X



【お得】業務スーパーで調達したい「ひとり暮らし向け時短系フード」おすすめ8選!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001刺身タン? ★
垢版 |
2018/03/25(日) 16:09:03.71ID:CAP_USER9
業務スーパーで調達したい「ひとり暮らし向け時短系フード」おすすめ8選!
http://i2.wp.com/mitok.info/wp-content/uploads/2019/03/2018032023.jpg
mitok 2018/03/25 8:30
https://mitok.info/?p=120155

格安&大容量の業務用食材が揃った業務スーパー。お店だけでなく一般家庭でも食費節約に便利ですよね。でも、一人暮らしだと量が多すぎて買いづらい商品が多いのも事実。大ボリュームの冷凍食品も、単身用の冷蔵庫だとあんまり買い溜めできませんし、調理前提の食材なんて料理が面倒で絶対余しそう……

という人に向けて今回は、料理を手早く済ませたい一人暮らしにおすすめしたい業務スーパーの時短食品をピックアップ。とにかく激安かつ日々の食事をサッと済ませられる、とりわけお手軽で常温でも常備OKな高コスパ食材を中心に選んでみました!

@ ごはんエコパック|191円|200g×3

http://i0.wp.com/mitok.info/wp-content/uploads/2018/03/IMG_0143-1.jpg

こちらはおそらく業スーのご飯パックの中でも最安品で、なんと200g×3パックの合計600gで191円(税込)! 5キロ2000円程度の安いお米を買って普通に炊くより、よっぽど手間なく(500Wで2分チン)食費もかかりません。

クオリティはやや粒立ちとコシが弱く、「サトウのごはん」よりは明らかに一段落ちるな〜という印象ですが、味を気にしないなら毎日コレでもいいってぐらいの鬼コスパ品ですよ!

A 業務用みそ汁|各513円|各100食(1.4kg)

http://i0.wp.com/mitok.info/wp-content/uploads/2018/03/IMG_0139.jpg

メチャそっけない大袋入りのインスタント味噌汁ですが、マルコメ製造で味は普通のナショナルブランド品とほぼ変わらない感じ。『合わせ』『わかめ』『しじみ』『あさり』の4種類ありまして、いずれも具材は申し訳程度の量ですが、驚異の100食入りで1杯約5.13円の計算です。パックご飯と合わせて、格安手抜きメシ派ならマストバイの一品かと!

B ユニバースターコーヒー ダークロースト 詰め替えタイプ|375円|200g

http://i2.wp.com/mitok.info/wp-content/uploads/2018/03/DSC_4114.jpg

味は気にしないけど手軽に毎日コーヒーが飲みたい、という人には業スーオリジナルのベトナム原産『ユニバースターコーヒー』がおすすめ。お湯に溶かすだけのインスタントタイプで、瓶容器入りのものは200g408円、詰め替えパックは200gで375円です。酸味ゼロで香りも薄く、ブラックだとイマイチですが、砂糖やクリープを入れて飲む用途にはアリですよ!

C クリーミングパウダー|232円|500g

http://i1.wp.com/mitok.info/wp-content/uploads/2018/03/IMG_0122-1.jpg

でもクリープって地味に高いし……って時には業スーオリジナルのクリーミングパウダーをぜひ。1キロで462円、500gで232円。毎日コーヒーを飲む人でも平気で数ヶ月保つ量なので、とりあえず500gがおすすめです。クリープのミルクのコクには敵いませんが、ほんのり甘くまろやかな味わいはバッチリ。とにかくコスパ最重視なら、『ユニバースターコーヒー』とセットでどうぞ!

D 焼きおにぎり|288円|8個(560g)

http://i0.wp.com/mitok.info/wp-content/uploads/2018/02/DSC_3050.jpg
http://i2.wp.com/mitok.info/wp-content/uploads/2018/02/DSC_3069.jpg

こちらは冷凍品ですが、チンしてすぐ食べられる小腹冷食として『焼きおにぎり』はおすすめです。冷凍うどんと冷凍ほうれん草にめんつゆをかけてチン……なんてのも定番の業スー冷食ズボラテクのひとつですが、うどんも冷凍野菜も地味に嵩張りますし、いざって時は何も考えず温めるだけでOKのこういう商品が一番助かりますよね。さっぱりこうばしい和の味わいで、手軽さ・コスパだけでなくお味もバッチリですよ!

E 焼肉ライスバーガー、豚生姜焼ライスバーガー|各135円|各115g

http://i0.wp.com/mitok.info/wp-content/uploads/2017/08/DSC_4055.jpg
http://i1.wp.com/mitok.info/wp-content/uploads/2017/08/DSC_4070.jpg

同じくお手軽な小腹系冷食なら2種類の「ライスバーガー」も地味うまです。コンビニやお店のライスバーガーよりはほんのりと小さめですが、意外と油分控えめでお肉の量も十二分。国産米のもちもちバンズがいい仕事してます。冷凍庫にひとつ忍ばせておくと夜食用に便利ですよ!

つづく>>2-5
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:06:30.06ID:FPGKjXgB0
ベルギー産の冷凍ポテトは1kg124円くらいだったっけ
自分でじゃがいもを切って揚げたときと違って、ちゃんとカリッと揚がる
揚げるだけでお店の味になるので重宝する
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:07:05.63ID:aueCKkq20
>>193
業務スーパーって名前だけど、でかい業務用パッケージばかりではないよ
そのあたりはコストコとは違うんで、一人暮らし向きの商品も多い
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:07:10.92ID:sU9QB0sZ0
20年ぐらい前にモスのライスバーガー食べたらうまかった
今はもう同じ味のはないな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:07:32.82ID:9fXItfxl0
>>183
その方法でもチュロスはダメだったわ
薄いキツネ色で油から取り上げて余熱調理狙うと中が生揚がり
手に負えなかったわ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:07:46.19ID:RgEXYvK60
味噌汁は業務スーパーで売ってるのか
過去にメガドンキで見かけたがいつの間にか無くなって困ってたんだよね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:08:35.76ID:w4fV8U5S0
ベルギー産の冷凍野菜もいいね。
ミックス野菜とカリフラワーを良く買う
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:08:43.76ID:e4wV/feo0
>>205
何ゼリー?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:08:47.42ID:bbMHJOhs0
うちから歩いて5分かからないとこに業務スーパーがあるけど、
やっぱ辺鄙なとこなんだな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:08:47.75ID:sXN14xN00
米は炊いたら2.1倍の重さになるんだから、@のご飯パックを米5kg分買ったら3300円じゃん。
自分で炊いた方が安いのに、この記事はなに嘘書いてんだよ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:08:54.98ID:aT94yxz50
ギョムスーいっときはまったけど、、ブームは一月持たなかったな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:09:20.59ID:NKuZkK4D0
ベルギーのチョコうまい ビターが好き
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:09:51.16ID:QnGyXrQ30
普通のスーバーで事足りるやん、ってとこまでが第一段階
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:09:54.16ID:oFm7Ry4U0
>>48
電子レンジほど買って良かったと思える家電はそうそうないぞ
なにをおいてもまず一番に買うべき
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:10:14.73ID:QxEQiXbc0
言うほど中国産多いか?
表示通りならそうでもないと思うけどな
改竄説は時間の無駄だから聞く耳持たん
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:10:43.04ID:3KkJZeSG0
時間ない人はこういうのいいかもね
少しでも時間あるならごはんも自分で炊いた方が数百倍うまいけど
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:10:57.78ID:HPO0Gvub0
>>218
冷凍野菜は確かにシナ産がほとんどだけど、
他の食品はそんなには多くないね
多国籍、と誰かが言ってたがまさにそんな感じ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:10:58.13ID:En2vbxjA0
>>13
産地が書いてないからね
米ならオーケーの無洗米がいいわ。
単一米で産地表記しっかりあり税込み1850円くらい。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:11:02.34ID:40WkJb5L0
カップ麺を超える物は無い
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:11:34.40ID:FnI9X4Ls0
>>218
中国産以下の物しかないよw
客も国産の安心を求めて来てないだろw
バカっているんだなあ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:11:37.53ID:QXoGzcTs0
>>194
400円台のやつかな?買ったよ

あとは味噌汁の出汁をとる用の削り節を買うくらいだなぁ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:11:46.01ID:snen508A0
食をコスパ重視で生きる人って多いん?
かわいそうな気もするけどね。

みんな、長生きしてねー。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:12:05.53ID:OPPhSk/F0
>ごはんエコパック|191円|200g×3

業務用ってことは外食とかしたときにパックごはんをあたためて出してるところがあるって事?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:12:08.03ID:S32e+9dm0
味噌汁とご飯ぐらい
こんなの食わないでちゃんと作ったり、炊いたりしようよ
食べたときの幸福度は雲泥の差だよ
こんなの食ってるから気分も乗らずに底辺から抜け出せないんだと思う
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:12:33.78ID:mB08P88u0
QP胡麻ドレが安いから買ってる
あとチーズも安い
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:13:25.82ID:HwLWe/Vr0
ネトウヨは国籍透視できるのになんで中国産透視できないの?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:13:35.17ID:9XJIKG+i0
>>1 国産の米使用は福島産だと思ってる
>>2 チキンライスは中国産だろ
ほんと日本人に業務用スーパーとか危ない食品見つけるだけの食材
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:13:44.08ID:3/RG+IlI0
普通の宣伝じゃないですか

安いには理由がある、これが全て。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:13:59.82ID:XlNvq2Sh0
>>218
お茶とかも安いオススメ!ってなってるのはたいてい中国産だね
冷凍野菜とか便利だから気にせず買っちゃうけどまずいかしら
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:14:05.61ID:pQVl7QG80
ビールパンが出てこないとか、お前ら本当に業務スーパーに行ってるのか?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:14:35.23ID:SXIp29IV0
ライスヌードルとかのエスニック食材を求めてよく行く
カルディとかより安い
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:14:52.73ID:7bCpqmsP0
>>227
味噌汁はともかくご飯は炊くの面倒くさい時用だろ。普通の米も売ってるし。お前が心配せんでもみんなお前ほど底辺でもないしまともな生活してるからな。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:15:02.95ID:mB08P88u0
ベルギー産のフライドポテトも安いから便利
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:15:20.88ID:mZo2UrZZ0
もも肉、白絞油、マヨネーズと結構買ってるな飲食業だけど
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:16:05.99ID:CXUYh8oC0
>>217
レンジ用の調理グッズで袋ラーメン、煮込み料理、餅、ポテチ、卵焼き、温泉卵作れるね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:16:12.38ID:e4wV/feo0
さば100g4切れで200えんくらい
さんまは脂が乗ってないからおすすめしない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:16:54.69ID:mB08P88u0
伊藤園の茶葉おーいお茶とかも安いよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:17:02.09ID:dYNHb1jMO
ユニバのコーヒーは買ってるよ ある病気で毎日うんこほぼ全部出す用にだけど
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:17:18.88ID:9fXItfxl0
>>197>>229
日本語とスレの流れも読めないネトウヨガーさんは国籍のある祖国にお帰りください
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:17:36.74ID:e4wV/feo0
>>243
メロQ乙
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:17:38.28ID:aueCKkq20
>>239
>うちの近所客層悪すぎだから行かない

業務スーパーに何を期待してるんだw
うちんとこなんかいつも外国語が飛び交ってる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:17:56.67ID:FnI9X4Ls0
安い物もあるけど
それ以上にヤバソウな雰囲気の冷凍食品ばかりw
基本的には一切利用しない
体を大事にしているからね
口に入れるものは気を使っている
クンニもしない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:18:02.77ID:sU9QB0sZ0
>>213
マジか 買ってくるわ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:18:22.17ID:xUr+ZHv00
クリープはピカ入ってるかも知れんし
クリーミングパウダーは添加物がやばめ
業務じゃないけど100均で買ったやつは
アメ産のやつに発がんのやつとか色々入ってた
なので諦めてたまーに牛乳いれて飲んでる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:18:47.08ID:ODX9YSIb0
5kg2000円の米は炊くと11000gになる
パックご飯なら3500円相当

もしかして、炊いたご飯と生米をそのまま重量で比較してる?
0254(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
垢版 |
2018/03/25(日) 17:18:48.78ID:FbVsz1CX0
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  昼食のお供に味噌汁飲んでいるから、業務スーパーへ買いにいくかな
 / ∽ |
 しー-J
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:18:52.51ID:9XJIKG+i0
>>203
昔のモスバーガーの焼肉ライスバーガーときんぴらごぼうバーガー美味かったよな
無くなって最近復活したの見たけど小さいわ、ショボいわ
二度と行かないと思わせるには充分の不味さだったわ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:19:18.13ID:gbLntIP90
このご飯毎週買ってるのにー
こういうことやると品切れするだろ

こんな記事つくるなよ糞記者
しね(´・・ω` つ )
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:20:00.39ID:joOqL25R0
レトルトカレーを買う時、成分表のタンパク質の量を見れば肉がどの程度入ってるかは予想が付くけど
業務用とかは少な過ぎて悲しくなる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:20:16.34ID:9fXItfxl0
>>241
基本的にギョムスの商品って「脂」が乗ってないよねー
逆に「油」は乗ってるけどw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:21:10.30ID:knsrhVCw0
当たりも外れも同じくらい多い。
不思議なのは、外れの商品をいつまで経っても置き続けていること。
1kgの漬物なんか不味くて食えた物じゃないのに、何であれ改善しようとしないんだろう。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:22:27.54ID:gbLntIP90
>>260
ポテサラもマズくない?
一回買ってマズくて食いきれなかった
(´・・ω` つ )
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:22:55.66ID:wx8SyZaY0
今から、ギョムスに行ってくる。他にも用事があって、そこを通るので。
冷凍枝豆買おうかと思ったが、まだ冷凍庫に買い置き入ってるし。
何を買って来るべきかな?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:24:06.22ID:Iscg+JaP0
ここの果物、鮮度がめちゃくちゃ悪いんだけど

業務用は加工するから鮮度悪くてええやろってコンセプトなのかね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:24:22.87ID:i+IK0Tjz0
業務スーパーで買うのはブロッコリーと枝豆だな。日本製なんて高くてとても買えないよ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:24:24.10ID:PfvnCAmB0
財布パクられた
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:24:26.16ID:+6m1l18p0
>>264
ハッシュポテト
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:24:58.13ID:xUr+ZHv00
>>259
あとコクを得たいがために
豆乳もよく利用してたけど
腸によくないのを自覚してたのでやめた
リーキーガットもあるし
でも大分楽になったわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:25:01.63ID:4egunarV0
http://imgur.com/IUMCE3J.jpg
弁当にいれてるいんげん中国産だったは
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:25:05.65ID:ia6lVS9L0
ギリギリ食えない物が多い
オススメはうどん、納豆、油揚げ、生卵
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:26:51.97ID:aueCKkq20
>>265
青果は全体に品質は落ちるけど、鮮度については大丈夫な気がするけどな
古くなったのは50円引きとかやって、その後ちゃんと処分してるみたいだし
ただ青物は扱ってるところと扱ってないところがあるようで、店によって違うかもしれないが
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:26:56.44ID:EoC9mmac0
>>265
青果目的で業務用の人なんてこないよ
八百屋とかと契約してる

ないとアレだから申しわけ程度においてるだけだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:27:23.25ID:fw2T+ogE0
いい加減電子マネー使えるようにならんかね
時代遅れにもほどがある
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:27:29.37ID:KMGA+Wfo0
全く安くない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:27:33.82ID:knsrhVCw0
>>263
個人にはポテサラは割りとありの部類かなーと。
キュウリ入りが好きだから、食べるときに別に入れてるけど。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:28:18.11ID:xUr+ZHv00
しかし一人暮らしほど安全な食材での自炊が必要だろうにとは思う
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:28:23.68ID:9fXItfxl0
>>260
味覚は人それぞれだからなぁ
あの着色料全開の漬物でも美味しいと思う人は多いんでしょ

例えば俺(>>162)や>>142さんが大好きなフライドオニオン1kgも、
通例通用・常人だと間違いなくゲロマズ地雷商品扱いだしね(2chのスレでもフライドオニオンはオススメ出来ない商品扱いだった)
あの臭みが好きな人にはたまらなく良いんだけどなぁ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:29:34.43ID:XDBtMD900
何だよこの作文。どこがニュースだ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:29:40.01ID:hi142p0PO
>>1
業務スーパーの素人かよ。
そんなもん買ってどうすんだ?
合格は10番だけだな。
やり直し!
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:30:08.67ID:PPajUpG00
冷凍餃子1kg
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:30:10.17ID:IahwDJtE0
業務スーパーとかトライアルの客層て見るからにヤバい
ああはなりたくないね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:30:48.53ID:kYTtXdlq0
>>268
ハッシュドポテトって冷凍の割には期限短くね?
あんまり大量だと消費し切れんわ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:31:20.38ID:xXU2vkvI0
業務スーパーはよくいかり豆買いに行くな
1袋78円でとっても安い
あとスモークチキンの1kgのもたまに買うかな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:31:51.92ID:i+IK0Tjz0
ウィンナーも1kg800円くらいだもん
オレの中ではこれが適正価格
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:31:58.76ID:+6m1l18p0
>>287
出玉「まったくだ」
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:32:41.77ID:rmPAAY0t0
ここの製品のクオリティ知ってから、外食控えている
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:32:56.30ID:9fXItfxl0
基本的にギョムスの「豆乳が関係無い豆乳入り商品」はブレ幅が大きい
下調べして買わないと大概失敗すると思うよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:33:04.07ID:GC51Jd5K0
ぶっちゃけスーパーで売ってるメーカーの製品も普通に安価で売ってるからそういうの買えばいいよ
店をハシゴできる余裕があるならね
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:33:10.55ID:OPPhSk/F0
>>264
紅ショウガ1kg
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:33:45.97ID:YrXMqNNE0
業務で定期で買うもの

ハチ食品の「カレー専門店のカレールー」 フレーク状で使いやすい 風味豊か
北海道便の「牛すじ入り ちょっと大きめコロッケ」 味がしっかりしてて美味しい メンチカツは×
「豚ロースかつ 5枚入り」 アメリカ/カナダ産豚肉 一口サイズはイマイチ
「キッチンペーパー 2ロール」 紙と不織布の間くらいの質感 吸収性と耐久性があり使い勝手が良い
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:34:51.88ID:HY4gewzq0
>>3
 
謎の青いブラジル後で書かれたラベル(笑)
 
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 17:35:34.66ID:+vW52SKJ0
袋麺のトムヤムクンとグリーンカレーは安くてけっこう美味い
俺的にはトムヤムクンはギリギリ辛くて
グリーンカレーは、ギリギリ大丈夫
袋麺の焼そばも、そこそこイケる

イタリア製?の6Pチーズ(ポルチーニ、オリーブ)もアタリだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況