X



【くるま】しなくて良くなった?新車納車後の「ならし運転」。トヨタ自動車は「ならし運転の必要はありません」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/03/30(金) 10:20:07.65ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00010000-kurumans-bus_all

■「ならし運転」ってどんな運転?

納車された新車の「走行距離1000kmまではエンジン回転数を3000回転以下」、「急制動/急発進/急加速は控える」
「初回だけは走行距離1000kmでオイル/オイルフィルターを交換」などなど。

新車は一定距離を走るまでクルマの性能を抑えて走らせる「ならし」が必要でした。

クルマは2万点以上の部品で構成されており、その中でも金属同士で触れ合っている機械的な部分は、
馴染んでいない状態で急激な負荷をかけると接触面を傷つける可能性があります。

傷つけないためには、ゆっくりと負荷をかけて馴染ませる必要があります。また、「組み立て時に締めたネジが緩んだり、
部品同士が緩んだり干渉したりする可能性がある」と言う考えから生まれたモノだと言われています。

しかし、現在はその考え方が変わってきているようです。数多くの車種を扱っているトヨタ自動車に聞いてみました。

――「ならし運転」はしたほうがよいですか?

「ならし運転の必要はありません。ごく一般的な安全運転を心がけていただければ、各部品の馴染みは自然と出てきます。
購入された新しいクルマに慣れるための期間をならし運転の期間と考えてください」

このように現在は冒頭で記したような「ならし運転」の必要はなしと言う意見が多くなってきたようです。なぜそうなったのでしょうか?
昔と今では、技術の精度が大きく違うからなのです。

クルマの部品全てに図面の寸法に対して許される「誤差=寸法公差」が存在します。昔はこの寸法公差が大きかったのですが、
現在は工作精度の向上によりその公差はかなり小さくなっています。また、組み付け精度の向上や検査方法の進化も相まって、
わざわざならし運転をする必要がなくなったわけです。

■高性能スポーツカー「GT-R」はならし運転が必要!?

しかしその一方で、日本を代表するスポーツモデル日産GT-Rの取り扱い説明書にはこのような記載があります。

「日産GT-Rは高精度な部品を使用しており、その性能を発揮するためには、新車から一定期間のならし運転が効果的です。
新車からの走行距離が2000kmに到達するまで、適切なならし運転を行なうことで、部品のすり合わせが行なわれ、
日産GT-R本来の高性能を長年に渡りお楽しみいただけます」

ここでのポイントは「ならし運転が効果的」、「本来の高性能を長年に渡りお楽しみいただけます」という記述です。

それを踏まて、筆者(山本シンヤ)である私は、今でも「ならし運転」は必要だと考えます。つまり、ならし運転を行なったクルマと
そうでないクルマの差は、新車時には差がなくても、距離を重ねていけばいくほど大きな差となります(もちろん適切なメンテナンスが前提)。

クルマに搭載されるエンジンはもちろんですが、より複雑な機構になりつつあるトランスミッションはその差が大きいのです。
同じ距離を走っているにも関わらずシフトアップ/ダウンの変速ショックや滑らかさが大きく異なることもあるようです。

また、タイヤとボディを支えるサスペンションは、ショックアブソーバーやブッシュの馴染みなどから「本来の性能は1万kmを超えたくらいから」
と言われることもあります。

新型車のインプレッション記事の中で「サスペンションの動きが渋い」と言う記載を見かけたりしますが、これは設計上の問題だけでなく、
サスペンション(特にショックアブソーバーやブッシュ)などが馴染んでいないことが原因となっていることが多いようです。

筆者は実際にあるクルマの新車時と1万km走行時の同型車を同条件で乗り比べた際の印象が全然違った事や、
長距離ツーリングに出かけた際、距離が進むにつれてクルマの印象がよくなっていたことも経験しています。

ちなみにならし運転は中古車でも行なったほうがいいです。これは各部品の馴染みを付けるというより、前オーナーの癖を取る事が
目的になるのですが、意外と効果があります。

このような事を踏まえると、昔のように入念な「ならし運転」をする必要はありませんが、“やるに越したことはない”のが、ならし運転です。
人もクルマも最初が肝心だと思います。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 13:52:18.21ID:mf1DuZrM0
大部分の人はタイヤ慣らししないけど
不都合は起きてない
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 13:54:19.87ID:Ok+eWyu90
タイヤの奈良市ってなんやねん
また変なのが湧いてきた
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 13:56:26.01ID:9mFjTNbd0
タイヤなんかあおの製品のトップレベルの性能はともかく
最初の1キロぐらいまでで必要な性能は出てるだろうな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 13:59:38.78ID:lirz+sQK0
メーカーは新車を買ってもらいたいから、ならしは要らない、暖機運転もガソリンの
無駄、オイル交換も頻繁にしなくて良い、最近はバブル期みたいに車検が来たら買い
変える派が減って長く乗る派が増えてるから必死なのです
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 14:09:28.20ID:j/uh3O7y0
タイヤ交換したら100キロならせってタイヤメーカーは言ってるだろ。
新品タイヤのグリップの無さは有名。
そんでホイールナットの増し締め。
整備の基本です。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 14:10:15.70ID:aMLcxDSN0
ピュアオーディオと同じ匂いする。
単なる気のせいでは?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 14:11:09.83ID:YISfAapq0
>>782
暖機って走りながらやるんだよ。
エンジンだけじゃなくミッションやタイヤも走って温まると本来の性能が出る。
温まる前にガンガン走るのは良くない。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 14:13:20.53ID:EL5slQmG0
サーキットだとブレーキもタイヤもほぼ慣らしなし
タイヤはコジってあっためる
ブレーキはストレートで一発で終わり
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 14:13:45.20ID:4fEeNs+u0
>>785
実際新車買って1回目のオイル交換で出てくるオイルは笑っちゃうくらい金属粉でキラキラしてるよ。エンジンオイルもデフオイルも。
初回点検までは無理しなきゃ問題ないけどいきなり高速でぶん回すのはどうなんだろなw
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 14:25:36.98ID:csFjRXBe0
>>1
使い捨てと愛用の違いだろ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 14:29:50.77ID:cd3YW+7I0
トヨタは中古車屋もやってるし、ワンオーナーで天寿を全うというのも都合が悪いんだわな。
なのでセカンドオーナーに騙し売って、そこで思いっきり修繕費をむしり取るというのがトヨタのビジネスモデル。
単体の集合体の中古車市場が信用ならないのは当然としても、ディーラー系だって半端なく悪どい。
サードオーナーともなれば暴利を貪る事には消極的で、「とっとと事故って全損にして死ね」としか思ってない。
なので現在の乗用車が数十年後にビンテージとして末永く残る事は絶対にない。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 15:14:30.64ID:Zaxi5+o50
>>769
古いドライバーはこうやって、耳で聞き分けてエンジン掛けてた。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 15:16:41.09ID:Z6jH2PRG0
老害の知識自慢
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 15:24:18.68ID:pWfMcgUX0
>>381
今のエンジンはアルミ製だぞ。
確かに鉄の部品もあるが、磁石を付けててもそんなに鉄粉が付くわけでもない。

無意味にわりと近い。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 15:46:30.10ID:6URR4QAO0
ごく一般的な運転というのが慣らし運転の事じゃ無いのか
認識が違っていた
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 15:48:33.23ID:9KDku0020
>>794
鉄粉がこんもりつくのはミッションとエンジンのオイルを共有してるルーバーミニやバイクだな。
後はデフヤミッションのドレーンも結構つく。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 18:16:24.54ID:v8MUvuZy0
>>777
トヨタの小型車は、今はトヨタの力入って無いからwww
ダイハツさんに全部丸投げ
トヨタのブランド付けて売るだけの存在っ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 19:09:59.87ID:kTYSvmyw0
1万キロ走ったサスなんてもう抜けてるだろ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 19:31:37.03ID:uhrC6z0E0
>>3
NAなら15000km毎で十分だよ
見ただけでオイルの汚れが分かる奴などおらん
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 19:42:13.19ID:CeOIm3Xr0
ラインから出てきた最終テストの時にレッドゾーンまで目いっぱい回しているのに
慣らし運転なんてばかみたい
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 20:09:55.73ID:SrMYvWko0
>>419
トヨタ車のオーナーは車に無頓着なひとばかり。
別の言い方をすると「難しいことは解らない人」だね。

そういうことを皮肉で言ってるのか、はたまた本気で言ってるのか。
いまひとつわからんな。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 20:17:51.82ID:ZfiGWQ1r0
>>805
それで100km走るわけじゃないだろ
エンジンだけじゃなくて各部の機構があるし
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 20:50:04.70ID:CeOIm3Xr0
>>807
テストベンチの上でタイヤも回しているし
ミッションも全部使って、後進も全開まで回す
ブレーキも全速から停止させる
そりゃ確かにサスペンションはフルロードかけてないけど
それでも慣らしが必要かい?
0810ドクターEX
垢版 |
2018/03/31(土) 20:54:01.08ID:nBBx3hKp0
そういやクムホが大変らしいな。w
中国企業から敵対的買収にあって買収されるらしいぞ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 20:55:14.09ID:womL/3zc0
社用車で全く同じ時期に新車で納車された
フィットで個体差すごいあったけど
慣らしというか癖がつくんだろうな
昔教習所でも乗りやすい車
乗りにくい車あったし

なにはともあれ回さない乗り方する車は回らない車になるな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 20:59:11.47ID:w4NB7NDq0
暇つぶしに>>1からROMってみたが、ここまで「奈良市」が一つもない。。
案の定、車の話になると真剣になるちゃねらーw、そんな頭の固いことだから
いつまでたっても旧態依然なしきたりにとらわれることを認識しろ・・。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 20:59:30.08ID:zc6zkXKT0
”ヨタ足”は、してもしなくても一緒だからだろ?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:00:00.27ID:ZfiGWQ1r0
>>809
いやだからそれは単なる機能チェックだろ?
五人乗車でゆさゆさ揺らしたり凸凹突き上げたりしながら100キロ200qの距離やるんなら立派だけど

まあトヨタなら別に慣らし運転なんていらないだろうけどね
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:04:15.22ID:CeOIm3Xr0
だったら好きなだけ100kmでも10000kmでも慣らし運転しろよ
俺はしない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:06:42.88ID:JeLgmo/O0
最新型なのにならし運転が必要なゲルググとかいうポンコツw
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:08:24.04ID:J0bKDn+x0
>>812
スレ内検索もできんのか
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:12:11.26ID:Ok+eWyu90
>>784
どこのメーカー?
でタイヤの慣らしって何したらいいの?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:12:27.84ID:GEwEzRF40
そもそもタイヤだけでも慣らしは必要なわけで
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:24:46.59ID:7vvyr7Z10
>>811
もう20年以上前だが、うちのお袋が使ってたカローラ(マニュアル車)はシフトアップが遅いのかしょっちゅうノッキングさせてたな。
で俺が免許取ってしばらくぶん回してたら明らかにエンジンの調子が良くなった記憶がある。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:27:09.00ID:fAphY4p20
1慣らし運転
2暖気
この2つは、どんなに時代が進もうが機械物(フリクション)動体には必須
メーカーの気休めなど耳にするな
ハブくと一発でその癖が付く
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:28:01.81ID:b2l0bwpg0
>>809
タイヤの慣らしはタイヤメーカー曰く100キロ。
そんで組み付け初期はボルトナットが緩みやすいから増し締めやって初めて慣らし期間が終わる。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:30:23.09ID:b2l0bwpg0
>>811
教習車は大変だよ
同乗教習で相方がド下手クソで半クラでレブまで回すもんだから車内まで煙が入って来て大変だった記憶がw
そんなの個体差出るわと思った。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:39:38.34ID:mPacDfiu0
今の車だって走行500キロでオイル交換するとキラリと光る鉄粉が…
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:48:51.68ID:HNiHJ3Xe0
知識だけ1人前の自称車好きはならしや暖機やターボ車ならターボタイマーなんか大好きだよな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:55:28.27ID:vltjzNsl0
>>424
チョークって吸気に蓋して冷たい空気の流入減らすための物だと思ってたけど俺の勘違い?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:56:14.26ID:7tvXNGr+0
古臭い習慣が染みついたジジイは死ぬまでくだらない習慣にしがみつく
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 21:59:57.71ID:N+zP8Yng0
>>825
今のエンジンはアルミ製
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:02:30.78ID:CeOIm3Xr0
>>818
何もいらない
新車買って100km走る前にタイヤの限界性能を試すバカはいないだろう
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:23:17.94ID:cwDKmHXb0
>>375
9年落ちなのに28500キロしか走っとらん車買ったけど、一ヶ月後の点検で
新車のときからの累計で一ヶ月標準の走行距離出してきて
「もうちょっと走ってもらわないと…」って苦言言われたよ(400キロ/月)
自分はATに始めて乗るのと、車を変えるのが13年ぶりだったのでなれるために
休日はなるべく遠出してて、その一ヶ月は1500キロほど走ってたから、
そんな前のオーナーが乗ってないのまで私に言われても…って思った

で、初めて乗った頃は本当に走りにくかったよ
60キロ巡航しようとしたら、意識して踏み込んでないとズルズルとスピード落ちるし
ATってなんて難しいんだろうと思ったけど、前のオーナーが近所に買い物しか
使ってないのは走行距離から明白だったし、走ってない車のエンジンってこんなに
弱いもんかと。一年たって一万キロほど乗ってきた今は、自分に癖がついたのか、
車のほうが私の乗り方に馴染んできたのかわからんけど、そんなに意識して
アクセルワークしなくてもそこそこ普通に走れるようになってきた気がする
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:27:36.33ID:knyTgOCS0
>>825
新車買って1000キロでオイル交換しようとディーラーに持ってったら
5000キロまでそのまま走って下さいって言われたわ
初回のオイルは普通のと違うのが入ってるとか
何のこっちゃと思ったけど
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:37:15.59ID:6Kgd75hW0
>>1
> 長距離ツーリングに出かけた際、距離が進むにつれてクルマの印象がよくなっていたことも経験しています。

ワロタ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 22:54:57.42ID:Gbv6QnfW0
イラネと言われてもやるわ
最初のオイル交換で金属粉キラキラなオイル見ちゃうと、こんなヤスリみたいな
オイルの中で負荷かけまくるとかナイナイって思う
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 23:01:06.49ID:Ua2lMyvx0
加工精度が上がっているから必要なし
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 23:35:42.35ID:CTL3ABSK0
>>827
残念ながら
空気が減って燃料が濃くなるのだが、冷たい空気を防ぐためではない
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 23:43:56.46ID:xGY89tPJ0
摺動部は潤滑きっちりされてるからさほど問題ないだろ
エンジンの回転数なんてアイドリング状態の1000〜2000rpmでも結構な高速で回転してんだし、異常が起こるなら慣らししてようがしていまいが起こる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/31(土) 23:48:50.69ID:Ih1y3EkY0
軽貨物運送業を20年以上やってるが
効率の良い車両入れ替えのタイミングは4年(30万キロ)

新車

2年乗って

車検

2年乗って

車検を通さず廃棄(営業ナンバー継続だから廃車ではない)



慣らしとオイル交換をマメにやらないと
キッチリ4年乗れない
※経験から得た事実を妄想で否定しないでね
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:11:12.52ID:CTQJdlog0
加工精度加工精度いうが
計算尽くの誤差等、コストダウンの犠牲や
組み立てに必要なアソビはあるわけで

エンジンを組むときはクランキングさせながら
(ストレスのない場所を探りながら)
少しずつボルトを締めこむのが理想

でも大量生産品はそんな事しないから
少しずつ摩耗させてストレスが無くなるのを待つしかない
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:22:35.55ID:Ph4+TPeK0
何を以って慣らし運転と言っているのか分からんが、とりあえず慣らし運転自体は不要。
ついでに言えば暖気運転も今の大衆車は"しない前提"で設計されているから極端な運転をしない限りは不要。
不要なだけでしても問題はない。

一部のスポーツ車とかは部品の寸法もぎりぎりにして、
最終的に部品が削れ合うことでちょうどいいところに落ち着くようになっている(大衆車はもともと許容誤差が大きいのでそんなに削れないし、隙間も大きい)。
どっちもゴミは出るので、ならし運転という意識をするよりは初回は少し走ったあたりでオイル交換する程度でいい。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 01:54:14.55ID:mnsZM1k50
そのうち運転の必要がなくなるからな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 01:59:22.45ID:USLezszO0
「走行距離1000kmまではエンジン回転数を3000回転以下」、「急制動/急発進/急加速は控える」

おまじないレベル
それ以上で何故慣らし運転にならないか根拠が皆無
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 01:59:47.28ID:i7wR2A670
タイヤ的にも慣らし運転が必要だろうな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 04:46:46.24ID:mvwOB8O10
電気自動車が本格的に普及したら慣らしは不要か?
否、必要、タイヤがある限り
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 05:40:30.40ID:0qqBbLOX0
納車当日から高速道路でガッツリ踏んで
150km/hの1日で目指せ500kmでも
車体の何処にも全く問題無い

という事を言ってるのだよね?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 05:41:14.02ID:qRGvCkWE0
おまいらなんか新車買ったことないやろ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 05:46:20.61ID:XRP2Kn6s0
>>1
>納車された新車の「走行距離1000kmまではエンジン回転数を3000回転以下」
走行距離1000kmまでどころか、10000kmにまでなろうとしてるが、
エンジン回転数を3000回転以上にすることは、ほとんどない。
パワーとトルクがあると、3000回転も回せば凄く急加速になってしまう。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 05:56:24.87ID:96WLg05l0
>>839
赤帽?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 06:09:35.84ID:Kc46zEft0
生きとったんかワレ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 06:25:37.50ID:fj2vmaw/0
たしかマニュアルには3000kmぐらいまでは長距離を走ること4000回転以上回さないことって書いてあったな
冷間始動と近距離運転の繰り返しが良くないとか
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:30:02.02ID:SSITy+jM0
昔の車は、冬場に充分な暖機運転をしていないと、走り出して信号で停まった時なんかにエンストすることもあったな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:17:52.00ID:F/Qf4CEN0
おじいちゃん いつの話
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:36:14.94ID:eVx4sUaQ0
いや今の車でも暖気ゆるいとCVTのギアがちゃんと噛まなかったぞ
トヨタの初代シエンタな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:36:44.60ID:YECeXNlj0
慣らし運転が不要の代わりに
ちょっとした物が壊れて交換が効かなくて
走行距離100万キロすら持たない車が増えたんだよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 08:42:47.35ID:Rn8vgrQh0
?デマ書くと訴えられるよ
0862ドクターEX
垢版 |
2018/04/01(日) 08:46:25.53ID:7TPtm5Bw0
慣らしが必要ってわかるのが、ホームセンターのAT軽トラ。
合板買った時にでも乗ると良い。
近場しか走ってないから、ウィーンと回転数が上がったまま60キロで走れない。w
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 09:33:11.05ID:mvwOB8O10
基本的に街乗り専用に設計された乗用車以外は街乗りには適していない。
当たり前のクラッカー、一挙両得などあるものか
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 09:55:39.54ID:tcTiXXmJ0
クルマはバカをひきつける
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:47:17.41ID:TZi0yAIM0
もういいっすw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 10:59:21.23ID:4jd/29kW0
慣らし運転とか昔はあってもよほどの車好きかよほど神経質な人だけでしょ?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 11:22:31.70ID:B/gBxnEI0
新車買っていきなりレッドゾーン振り切って限界バリバリだぜってやるのはわりとやめたほうがいい
オイル交換も早めにやってやったほうがプラシーボ効果だとしてもいい
「ならし運転は必要ないですよ」って言ってるやつが車の故障とかに責任を持つわけじゃないので信じるなって
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 11:25:33.44ID:7hjMFXW10
>>850
そもそも車持ってない
この前レンタカー返す時に「慣らし運転終わってなかったからやっといたよ」って言ったら感謝された
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 11:44:59.64ID:ya8H6B4z0
>>1
ATばかりだから2速で引っ張り回す奴も居ないしな。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 11:57:51.30ID:uzCTZ5qS0
>>869
車検毎に車を買い替えるならいらない。
10年は乗りたいというなら、絶対に必要
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 12:55:00.90ID:Hkv3pnqt0
>>850
ない。
正確には自分で出費したことが無い。
全て法人決済で自分で乗ってる。
新車っていいよ。処女と同じで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況