X



【奈良】「鶏の刺身」原因か カンピロバクターによる集団食中毒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どんぐり ★
垢版 |
2018/03/26(月) 19:41:47.45ID:CAP_USER9
 桜井市の飲食店で、生の鶏肉などから感染するカンピロバクターによる集団食中毒が発生しました。

 奈良県によりますと3月17日、鶏の刺身などを食べた男性17人が2日後から下痢や嘔吐などの症状を訴え、検査の結果、カンピロバクターが検出されました。重症の患者はいないということです。県では鶏肉を調理する際は十分に加熱するなど注意を呼び掛けています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180326-00010000-tvn-l29
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 19:43:41.58ID:8jDJJdLJ0
お前らも早く死ね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 19:43:54.46ID:RBznIT0K0
生の鶏肉とか、やばそうなものを
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 19:44:47.16ID:xgpBtvPs0
客も自分の頭で考えろ
責任も善悪も売る側に丸投げで安心感得てたらバカになるぞ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 19:47:22.81ID:KRfCHwhe0
奈良だからだろ。
九州の、鶏肉扱い慣れた地域でないと、ダメだ。
よく鶏の刺身食べる地域でも、あの店はダメ、その店なら刺身に出来る鶏がある、っていうふうに、どこのでも生で食べていい訳ではないし。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 19:49:17.56ID:SLZN1bph0
鶏肉のお刺身なんてこわいよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 19:51:54.28ID:lY7NnyrD0
昔は生食用のササミ売ってたけど
いつのまにかタタキになってた。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 19:53:17.26ID:qFKEMc9A0
会社の人に誘われて鳥刺食ったけど見事に食中毒なったわ。地獄だった
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 19:54:16.43ID:QZ0eQSqP0
生の肉食う奴は頭弱いと思う。
でも美味しいけどね。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 19:57:48.62ID:MRdN2ybd0
あれ?張飛が鶏は大丈夫とか言ってなかったか?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:00:17.04ID:+swSewrK0
生の鶏肉食べるの怖いわ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:00:53.71ID:kkyzs1Ub0
ちゃうちゃう。新鮮な肉にはカンピロバクターがいるんだよ。

おいしいから食中毒が出ちゃうの。

やけどあかんわな。むつかしいとこだわ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:01:05.73ID:WRyRFMFL0
肉って焼いた方が美味くない?匂いもいいし
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:02:00.83ID:NimbyX270
集団調理の職場に転職して先輩に鶏肉での食中毒の原因を聞かれてカンピロバクターって答えたら馬鹿にされたわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:04:07.64ID:JGmuRCMa0
生のケモノを食うのって日本人じゃなくてクマソとかの風習だよな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:06:19.46ID:cppnj5KQ0
中学生が鶏肉の刺身ねぇ。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2053373001.html
保健所が調べたところ、今月17日に、桜井市の飲食店、「創作ダイニング和」で
鶏肉の刺身などを食べた中学校のサッカー部の生徒や卒業生など24人のうち、
いずれも男子の中学生と高校生、合わせて17人が下痢や発熱などの症状を訴えていたということです。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:07:16.49ID:Bdjju8KV0
>>11
35年位前ならササミは生が定番だったな
火を通さないとダメなのは豚肉だけって感じ
魚だと鮭の生なんて死にたいのか扱いで、サバやサンマは火を通せ

それが今だと、肉類は全部火を通せなのに牛生レバなんかの影響で、豚生レバ食う馬鹿がいたり
回転寿司の影響で鮭を生で食う馬鹿がいたり

まぁ、全部火を通しゃ問題は無いんだよな
それは解ってるが、たまにササミは自分で調理して生で食ってるわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:08:08.68ID:XE9SWcgH0
肉の刺し身より魚の刺し身の方がよっぽど美味いのに
0032名無しさん@1周年(地震なし)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:08:10.21ID:9qghBzBT0
何で鶏肉を生で食いたいんだか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:09:29.00ID:J/oPuzpU0
生肉を食うなんて、お前はそれでも人間か、と言いたい。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:12:36.60ID:8Rnt+Prb0
ほぼタレの味事案
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:12:47.39ID:p2ibrabH0
これがぁ!!必殺のぉ!!
カンピロバクタァァァー!!!
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:13:58.83ID:9kN+JsN70
カンピロバクター自体は死ぬような食中毒てはないけど
その後にギランバレー症候群を誘発しやすいのが怖い
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:14:42.39ID:DZ3DpzfY0
バカそのものだな
下手するとギランバレー症候群を発症して一生とんでもないことになりかねないのに
ものすごく高確率でカンピロバクターが入ってるものをありがたくいただくなんてw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:21:55.86ID:2/wK9Al00
昔宮崎で鳥刺食べたけどコリコリしてて美味しかった。あとで鳥刺の危険性知って後悔した・・幸いなんもなかったけど
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:22:25.38ID:BYwBIu3U0
畜肉刺は種類に関わらず出来るだけ避けてる。
もちろん鶏も。大きなリスクの割にはたいして旨くもないからな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:25:47.75ID:zx2Ag25+0
鶏肉にはESBL産生大腸菌(セファロスポリン耐性大腸菌)もよくいるんやで
生で食っとる奴は気づかないうちに腸の中に飼ってるかもしれんから注意な

特にま〜んさんにとって大腸菌は尿路感染症でお馴染みだと思うが
ESBL産生菌だと外来での治療が難しくなるから特に要注意やで
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:34:10.18ID:1YWJsiGs0
吊るして中抜きしてすぐ食品添加物用の塩素につけてるんだよね
調理場が汚染源なんかな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:34:21.38ID:L5NAgm6c0
いやいやいや火通したほうが圧倒的にうまいだろ
おかっしいって
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:47:51.89ID:g/iDN/b00
肉類の生食を禁止にすれば済むだろう。合わせて魚介類の生食も禁止しろ
そんなモノを食ってるから日本人の食卓はいつまで貧相なままなんだよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:50:37.04ID:tQZWgmYk0
馬鹿ばかりだなw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:51:20.16ID:tQZWgmYk0
>>34 それなんだよなあw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:51:52.32ID:qWDVfaBx0
せめて冷薫にしろよなー
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:52:52.72ID:GgU8axG40
できることなら鶏刺食べたい、たたきでもいい
でも近くに食べられるお店ないしカンピロからのギランバレーが怖い
ささみの刺身食べたいなあ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:54:34.52ID:YiwYX8q/O
肉を生で食うなんて馬鹿だろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:55:35.33ID:A4X+kpV70
つまみにしても微妙な気がするがなあ
刺身が良ければ魚食った方が美味いだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 20:57:38.21ID:zSgyKFMZ0
生肉の旨さは日本人が一番知ってるかな
ステーキだって、レアがいいだろ、
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:00:16.18ID:dIrGKwB/0
知り合いがギランヴァレー発症して死にかけたけど
カンピロが誘発とのこと
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:02:14.88ID:A4X+kpV70
リスクに見合った味じゃないので
生の貝も食わんけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:07:31.43ID:FAKDg5pG0
>>52
鹿児島や宮崎の人間もよそでは食べないからな。
捌き方を熟知してないと菌が付着するもんだし。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:11:20.38ID:2PMzZQUS0
正月の宴会で親族で生ガキ食った時も
泊まったホテルが刺身で集団食中毒出した時も
職場の宴会で焼肉屋のユッケ?レバ刺し?で営業停止になった時も
俺だけ当たらない…なんでやアレルギーバリバリだし身体も弱い方なのに
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:26:17.06ID:eYgvaZSx0
カンピロは個人差あるよな。
タタキとか他の奴らがみんな大丈夫でも俺だけダメだわ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:33:09.77ID:JfH+Pw8Z0
お湯で1分くらい茹でろよ(´・ω・`)
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:37:20.43ID:ZdxEivQK0
鶏てっさとか都内でも出してる店多いけどなー
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:42:04.96ID:HvEgC7N/0
超人の必殺技みたいな名前ですね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:48:48.72ID:bctAWNOv0
テレビで少数民族が生肉食ってたりするの見てマジかよ…とか思ってたんだが日本人も同じだった
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:50:28.94ID:DuN9sFq/0
日本人は昔から生食してたろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:59:19.63ID:ZycWcHRP0
>>1
刺身とかたたき、ユッケみたいな生を出すところは営業停止処分にして
責任者は死刑にしろよ
寄生虫まみれの肉を生で食べさせようとする文化自体を規制しろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:08:44.42ID:u0Xzraai0
必殺技みたい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:12:29.45ID:FulN2Q7t0
>>7
つーか、鶏肉なんて店関係ねーよ
100%カンピロバクターいるからw

発症するかどうかは体力があるかどうか
摂取量に、免疫が勝つか負けるかの運

普通に法規制して生の鶏肉は禁止にするべきレベル
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:13:23.25ID:cWalnkdU0
昔は骨付き肉の髄までしゃぶってたけど
カンピロになってから見た目汚くても残すようになったわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:13:55.38ID:cYyDv9t90
ピロピロ〜
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:49:00.49ID:1XopSaR00
鶏の刺身でカンピロバクターに感染するのは周知の事実。
そして、ギランバレーを発症して、運がわるかったら、手足に麻痺がのこって、廃人になるよ。
そのリスクを起こして、鳥刺しを食べる奴は、頭がどうかしているよ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:00:34.34ID:VhpHZxN40
自分で企業してからは生牡蠣、鳥刺し食わなくなったな。食いたくても万が一の事考えると食えない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:01:54.69ID:wrNzNjzR0
生に弱い人間ってなんか不思議だね(・ω・)
動物は生で食べてるのに
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:04:37.52ID:8MxzZLa+0
どうして 鶏を生食しようと思うんだ??わけ解んない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:20:36.00ID:pdjYQR200
鶏の刺身

鶏は!−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−1日!!
豚は!−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−3日!!
牛は!−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−7日!!
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:25:30.86ID:pdjYQR200
>>82

殺して!すぐ食べるからーーーーーーーーーーーーーーーーーー新鮮なのよ!!
ま!あいつらーは!臓物を食べていると思うがーーーーーーーー栄養価が高いから!!
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:25:32.53ID:vPxpWNEQ0
えっ
スーパーのササミをサッと湯通しして氷水で冷やして、鶏わさとして30年ほどフツーに食べていたんだけど
やっちゃまずいのかな(´・ω・)
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:46:26.36ID:J7P/i4e10
何かのイベントで半生鶏肉寿司で集団食中毒なかったっけ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 23:59:15.66ID:iv8/FLxa0
鶏ちゃんの呪いだっ!
せめて清めの炎により供養せよっ!
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 00:00:49.97ID:ZViMVGbI0
>>64
旅行行った時にスーパーで鳥のたたき食べたけど1盛り400円ぐらいと安くて美味しかった
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 00:46:43.65ID:Tf4bTgH90
>>41
お腹壊してまで食いたいか?カンピロバクターなら死ぬことはないと思うけど
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 01:00:08.51ID:sl2GU4NA0
>>86
わさび醤油で茹でた三つ葉も一緒に食べると旨いで
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 01:07:20.79ID:OO9RKPQY0
鶏のたたき大好き
近所のスーパーだと198円とか298円で売ってるからよく買って食ってる@宮崎
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 01:11:08.86ID:ydhuW36KQ
ブロイラーの肉はヤバイな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 01:12:34.88ID:daRWN2JS0
鳥のたたきはどうなんだろう?
馴染みの焼鳥屋で余計に作ったから食べてよって言われてたたき食べたけど、内心ビビってたんだよ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 01:26:50.85ID:uHdDF3Uk0
おそらく居酒屋
底辺情弱御用達の居酒屋
カンピロバクターと言えば居酒屋
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 01:28:03.58ID:uHdDF3Uk0
>>93
九州は大丈夫だよ
その他の地域はヤバいw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 01:28:53.29ID:P6H3Glym0
今日の晩飯に食べたローストチキン
ちょっと内側が赤かったんだよなぁ
0099タモリ
垢版 |
2018/03/27(火) 01:36:15.82ID:f2q/sZpt0
>>30
生で食べるなんて原始人か?
何でも炙れ
タモリ倶楽部の炙り魚の回を見ろ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 01:39:54.65ID:+aNyV33X0
肉フェスの鶏ささみ寿司を思い出したわ

https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2016/05/Chq6WRLVAAQ9FBX.jpg

今回の食中毒の原因とみられるのは、軽く湯通しした鶏のささ身や表面を火であぶった鶏のむね肉をのせたすし。

東京都の会場では464人が発症、364人が医療機関を受診し、うち12人が入院した。
福岡市の会場では食べた175人中108人が下痢や発熱などの食中毒症状を訴え、69人が医療機関を受診した。
検査の結果、いずれもカンピロバクターによる食中毒と判明。
半生の鶏肉を食べたことが原因の可能性が高い。
イベントのホームページでは、「新鮮だからこそできる鶏ささみ寿司」などとアピールしていた。

http://www.sankei.com/life/news/160531/lif1605310008-n1.html
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 01:42:28.21ID:RiLaUkWD0
もうこれも禁止しろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 02:00:14.73ID:uHdDF3Uk0
>>104
底辺の情弱に何言っても無駄
知ってても俺は当たらないって本気で思い込んでる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 02:06:36.83ID:Tf4bTgH90
>>41

人間と猿その他の生物  の違いって知ってるか?

@鳴き声ではなく言語を使う A火を支配する B有効な武器を使う

確かに、他の生物でも社会性はあるけど、 この3つを得て、他を圧倒する文化 を手に入れた! それに逆行することだよね ??
特に A火を支配
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 02:10:12.84ID:Tf4bTgH90
食物に火を入れる、加熱することで、 食材に含まれる、菌 ウイルスを死滅させ、安全に食す! これも 人間が得た知恵の一つ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 02:17:17.20ID:Tf4bTgH90
寿司 生のお魚を食う!  これは、日本人が、 海の魚なら、比較的、 取って、さばいてすぐなら、生でもいける! と発見したから、 安全策として、 わさび  シャリに酢 の防菌防毒を加える。 なお、川魚は寄生虫が危険なので、生では日本人は絶対食わない!
ひょっとしたら、すごい冒険者犠牲者の賜物なのかもしれないが。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 02:20:41.48ID:Tf4bTgH90
鶏肉を なま で食えるか!???! というチャレンジャー ならともかく、 鶏肉を生で食ったら 腹壊す  のは当たり前
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 02:24:00.24ID:uHdDF3Uk0
>>109
当たり前じゃないから
鳥刺しを食べるヤツがいなくならない

って考えるべき
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 02:26:06.16ID:O5IVpmr70
さっさと食品照射を認可すれば良いのに、どうせ国産はベクれてるんだし
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 02:30:46.13ID:4s1S2sTy0
普通は生では食べないようなものは…危険が一杯だな
危ないからそうしてきたんだろうし
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 02:45:09.95ID:g1smbP/a0
だから鳥の刺身なんか法律で禁止しろよ


毎週のように中毒起きてるじゃねえか

普通の食中毒の比じゃなくて、一生後遺症に苦しく場合もあることさえ知らないんだろ

新鮮な鳥をつかってますから とか関係なく食中毒は起きるし
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 02:49:29.62ID:VCn461KH0
と脳内変換した>>101なのであった…
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 02:52:24.00ID:al56cI8W0
奈良や和歌山は好きだからな
朝引きの鶏ササミにカラシじょうゆ
0117ドクターEX
垢版 |
2018/03/27(火) 02:54:58.27ID:HUTLCMcH0
何で鶏の生肉食うんだろうね。
バカにしか見えないわ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 02:55:13.05ID:J0sXRNG30
いつものこれだから〇〇土人はーなんちゃらかんちゃらって奴が現れない
あっ・・
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 02:58:12.39ID:uHdDF3Uk0
>>118
呼んだ?

居酒屋で鳥刺しを食べる底辺情弱は
奈良土人に限ったことじゃないから
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 02:59:58.96ID:Jpk6mAHz0
便器を磨いたスポンジでコップ洗い、韓国一流ホテルの衝撃的な客室清掃
https://goo.gl/c1isNk.info
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:01:14.81ID:uHdDF3Uk0
>>120
呼んだからレスしてやったのに
感謝しろよ

これだから土人は
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:02:10.59ID:e6OEQnmA0
鶏の刺身はダメだっつってんだろ
何回やってんだ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:03:25.37ID:X3wt1dxL0
たたきじゃなくてオール生で食ったん?
そりゃヤバいわw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:03:29.76ID:J0sXRNG30
でも九州は大丈夫なんだ、ふーん
あっ・・
てかやっぱりそこの人か
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:03:39.01ID:OluvVPmb0
桜井の鶏料理でカンピロとかあの店しか思いつかないよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:04:55.81ID:cblwzv8b0
焼鳥コースで最初に鳥刺し出す店嫌い
断っても「うちは朝びきですから!」変に自信ある店ほど強要する
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:06:00.86ID:/wK8YaPd0
新鮮な鶏肉にはカンピロバクターがかなりの率で付いている
てか鶏肉はカンピロバクターに汚染されてるから火を通して食べるのが正解
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:12:54.86ID:CptV/mm40
鶏の刺し身めっちゃ美味いよ
いい店じゃないと食べれないけど
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:15:24.86ID:iYYPWztK0
鶏肉はよく火通して食べてるわ。。。こんなの基礎知識だろうよ
俺は、バイトが弁当屋で唐揚げ揚げてるのもちゃんと火入ってるか
見てから食うからな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:16:44.61ID:uHdDF3Uk0
>>129
九州は長年鳥刺しを食べる食文化があるからだよ

他の地域は「見よう見真似」なら良い方で
大抵は自分勝手な調達方法や調理法で提供してるから
カンピロバクター食中毒が九州よりダントツに多い
(九州でもカンピロバクター食中毒はある)

底辺情弱土人は
一から十まで説明しないと理解しないから大変だわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:18:15.77ID:uHdDF3Uk0
>>137
無駄なレスするな底辺情弱土人
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:18:33.39ID:mtZ14adO0
なんでそんなに生で食べたがるんだろね
本人が自爆するのはいいけど
判断力ない子供まで巻き込むことがあるから
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:20:27.00ID:AtNHAZNK0
「あそこの店は大丈夫(笑い)」っていう店が鶏刺しで食中毒出してたわ

朝びきだろうが無かろうが関係ないし、そもそも生食用の鶏なんて存在しない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:22:49.68ID:uHdDF3Uk0
>>140
九州とは縁もゆかりもないが

そういうことにしたい底辺情弱なんだろうな
これだから底辺情弱はw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:24:54.94ID:J0sXRNG30
>>142
そういう事にしといてあげるわー

同じことばかりしか繰り返せない土人さん
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:27:21.02ID:uHdDF3Uk0
>>143
鳥刺しについて無知な底辺情弱必死杉ワロタ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:31:11.83ID:J0sXRNG30
>>145
ワロタだって
てか最初から鳥刺しの話なんて一言もふれてないけど
やけになってんのはお前だろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:32:56.27ID:25LQHee+0
氏ねよ生食バカ共
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:35:31.81ID:uHdDF3Uk0
>>146
無駄レスが好きなのは底辺情弱の証だな
鳥刺しのスレで鳥刺し以外を語る池沼なところも
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:37:03.27ID:TODzBPly0
>>29
周囲の空気を読んで仕方なく食べた子が、ほとんどだろう。

かわいそうに・・
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:37:16.07ID:5/0zk4O00
だから昔から鳥は揚げとか焼いてだべるものとあれほど。。。

刺身で出来るのは専用な安全管理した鳥だけだぞ。。。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:37:56.95ID:f4Pu/8F60
九州は縁あるんですよ。

爺さんがそこで女作ってた。

その間の家族の事は私も良く知らない。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:40:07.49ID:f4Pu/8F60
多分、そこらの川でエビでもすくって齧ってたんじゃないかな。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:45:37.78ID:f4Pu/8F60
恐らくカストリ雑誌に婦女公論の結いしてみました見たいな、所謂のっぺり日本顔のねえちゃんにおしろい付けたんか知らんが、
そういう姉ちゃんと宜しくやってたんだろうね。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:51:06.73ID:f4Pu/8F60
どうせ、今アングラで流行りのJKとか、いずれはカストリ雑誌扱いになるに決まってるからな。

適当に、あそんどきゃ良いよw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:52:29.42ID:2ARHjD+Q0
>>37
ギランバレーになる人って共通点あるのかな?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:55:33.08ID:dZ+SFEcJ0
必死食
鳥刺し
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 03:56:08.91ID:YELZYhJB0
ギランバレー「うーっす」
抗体「帰れよ」
神経「え?」
抗体「帰れよ」
神経「ええ?やめて」
抗体「死ね」

体「動かないんだが」
体「息できないんだが」
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:03:47.32ID:o6Rxr3Dh0
今でもレバー刺し牛刺し食ってるわ
鳥の生なんて楽勝

当たっても下痢一回で治る
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:07:42.60ID:f4Pu/8F60
TOKYOプレミアム。って感じだなっw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:12:32.86ID:f4Pu/8F60
いるんかwホンマにw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:17:43.62ID:f4Pu/8F60
1の倍返しなんか、結局1だからな。1に1を何回かけた所で、1は1w

1+1の方が、まだ2になってマシな位w
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:18:54.44ID:r91wQgMz0
こういうのはたまたま運良く当たらずにいる間は強気でいられるんだよなw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:19:34.83ID:KLCfAQlo0
韓国だっけ?鶏肉生で食うの
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:21:25.55ID:lvuOH3dT0
今流行らしいジビエでも、生で食ってるバカがいるんだろうな
寄生虫や細菌に体の中をボロボロにされ、苦しみ悶えて死ねばいい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:21:32.13ID:f4Pu/8F60
>>166

お陰で

休休

出来るじゃないですか。たいちょうふりょうかなんかは知らんが。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:24:08.73ID:l+FTcC290
鳥刺し美味いんだよなあ
まだフグの調理方法が確立されていない頃に
フグ食うてた人もこんな気持ちだったんだろうなあ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:24:17.46ID:nDC9MKRf0
たたきみたいに周り炙ればミディアムレアでもくえるんじゃねーの。
九州でそんなの食べた
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:25:52.79ID:nDC9MKRf0
俺はローストビーフとか、熟成肉とか
ミディアムレアでもお腹壊すから食べれない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:26:11.98ID:f4Pu/8F60
適当にギャバンでもふりかけときゃ、

それなりの味になるよw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:29:55.55ID:nDC9MKRf0
朝締めとかならいいだろうが
ブラジル冷凍とかなら当たるだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:30:27.67ID:f4Pu/8F60
それでダメなら、

焼きとんこつ、汁多め。にしとけばええんよw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:34:48.91ID:2mczfude0
カンピロからギランバレーになったら人生終わりだぞ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:36:18.02ID:YHxJmEH2O
地鶏の産地から〆たて直送とかじゃないと、生で食ったらいかんよ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:37:04.81ID:f4Pu/8F60
あーあ。ワシが冠婚葬祭の間に、

あいつらは日常感覚でジューシーなスティックを貪り食ってんだなっ♪

とか、強引に略奪するしかないんだが、
あいつら、めんたいまぶし出すからね。対策として。

その台は追わないでかまぼこあたるな。そしたらアゲが見つかる。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:37:14.31ID:aHWonlhI0
>>175
もろ間違いやな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:37:58.07ID:8pjqSVLp0
こんなバカな食べ物があるのかw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:40:33.52ID:oEdQTEiJ0
生で食いたがる馬鹿、多いよな

毎日病院かよいの人生が待つてるぞ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:44:10.88ID:9MO6j/aA0
チキンは冷凍してください
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:45:34.94ID:YLue1mL9O
九州だと鶏刺し文化は普通やけどそれでも気温上がると取り扱いには気をつかうからな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:48:58.87ID:nDC9MKRf0
奈良とかでやったらいかん。
あれは南九州の一定の衛生管理の基準を超えた上の郷土料理
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:50:14.49ID:8pjqSVLp0
無知って恐ろしいな。
鶏肉は、どんな育て方をしたものであろうが、
どんな処理をしようが、
生で食べてはいけないものだ。

店で出しているところがあるから、
近所でみんな食べているから、
そんなのは理由にならない。

無知なバカだけが食べて、通なら食べないものだw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 04:55:47.46ID:GodmXa9R0
鳥の刺し身なんて想像した事も無かったな
食べられるなら興味はある
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 05:06:57.15ID:K2ND4Eyx0
生で出したのか?

鶏刺しって、本当は肉の両面を焼いて炙ってんだろ?
カツオのたたきみたいに。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 05:12:54.51ID:FmNQ/DFq0
>>189
それはたたき
たたきを鳥刺しで出す店はないと思うぞw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 05:24:22.28ID:JfvnDwOf0
湯引きしたやつか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 05:26:10.49ID:f4Pu/8F60
大体、温泉に浸かった後は、梅かつおにんにくをテレビを見つつちびちびやりながら、

ビールの小瓶。と言うのが定番だろ?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 05:30:08.36ID:fLnuIDQJ0
バカばっか
牛豚鳥とか生で食べないほうがいいに決まっている
リスクをかける意味がわからん
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 05:33:12.94ID:f4Pu/8F60
仲居「フスマの向こうからにぎやかなテレビの音声に交じって、


カリッ!!


と言う独立した音が聞こえてくるからおかしいとは思ったんですが・・・」



普通なら、通報案件だよ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 08:57:43.61ID:KnsIONLY0
で、俺の大好物の牛レバ刺しは一体いつになったら食えるのかね?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 08:59:46.49ID:Od0x/7IX0
鶏のお造り 尾頭付きだよ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 09:04:29.55ID:rLpcCBOj0
生が怖いというやつが
でりしゃす総菜を過信して
死ぬわけですね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 09:04:40.57ID:aKzWSs6S0
地元に 当日絞めの庭鶏肉屋が有るんで ささみの刺身用と称して
我が家勝手で買い込んで 熱湯湯引きの酢醤油で食ってるわ
ホタテの貝柱だな・・600gも食えば大満足だな
スーパー肉はやめとけ 古いと怖いで。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 09:11:33.26ID:llkpeEA10
>>175
新鮮だからOKという話じゃないんだが、
菌汚染はw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 09:15:14.67ID:aHWonlhI0
カンピロさんも
こんなにも新鮮なら大丈夫とか朝締なら大丈夫とか
勘違い野郎が食ってくれれば
これからも安泰だ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 09:25:58.37ID:wbm30Lb+0
新鮮ならOK→×朝締めでもダメです
タタキや湯通しすればOK→×カンピロバクターは内部にもいます
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 09:37:51.85ID:aKzWSs6S0
そう心配せんでもいいって うまいでぇ〜
最近だな ウイルス病を言い出してるのは
新鮮を湯引き酢醤油で一度も病院は無いわ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 09:54:31.89ID:LxwOFWDG0
は?タタキもだめ?いま楽天で1000円ぽっきりのやつ買っちまったんだけど?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 10:11:18.47ID:SxXl9rok0
>>203

年寄りの交通事故と一緒で
「今までは大丈夫だったんだけど」と同じパターン

自分たちが子供に食わせないとか湯引きをきちっとするとかきちっとしていても
他のアホな客が食中毒起こして衛生基準が引き上げられて発禁というとばっちりもある。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 10:24:59.09ID:eWPm8DtS0
まだこういう馬鹿がいるんだなあ>>150
鶏肉のカンピロバクターは管理なんかしようがない。
かなり高い確率で汚染されてるから生食は厳禁。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 10:28:58.05ID:i+qfHvNg0
>>205
羹に懲りて膾を吹く
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 10:38:39.77ID:+ZXq7utB0
生で食べても
焼酎ロックで流し込むから
あたったことなど一度も無いわ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 10:43:43.88ID:+7dVlYdA0
大分だと、普通のスーパーに鶏のたたきが売ってる。
半分以上生肉なんだけど、あれやばいかな?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 10:45:30.78ID:Ww1BS8Xr0
鳥刺しはヤバイよ
オレも2日ほど苦しんだわ

興味本位では食わない方がいい
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 10:49:27.04ID:aHWonlhI0
宮崎と鹿児島は県の規定で生食用を売っている
これに関して厚労省とずっと戦ってるらしいな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 10:57:51.56ID:crjRrNFS0
ゆめタウンに普通に鶏のたたき売ってるけど大丈夫なんかアレ
0215ドクターEX
垢版 |
2018/03/27(火) 11:09:40.58ID:HUTLCMcH0
ブロイラーの鶏小屋を知らない人が9割以上だろうね。
せいぜいテレビで見ただけっていう人。
中に入ると、羽毛、あちこちに散らばる糞、煙じゃないかと思うほどのホコリ。
この環境で生産してるんだよ。
田舎の庭で飼ってる鶏のほうが遥かにきれいだ。
よく刺し身で食おうと思うよね。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:20:54.85ID:wusqe77W0
間違ったことをブログに書いちゃう馬鹿↓

http://buddha-michael.com/food9119
>痛みかけている場合ならば鶏肉そのものについているカンピロバクターという菌が、
>解凍時にでてきたドリップの中で繁殖している可能性があります。

食品中でカンピロバクターは増殖できないことも知らないらしい
誰か突っ込んでやれよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:30:56.68ID:TgJtpog40
カンピロって新鮮な肉ではイキイキしてるけど時間経つとくたばるんじゃなかったっけ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:34:40.27ID:heWdDmYk0
スモークされてるのとか美味いよね〜
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:36:09.22ID:vCiS3Gqf0
ほっとけよwスカトロ趣味を規制するみたいな話しだろw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:45:57.47ID:iXo8VNGE0
よーく洗えば大丈夫ですって鶏肉店のおっちゃんが言ってた 信じてないが
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 13:59:55.71ID:xQHtyb5o0
生肉食うって俗に言う「畜♂・畜♀」の・・・だよね 人外魔境だもの
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 15:17:42.84ID:WRs4levX0
>>175
それよりも、解体の仕方。
カンピロバクターは腸に居るから、腸を破らないよう、中身が肉に触れないよう、解体する必要がある
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 22:18:49.63ID:g1smbP/a0
個人で鳥刺食べる分には好きにすればいいけど
会社とかの飲み会で鳥刺身やタタキが出てくる店予約したやつは
問答無用でクビ!
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 22:22:16.23ID:g1smbP/a0
>>205
1000円でぽっくり逝けるならいいんじゃね



専門店で食べても危ないのに良く通販なんかで・・・
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 22:26:38.31ID:c9jAlb/60
火を知らない猿人は生食だったか知れないけどな、ヒトやろ?
0227ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/03/27(火) 22:28:06.91ID:1YFx0RFy0
田舎の人は勘違いしてるようだが、生肉食は日本料理ではない
在日が始めた居酒屋料理
0228ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/03/27(火) 22:28:57.17ID:1YFx0RFy0
厚生労働省も生肉食は禁止してる 違法料理
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 22:29:23.14ID:MWiboLa50
焼け
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 22:29:27.86ID:Igw3f99v0
>>187
ルイベでもだめ?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 22:30:10.91ID:g1smbP/a0
こういうの喰って一生直らない後遺症になったやつは


健康保険の支給打ち切りにしろよ

アホの自業自得のために何で他の国民が負担するんだよ
0232ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/03/27(火) 22:31:51.27ID:1YFx0RFy0
>>230
危険だ釣ってんだろ 馬鹿
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 22:32:04.14ID:2eq3yc8P0
>>211
興味本位で食べるなよw
0234ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/03/27(火) 22:35:16.91ID:1YFx0RFy0
違法料理は日本の汚点
外人観光客の勘違いして 紹介してるし
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 22:36:14.66ID:vGxCqQr70
はい鶏刺しも終了 一部のクズ業者のせいで生食がどんどん減っていく
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 22:45:35.26ID:2eq3yc8P0
>>235
脳内お花畑か?

焼き肉エビスみたいに
複数の死者が出ない限り禁止するかよw
中央官庁はそんなにヒマじゃないの
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 22:55:15.34ID:vGxCqQr70
>>236
低学歴発見
生食はすべて段階的に禁止って通達を知らないんだな
これで役人は生鶏の禁止も早める
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 23:00:52.10ID:23KLItHh0
とりわさ と違うの?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 23:11:14.44ID:Phl8NsQJ0
たまにテレビで鶏の刺身を店で食べたりしてるけど、見てるこっちがハラハラする
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 23:46:14.86ID:vCiS3Gqf0
>>197
鶏頭水煮はペット用品コーナーにあります、そこそこ見た目グロいが
軟らかく煮てありますw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 23:59:41.33ID:vGxCqQr70
>>242
東南アジアじゃ普通に煮て出てくる。
結構うまいしコラーゲンたっぷりだから日本でもこれから流行るかもね。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 07:25:59.38ID:1lMNR5HT0
鶏頭、さいきんはあまり見なくなったな。
平成十年代くらいまではよく花壇に植えてたけど
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 13:31:56.29ID:xpAMJP8x0
アルコール飲みながらだと大丈夫よ。酒も飲めないのに一丁前に酒のアテを食うからバチが当たる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 13:34:17.67ID:xpAMJP8x0
大体、身体ごクソ弱えんだよ。無菌室で培養されたひょろひょろモヤシみてえ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 13:35:21.67ID:xpAMJP8x0
キショガリ=気色悪いガリガリ君
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 13:35:32.35ID:1h+hwcWC0
意味がわからない。なんでも生食って昔じゃ考えられないけれど。

>>5
子供のうちに肝炎になれば可能かもな。実際それ生き残ってきた戦中以前の老人はならんかったらしいし。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 13:35:44.74ID:MA5kpBk20
レバ刺しがダメになったのも
抵抗力が低い
ガキとジジィが酒も飲まずに
焼き肉屋で
食って死んだせいなんだよな

もうずーと何十年も前から酒飲みの
つまみとして食べられていたのに

本当に迷惑
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 13:39:39.05ID:zCsOcjUa0
奈良でこの数年何故か鳥のたたきだの生色してる店が増えてて
正直、いつかこうなると思ってた
肉類はそもそも生食すべきで無い
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 13:41:20.00ID:C8B5N2Tq0
生食は昔から日本の文化だからな
平城京を始め数々の都や城から生食の痕跡が発見されておる

>>251
酒は関係ないぞ、むしろマイナス
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 13:45:37.22ID:MA5kpBk20
>>253
そうなんだ

消毒、消毒とか言いながら
酒飲みながらレバ刺し食いまくってたわ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 13:45:46.88ID:89LMmCG20
>>251 そういう無知がまかり通る時代じゃないんだよ
体調に関係なく、危険な菌・バクテリアは人体に悪影響を及ぼす

・ギラン・バレー症候群

って知ってるか? どうせしらないだろ?

この病気はな、食中毒が原因で、交差汚染といって耐性が無くなったのが原因で併発するんだよ
>日本では、ギラン・バレー症候群の患者の約3割がカンピロバクター感染が原因とみられている。

つまり、お前が軽視している食中毒は「ギラン・バレー症候群」の温床なんだよ
ギランバレーの男女比は 3:2,平均年齢は 39.1±20.0 歳 これのどこに年寄り感あるんだ?

迷惑はむしろお前ね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 13:50:30.58ID:H4A8luQP0
ふと思ったんだけど生ばかり食べてる肉食動物の胃腸てどうなってるんだろ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 13:50:49.36ID:xaNua2180
>>7
奈良は昔からかしわの生産地として名高いの知らんのやなこのアホ
大和肉鶏に対抗できる鳥ないやろ腐れの九州には
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 13:51:20.73ID:pvWiS6Nu0
何?
カンピロバクターって・・

必殺技?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 13:52:44.70ID:ot84YFKu0
>>7
こいつほんま腹立つわ
われさ何も知らんくせに偉そうにのたまうなや
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 13:55:41.04ID:ot84YFKu0
>>7
九州が鶏がどうとか言い出したん最近やろボケ
奈良はかなり昔からかしわの一大産地
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 15:22:35.44ID:1Zr6NMma0
鯛茶漬けみたいに熱いお湯をかけて食べるとおいしいよ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:02:45.58ID:5gKT0HM90
>>9
宮崎人に喧嘩売ってんのか
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:09:46.71ID:jH1Lxekj0
>>261
昔からやってるからって慢心したんだな
煮炊きして食う処理と生食の処理は別もんだから(´・ω・`)
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 20:59:15.41ID:1h+hwcWC0
>>256
耐性もっちゃうから。昔の人はA型肝炎ならんのよ。
生じゃないけど多少痛んだものも食ってたから。子供のうちなら耐性持ちやすいとか?おたふくみたいに。

猫とかはペストの耐性持ってるし。(´・ω・`)。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/28(水) 22:50:04.16ID:ISSntbJa0
カンピロバクターってギランバレー症候群の原因菌じゃなかったっけ?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 05:05:43.87ID:QyUbFLVh0
>>257
取り扱いの問題。煮炊きして美味い鶏肉を生産していようとも、刺身にできるような扱い
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 08:41:48.91ID:wdV3rasb0
>>267
発症例は無視していいレベルで少ないけどな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:43:59.66ID:4ufeqX3c0
>>271
カンピロバクター症からギランバレー症候群の発症は1000人に一人程度なんで
ここで強運自慢をしてる人はまず罹らないだろうね

普通や普通以下の幸運しか持ってない一般人はまあ控えたほうがいいと思う数字だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況