X



【社会】なぜ大河ドラマは「縄文時代」をやらないのか? 俺らの先祖がどんぐり集めたり土偶作ったりするドラマを俺は見たい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】
垢版 |
2018/04/01(日) 00:57:56.28ID:CAP_USER9?PLT(15100)

という声がインターネット掲示板「5ちゃんねる」で巻き起こっている

これが5ちゃんねる有志による大河案である

第1回 「栗うめえ」
第2回 「栗もっと採ろう」
第3回 「栗超うめえ」
第4回 「栗もっともっと採ろう」
第5回 「栗なくなった」
第6回 「ひもじい」
第7回 「どんぐりって食えるの」
第8回 「どんぐりまずい」
第9回 「あくの抜きかた」
第10回 「どんぐりうめえ」 

この大河ドラマ案に対し5ちゃんねるでは「これならNHK受信料を喜んで払う」
「おでもどんぐり食う」等の声があがっていた

今年は「大河ドラマに縄文時代を」運動がさらに加速されてゆく年になることが予想されている
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:22:12.12ID:Zz857wk20
縄文少年ヨギを大河でやれよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:22:13.39ID:l592UQBo0
>>746 そもそも天皇の一党って九州の土着勢力で、その縄文系九州の土着勢力の首領 神武(或いはそのモデルになった不特定多数の人物)が東征して近畿の王朝を乗っ取ったって筋書きじゃねーの?

南中国系の弥生人ではない。

神話の系統がそれを証明してると思うんだが。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:22:15.92ID:X3mVHNLP0
>>620
未曾有を「みぞうゆう」と読んだ位でごちゃごちゃ言うな。

「せごどん」では遠島を「えんとう」と読んでいる。 デジタル辞書で
その読みに為ってしまっているが、遠流をどう読むか知らない奴ら
ばかりなのだろう
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:22:19.20ID:5mbFsMe10
どうせやるなら、宇宙人が青森に攻めてきて、縄文の勇者が撃退したみたいな
話を作ってもいいな。そのとき作られたのが遮光器土偶
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:22:22.60ID:s00UekEw0
平安時代をなぜやらない
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:22:41.32ID:uA92qdxY0
>>758
現代の窯作ってやるだけで無双できるぞ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:22:51.20ID:Li9/QKt90
いっそ戦国BASARAとか
石川賢の爆末伝とか
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:23:50.62ID:m3o8L7ZO0
>>11
「どんぐり貯蔵してたら・・・」じゃないか?(www

>>749
寂しいのう、結構面白そうな群像劇なのにな
ヤマタノオロチのくだりなんか盛り上がると思うんだけど
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:23:54.78ID:tY/8fpmI0
>>763
ウルトラQザムービーで宇宙人ネタはやってる
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:24:35.94ID:nZCTuyYvO
>>1
粟に稗にと食べ物はまだあるし獣や魚も獲れる。
野イチゴやアケビなんかの果物もいける。
タイトルの練りが甘いよ。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:24:45.52ID:l592UQBo0
>>756 出土???

アイヌの長老の意を表す「ウカシ」と同じ意味と発音で記録に残ってる近畿の山に棲んでいた土蜘蛛首領の「兄ウカシ」と「弟ウカシ」がいるじゃないか。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:25:19.92ID:KDQNK/ny0
イリヤッドを実写化しようぜ、ネアンデルタールとかの話だけど
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:25:25.22ID:6GNg0LSF0
>>1
数百年経っても土器作れそうにねえ

大河って小説ありきじゃないの?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:25:45.20ID:SJ818tjC0
>>762
時代劇なドラマや映画で、現代語なのはしょうがないじゃん。

信長が、名古屋弁じゃ、ちょっとイメージ狂うだろうし。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:25:59.26ID:mBU1HCWw0
>>761
天智天皇以降の天皇は間違いなく弥生人
それ以前は天智天皇以降が考えた創作の天皇で弥生人ということになっている
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:26:46.09ID:Zj6EBagm0
縄文人は文字を持っていましたよ。
大和政権に奪われただけです。

金印は文書を扱うものにのみ 意味を成す。
大和政権が執拗に 古書を差し出すようにと
おふれを出している。
みーんな 侵略者大和政権に奪われてしまった。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:26:48.09ID:Kgnm582T0
>>1のつづき

第11回 「空からなんか来た。」 
第12回 「誰か降りて来たから、土で作ってみた。」 
      ↓
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:27:03.76ID:zr5WuSbj0
俺の嫁が遮光器土偶によく似ているんだけど縄文関係あるかな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:27:29.99ID://1uRmhs0
ムーみたいな話になりそうだ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:27:35.68ID:l592UQBo0
>>771 そうなるのかなぁ。神武の出身地とされる宮崎平野を中心に伝わる「海幸山幸」神話と南太平洋に広く伝わる「釣針喪失神話」の物語の形の共通、それが海洋民族で天皇家の兄の子孫である隼人が日向族に服属した経緯を表すように語られてた経緯を見るとな。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:27:38.90ID:XuEiHCtr0
>>778
そういうつまらない捏造いいから・・
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:27:40.95ID:uA92qdxY0
春休みだよドラえもんスペシャル のび太の縄文時代とかで終わるレベル
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:28:26.27ID:1ya7Kc1A0
>>1栗ばっかり言ってねえでこれくらいはやれ

第1回 「貝塚の村」
第2回 「土器づくり」
第3回 「成人の儀、抜歯と入れ墨」
第4回 「初めての狩り」
第5回 「交易の旅」
第6回 「土偶に込めた思い」
第7回 「不漁と病」
第8回 「富士山大噴火」
第9回 「弥生人との遭遇」
第10回 「北の地へ」 
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:29:06.38ID:/CtLL5A70
最終回は九州で火山の大噴火か。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:29:16.95ID:FhKQiMrP0
>>786
Eテレの縄文講座みたいだな。硬すぎる。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:30:32.68ID:uA92qdxY0
>>786
途中で遺構の解説始めそう
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:30:43.63ID:dNUEQ6aB0
おまえら業者なのか?
キモいほどスレのばしてるが

対比で中華は3万人の兵ひきいてましたやりたいの?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:30:46.12ID:Ja6FaKaW0
日本人が一番デザインセンスあったのが縄文時代
遮光器土偶も縄文のビーナスも尋常なセンスじゃない
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:31:06.13ID:IfS0uIJz0
ナウマン象退治とか狼と対峙とか
敵対する隣村との戦闘とか、その村長の子供同士の許さない恋の行方とか
初めて火を制した記念日とか
それなりにロマンはあるw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:31:16.71ID:l592UQBo0
>>777 なんでそうなるん?弥生人は南中国からの戦争難民だろ?余所者が1万年間 日本の地勢に慣れ親しんだ原住民に勝てるとは思えん。天皇家は九州南部の土着勢力出身だってことは神話の形からも明らかだと思うんだが。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:31:28.30ID:ncvO3gQR0
>>684
そう。それなんじゃよ大河は基本史実に基づいた脚本によるドラマ縄文だの弥生だのは史実がないじゃろう?
邪馬台国なんか何処にあったかさえ定かでないのに畿内にするか九州にするかどっちにしても大揉めに揉めるじゃろう?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:31:29.64ID:mBU1HCWw0
>>791
https://ja.wikipedia.org/wiki/部落の起源論争
>部落の中には、松本の「神武と戦った」の他、「鬼の子孫」などの伝承が残る部落も
>少なくないが、鬼とは一般的には縄文人の子孫あるいは蝦夷といった異民族を指すと
>いうのが今日の見方である。
>弥生時代以前よりの先住民族の末裔が差別されるようになったとするもの。
>先住民で渡来の大和民族に同化しなかった一部のグループが山窩(サンカ)などとして
>朝廷の支配下に取り込まれずに身分制度の外におかれたものが被差別部落の一部に
>見られたことから生まれた説と考えられる。
>江戸時代にも多く唱えられたが[1]、被差別部落の一部に彫りの深い顔立ちで体毛が
>濃く筋肉質ながっしりした体型である傾向があるグループが有ることから明治期以降は
>主に人類学者がこの説を提唱した。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:31:40.00ID:FhKQiMrP0
>>795
岡本太郎がかなり近いとこまでは到達したよね
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:31:42.48ID:SJ818tjC0
>>780
イメージ浮かぶなあw
居るよな、あんなオバサン。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:31:51.14ID:XuEiHCtr0
>>786
そもそも1万年やぞ?
100回、、、いや1000回刻んで
再評価すべき
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:31:55.22ID:5mbFsMe10
>>780
そりゃ、縄文人の末裔、じゃなくて宇宙人の末裔だろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:32:27.19ID:mBU1HCWw0
縄文人は大和民族じゃないからな。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:33:29.13ID:QLaKK1F50
元のコピペ原文は面白いのに
センス無い奴が弄るとこんなにクソつまらなくなるんだな
>>1
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:33:49.76ID:H7oFVpEy0
栗以外の話題がいいですぅぅ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:34:38.32ID:6GNg0LSF0
>>779-780
ちょうどw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:34:51.11ID:DFXYUC7G0
そんなネタが企画通るほど現実は甘くねーんだよようつべで自作動画でもあげてろ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:34:54.39ID:1ya7Kc1A0
>>804
綾瀬はるかにやらせたクソファンタジーよりも、その方がはるかに面白そうだな。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:34:56.71ID:jDaoSwBy0
昆布食ってみた
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:34:59.74ID:RgK+oR+x0
大和朝廷に消された歴史を掘り返すのが先な気がするw
圧政に苦しむ流民文化が融合した稲作弥生文化
栗栽培を主食とした森の民と湿地に糧を求めた渡来人
ほんとのことわからないから俺でも描けそうだなw
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:35:10.16ID:z4Ji3aIW0
ξ´・ω・`ξ 的井 圭一ちゃん、とりあえずキャスティングを提示したし、
チョンの陰謀だと決めつけて『卑弥呼』のようつべ動画を貼ったし、
アホみたいなストーリーを提示もしたっ。「つまんない4月バカに
付き合ってくれてありがとうございました!」って感謝するんよ。

阿部寛が猪の狩りに行ったら、真木よう子と出会ってSEXして40分後には出産。
翌週には山田孝之がフツーに息子として出てくるんよね。これが縄文ドラマの基本。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:35:49.29ID:uA92qdxY0
古墳時代〜埴輪工人集団〜みたいな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:35:56.26ID:XuEiHCtr0
>>801
東南アジアに縄文土器と似た
焼き物をつくる部族がいるらしいね
岡本を特集した番組でやってたぞ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:36:22.52ID:r/fSsVwl0
維新の嵐を大河ドラマにしろよ
説得モードのシーンは俳優がボタン連打とかにしたら
アクション要素もあっていいだろ
それか伊忍道でも構わないけど
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:36:44.57ID:l592UQBo0
>>1 もっと多様なルーツを強調しようよ

「第1話 北の民は雪の大地から巨獣を追って、海の民は失われた大陸から。」

「第2話 山の民と海の民」

ーーーーー

「第11話 縄文人、南米へ」

ーーーーーーー

「40話 ヤマト誕生」

ーーーーーーーー

「最終話 エミシは北の大地へ」
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:36:49.97ID:2cHNshVv0
>>52
まれから半分青いまでの7回中、戦争突入するのは4回だぞ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:36:51.69ID:m3o8L7ZO0
>>793
ドラマもそれがメインで進行しそう
てか、むしろそれが無いと見てる方も???だろうし・・・
タイムボカンシリーズみたいなドラマになっちゃうな。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:37:17.42ID:uA92qdxY0
縄文時代の船で交易ルートとかやりゃ画面は多少マシになりそう
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:37:19.07ID:X3mVHNLP0
>>776
>時代劇なドラマや映画で、現代語なのはしょうがないじゃん
確かにしょうがないとも言えるが、牛車は「ぎっしゃ」を復活させたろ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:37:25.63ID:lf8Sk+zp0
何時の時代も蚊帳の外の北部九州
たまには取り上げてくれよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:37:29.17ID:l592UQBo0
>>820 アテルイはスペシャルドラマでやっただろ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:37:55.73ID:FhKQiMrP0
>>829
もちろんだよ。釣りというか漁もしてた。当然だわな。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:37:57.06ID:l592UQBo0
>>831 宮崎に謝れ!
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:38:12.47ID:1BmURxw60
縄文時代も作りようによっては面白いと思うけどね。
東国が栄えてて、各地に大集落があって、それらが交易をしている。
ところが、弥生の影響を受け始め、水平的だった村の集落に縦の関係が生じて、
ついにクニに向かっていくあたりで終了とか。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:38:21.32ID:t6HGstfc0
>>786
大河の癖に短話完結がコナンより展開早いだろ
しかもゴミの話を初回に持ってくるなよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:38:25.67ID:dE2NW/EQ0
>>155
本当は神武天皇の祖母山が総本山だろ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:38:27.32ID:LPeWZKjB0
>>820
坂上田村麻呂なら1年持たせること出来るだろうけど……蝦夷がただの被害者に描かれそうでな

>>826
太平記
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:38:41.71ID:ENpEciD70
【社会】なぜ大河ドラマは「青春時代」をやらないのか? 森田光一がどんぐり集めたり土偶作ったりするドラマを俺は見たい
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:38:53.73ID:1BmURxw60
>>829
縄文人ってフグが大好きよ。
フグ中毒で死んだ人もいっぱいいた様子。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:38:56.85ID:l592UQBo0
>>833 どころかアウトリガー付きカヌーで南米まで行ってるよ縄文ピーポー 。流石はスンダランド人の末裔。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:39:21.20ID:XuEiHCtr0
>>820
アルテイはセンスいいな
お上に断罪されるかもしれんのに
アルテイ処刑回避を懇願した田村麻呂との敵同士の友情
ドラマ性はあるなだがここはどんぐりスレだw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:39:55.73ID:zr5WuSbj0
ドングリ拾ったりして狩猟採集で暮らしたいわ
脱サラしたい
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:40:00.38ID:9+fib0e20
>>800
大前提に「いずれの説も、反論や矛盾点が存在するため、定説にはなっていない」ってあるよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:40:08.89ID:tzaUqRg10
1年続かないだろw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:40:13.99ID:l592UQBo0
>>838 蝦夷は隼人に比べて朝廷との付き合い方が下手すぎるんだよ…
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:40:30.38ID:1ya7Kc1A0
>>829
3年経っても俺らもやってることは同じw
リアルの海がネットの海になったけどw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:40:41.36ID:SJ818tjC0
自分が弥生人か、縄文人か、どっちの血を濃く引いてるか、その判断は耳垢が湿ってるか、どうかを見るのが一番で、湿ってると縄文人。
乾いてると弥生人。

耳垢が湿って、濃い顔だと、古代からの日本原住民。

耳垢が乾いてて「顔が平たい族」に属せば、ほぼ、弥生人。
渡来系。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:40:42.39ID:l592UQBo0
>>846 んなわけねーだろ一万年史だぞ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:40:48.85ID:1BmURxw60
奥州の安倍氏もやったし、将門公もやった。
将門公は、加藤剛と山口崇、緒方拳のやつは超えられないからやめた方がよい。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:40:52.22ID:+Y8Z4IAb0
当然片乳出しながらテキトーに授乳させるシーン出てくるんだろうな?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:40:57.56ID:zINoJHZR0
>>826
戦国時代=室町時代終盤
鎌倉時代終盤〜室町時代初期で足利尊氏主人公の太平記はやった。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:41:04.33ID:tKMxyDUB0
さすがに一年間放送するネタはねーだろw
マンモスと戦わせるか?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:41:25.50ID:l592UQBo0
>>842 田村麻呂はパツキン青目だしな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/01(日) 03:41:43.76ID:tY/8fpmI0
>>856
各地の遺跡を解説して回れば一年持つぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況