X



【イラク日報】稲田元防衛大臣「徹底捜索の結果見つかった」 希望の党幹部は国会招致要求
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/04(水) 09:12:23.38ID:CAP_USER9
※たまたまスレです

自民党の稲田朋美元防衛相は3日、自身が見つからなかったと国会で答弁していた陸上自衛隊イラク派遣部隊の日報の存在を防衛省が一転して認めたことに関し、「発見されなかったという報告を受け、答弁していた」と語った。稲田氏は「南スーダン(日報問題)の反省の下で、しっかり文書管理をするということで徹底的に捜索をした結果、見つかったということだと思う」と述べた。国会内で記者団の質問に答えた。

これに関し、同党の二階俊博幹事長は「誠に遺憾だ。防衛省全体でしっかりと反省し再発防止、信頼回復に全力を尽くしてほしい」と述べた。公文書管理をめぐる不祥事が相次いでいることについては「行政は国民の信託を受けてやっているわけだから、信頼を失ったら何もできなくなってしまう」と苦言を呈した。
 
一方、希望の党の泉健太国対委員長は記者会見で、日報が見つからなかったとしていた稲田朋美元防衛相を国会に参考人招致すべきだとの考えを示した。泉氏は「稲田氏が当時、どういう指示をし、報告を受けていたのか、つまびらかにしていただく必要がある」と強調した。

(2018/04/03-13:34)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018040300371&;g=pol

関連スレ
【公文書】存在しなかったはずのイラク派遣部隊の日報、実は存在 1万ページ超 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522800579/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 09:56:43.98ID:Ezk/HzGo0
>>98 ←こんなクズみたいなネトウヨが居たらそりゃ隠ぺいや改竄だらけの日本になるわw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 09:57:12.60ID:Xg/ROXs10
>>96
      _レ_   ___|  __   _|_ヽヽ _/_
        /     |/ |    | _   / __| ヽ  ・ ・ ・
       (__    /|   し   ノ (__    (_.ノ\
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 09:58:21.38ID:aHYvtn920
「探せ」って指示を出して探せなかった

監督責任や立場としての責任はあるが
見つけられなかったことに対する責任は担当者だわな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 09:58:42.98ID:+wa2PJyU0
改竄の次は隠蔽で騒いで国会運営の足引っ張んの?
いくらやっても野党の支持は伸びないことははっきりしてるのにまだやるの
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 09:59:00.00ID:i0nN1Qyb0
>>72
>稲田さん相変わらず綺麗なのにな

お前、安倍や稲田と同じカルト信者か
カルトは汚いもんでも綺麗に見える脳になってしまうのか。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 09:59:22.17ID:ngjLgmbQ0
問題起こったとき上司がいつも部下が悪いとしか言わないんだもんな
そりゃ隠蔽体質になるよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 09:59:40.34ID:4x2fTdvN0
>>94
絶対にシュレッダーなんかしないし、捨てないよ
PCからプリントアウトしたのとかコピーでさえ捨てないトコばかりだもん
ただ、その現物と文書保存のルールの齟齬が激しいだけっしょ
保存してるとなると開示義務が出るからだろうけど
結局は動機は隠蔽したい、なんだよね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:00:33.97ID:v07xEjsM0
>>1
まるで安倍だね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:00:56.53ID:Sji2vNku0
>>1
希望の党政策 12の0

01.原発ゼロ
02.隠ぺいゼロ
03.企業団体献金ゼロ
04.待機児童ゼロ
05.受動喫煙ゼロ
06.満員電車ゼロ
07.ペット殺処分ゼロ
08.フードロスゼロ
09.ブラック企業ゼロ
10.花粉症ゼロ
11.移動困難者ゼロ
12.電柱ゼロ

13.資産ゼロ
14.達成度ゼロ
15.支持率ゼロ (現在0.9%)

>民進の奴らを受け入れなければもう少しは支持率あったよね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:01:14.50ID:qxz6pQol0
稲田証人喚問だ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:01:29.04ID:qxsgT4+k0
イナトモみてえな素人BBAが現場掌握できるわけなし
適当に誤魔化されてそれを鵜呑みにする無能だわ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:01:44.70ID:v07xEjsM0
>>110
いや、自民党支持なんだけどな
安倍麻生ら以外の
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:01:56.77ID:qxz6pQol0
ババアのパンツ見たくもない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:02:40.23ID:aFAfstua0
憲法改正とかじゃなく

ふつうに、公文書のあつかいを
しっかりとしたシステムつくってくれないかね

あと、首相夫人とか、親戚、子どもとかの扱い
実績もないようなのが、名誉校長とかになって
利用されないようなシステムづくり

安倍晋三じゃ、できないよな
さっさと辞めてほしいんだが
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:02:53.58ID:rYRCLD880
森かけなんて下らんし額が遊びレベル
国会でやるべき話題じゃない
こっちは国会でやるべき
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:03:06.01ID:NKJBA3+p0
>>71
どこにダウンロードされたかぐらいわかるだろ
そこを探していないか探したことにしていたんだろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:03:08.50ID:x0po/DVT0
それ見ろ。
文民統制(civilian control of the military)なんて存在しないことが証明されただろ?
満州事変の遺伝子は、自衛隊に受け継がれているのさ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:03:44.59ID:4x2fTdvN0
だいたい、お役所仕事なんてどこでも「前回どうしたか」だからね
前回例を見てその通りにする
過去問を捨てるはずがないんだよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:03:54.43ID:7lK050Iw0
>>107
であれば、文書保存のルールを変えて厳格にするしかない
日報の保存期限を一年間としてるから隠される
50年ルールにしとけば隠されない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:04:10.11ID:HLOuonVX0
分署そのものは既に法に従って破棄したけど,
電子記録がたまたま残ってたってだけでしょ?

それを「見つけられなかった」だのい「隠蔽」だのって,
報道の仕方がおかしいし,それに騙される方も騙される方
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:04:43.69ID:i0nN1Qyb0
>>114
腐臭
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:05:49.06ID:v07xEjsM0
>>123
進次郎はデジタル化しろと言うてますやんw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:07:03.88ID:E15ZCrnR0
>>43
だよねえ。
大臣権限の外の責任を押し付けられて
棄てた大臣がいかに多いことか。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:07:36.32ID:v07xEjsM0
昨日かな?国税庁のhpが止まっていたが何故だ?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:08:09.65ID:7mBOPRo90
>>4
まあなんか恣意的なものを感じるな
あと相当日本の行政機関は浸透されてると思う
さっさとスパイ防止法を整備すべきだと思う
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:08:22.23ID:7lK050Iw0
>>119
いやー会社でもびっくりするくらい無能な人がいるもんだからw
確認したら消去指示が出てる新商品の社外秘をずっと持ってた人とかw
本人に確認したら消去したつもりで忘れてたらしい
官僚がそんなレベルとは思いたくないけど
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:09:03.13ID:v07xEjsM0
>>130
リゾート気分で南スーダンw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:09:14.32ID:4x2fTdvN0
>>123
てか、役所ではどのようなものでも原本は捨てないよ
後で困るじゃん
歴史でしょう?それって
ほんとに、文書管理システムをちゃんとしないとダメだよね
現実には昭和からのものが積み上がってるんだと思う
ラベリングやらレファレンスがなければ探せないというのもまた現実なんだろう
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:09:16.20ID:JglDpq630
http://imgur.com/WbMDVZJ.jpg
http://imgur.com/sq9q38K.jpg
中央省庁の職員のメールアドレスなどの情報が闇サイトに流出し、インターネット上で売買されていたことが発覚
──────────────────────────
外務省や経済産業省など中央省庁の職員のべ2111人分が闇サイトに掲載されていました
情報が悪用されればサイバー攻撃に狙われる危険があります

日本の政府機関を示す(go.jp)の文字

イスラエルにある情報セキュリティ企業の分析でわかりました。
行政の中心で働く職員の個人情報が流出しました

専門家「国家的に相当な意味でセキュリティに対する危険性が増す。」

業務中にアクセスした通販サイトや弁護士会のホームページが原因とみられる
公用のメールアドレスを使ってユーザー登録した際、登録した先からメールアドレスだけでなくパスワードも流出したとみられます

そしてその情報を何者かが闇サイトに掲載したのです

闇サイトの画面には解読されたメールアドレスとパスワード等が表示されていました


その情報がインターネット上で売買されていることもわかりました

流出した情報は中央省庁だけでなく、大手企業、大学、個人のものもふくまれています
日本人とみられるメールアドレスとパスワードは200万件にのぼっています
これまでのところ被害は確認されていませんが
内閣サイバーセキュリティセンターは全ての省庁に対して今日、緊急の注意喚起を促しました
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:09:49.62ID:bklqAbMu0
>>50
得票率が5割に満たない自民が大量に議席を得たのは小選挙区制のおかげ
おバカなネトサポはいつもこの事実を無視するよねw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:10:01.18ID:i0nN1Qyb0
森友で虚偽答弁
豪雨災害時に引継ぎなしで私的な会合に出席
憲法違反発言
稲田は大臣の資格なし
整形疑惑顔が気持ち悪いからテレビに出すな。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:10:23.75ID:Pk4l8TVV0
>>124
よくわからんけど、それって廃棄したとは言わないんじゃないか?

たまたまでも電子記録でも、廃棄するのがルールで、実際に廃棄したことに
なってるのなら、現物が残ってちゃダメだろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:10:33.25ID:bl+VPvcU0
野党マスゴミパヨクは官僚を締め付ける方向で行きたいのか?
それとも締め付けると忖度するから緩める方向で行きたいのか?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:10:40.27ID:v07xEjsM0
また、誰かが死ぬの?(´;ω;`)
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:11:02.32ID:4x2fTdvN0
たとえば、イラクで自衛隊かく戦かえり的な話の生データ的なものが
個人の記憶とか個人の持ち物だけになってしまってイイと思うヤツは
いないでしょう?
日本国の歴史だよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:11:57.76ID:Tc+2CPDY0
杜撰さを左右で分けていいのか
貴方はあの時に私の方に指を指してご丁寧に言いましたよね⇁これはなんだって?
「.....」
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:12:30.69ID:8UEE1lYT0
>>71
持ってますって、破棄命令がでているなか、
隠し持っている人が簡単に持ってますって言うかw


脱退したら、個人情報は完全消去しますって規約なのに、
何かの役に奴と思って、隠し持ちづ付けていた話と同じなんだぜ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:12:45.58ID:7lK050Iw0
>>134
きっちり管理するシステム作るべきだよね
気の長い作業になりそうだが…
紙でしか残ってないものなんて火事で燃えたらおしまいだわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:12:54.64ID:4x2fTdvN0
ヒゲの佐藤は稲田がないという答弁をしてるのを聞いて
送ったのにないってどういう事だろうと思ったって言ってたよ
まさか、中央のヤツが自分だけみて、1年経ちました
捨てましたって話じゃないだろうな、と
そりゃ鳥肌たつよね
でも、そういう事はあり得ないし、ないとかどの口がいうんだっていう話だよ
実際ないという現実を考えてみろ?だめだろう?そんな国
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:13:17.28ID:RLKcBaNt0
>>124
「破棄したつもりが残ってました」を防ぐことは無理だから
そもそも破棄を禁止しようって流れよ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:13:30.21ID:v07xEjsM0
>>143
何言ってやがんの?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:14:13.01ID:UcJayDET0
次の自民党総裁選は文書管理が争点になるな。
野党の追及より、こちらの展開がどうなるか気になる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:14:41.15ID:4x2fTdvN0
でも、安倍だって「ある」って知ってるよね
もしも本当に「捨てて」しまって「ない」という事になったら
その方が重大事だよ
そう思いませんか?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:14:46.78ID:d7r5la1S0
稲田だけは問題外のレベルだったな
ここまで能力不足の人をよく選んだものだ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:16:08.84ID:M+3NQFTL0
稲田さんは残念なくらいお粗末
なんでこんなことになったんや
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:17:05.40ID:MRZp9yeD0
>>1
野党は本当にバカだな。
稲田が出させる方向で指示出してたのに官僚が隠したってのは周知の事実なんだが。
この件で稲田を責めるのは筋違い。

バカ野党もゴミとかクズとか言われたくなければ少しは建設的な議論をしろよ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:17:49.45ID:8UEE1lYT0
自衛隊の掲示板で幹部は見放題(DLして)だったから、
破棄しましたっても、日本語レベルでおかしいんだよね。本来。

DLした人が実家の押し入れにUSBで保存したりしていたら、破棄の確認できるわけないだろうに
と思った。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:18:57.36ID:4kWCIs+r0
ともみんに蒸れ蒸れパンスト足の匂い嗅がされたい
そのあと蒸れ蒸れパンスト足コキされて
ともみんの蒸れ蒸れパンスト足に射精したい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:19:15.56ID:GU9b+2c00
民主党政権の時隠してたのがオープンな安倍ちゃん政権になって公開されてるんだろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:19:22.48ID:4x2fTdvN0
>>153
その話でパヨだのサヨだの叩いて済ますのは違うんじゃねーの?
であるなら、政府と官僚の戦いなんだろう?
佐川だってそうだよ
佐川の証人喚問で明らかになったのは政治家と官僚のどっちが主犯なのかって事で
本質に野党は関係ないでしょう
それなのに、政治家と官僚が終わった終わったでお手手繋いでる、それ自体が
政治屋主導だって見え見えの話じゃん
国民はどこまでバカにされてるのかね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:19:50.36ID:3umC0D4W0
 ヒラリー系統CIA→統一協会→安倍

ヒラリーが倒れたので指揮系統が混乱し、統一協会が自由になった
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:20:12.19ID:nSJzzs2p0
アホの稲田にしゃべらすなよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:20:14.17ID:i0nN1Qyb0
>>151
宗教つながりだろ
安倍は統一教会系の世界日報の表紙を飾ったり
安倍の著書美しい国は統一教会の主張だらけ
稲田は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の講演に出席
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:22:53.38ID:vTBSUWZT0
過去の事より未来も大事
もう野党にうんざり

国の将来のために働く気力も
知力もないし役立たずの集団に過ぎない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:23:05.00ID:8UEE1lYT0
これからの国会答弁で「破棄しました」は言うべきじゃない。
忖度の話もそうだけど、各担当者がなにやったか分かる方法など無いのだから、
「破棄ルールに従い、サーバーからファイルを削除しました」
「個人で隠し持っている可能性? あるかもしれませんが、防衛省としては破棄してます。」
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:23:07.72ID:f1MR6m7W0
>>1
森友のネタが尽きたから次は日報か?w
事案が違うだけでやってる事は一緒バカか野党は
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:24:08.06ID:ZHB61UHt0
>>144
人間が操作する限り完璧なシステムは無理なんだよ
だからなんで完璧じゃないんだと責めてる限り解決はない
完璧じゃないことを前提に人間がルール作るしかない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:24:11.04ID:HORpOAXY0
>>164
え?この問題放置していいもんじゃねーよな
文書改竄も
馬鹿はどっちだ!!
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:24:13.59ID:QboYNk+40
任命責任という言葉はあまり好きじゃないけど稲田に関しては言われるのも仕方ない
あんな無能極右ババアが防衛大臣とか何の冗談だよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:25:23.01ID:910WRI6+0
1万ページって、厚さにしたら結構あるやな?
文書管理がズサンすぎんか?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:25:50.26ID:ZHB61UHt0
>>157
官僚の問題なのに政局にするから混乱してるんだよ
ここ数年はすべてこれ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:27:07.39ID:4kWCIs+r0
ともみんにしょうがない子ねって言われながら蒸れ蒸れパンスト足の匂い嗅がされたい
そのあと匂いだけじゃ我慢できないでしょ?って言われて蒸れ蒸れパンスト足コキされたい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:27:08.71ID:VZKFr+Gg0
希望の党も左翼か?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:27:18.11ID:8UEE1lYT0
大臣は官僚が作った文書を読んでいるに過ぎない。
そこを分かっていても知らないふりをしている人が多いな。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:27:37.99ID:AXgvVH3U0
稲田は森友に関与しているしついでに色々聞けばいい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:28:14.06ID:8UEE1lYT0
>>175
夫呼べよ。

酒井弁護士と関係あるからな。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:28:20.08ID:4x2fTdvN0
>>170
官僚の話なら、ちゃんと処分すべきじゃん
佐川の答弁は刑事訴追の恐れがあるからその手口についてはいえませんだったのに
どうしてその翌日にその組織に予算を渡してしまえるのよ?
本当に麻生も次官も関与してないとしたら恐ろしくて調査しないといられないはず
この文書の話にしても、本当に捨てたと想像してごらんなさいよ
ああ、そうですかで済む話かね?
もう、ほんとにちゃんとしてほしい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:29:27.79ID:8UEE1lYT0
>>177
破棄するルールっては知っているのかい?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:29:30.17ID:ZHB61UHt0
>>163
まあこの話の中で一番問題なのが日報を破棄したことだけどね
今時これを認めてることがちょっと異常
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:30:41.54ID:ihscGfgA0
稲田は安倍がどこからか突然連れてきて国会議員になって大臣に任命された謎の経歴
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:31:24.94ID:8UEE1lYT0
名残惜しいのはわかるが、ルールはルール。
破棄ルールに文句言ってもしかたない。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:31:30.46ID:4x2fTdvN0
>>179
現実に破棄してないし、破棄するはずがないし、破棄しては困るものに
捨てるルールをつけてるとすれば、それは正さないといけないよね
官僚は確かに頭がいいんだろう
瑣末なギミックを駆使して本質を見えなくさせる天災だわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:31:55.83ID:V0DF5IaS0
民主党政権下でも日報を隠し続けてたってことだよね?
ブーメランになるってことわかってないのか?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:32:23.29ID:4Da19NO20
>>134
原本がどこまでの範囲をさしてんのかしらんけど、普通に捨てるぞ。
原本を破棄の期限を超えて保持してたらあっという間に紙で埋もれるわ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:33:27.83ID:XahlDYrv0
>>160
今の日本の政治的対立構造は、

日本会議VS反日本会議

だと思えば間違いない。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:33:39.43ID:DB7CERkE0
破棄した文書のコピーだかデータが残ってったって事だろ?
これの何を問題視してるのかをはっきりさせて叩かないと、どうせいつもの如くうやむやになるだけだろ

破棄したことが悪いというなら、現状では破棄できる法律になってるので全ての公的文書を保管するよう
法律変えろと主張すべき

破棄したのに残ってるじゃないかと、探したら出てきたなんてけしからんと叩くのであれば、それこそ公務員一人、
コピー機一台ごと監視を強化し全ての文書・ファイルのコピーの所在を明らかにしておき勝手にコピーできない様に
せよと主張すべき
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:34:07.03ID:z0yZyGy30
だから、森友と同じでこんな事でいくら騒いでも票は集まらんって。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:34:07.44ID:bdHfXLf60
なんで得意気なんだこのBBA
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:34:16.52ID:4x2fTdvN0
>>182
一人じゃできないだろう?
作業に関して近財にまで指示出ししてんだ
ぐるみでやってるのに、その事にかんして
次官とかの意思でなく動いてる
そういう個々人の集まりがどっからどこまでなのか
調べないと
それこそ、架空の補助金作り出して、決裁取ってから自分らの口座に振り込まないと
誰がわかるの?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:34:32.60ID:8UEE1lYT0
>>184
自衛隊としては、日報を削除する気は0。
でも共産党や左系市民団体に見せる気も0。
しかし、情報公開法がある。


ここで考えたのが、破棄ルール&隠し持つ。
頭いいちゃーいいんじゃないのかな。この方法しかなさそうだし。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:35:12.93ID:dA6buhFL0
せやかて大臣が直接、探すわけやなし
官僚からないでって言われたら、どうしようもないやん
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:35:53.52ID:2VoNBG2s0
>>1
民主党政権で作成した文書であり民主党政権下でも管理されていた文書。
民主党政権当時の連中にも追及の矛先を向けろよ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:36:33.14ID:4x2fTdvN0
佐川達がやった事の意味ってのはそういう事なんだぞ
財務省なんだから取り放題なんだよ
なぜ、この件だけ、政治家やら大臣やらの都合のようように
忖度意識だけでしたなんて、信じられるのか
メデテーじゃねーの?
そうでしょう?
こんな事が可能ならどんな事だって可能なんだよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:37:15.78ID:ZHB61UHt0
>>191
それは検察が捜査してるんでしょ
国会で探偵ごっこしても解決しないってこと
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:38:27.54ID:4x2fTdvN0
>>196
でも「はい、終わり〜」でその組織に翌日に予算を執行させちゃ
あかんでしょう?
どんだけ持ち逃げするつもりで何やるかわからないじゃん
そういう事をやれたし、やったという事にしたんだとちゃんと理解した方がいいよ
麻生は
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:38:32.84ID:4Da19NO20
>>188
保管期限を過ぎた文章を破棄するのは当たり前。
保管期限を過ぎても破棄せず、かつ所在を知りながら上層部か政府が無かったと発言したなら問題。

何故か、最初から「隠蔽ありき」で話すから、何が問題で何が問題でないのか分からない子が出てくる。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:38:54.29ID:PbKQ30GA0
無いって言ってた官僚とかの連中は
一部見つかった時点で稲田と同時に責任とって辞めただろ

そっから改めて探したら
別の所に全部データで残ってたって話
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 10:39:15.79ID:8UEE1lYT0
そもそも論だけど、
選挙で負けたら次の日から省から離れる政治家に、責任を問うのがおかしい。

政治家は法律を作るのが仕事であり、
行政ではお客さん&官僚が作った文書を読み上げるだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況