X



【自民】白須賀議員、運営する保育園で苦言 「人手不足で募集したのにいきなり産休に入るのは違う。と言った瞬間に労基に駆け込んだ」★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/30(金) 16:15:38.65ID:CAP_USER9
※たまたまスレです

 自民党の白須賀貴樹衆院議員が29日の働き方改革関連法案を議論する党の会議で、自身が運営する保育園の女性看護師について「(採用から)1カ月後に妊娠して産休に入ると言われた。人手不足で募集したのにいきなり産休に入るのは違うだろうと言った瞬間に労基(労働基準監督署)に駆け込んだ」などと述べた。

2018.3.30 00:14
産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/180330/plt1803300005-n1.html

★1が立った時間 2018/03/30(金) 12:46:50.63
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522388484/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:05:12.23ID:hOhUFA6j0
普通なら妊娠してすぐに産休とかないわー、だけど
切迫流産のおそれ、切迫早産のおそれ、恥骨痛による歩行困難、悪阻がひどくて生活に支障が出るレベルとかだと、早めに産休入らざる得ないって人もそれなりの割合でいるからなー
そうなると正直運としかいいようがない

3ヶ月目から入院、安定期入って退院したが1ヶ月もたたないうちにまた入院、そしてそのまま3ヶ月間入院して出産して育休突入
4月に復職かと思えば保育園落ちた、で育休延長申請
こんなのよくある話だ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:05:18.49ID:9OVBXlSL0
20代中盤までは余程のクリーチャーでもない限り女は結婚の可能性があるしな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:06:02.49ID:OIXKgkdwO
こういう事態を避けるために試用期間半年とか設けているのが普通だろ?
嘘臭い話だなぁ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:06:07.16ID:5GJQIpVU0
少子化なのに結婚年齢を16から18に引き上げる意味がわからん
男女を揃えたいんなら16で揃えろよ
若い精子と卵子で健康な日本人を増やせ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:06:48.77ID:OCohdY6b0
4月採用前に健康診断と称して女子は全員妊娠検査受けさせるのが義務になりそうだな

で、まんこが健康診断自体がマタハラだとして訴えると
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:06:52.10ID:ypXdIBWF0
>>881
そりゃ足りれば喧嘩なんぞする意味がないからなw

問題は人手不足が原因で、仕事が分散されない状況やモチベーション維持などの問題なんですが。いるやつが必ずしも言われたことが出来る奴とは限らないからな。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:07:03.64ID:Zqnf8q/M0
もはや邪魔するためにわざとやってるようにしか思えんな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:07:33.16ID:lql9/oZE0
働く場所へ休みに入ってくるって、他の従業員から見れば
二度とくんなってレベルだな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:08:21.40ID:6Ok1Ah2O0
>>899
育休産休やめろ、少子化推進だろw
現実五年前より日本の定住外国人は50万人増えてるしな
バカウヨは現実見えないんだっけ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:08:31.48ID:MRVMD2j80
こういう非常識な女のせいで、まともな女性まで被害うけるんだよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:09:18.23ID:CHKNGDUa0
>>908
は?具体的に書いてみろよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:09:23.79ID:t3+aas0I0
>>894
保母さんのお話とはちょっと違うとは思うんですが

例に挙げておられます職場では、喧嘩するほど余裕がない空気が蔓延していたのですね。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:09:35.76ID:5xdECbI+0
>>910
まともな女性ってどんな女性?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:09:51.21ID:dy4FdO0L0
>>3
当然前者だろ
後者でこの発言だったら相当ひどい話
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:10:09.10ID:dA6TZ26+0
大企業なら社員の融通もできるが保育園レベルの少人数でやってるところはこれやられると大変そうだ、ましてや人手不足が理由で採用したのだから尚更。自分のことしか考えない女性は嫌いだ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:10:28.64ID:AOaX34Jl0
いやまぁ作る気無くても出来ちゃう場合もあんだろ
毎回毎回入ってくる人がすぐ産休するっていうなら話はわかるが
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:10:33.72ID:8rkvhVaJ0
>>884
女性は、華のある仕事はしたがるけど、責任を伴う仕事は何としてでも回避しようとするよねwww
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:10:42.78ID:BcF1Ijpa0
優等種である容姿端麗な白人と結婚して北欧に住めばいい

工夫も改善も知らない原始人
生産率最下位
それが猿ジャップ
容姿醜悪で馬鹿で短足で女々しいジャップコロ猿男による落ちぶれジャップ社会なんか世界中から笑い物だよwwwww
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:10:47.14ID:Ea99AeD30
>>12
確かにその通りなんだけど求められるのは大体、幼児クラスで一緒に全力疾走出来る若い娘なんだよ。
貴方の言うベテランババアは大抵産明けや乳児クラスしか希望しない。
何故なら乳児だと動き回らないから。

こんな下らない区分別けがあるから基本的に万年人材不足なんだよ、保育園って。
人手不足じゃなくて構造的な人材不足。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:11:11.94ID:5xdECbI+0
>>916
いい加減ハゲを認めろよおっさん
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:11:19.20ID:uGlvT4JN0
産む、働く、のどちらかを止める選択肢がないなら
最初から、いつでも妊娠出産で休む可能性がある
労働力として計算しないといけない
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:11:19.54ID:9OVBXlSL0
>>908
市役所だと入って1年目から産休取得とかある
民間だとまずないだろうな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:11:21.67ID:Q6OKU3U50
コイツもそうだがこのスレの基地外っぷりよ
そら少子化なるわって感じ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:11:34.92ID:XPRuQcYX0
>>889
何年か前にその区別を差別だと裁判起こしたスチュワーデスがいたよ
会社が気を使って内勤にしたら差別なんだと
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:11:35.38ID:eQUe7ITY0
だから人口減で人手不足になるんだよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:11:49.44ID:8y5seexz0
単純に金銭解雇を解禁するのが一番の特効薬になる気がする
勤務期間が数ヶ月なら安く解雇できるでしょ?
解雇される方も一時金は役に立つし失業保険も貰えるから
生活が破綻するとかの心配も限定できる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:11:57.56ID:tlkGfShh0
酷い基地外女のせいでほかの労働者の正当な権利が奪われる。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:12:08.47ID:t3+aas0I0
>>920
地域差あると思うから
なんというか、そのような雰囲気では
良い人材は来ないですね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:12:12.13ID:JJzBNoK80
常識的に採用ひと月で産休は制度悪用と言わざるをえないな。自分勝手過ぎるわ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:12:52.77ID:6Ok1Ah2O0
>>929
失業保険は一年働かないともらえねえよ、むしょく
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:12:58.61ID:pGf2yhVr0
少子化対策ならむしろ出産期の専業主婦主婦制度でもやったほうがいいんじゃないかと思うんだよな、現状は家族経営の自営なんか割食わされるだけだし
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:13:01.23ID:mu7BYwmC0
>>884
実際有能だったのに産休育休の後子供が子供がで休みまくってたらあてにされなくなって
閑職に飛ばされて子供が小学生になって手が空いてもそのまま暇してる人とかいるんだよな
その一方で部署が人手不足で激務で発狂してる人もいるから意味不明だわ
建て前無くして本音で人事や上司に話せるならもっとマシになりそうなのに
暇なやつは暇を隠してエア仕事して忙しいやつは無理してる
なんで人事や雇用形態に状況によって柔軟性がないんだろうなと思ってる
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:13:03.17ID:9TdWinim0
まあ議員なんだから、だからこうしようって問題提起すればいいんじゃね
妊娠するのは構わんがだったら無条件で切らせろっていう女性議員がいてもいいんじゃね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:13:13.57ID:sWFxrS3u0
白須賀くん「おい、補助金貰えないじゃないか!!」
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:13:14.48ID:XPRuQcYX0
てかこの前も女医がこれをやらかして怒った上司を裁判で追い込んでたじゃん
早目に手を打たないと滅茶苦茶にされるんでは
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:13:28.81ID:t3+aas0I0
入って一か月で一年病気より、めでたいと思うのよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:13:44.18ID:cUcZ09FH0
>>914
そういうことをしない女性

>>915
いや、前者でも後者でもないだろうな

おそらくは、したたかな奴なんやろ??
妊娠して子供を作ろうと思ったが、無職というか専業主婦だと
給与が発生しない

だから、先に就職した上で、そういうことをすることによって
給与を貰ってしまおうってのが魂胆やろ?

すぐに労基に駆け込むにしても、計算付くだったことを意味するわな??
普通に出産ではなく、働いた上で、妊娠して
育休やそっちで企業から給与を貰うって魂胆なのさ

そうではないのなら、こんな早くに妊娠なんてするわけないやろ??
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:13:50.59ID:Jit+f2ZM0
>>896
新婚さんいらっしゃいを見ろ
ジャバザハットみたいなデブスでも飼うチンコがいるから
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:14:18.22ID:LKCrLYeJ0
コモンセンスの問題だよね。
「普通に考えてどうなの?」という。
法律だのハラスメントだのを持ち出すのは
他の国でやりなさい。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:15:11.47ID:3vDISiYn0
>>920
0歳クラスの先生って10kgをおんぶしながら10kgを抱っこして更に
よちよち歩きがこけないように気をつけながら移動するんだぞ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:15:23.49ID:t3+aas0I0
>>936
制度を活かしきれてないんだね
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:15:34.33ID:hotz+7+R0
>>1
>人手不足で募集したのにいきなり産休

さすがに可哀想
っていうか経営者だけじゃなく働いてる人みんな不幸になってる
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:15:34.38ID:Ea99AeD30
>>944
大体、この手の女もパート保育士さんが同じ事やったら激怒して園長に追い出せ!と迫るよ。
本当にそんな職場だから、保育園ってw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:15:55.13ID:5xdECbI+0
>>941
キモいハゲのオッさんがこんなことダラダラと書いてるかと思うと笑える
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:16:49.91ID:KlQGwWBG0
>>934
要件によっては半年からもらえるぞ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:17:14.05ID:RTrhHiep0
知ってたら採用しないだろ
なんか悪質
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:17:18.87ID:XPRuQcYX0
これが続くなら女性は全て派遣か契約社員のみと割り切る経営者が増えてくるだろうね
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:17:40.41ID:t3+aas0I0
>>948
そんな怖いとこりに子供預けるのやだねえ

もっとうまくいってるところに移るがよろし

子供の教育に悪そうな空気
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:18:11.79ID:Q7b8n/Ah0
>>936
企業側の都合で動いてくれる人を探してるんであって
能力のある人を求めているわけじゃないんだろうな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:18:32.29ID:mu7BYwmC0
>>941
留学や就業名目で明らかに治療目的で来日して健康保険に入って
何百万もする手術を高額療養費で9万とかで受けてさっさと国に帰る中国人と同じ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:18:43.27ID:8y5seexz0
>>934
それなら失業保険の方を6ヶ月で貰えるように制度変更しよう。
今日、採用されて明日妊娠しても6ヶ月は働けるから、これなら失業保険が貰えるようになる。
失業保険の財源が足りなくなるなら掛け金の方を増やして調整。

この問題って女の我が侭、企業の怠慢て言い争っても何も良い方向には行かんと思う。
システムとして安心して雇える安心して生める制度が必要なんじゃないか?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:18:50.60ID:BB0eNCh90
>>619
身代わりになる他人の人生を踏みにじることでしか叶えることができない我侭だからな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:19:25.75ID:Mu9jX00a0
それを人は 人治国家と言うwww
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:19:31.80ID:fVTNEjxz0
「駆け込んだ」の後は?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:19:36.14ID:NkCZSR0p0
制度上 男子社員と女子社員のコストと生産性に差がでる
既婚女性特例で産休申告から復帰申告の間は
企業負担ではなく社会福祉(国)が全部面倒見る社会ってあっていいよね
そうすれば出産適齢期の既婚者を雇うリスクが減る
女性も堂々と出産宣言できて体調整って復帰できる
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:19:53.64ID:LU6peQ0i0
制度があって人がいるからね
使えるなら使うわ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:20:27.29ID:dA6TZ26+0
権利の濫用てやつだな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:20:49.44ID:V25ch9q80
男は、言うと差別と断罪されるのでだんまり
女連中は、好き勝手に断罪するし
だんまりしている男連中にぎゃーぎゃー喚く
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:20:58.74ID:LU6peQ0i0
>>944
そう、信義則
日本には通用しない考え方
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:21:47.99ID:7rnpQqNx0
女の就職に関する話題って薄っぺらな評論家みたいな奴出てくるな
>>954みたいな奴
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:22:47.61ID:x7aL3M3l0
募集に応じたのが一人だったら諦めるしかないだろうけど
複数いた中から選んでいたらヘコむだろうなあ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:23:09.33ID:8y5seexz0
>>967
権利してはあるけど色んなアレやコレやで実際には使えないとしたら
その権利はシステム的には死んでる。存在しないも同然てことになる。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:23:49.63ID:pGf2yhVr0
まあ、自分が復帰して仕事する立場になり同じことしてる人がいたらまずパワハラやらかすだろうけどね
「こっちも子育てで大変なのに、自分ばっかりふざけるな」と
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:24:04.02ID:5xdECbI+0
>>967
加齢臭くっさ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:26:35.48ID:I8slhOFG0
まあ、1年は働かないと産休時の雇用保険からの支給はなしにしないとね
産休入ってもいいけど無給でね
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:27:51.95ID:t3+aas0I0
>>976
半年でも良さげ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:28:32.63ID:WliShteK0
乳幼児医療の無料をいいことに
皮膚科でヒルロイド・クリームを
自分の美容のためにゲットする母親と
同じにほいがするのですが
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:28:59.45ID:lax3wfVB0
>>839
それな

こういう目にあった事業者はもう適齢期の女性雇うの忌避するようになるよね
自分は良くても同じ境遇の女性の首を絞める行為でしかない
実際昔の職場で似たようなことあったし
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:28:59.75ID:5eRMSOAH0
完全に嵌められたな 
これがあるから新規で安易に募集かけられなくなる 
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:29:12.57ID:Ji4+aerI0
そりゃだめだ女よ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:29:30.87ID:c0Ye3GaO0
経営者からすればやってられんわな・・・・
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:29:53.29ID:V25ch9q80
>>977
リアルだと、その発言はちょっとどうなの?
的な事言うと叩く要素をみんなで挙げて断罪開始なのであります
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:30:38.62ID:qBxpeIun0
これは産休を利用した詐欺の疑いがあるぞ
逮捕拷問して白状させろ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:31:42.17ID:Ji4+aerI0
女は社会的な生き物じゃない事がよくわかる
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:32:33.36ID:BcF1Ijpa0
優等種で国際的価値観を持つ移民様が
チワワみたいに貧弱で中世脳ぶさいくジャプ男を淘汰してくれるから大丈夫w

君たち女性の未来は明るい
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:35:00.01ID:Nx5f51qE0
会社員状態で産休育休を取得
→勤め先から金は出なくても、出産に関する手当金、賃金の数割が国から支給される、申請しないと出ない

産休育休に入ったことで雇用主から文句を言われた
→パワハラ・マタハラで退職したら「特定離職者」区分になり、失業給付金を受けられる

専業主婦状態で出産育児しても金は貰えない、生活費全部旦那持ち
採用された時期的に妊娠わかってた可能性あるし、この妊婦さんはどう転んでも損しない動きをしてるけど
子供育てるのに金がかかりすぎる現状もあるんだよね
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:40:28.90ID:8y5seexz0
>>992
マジか、それはそれで不思議な制度設計だな
産休なんて悪用しにくいんだから、もう少し柔軟でもいいと思うけどな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:41:25.76ID:Mu9jX00a0
典型的なアホ職場だよな。人材不足になって当たり前w
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:42:34.29ID:VSdEMYIY0
精子臭い妊婦のせいで会社も大変
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:51:20.95ID:bRbjgD9N0
自分とこの経営で愚痴っただけで議員辞職とか言い出す馬鹿なんなの
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:53:48.75ID:KNBOdfVs0
国会議員が言うから社会的影響力が出てくる

ただの経営者なら批判の矢面に立たされることはない
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:54:06.14ID:Mu9jX00a0
職業選択の自由があるんだから、人デブ足には、理由があるんですよ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況