:06.91ID:R26X/ghG0
>>50
纏向遺跡からは5世紀に日本に伝来したベニバナの花粉が見つかってるから
5世紀以降の遺跡なんだよな
3世紀とか大ウソ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:08:11.73ID:1IDHOYAQ0
>>28
編年は全部やり直さないといけないんじゃないの
あと埋葬者のよくわかってない巨大古墳もあって
治定も全部やり直さないと
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:08:22.12ID:H+TI6o7Z0
モーセもキリストも日本で死んだ
前方後円墳はマナの壺でガヤ族王権の象徴
日本は世界のメッカだった
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:08:23.71ID:z1iuGyFs0
現在の日本の歴史は明治以降150年の歴史しかないよ
むりやりそれ以前の大和朝廷をリンクさせるのはやめとけ
なんの関係も繋がりもないし
0085subo
垢版 |
2018/03/24(土) 23:09:27.51ID:Ux2o5Ob00
安倍でんでんは大室天皇と遠い親戚筋だよ

田布施システム怖いね、ぶるぶる(長州黒手組で検索
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:09:35.88ID:jypTsglzO
>1
纒向(まきむく)学研究センターの所長ならアマチュアの邪馬台国論争なんかに参加せず
真剣に纒向(まきむく)遺跡の研究をしてほしい。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:09:42.71ID:vVTIw42H0
後漢が衰退した時からやね
九州に威信財が入りにくくなってから、畿内大和が勃興
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:10:00.23ID:EjgNYYG50
これは押さえとけよ。
現代日本人への縄文人の影響は、東京周辺でもたった12%

http://sp.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171214-OYT8T50003.html
斎藤成也教授らのグループによる縄文人の核DNA解析の結果、わかった。現代日本人(東京周辺)は、遺伝情報の約12%を縄文人から受け継いでいることも明らかになった。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:10:12.22ID:XLp+Ng/x0
実は記紀には、ヤマト音の地域名や
国名はない。
倭や日本と書かれた国名をヤマトと読む
と注釈が加えられている。

ヤマトの音の万葉仮名は人名で一つだけ
入っているので、ある氏族が平安時代あたりに
注釈を加えた可能性が高い。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:10:13.80ID:R26X/ghG0
>>80
前方後円墳も4世紀以降の発祥
畿内説は嘘の塊。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:10:42.35ID:z1iuGyFs0
いや、敗戦で7年間主権を失ってるから
実際には現在の日本は1952年に誕生した新興国
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:11:11.08ID:Zrd0YEVe0
京都の八坂神社は新羅系。

当社は慶応4年(1868)5月30日付の神祇官達により八坂神社と改称するまで、感神院または祇園社と称していた。
創祀については諸説あるが、斉明天皇2年(656)に高麗より来朝した使節の伊利之(いりし)が
新羅国の牛頭山に座した素戔嗚尊を山城国愛宕郡八坂郷の地に奉斎したことに始まるという。

http://www.yasaka-jinja.or.jp/about/

http://i.imgur.com/NfonxPW.jpg

http://i.imgur.com/DkjgWdz.jpg

八坂氏は朝鮮渡来系。サントリーはこれ。

実は金姓は昔から日本にいた。

山城国 諸蕃 新羅 真城史 史   出自新羅国人金氏尊也

新撰姓氏録(1200年前に作られた日本の姓氏の集まり)

http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/syoujirokusiragimimana.html

http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/syoujirokumokuji.html

ヤマトの国は奈良県だが、すぐ近くの山城国(京都)には新羅国王の子孫の金氏が住んでいた。
0093subo
垢版 |
2018/03/24(土) 23:11:11.62ID:Ux2o5Ob00
>>82
マナの壷、そうですね

ガド族、、、ミカド
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:11:15.36ID:QLCfiHF10
家は親戚一同関東から東北だからその頃は蝦夷民だったのかなぁ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:11:17.59ID:XrmSyg460
>>82
剣山伝説だな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:11:20.52ID:iGFTQQ5O0
情弱の畿内観光見てるのが楽しいよ。
んー、古代のロマンだねー、ってさ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:11:23.70ID:Zrd0YEVe0
天皇には新羅王子の血が流れている

アメノヒボコ(天之日矛、天日槍)は、『古事 記』、『日本書紀』に見える新羅の王子。『播 磨国風土記』には神として登場する。

古事記においてアメノヒボコと阿加流比売神の 子孫・曾孫が、菓子の祖神とされる多遅摩毛理 (たぢまもり・田道間守{日本書紀})であ り、
次の代の多遅摩比多詞の娘が息長帯比売命(神 功皇后 )の母、葛城高額比売命であるとされて いる。
しかし日本書紀において結婚したのはアメノヒ ボコでなく意富加羅国王の子の都怒我阿羅斯等 (つぬがあらしと)とされている点で異なる。
また古事記ではアメノヒボコの話は応神天皇の 段にあり、応神天皇の治政を述べるくだりで出 現する。
日本書紀では応神天皇は神功皇后の子であり、 神功皇后の母はアメノヒボコの末裔の葛城高顙 媛(かずらきのたかぬかひめ)であるため、
古事記と日本書紀では系譜(アメノヒボコが出 てくる話の時系列)が逆転している。
http://i.imgur.com/E3linwh.jpg
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:11:29.02ID:Hw/Pq6uc0
>>82
実際は誰も来ない極東の辺境だった
文字を書き始めたのも、西暦700年になってからだった
中国が漢字を発明して2400年もたってからである
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:11:29.61ID:nIg35RiO0
国家の形態としては国税庁があった卑弥呼の時代からだね。
巻向に想定すれば、平地にある巻向遺跡の屋敷を当事の大和盆地の集落だけで作って運営できないだろ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:11:33.00ID:pxrfB83T0
>ID:R26X/ghG0 皇室の歴史は1300年

そんな無い。安土桃山くらいではないかと言われている。その前からの王朝を全部一切合切入れたら
そのくらいかも。ただしシリアやアフガニスタン スーダンみたいに部族闘争レベルだから国と言えるかどうか。

島だから国と言っていいわけではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況