X



【中学入試】私大付属、高まる人気 内部進学魅力 021年の大学入試改革も影響?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/31(土) 16:36:24.34ID:CAP_USER9
 今年度の入試シーズンが終わった。学校説明会や模擬試験で人気の高さが目立っていた早稲田、慶応や「MARCH」と言われる明治、青山学院、立教、中央、法政といった私立大の付属校は、実際の試験でも盛況だった。系列の大学に内部進学できる魅力に加え、2021年の大学入試改革への不安などが後押しした。

 2月3日朝。港区の慶応大学三田キャンパスで、中学入試の難関校の一つ、慶応義塾中等部の一次試験があった。正門付近は入場時間の前から集まった多くの受験生、励ましにきた塾関係者や保護者らの熱気に包まれた。

 同校によると、受験者数は男子が883人(倍率5・7倍)、女子が385人(同6・5倍)。特に男子は昨年と比べて203人増と過去4年で最も多かった。「詳細な分析がなされたわけではないが、大学の入試改革への不安が大きい傾向が色濃く出た」と担当者。

 慶応大の付属校の倍率は軒並み高かった。いずれも一般入試で、湘南藤沢中等部(神奈川県藤沢市)が5倍、志木高(埼玉県志木市)が3・9倍、女子高(港区)が3・3倍などと続いた。

 「MARCH」も同じ傾向だ。青山学院高等部(渋谷区)も男子の一般受験者が67人増え、男女合わせての倍率は4・1倍だった。2022年に法学部を八王子市から東京都心へ移す計画がある中央大学の付属中(小金井市)でも3倍(1回目入試)と高い。昨年3回開いた学校説明会は例年に比べて参加者が多く、担当者は付属校人気の高まりを感じたという。

 立教新座中(埼玉県新座市)は全体で1820人が受験。3年前の入試からは306人増え、大学進学についての質問が多く寄せられるという。担当者は「大学の『定員厳格化』の影響か入試改革なのかはっきり分からないが、不安の広がりは感じている」と話す。

■保護者に評価浸透 「見極め大… 残り:736文字/全文:1478文字

2018年3月31日09時06分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL3V3HJNL3VUTIL00F.html
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:10:30.87ID:8c7P0goW0
>>199
わたしなら、2番でボケてみるわ 
コミュ力高い?w
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:10:50.62ID:Mp1jE0pW0
>>197
造語ガー!造語ガー!とか吠えるアホがどのツラ下げて「コミュ力」なんて言葉を使ってるの?w
ほれ、「コミュ力」で例文を作ってみろよ中卒w
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:10:54.46ID:NAen2yA80
>>204
そうか。ってか地頭(ぢあたま)って地頭(ぢがしら)って読む地域があるんだが、
そのへんって正解はないってことなんかね。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:11:36.11ID:8c7P0goW0
>>205
監査法人だからいいのー 構わないわ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:12:19.53ID:JC0ZqAvO0
いくら成績が悪くても青学や明治の附属校には行きたくない。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:12:42.03ID:8c7P0goW0
>>209
意味は、カツラだよ?w 
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:13:21.16ID:8c7P0goW0
>>208
>>207でw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:15:03.49ID:IwbeZtnU0
>>5
早熟型かもしれんし、大学入試はもう1段伸びないと駄目。
恐ろしいレベルで落ちぶれるパターンもあるし。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:15:12.98ID:8c7P0goW0
相手をバカ呼ばわりがコミュ力高いのならば
お子さんは可哀想ね それ教えるの?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:15:51.74ID:ZP3EDqb70
基礎学力だめになるから社会人になって苦労するけどな。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:16:05.27ID:W79TOhUv0
マーチ行くくらいなら駅弁行ったほうがマシ
いくら試験制度が変わろうが
そこそこ勉強してりゃ
室蘭工業くらいなら楽に入れる
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:16:18.85ID:QGSY59Wy0
私立なら、共産党の教師が呼んだ前川の授業を受けなくて済むもんな。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:16:22.62ID:8c7P0goW0
>>214
あなたがコミュ力と非言語を全く理解できていないからよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:17:40.23ID:U30f5izE0
>>210
ちゃんとした監査法人ほどこれから監査報告書作成提出まで死ぬのだがw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:17:59.45ID:NAen2yA80
>>218
マシじゃないから>>1みたいな結果になる。
宮廷に行くのとマーチに行くのはもちろん全然違うが、
駅弁に行くのとマーチに行くのはどっちとも言えん。

だから国公立を全部いっしょくたに語ってはいけない。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:18:42.11ID:8c7P0goW0
暇なら学歴ヲタよりspi問題でも解いたら?
イマドキならば子にウケるわよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:19:42.86ID:8c7P0goW0
>>221四大だよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:20:04.02ID:gt7XNaO50
既に似たようなこと言ってる人いるけど、
内部進学者は新卒採用時に企業側が用心するよ
本気で1秒も勉強せずに大学卒業まで来てしまう奴がいるからね
あと、K大の人間は面接で大学の良いところを聞かれたときに「人脈ガー」とか「三田会ガー」とか絶対禁句だから気をつけろよ
最初から他人のフンドシ当てにしてると思われると、即お祈りコースだから
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:22:45.86ID:xMKC9VHk0
田舎の公立はひどいもんだぞ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:23:32.73ID:YoDdlZz80
>>226
田舎の私立はもっとひどいもんだよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:26:20.30ID:2cHNshVv0
>>4
公立中高一貫校はすごい人気だけど、さすがに倍率高過ぎて…
ウチの娘が新5年生だけど、付属中人気はここ数年の傾向なのは確か。
この数年で大学受験の試験が大きく変わるから、やっぱ色々不安なんだと思う。

ステマするなら大学付属中じゃなくて、単体の私立中だと思うよ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:26:32.78ID:xMKC9VHk0
>>185
田舎は学区トップ校でもマーチなんかほとんど届かん
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:27:14.95ID:NwlJmaIq0
高校選びは
「指定校推薦枠」でどの学部に行けるかまでしっかり調べて
ある程度簡単に入れる高校に入った方が絶対にいいと思うよ
 
私大付属いくと
毎回の定期テストで気が抜けない
難関大学受験よりはマシだけど
俺は遊んでばかりだったから
定期テストはキツかったよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:27:55.13ID:pzb7PnJb0
>>225
そういう大手にそもそも一秒も勉強しない内部進学者は入らない。
って突っ込み待ち?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:29:14.26ID:7TDlxY330
>>230
中大附属出身の友人は法学部に行けるかどうか微妙な成績でかなり焦ったと言ってたな
学部間で差がある私大だと 附属も大変だね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:33:46.20ID:bWbMf1me0
お前ら高学歴なんだな
今まで友達になったやつで一番頭いいやつが北星学園大学卒のやつだわ
早慶旧帝卒のやつなんて話したこともないわ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:35:26.92ID:NwlJmaIq0
>>232
そうなんだよね
中大杉並に行った友人がいたけど
そいつは法学部志望でやっぱり大変だったって言ってたよ
慶応も同じで
何故かうちの区立中から慶応日吉に行った8人が全員友人だったんだけど
揃いも揃って全員医学部志望www
でも無事8人とも医学部に行けたけどね
考えてみたらあいつら小学校からずっと塾行って勉強ばっかしていた連中だったな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:36:10.13ID:pzb7PnJb0
>>229
田舎に生まれた子は今は悲惨だと思うわ
県内上位高ですら平均的にマーチにすらいけないレベルだからな
都会で大手企業正社員や、金持ちの家に生まれただけで私学に入って高水準の教育受けて、最悪コネで安泰
もうこの国に機会の平等は一ミリもないと思う
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:40:37.25ID:dtkojuBq0
東京・神奈川の公立中からの高校受験、マーチ系列は真面目にやっとらんと受からないもんな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:41:10.38ID:W09CX5+m0
>>229
いわゆる学区トップ校なら東大合格者は毎年出すし旧帝は何十人も出す。
旧帝を受ける層が私立を併願するなら文系は関関同立クラス、理系なら理科大かマーチを押さえる。
私立は受けすらしない受験生も多いけど。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:44:16.40ID:W09CX5+m0
>>236
貧しい地方の進学校から難関大学に行くのは医者や公務員の子供が多い。
そいつらは大学進学費用は別として高校までの教育費はむしろ安く上がっているのが多い。
素材の問題だよ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:46:12.80ID:kWlJb+dU0
>>100

【両方受かったら「どっちの大学に行くか」サンデー毎日2004年6月20日号】

早稲田一文    5.9% −  94.1% 大阪文
早稲田法    10.0% −  90.0% 大阪法
早稲田理工   17.6% −  82.4% 北海道工
早稲田理工    8.8% −  91.2% 東北工
早稲田理工   17.4% ー  82.6% 名古屋工
早稲田理工    1.6% −  98.4% 大阪工
早稲田理工   16.7% ー  83.3% 九州工
早稲田理工    8.3% ー  91.7% 東北理
早稲田理工    7.7% ー  92.3% 名古屋理
早稲田理工    6.7% −  93.3% 大阪理
早稲田一文   28.6% −  71.4% お茶女文教育
早稲田国際教養 10.3% −  89.7% 外語大外国語
早稲田政経    0.0% − 100.0% 一橋経済
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大一類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大二類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大三類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大四類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大五類
慶応医     27.3% ー  72.7% 医科歯科医
慶応経済     0.0% − 100.0% 一橋経済
慶応理工     0・0% − 100.0% 東工大一類
慶応理工     0・0% − 100.0% 東工大二類
慶応経済    12.5% ー  87.5% 大阪経済
慶応理工    13.3% −  86.7% 東北工
慶応理工     7.5% −  92.5% 大阪工
慶応理工    10.0% −  90.0% 名古屋工
慶応理工    11.8% −  88.2% 東北理
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:47:02.68ID:NwlJmaIq0
>>237
本当にそう
法政二高で書類選考入試があるけれど
あれ出身中学の地域レベル順位っていうのがちゃんとあって
一般的なレベルの公立中からだと
ほぼ「オール5」が最低条件だからねw
大学行くより難しくなってる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 00:50:13.08ID:pzb7PnJb0
>>239
流石に医師や公務員の息子娘なんて高卒でも成功するくらいには賢いだろ
それを引っ張り出してきて「難関大学合格者は地方からも出てます!!」は強弁過ぎるわ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 01:05:44.04ID:W09CX5+m0
>>242
東京にはそれと同じレベルの職業がたくさんあって全国から秀才が集まってくるだろ。
だから子供にも優秀なのが多い。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 01:06:40.99ID:NwlJmaIq0
>>240
それみていてなんか切なくなってきたけど
今現在で慶応医・東大医・医科歯科医卒で
名医とか有名な医者ってゼロといっても過言ではないでしょ
 
けっきょく医学の基礎研究者を除けば
ほとんどの頂点大医学部卒者って
使えない医者でしかないそうで
医者って職人だからね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 01:24:03.42ID:JfJDudoM0
内部のことをさも見てきたみたいに嘘を平気で垂れ流してんのが多いな。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 01:32:26.73ID:8c7P0goW0
>>242
田舎だと自治体が返還義務無しの奨学金出すよ
その代わり、僻地のこの地元で医師になりなさいと
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 01:33:10.05ID:o1K8iAuP0
>>211
破格の大金出してまで付属に入れる価値がある大学か考えるな
青学とかは
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 01:37:02.94ID:8c7P0goW0
2045には人口1億切る可能性出てきてるのに
昭和を引き摺りすぎて、お子様らが居た堪れない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 01:49:16.19ID:JfJDudoM0
>>235
まず慶應日吉っていう言い方はあまり聞かないが、塾高に同じ区立中から8人?それで全員が医学部推薦?塾高からの医学部推薦枠は約20人なんだけどねぇ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 01:49:35.20ID:pzb7PnJb0
>>245
身内に大学付属中高一貫校出身者が何人もいるけど、このスレの内容は大体正しいよ。
少々誇張され過ぎな面もあるけど

金で学歴も職歴も買えるのは事実
ただ、そういう奴は社内であんまり使えないことが多いから、特別待遇を受けて何も仕事しなくても出世できる扱いを受けるか、本当に窓際に追いやられるかの二択
でも本当に窓際に追いやられる奴はそうそういない。なんだかんだ大事に扱われる
身内がそういうことを経験してるのを見てるからこそ、流石に機会の平等は重要だろうと言ってるわけ。学歴や職歴に関しては、あまりにも金持ちと貧乏人の格差が酷いから
しかもそれを伝えるメディアも日本にはないし
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 01:57:29.59ID:YliFQwCK0
早慶はともかく他のマーチなら大学から入った方が楽そう。
中受偏差値は高いし、財力もあるなら他の進学校からもっと上めざせそう。
校風が好きだからとかならわかるけど。
ほぼ確実に内部進学できる保険としては悪くないということなんだろうけどね。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 02:19:05.34ID:Yd6pip4y0
>>1
全国の受験生を相手に外部から一般入試で大学に行くよりもずっとラクだもんな。
内部進学組の学内での低学力ぶりがどこの私大にも共通してるのはそういう事。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 02:25:17.36ID:cRszHvJa0
大学受験で早慶マーチに入るよりも中高の入試で早慶マーチに付属に入る方が
遥かに難易度が高いということを知らないアホが集まるスレ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 02:37:31.58ID:uqGmuW8q0
>>113


旧帝合格者2〜3人の高校からもボッコボコ受かる早慶マーチw



■ 2013合格実績:国公立大順 (11〜20位) ■ ※ 公式HPによる(ver.08.16)/ただし◇印は雑誌等情報

−.−−−−−−|東京|国公|東京|地方|筑波|横国|国公||慶應|上智|マー|日東|東海|北里|津東|武美|
順.−校名−−−|大学|医科|一工|旧帝|首都|横市|立大||早稲|理科|チー|駒専|神関|麻布|本女|多美|
=======================================================
11.横須賀−−−|---1|----|---7|---2|---6|--23|--60||--60|--38|-249|--85|--76|---9|---5|----|
12.平塚江南−−|----|---1|---5|---5|--15|--11|--56||--91|--63|-243|--92|--71|--18|--16|---3|
13.光陵−−−−|----|---1|---5|----|---3|--29|--51||--63|--41|-254|--61|--17|---9|---6|--14|
14.鎌倉−−−−|----|----|----|---4|---6|--12|--41||--58|--35|-289|-109|--47|--12|---5|---3|
15.金沢−−−−|----|----|---1|---2|---6|--19|--38||--26|--32|-176|-137|--72|--12|---8|---4|

16.大和−−−−|----|----|---2|---2|---8|---8|--34||--26|--21|-164|--94|--54|--28|---9|---4|
17.希望が丘−−|----|---1|---1|---2|---8|--16|--33||--69|--41|-240|--90|--63|--12|--15|----|
18.神奈川総合◇|----|----|---1|---1|---4|---8|--32||--28|--11|--85|--47|--40|---6|--11|--14|
19.横浜平沼−−|----|----|---1|---1|---4|--12|--31||--11|--16|-153|-121|--63|---6|--33|--13|
20.弥栄−−−−|----|----|----|---2|---6|---4|--25||--17|--21|-109|--63|--26|--11|---6|--36|


.
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 02:38:46.52ID:2cHNshVv0
>>244
カテーテルで有名な三角教授って医科歯科大出身のはず。
医者って職人だからこそ、頂点大医学部からでもそうでないところからでも関係なく名医は出るんだと思うよ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 02:50:43.08ID:IzVopLqX0
>>253
マーチの付属高校は地方の公立トップ校並みの偏差値だぞ
日比谷や浦和に受かるレベルでもポロポロ落ちる
早慶の付属に至っては全国有数の難易度で特に慶應女子は高校受験のある全国の女子校の中で最難関
大学から早慶に入った人が中3の時に付属系列高を向けてもほとんどが受からん
早慶で国総や司法試験予備に受かってるのも内部進学組が主流
国家試験合格も一流企業就職も内部組が優秀で外部組は脇に追いやられている
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:05:21.11ID:OdfnTKes0
大学付属高校の生徒は無試験で進学出来るなんて知らなかった
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:13:09.81ID:IzVopLqX0
>>258
早慶マーチだと強力な金持ちコネ持ちでない限り成績不振者は大学に上げてもらえずバンバン留年退学させられている
早慶付属は勉強しないときついよ
早実推薦組の斎藤佑樹も勉強してたから早稲田本キャンの教育学部に進学
バカだったら所沢行き
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:14:53.61ID:IzVopLqX0
てかマーチ付属でも成績上位者は外部受験でより上位の大学に進学してるからな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:16:55.50ID:zr5WuSbj0
大学って780もあるのになんでわざわざ高いカネ払って私立に行くのよ
安い公立の中高→国立大学目指して滑り止めで私立でいいだろ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:25:04.88ID:IzVopLqX0
>>261
公立中は生徒と教員のレベルが低くくて環境が悪いんだよ
ちゃんとした経済力のある家庭の親は子供が家庭環境の悪い腐ったミカンと関わって欲しくないから避けて私立中高に入れたがる
金で環境を買うということ
実際難関国立早慶の生徒の多くが私立中高一貫出身
金持ちエリート家庭は公立は眼中にないし国立大に対する憧れもない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:30:00.55ID:zr5WuSbj0
>>262
そうなのか、うちは中学生の子供いるけど
うちの近所は公務員宿舎があって生徒がほとんど公務員の子供だから環境悪くない
まあ一流では確かにないけどね
公立に通わせて塾でガッツリ勉強させるって感じかな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:30:50.57ID:dH/0h+q60
明治大で昔なので中野と明大明治の奴らがいたけど、中高6年で総額学費と寄付で
1000万以上掛かってると言ってたけど。就活の時に内部生というのはチェックされるし
費用対効果も難しいと思う。反って損をしてるんじゃないのか。

ビックマウスで二浪の大阪北野高校の奴もいたしオモロー大学なのは事実だな。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:32:11.86ID:xVLHZbbC0
エスカレーターは辞めた方が良いよ
中学受験で早慶受かる奴は東大に行けるポテンシャルあるし、
付属校行った奴は勉強しなくなるから大学入学時相当バカだぞ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:36:15.48ID:IzVopLqX0
>>265
慶應で一流の大手企業から内定とりまくってるのは内部進学組中心だよ
国家試験に受かってるのも内部上がり
外部は体育会出身が強いが体育会に入ってない一般入試組は普通
早慶は下から入った方がいい
何より築ける人脈の質が高い
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:37:21.24ID:pzb7PnJb0
>>264
本来、内部進学かどうかチェックされて落とされるような奴らが行くところじゃないよ、私立中高一貫は
内部進学でも親が大手企業の役職付きOBだったり、いわゆる親や親戚のコネを使える人間が行く場所。
庶民が行くところではない。
チェックされて落とされるなんて言ってる時点であれだ、お里が知れるという事
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:40:13.68ID:IzVopLqX0
>>266
早慶マーチで一番就職よわいのは上京組の外部出身
いいところからの内定は付属上がりがとっていく
そもそも子供を附属に入れられる家庭は富裕層が多いからね
コネとかあって就活を気にすることがない学生も少なくない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:41:25.06ID:xVLHZbbC0
俺のまわりで中学で早慶蹴った奴は2人も東大行ったが、
中学で早慶行ってたら東大受験すらしてなかったかもって言ってたな
周りが東大目指す進学校とエスカレーターの付属だと環境が全然違うからね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:47:04.17ID:2cHNshVv0
>>263
普通の子の場合、レベル高い中学なら学校でしっかり勉強できるから、塾と併用で充分行ける。
環境悪い中学なら、学校もあてにならないしそれならいっそ私立中と言う選択肢も取れる。

メチャメチャ頭良い子はどこに行こうがまあ何とでもなる。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:48:17.55ID:DMdkl0Ll0
学士がインフレを起こしてるな。
最近は大学と企業で人材の受給ギャップが起きていて、アメ
リカでは企業が自社で育てる方向にシフトしつつある。
技術革新が速すぎて大学の教育が追いついていない為、入社
する頃には時代遅れになるし優秀な技術者を再教育にするの
に時間を取られてしまう。
そこで高卒の優秀な人材を採用し技術者を育てるのだそうな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:48:54.50ID:zr5WuSbj0
>>271
まあ頭に応じた進路が大事で無理させてはいけないと思ってるんだわ
俺は恥ずかしながら進学校の中高一貫だったけど
背伸びして入るようならやめておいたほうがいいとしか言えない
300人で50人ぐらい東大ストレート、残り100人以上はその他のまあそれなりの大学に行ったけど
6年間で100人は完全に落ちこぼれてミジメな思いをする感じだったわ
地頭に自信がなければだめだと思うね
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:52:33.26ID:2cHNshVv0
>>273
努力しなけりゃそのままだけど、努力して上に行けるなら頑張れば良い。
そう思う親も多いし、でもあなたはそうは思わない。
それはそら空の家庭の方針によるね。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:53:54.50ID:2cHNshVv0
間違えた。
その家庭の方針だね。

そろそろ寝たいが、インフルの娘の看病でさっきから何度も起こされる…
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:54:41.00ID:pzb7PnJb0
>>272
まあ、社内で偉くなるのはどうせコネ使ってる人間だし
高卒の使える技術者を、コネ使って会社入ってる人間が奴隷扱いしてる現状がある。
学士のインフレというより、世界中が戦前回帰といった方が良い

その時の対応は、日本は奴隷を増やす
欧米はトップをさらに優秀にする
要するに日本は数で対応し、欧米は質で対応しているという事だ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 04:06:47.66ID:DMdkl0Ll0
>>277
そう言うのとは全く違うんだな。
要するに変化のスピードに追い付けなくなっている現状がある。
企業側は大学を無意味と感じ始めていると言うこと。
君の言葉を借りるなら大卒の奴隷は無駄に年を取っているので
いらないと言う話。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 04:08:44.46ID:PF9iE2bS0
甥っ子の高校入学式を大隈講堂でやるらしい。自分も早大だったけど入学式、卒業式の記憶がほとんどないから思い出しがてら行ってくる
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 04:11:46.62ID:xVLHZbbC0
甥っ子の入学式に行くってお前日本人じゃないだろw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 04:14:55.59ID:pzb7PnJb0
>>279
まあ色んな立場の人がいたから敢えて黙ってたが
近いうちに大卒の奴隷は極端に減るだろう。みんな高卒の奴隷に置き換わる
Fラン私立大学もバンバン潰れる可能性がある

だから、私立中高一貫に通ってるような子供しか、大卒として企業で生きていけない未来はもう5年もしないうちに来るだろう
そのぐらい技術力の発展スピードが速くてどうにもならない
実際に大手企業の大卒の本体社員は減少傾向だしな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 04:17:00.30ID:aRZJc2Qr0
国公立医大だと、最上位進学校出身者で殆どを占めてるわ
東大非医は変わり者、京大非医は落ちこぼれ
早慶とか私立大行くのは底辺の落伍者って感じ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 04:24:23.45ID:Mp1jE0pW0
>>267
こいつ妄想もすごいし、堂々と矛盾したこと言って何がしたいんだかw
早慶内部進学組は富裕層が多くて親のコネで就職してると言うなら、
もはやそれは学歴なんて関係無いだろw
そんな強力なコネがあれば早慶なんか行かなくても就職できるし、
もともとコネを持たない親は子供を早慶に入れても無駄ってことになる
そんだけコネコネ言っておきながら、何が「早慶は下から入った方がいい」だよw統合失調症かおまえw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 04:33:12.93ID:4fmrvUzl0
大学受験で入るより、同じ附属中で入るほうが偏差値が高いから難しいから、内部進学組のほうが学力が高い

って、いかにも偏差値の数字を外から見ただけの中受ソムリエママが妄想で言いそうなセリフだなw
本当にそんなことが言えるなら「深海魚」なんて言葉は生まれないだろw
私大附属中受組は、中学に受かった時点でゴールと思ってるから、仮に頭が良かったとしても大学生になる頃には立派なアホになってるんだよ
悔しかったらお前も大学卒業後5年以上たってから
母校の入試を受けてみろ
間違いなく落ちるわw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 04:46:09.11ID:aRZJc2Qr0
高校の偏差値70は、模試でA判定取るのに必要なのが70なんであって
実際の入学者の偏差値はそんなに高くないんだよな
だから世間には、上位2.3%しかないはずの偏差値70の高校で溢れることになる
灘や東大寺でも現役で医学部行けるのは4割くらいなんで
早慶付属の学校の偏差値が70超えてるってのも
何の自慢にもならん
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 04:57:35.20ID:zwJUhw3c0
大学入試の勉強量は中学入試の比じゃないからな
中学から付属はリーズナブル
それに大学入試の場合、そこそこ頭のいいといわれる進学校からでも有名大は甘くないしな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 05:19:45.14ID:FGFPk7Oy0
東大のおいらに隙は無かった \(^o^)/
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 05:21:38.76ID:GuqGveFN0
なぜ国家権力が集団ストーカーを推進するのか?被害者が多くなればなるほど引きこもりが増え、その分、
労働人口が減ってしまい経済が停滞する。これは国家戦略と明らかに矛盾する。その理由は、今の日本の権
力者は日本のために働けなくなっているのです。つまり、日本の官僚も政治家もアメリカの方を向いて政治、
行政をやっている。マスコミ、警察、検察もアメリカに力で抑えられているから、政治家、評論家がアメリ
カの意向に逆らった発言をすると、でっちあげスキャンダル等で業界から抹殺されてしまう。結果的に腐敗
した政治家、官僚しか生き残れなくなってしまっている。そして集団ストーカーは米FBIが開発したといわ
れており、その目的は米国民の監視、嫌がらせ、思想弾圧でした。それを、日本で商売をする道具として日
本に持ち込み、精神医療とグルになって日本の一般人にまでターゲットを広げてきたのです。だからマスコ
ミは疎か政治家も集団ストーカー犯罪を見て見ぬ振りをするしかない。もう一つの目的は貿易戦争では日本
にかなわないため日本の国力を弱めるために日本人を麻薬(=抗精神薬)漬けにすることを考えたのです。
かつての大英帝国が清国にアヘンを広めたようにです。

集団ストーカーの黒幕である国家権力というものはマスゴミやネトウヨを使って国民をマインドコントロール
し悪辣な正体がばれないように操作してきますので国民はその正体を見破るのが難しい。

集団ストーカーに遭って初めて悪辣な国家権力というものの正体を知りました。

集団ストーカーが蔓延る国というのは民度の低い国。加害者は当然だが、関係のない第三者も自分に関係のな
いこととして問題意識を持たない。自分が被害者でなければどんな腐敗した社会でもいいというスタンス。
そういう低民度の人で成り立っている国が日本である。

全体主義者の手先、警察、消防は集団ストーカー(時間をかけた殺人)を先導しています。

集団ストーカーとは国家が国民を奴隷化するための都合のいい道具で、国家が気に入らない者、レールから外
れた者をターゲットに指定し、大勢の手下を使って行う”いやがらせ犯罪”のことである。明確な証拠が残
りにくいため被害者が警察や周りの人間にこの被害を訴えたところを被害妄想患者であるとして精神課病院へ
誘導し、殺虫剤同然の抗精神病薬を飲ませ、本物の精神病患者に仕立て上げ、社会から抹殺するシステムです。
これが悪辣非道な国家の正体です。このいやがらせ犯罪の被害者は日本全国に大勢います。ネット上で、「こ
れは被害妄想である」という文章を多く見かけるが、そもそも何も知らない第三者が、この犯罪は存在しない
と断定する事自体ありえません。つまり加害者側(国家側)の隠蔽工作です。集団ストーカー犯罪に加害者が
いなければ、妄想だ!妄想だ!と必死にネット工作する人も出てこないのである。

権力者たちは自分たちの犯罪がばれないように税金で私の書き込みを妨害する部隊をたくさん雇い入れ、
「集団ストーカーなどありえない」と日々書き込ませています。みなさんの税金がこんなくだらないことに
使われています。これが安倍政権のなせる業です。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 05:50:24.54ID:ng8linlW0
何か嫌いなんだよな慶應
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 05:59:41.50ID:/IPCqsD10
>>288
まあその通りではある
ただ開成や灘だと文二はAUTO
だから駅員を殴ったりして荒れる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 06:01:57.93ID:JfJDudoM0
私立大附属は早慶以外は行く必要無いと思うわ。MARCH附属に行ける学力あるなら大学受験で国立か早慶目指した方がいい。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 06:03:50.10ID:fj2vmaw/0
>>6
だね、特に就職の心配もない自営業や強いコネ持った親は附属にでも入れとけって感じだ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 06:12:53.33ID:TXNKJrpn0
価値観の問題だね
もうすぐ大学入試制度が変わって適性のない連中は受からなくなる
記述式やスピーチとかやるみたいだし高校での作業量は増える
それに部活だのイベントだのやってたらめちゃくちゃしんどい青春時代を送ることになる
それを回避できるのが附属なわけで、ガチガチに勉強したいのなら普通の進学校に行けばいい
ここで昔の制度を基準にあれこれ言ってる奴は筋違いなんだよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 06:23:55.46ID:ng8linlW0
>>294
作業量が減るみたいだけど
センターもなくなるんでしょ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 06:28:04.58ID:bQuqVUlh0
大学進学率が20%に満たなかった頃でも、世間的にある程度認知された
私立大といえば、早慶、関関同立くらいだった。
同世代の半分が大学に行く今の時代に、それ以外の私立大がなぜそんなに
もてはやされるのか、さっぱりわからん。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 06:32:44.47ID:FduM81Bc0
子供ふたりがまさにMARCH附属に行ってる。基本早慶附属落ちなんですよ。
なら進学校いけばって言われるのもわかるが、息子は高校でスポーツに打ち込みたかったから。
娘のほうは高校でダレるのがほぼ見えてたから、かな。
予備校に行く必要ないと思えば学費の負担は大きくない。
親は大企業に勤めてる、または自営業という人が多いけど普通だよ。
国立理系を目指すのでなければ悪くない選択肢だと思うけどね。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 06:44:58.28ID:Hl2S0s7Z0
>>257
>マーチの付属高校は地方の公立トップ校並みの偏差値だぞ
>日比谷や浦和に受かるレベルでもポロポロ落ちる

じゃあ、大学入試で頑張った方が楽じゃん。
早慶下位学部、マーチなら合格できる。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 06:55:17.55ID:Hl2S0s7Z0
>>296
同じ世代かも。

明治・関大・法政・立命・青山・立教・中央(法学部以外)、早稲田社学・文・教育、商、
慶応の文、法あたりは
最初から行きたくなかったよな。慶応法は様変わりしたけど。

今は、マーチならそこそこといわれる時代か。
明治だと恥ずかしくて滑り止めに受けはするが合格しても、やっぱりやめたという人多かったのにな。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:07:20.17ID:E+BTz4cD0
うちの子は高校から慶應で明日大学入学式。
書かれている内進のことは本当も嘘も半分くらいだね。

>>30
今んとこは子どもが減る以上に受験層が増えてる。

>>53
上がれないよ。小中でも成績不振で留年や放校もある。
推薦無しの条件で卒業できるケースもある。

>>56
遊んでいられる附属なんて無い。どこもそれなりに厳しさがある。
遊んでるイメージがあるのは基本生活指導がなくて自由で、楽しげにしているからだと思う。
仲良しでよく出かけるし、私服登校OKのところもあるしね。

>>298
大学入試が一番楽と言われている。
定員多いし、既卒=浪人OKでチャンスはいくらでもある。
大学附属高校は基本既卒者NG。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:09:07.71ID:zKwWDqFy0
一貫校出身の男子って根性ないやつ多い。女の子には良いかもだけど
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:16:48.75ID:PYj8x2P80
理系なら国立目指したいね
早慶理工や理科大併願で
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:24:45.68ID:Hl2S0s7Z0
附属から上がってきた子で優秀なのは
東大などへ抜け出て行くんだろ?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:26:34.48ID:2zzxPQtvO
>>1
021年って何かと思ったよ
この先、年号と西暦の下2桁が完全一致する時代は訪れるのだろうか
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:28:25.73ID:bQuqVUlh0
>>299
大阪人なので、恥ずかしながら東京六大学でさえ知っていたのは名前だけ。
同級生でいうと、京都・大阪・神戸を受験したのが30人弱。
ちなみに、現役で私大に行ったのは同学年で数人です。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 07:29:59.59ID:vXMso2Tn0
高校受験のマーチ附属は日比谷みたいなトップ校より簡単だけど
新宿や小山台などの二番手校よりは難しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況