X



【技術/業界】日本人が知らない「航空機電動化」という新潮流
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/03/27(火) 11:41:22.34ID:CAP_USER9
◆日本人が知らない航空機電動化という新潮流

北欧のノルウェーが、2017年にある快挙をやってのけた。
電気自動車(EV)とハイブリッド車の合計販売台数が、新車登録全体の50%超に達したのだ。
EVのみでは約21%であり、日米中英仏などの1%前後とは彼我の差だ。

『週刊東洋経済』は3月26日発売号(3月31日号)で「電力激変」を特集。
デジタル技術の革新と投資マネーに支えられた再生可能エネルギーの大量導入が、世界のエネルギー産業を変える動きを追っている。

■ノルウェーは国内電力の98%を水力発電で賄う

ノルウェーは、雪と雨による豊富な水と、フィヨルドの地形を生かし、国内電力の約98%を水力発電が賄う。
つまり、各国が四苦八苦している発電での脱炭素化はほぼ実現済み。
パリ協定(温暖化対策の国際枠組み)は今世紀後半に世界全体で実質的なCO2排出をゼロにする「カーボンニュートラル」の達成を目指すが、ノルウェー政府の目標時期はなんと2030年だ。

発電部門での脱炭素化をほぼ終えているノルウェーにとって、目下の課題は輸送部門でのCO2削減だ。
EVに続けとばかり、ある輸送部門の電動化計画が今年1月に発表された。
ノルウェーを飛び交う航空機である。

公表したのは、ノルウェー国内45空港を運営する国有企業アビノール。
そのCEO(最高経営責任者)、ダグ・ファルクペテルセン氏はノルウェー空軍でF16戦闘機の、スカンジナビア航空(SAS)でボーイング767の操縦桿をそれぞれ握ったパイロット。

現在もプライベート機の操縦資格を持つヒコーキ野郎だ。そのファルクペテルセン氏は「2040年までに国内路線のすべてを電気航空機にする」と自信たっぷりに語る。
アビノールが初オーダーした電気航空機が、スロベニアのピピストレル社製「アルファ・エレクトロG2」だ。

写真:ピピストレル社製「アルファ・エレクトロG2」
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/0/900ae_1635_16f5b790ed7c875bc252666fd519862f.jpg

2人乗り、約1時間の満充電で航続距離は約130キロメートル。
今年4〜6月期に納入され、テスト飛行する予定だ。
「重量制限は1人80キログラムで、人によってはダイエットが必要だ」とファルクペテルセン氏は笑う。

ただ、同機はデモンストレーションの側面が強く、同社によると、より重要な航空機は別にあるという。
欧エアバス製(独シーメンス、英ロールス・ロイスとの共同開発)と、ボーイングが出資するスタートアップ企業ズナムエアロ製だ。

写真:エアバス(左)とズナムエアロのハイブリッド電気航空機
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/6/560ce_1635_6753e1287268cd9d0882806ec312709a.jpg

両社の特徴は、12〜19座席程度の短距離用ハイブリッド電気航空機を開発することだ。
「200〜300キロメートルなら純粋な電気駆動が可能。

発電機でバッテリーにチャージすれば、1000キロメートル程度に航続距離を延ばせる。
2025年までには商業航路でのテスト飛行を始める予定だ」(ファルクペテルセン氏)。

さらに、2030年までに初の電気航空機の商業航路を開設し、先述のように2040年までにすべての国内線を電化する計画である。
バッテリーが重いため、電気航空機は短距離から始めざるをえない。

その点、アビノールは有利だ。
日本と同程度の国土面積であるノルウェーは、ほとんどが短距離路線だからだ。

道路や鉄道の発達が遅れ、人口の3分の2が空港まで1時間以内の場所に住む。
ノルウェー西部、北部に至っては人口の3分の2が空港の30分圏内に住んでいる。
26空港は短距離用滑走路しか持たず、電気飛行の範囲に収まる40〜170キロメートルの国内路線が40以上もあるという。

東洋経済オンライン 2018年3月26日 6時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/14484353/

※続きます
0002ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/03/27(火) 11:41:37.50ID:CAP_USER9
※続きです

欧州において、僻地や離島向けなどで補助金により維持される「PSO(公共サービス輸送義務制度)路線」も抱えるノルウェー。
電気航空機は、少ない乗客でありながら運航コストを半減できるとみられており、その利点が生かされそうだ。

拠点空港を経由する「ハブ・アンド・スポーク」の形態を取らず、中小空港同士を直接結びやすくもなる。
仮に直行便化され、かつ航空チケットも半額になるとなれば、顧客のメリットは計り知れない。
SASとその関連会社でノルウェー国内路線を展開するヴィデロー航空が電気航空機の導入に意欲満々で、アビノールと二人三脚で商業路線化が進みそうだ。

■エンジン2機よりもリスクが小さい

電気航空機の安全性についても現役パイロット=ファルクペテルセン氏のお墨付きだ。

「電気航空機はたとえば、両翼で計20のモーターで動くなら、仮に1つが故障しても5%の損失に過ぎない。
万一、2〜4個のモーター故障でも支障はない。
燃えやすいジェット燃料で動くエンジンを2つしか持たない今の航空機よりずっと安全なのは明らかだろう」

アビノールは2030年までに空港での燃料供給の30%をバイオ燃料にする目標も打ち出している。
電気航空機では、ハイブリッド機が先行する見通しで、「われわれのハイブリッドソリューションとしては、ジェット燃料かガソリンか、あるいは水素(燃料電池)の供給か、まだ決まっていない」とファルクペテルセン氏は言う。

気になるのは、こうした流れに対する日本企業の動向だ。
アビノールは、パナソニックやトヨタ自動車はバッテリー分野で期待しているというが、より航空機に近いところでは日本企業の名は聞かれなかった。

考えてみれば、三菱重工業が社運をかけて開発する短距離小型航空機「MRJ」はジェットエンジンだ。
世界最先端の環境立国ノルウェーと比べるのは酷かもしれないが、彼我の差を感じざるを得ない。

「EVと同様に、航空分野でもマインドセットを変えることが重要だ」とファルクペテルセン氏。
「電気航空機の商業航路が実現する頃には、私は年金生活者になっているが、必ずファーストフライトでの最初の乗客になる」と笑顔で語る。

※おわり〆
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:43:33.20ID:WuQz6JUv0
重量の減らないバッテリーを上げて下ろすお仕事です
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:44:17.43ID:VwNaSk+30
>>1
原発崇拝アベノミクスで日本がラリってる間に世界との技術格差がどんどん広がるな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:45:36.93ID:i0JOZTNb0
ヴィ〜ン航空
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:46:10.00ID:T95qmZ6Y0
sowhat
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:46:13.80ID:D/s1MVn50
すべてはバッテリーの問題
エンジンとか無関係
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:46:50.60ID:HDBRQFdi0
>>3
ノルウェー人口密度17人/km^2だからな。日本の人口密度340人/km^2では無理だな。
発電比率を見ても、日本で人口が1/5になれば再生可能エネルギーだけでOKだよ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:47:16.90ID:VwNaSk+30
>バッテリー分野で期待しているというが、日本企業の名は聞かれなかった。
辛い現実
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:48:03.56ID:fELsLb1N0
馬鹿だからよくワカランけど
いわゆるプロペラ機のモーター化じゃなくて、ジェットエンジンの電化ってこと?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:50:40.46ID:3nNPWX3e0
日本は電気代が高い
ノルウェーは参考にならない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:53:05.66ID:44HHXBeK0
>>1
【ノルウェー】60年間で151件 ノルウェー北部で性的暴行の事実が隠されてきた訳
http://news.livedoor.com/article/detail/14486498/

2018年3月26日 14時0分
ざっくり言うと
ノルウェー北部の小さな自治体で、大量の性的暴行の事実が明らかになった
60年間で151件もの性的暴行があったが、問題視されてこなかったという
背景には、北欧諸国にみられる根強い人種差別が関係しているといわれている
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:53:55.28ID:tsoOZ/VS0
プロペラが20個
どんなデザインかが気になる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:53:58.85ID:Q8pnideZ0
飛行機に燃料電池積む話は学会でも報告あったな。JAXAと某大学がやってんだったかな。

今のところは動力までは行かず設備用電源の電力供給用途だったか。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:54:26.79ID:SkDU3B8I0
>>6
放射脳が死んでくれれば少しは脱原発できるよ?ww
カナダは水力で十分賄えるのに独自型の原子炉を売ってるってのにww
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:55:52.80ID:rJ7lswwr0
チョン機みたいに
ロシアの戦闘機に撃墜されそう。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:56:02.69ID:g7qd+xKn0
満タン時の油よりは軽いよな。重量は変化しないだろうけど。計算は楽になる。
緊急時に燃料を減らしてから着陸するような安全策の必要がなくなる。
毒性の強い航空燃料を事故の度に自然界にばら撒く事態を防げる。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:56:29.06ID:pNOf2aUC0
>>3
ノルウェーの人口500万人
日本の人口1億2000万人

%がどうのじゃない、必要とする電力量が桁違い
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:56:52.83ID:1xmQC/+k0
人口500万人ちょいなら水力だけでなんとかなる罠
酷いミスリード記事だ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:58:45.52ID:/tsooMnY0
B787のバッテリー出火事故もあったし
電気航空機だから安全というわけでもないな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:59:00.18ID:94daYTTK0
一般人が知っててもどうしようもないだろ

電動飛行機は、化石燃料飛行機と違って動力源が少なくなっても軽くならないのが問題だと読んだ気がする
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 11:59:21.16ID:IJc1l2Lg0
モーターでフィン?ペラ?回して飛ぶのですか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:01:17.98ID:oPSAEq5w0
>>24
東京都の半分以下だもんな
酷いミスリードを見た
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:01:32.24ID:u4fr7rwG0
水力発電って環境に悪くない?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:02:04.19ID:0VAFZW4n0
子供の頃の夏休みの時に教育テレビで「餅焼き網?に電気を通して浮かせる」という内容の番組を見た記憶が有る。
電荷を帯びた分子が動いて風が起きて浮くというような説明だったような気がする。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:02:19.21ID:Zk68d7Jx0
電流が乱れてうまく飛べないの
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:03:06.31ID:Xy14H9Uf0
うん、ノルウェーの話ばっかやね。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:04:35.78ID:DgindBztO
うちの自宅の航空機も電気で操縦するよ
ただ操縦難しくていまだに着陸できずに墜落する
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:04:54.14ID:YkbsIK9u0
化石燃料みたいに減らないから、墜落時に盛大に爆発炎上し続けるな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:05:11.71ID:pFOIVVQu0
マイクロ波やレーザーで電力を外部供給できるから電動航空機いけそうだな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:05:53.10ID:oPSAEq5w0
水力発電って要はダムだろ
日本じゃもう無理じゃん
ダムガー
コンクリートガー
が多くてさ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:06:34.53ID:29hyDdZr0
プロペラ機じゃスピード出せないな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:06:58.26ID:q3094eF50
普通にみんな知ってるだろ…
船舶も電化が進んでるしね。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:07:05.91ID:RQ3LwY4p0
>>1
一方日本では節電こそが正義、電気を多く使うことは悪とされ
オール電化やEVなの以ての外、真夏でもクーラーの設定温度は28度を強制され
汗を流しながら非効率に仕事や買い物をすることが求められるのであった
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:07:10.59ID:z5CPmLd/0
ノルウェーみたいになりたいなら、人口減は望ましい変化なんじゃないの?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:07:30.37ID:FnkyEsop0
電動機航空化
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:08:33.96ID:skOyhwok0
電気の時代はあと15年。
2030年頃からは地球の自転力を引き出すフリーエネルギーの実用化に入る。
スマホも充電器不要でバッテリーもなくなる。空中のエネルギーを取り入れ常にコンデンサーに万充電の状態になる。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:10:46.44ID:+29GfAr/0
>>24
この作文を書いたバカは圧倒的に知力が足りてないんだろう
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:13:03.38ID:Ko79NHFz0
エネルギーを電力に変えて、使うのは非効率
放電もするし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:13:44.01ID:Ko79NHFz0
北欧の人口を理解してるのかな?(笑)
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:14:13.87ID:B4KI6K/N0
>>5
ディーゼルやんけ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:14:57.53ID:WuQz6JUv0
>>33
逆に環境に悪くない発電てなんだ?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:15:29.91ID:JCU4MqNb0
前提条件が違うところで、何の説明もなしにいきなりぶち上げる
マスゴミの良く使う手口です
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:15:45.90ID:/VasCsjDO
三菱航空機がアップを始めましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:16:15.76ID:sL4MtBCX0
飛行船でソーラーにすれば
もっと安いとおもう、そういうおもちゃあるし
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:17:24.31ID:lhSbADXN0
>>39
> 化石燃料みたいに減らないから、墜落時に盛大に爆発炎上し続けるな

すげえそれって永久機関ジャン
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:17:40.02ID:C1Qq5An30
>>57
環境に悪いのに良いと言ってる連中がいるってこと
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:17:50.30ID:BWBFuMi20
今後電力が全く足りなくなる予想なのにどうするんだろう?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:18:44.21ID:CohIfXBp0
ノルウェーって石油輸出国でもあるよな
水力は国内で徹底的に活用してその分石油で外貨獲得
うらやましい
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:18:49.66ID:lhSbADXN0
>>54
ガソリンを運ぶのにタンクローリーでガソリン燃やすのは無視ですかそうですか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:19:02.14ID:r91k38c9O
>>41
ところが脱ダムで中止予定(84箇所)だったダム計画の殆んどが復活してる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:19:54.84ID:WuQz6JUv0
>>67
細かいこと言うとタンクローリーはガソリンじゃないと思う
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:22:29.98ID:3s+BhMYa0
大火災や爆発事故が起こる可能性がかなり減るのはメリットの一つだが、せめて燃料満載時よりは軽くならないと話にならんだろ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:22:37.18ID:1gDNiWtT0
>>43
「ドローン」でならみんな知っているし
航空機に興味あったら墜ちちゃったけどNASAのとか
世界一周で日本にも来た有人のソーラープレーンが耳に入って来ているよなあ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:22:39.48ID:NDL/ZqO40
自動車はともかく飛行機は怖いな
元々航続距離短いのとバッテリー切れが
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:24:10.01ID:pVyHDudh0
スマホで満充電してても、急に電池の消費量が増えて、残量が異常に減ったり突然ゼロになったりするが、飛行機だと洒落にならんな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:24:52.19ID:6IoEXKRm0
全個体電池出てから本気出す
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:25:13.19ID:8D65MmOv0
ノルウェーはむしろ高速鉄道を引くべき
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:26:04.18ID:6IoEXKRm0
エンジン+燃料のが軽くて出力あると思うけどそれを超える魅力があるのけ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:26:39.29ID:Q8pnideZ0
>>29
二次電池で動力全部賄うと苦しいな。その点水素を燃料にできる燃料電池は軽くて済むんだよな。

どのタイプを使うかにもよるが、現状実用化してんのはセラミックスか高分子膜のどっちか。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:27:23.73ID:QYVB/r5n0
日本とかすっかり後進国だよなぁ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:27:47.84ID:8ZPIak7L0
電気のメリットを上げるなら、グライダーみたいな超軽量機で、翼にソーラーパネルを付けて、航続距離無限大とかだろ。
偵察、監視用途なら重宝がられる。

ジャンボジェットは、ジェットエンジンの変わりにいくらプロペラを付けても飛ばないっていうじゃない。プロペラだと、出力密度が小さすぎるらしい。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:27:54.11ID:KI4m/1/V0
>>6
原発なんて崇拝しないで、技術を伸ばす方向にいけば今頃もっと日本も発展してたろうに
一番の問題は原発を中心にすえた国というか政府が悪いんだよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:28:36.02ID:Q8pnideZ0
>>66
これができる国は強いよな。だからアメリカや中国は経済的余裕があるうちはあんまり自国の資源は掘らないし。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:28:41.58ID:/ZYvld2H0
スピードはかなり遅いだろうな

むしろ飛行船の方が良いかも
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:28:56.41ID:OUJcAFRJ0
原発の再稼働は避けられそうもないな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:29:06.00ID:6IoEXKRm0
燃料は消費すると重量が軽くなるけど電池は変わらんから効率は悪そう
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:29:29.39ID:Q8pnideZ0
>>54
じゃあ電力はどうやって発生させるの…?どこかで何らかのエネルギーから取り出さないと。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:29:53.04ID:6IoEXKRm0
ここで水素エネルギーですよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:29:58.17ID:3ZkkOGhB0
航空機のメイン出力を電気でまかなうなんて電池が重すぎて無理
水電解の水素でいいだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:30:14.25ID:OUJcAFRJ0
>>86
で、罪チョンはいつ帰るの?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:30:27.69ID:Q8pnideZ0
>>86
じゃあ先進国さんからODA貰おうぜ。
0098メチルヒドラ人
垢版 |
2018/03/27(火) 12:30:39.87ID:kvqYqd42O
推進剤が足りません
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:31:05.19ID:Ee99vd4T0
バッテリー減圧するってめっちゃ危険なんだけど大丈夫?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況