X



【スーツ】クラシック回帰、「スリーピース」に各社が再注目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/05(木) 06:19:44.56ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180405-00000985-fnn-000-thumb.jpg

低迷する紳士服市場に一筋の光。「スリーピース」が、売れ筋商品として浮上。

新社会人の必須アイテムとして、この時期需要が高まるスーツだが、中でもスリーピースが今、人気という。

AOKI銀座本店の保谷大介店長は「今、『クラシック回帰』で、スリーピースが注目されている。(購入客層は)最近20〜30代が中心だが、40代以上も、前年比で約1割増えている」と話した。

ライフスタイルや働き方の変化にともなって、ビジネスシーンではカジュアル化が進み、スーツ市場は縮小傾向といわれるが、スリーピースについては、紳士服大手各社で売り上げ、取扱量ともに増えている。

AOKI銀座本店では、ここ1〜2年のスリーピースの好調な売り上げを受け、2017年の倍にあたる14種類にバリエーションを増やした。

また、これから始まるクールビズには、ジャケットなしでもフォーマルにもカジュアルにも着こなせるベストが、特に便利。

ベスト単体の種類も増やした。

製造業営業(20代)の人は「かっこいいと思います。目についたらいいなと思ったので」と話した。

メーカー営業(20代)の人は「白シャツとスーツだけだと、『しっかり感』が出ないので、『しっかり』を見せたいなと思って」と話した。

ビジネススタイルの自由度が増す現代で、あえてクラシックに回帰する現象に、ヒット商品などにくわしい日経BP総研の品田英雄氏は「シンプルに収束するようなものに対して、人々が飽きてきていて、それとは違う少しこじゃれたもの、小細工がきいたものを選びたい人が増えてきていて、それが結果的にスリーピースに流れているような気はします」と話した。

4/5(木) 0:44
フジテレビ系(FNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180405-00000985-fnn-loc_all
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 08:55:15.49ID:2a5e+lpT0
セミオーダーとオーダーを同じ文脈で語ってるのがもう寒くて寒くて…
全く違うことすら認識してない
こんなのがスーツを語るのに戦慄以外無い
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 08:55:45.63ID:4hovw+9nO
スリーピースと言えば西部警察だなぁ
ダンディなオッサンが着たら格好いい
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 08:55:50.66ID:I1Tfi8Lw0
>>97
>ナチュラルショルダー

ナチュラルショルダーは、マッチョかデブの人が「パツンパツン」で着こなすための作りだよ
普通体型の人が着ても様にならなく、貧相に見える

スポーツマンでラグビーとかやってたなら似合うだろうけどね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 08:56:33.93ID:I1Tfi8Lw0
>>101

街のテーラーのフルオーダー<<<<<ブランドスーツのセミオーダー

これだけの話
オレがしてるのは
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 08:57:06.77ID:Gbrd4jSa0
>>92
お前は生地だけで20万30万するような
ブランド生地で誂えたスーツとは
一生無縁なんだろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 08:57:08.09ID:ZlloiPj+0
随分前からタレントや若者は着てるよね?
リーマンオヤジはあんまり見ないが
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 08:57:39.03ID:2a5e+lpT0
自分の狭い認識を過信するから他人に無駄に攻撃的になる
人間としても小さいし、もちろんそもそもの認識が間違っているから笑い者になる他ない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 08:59:00.37ID:I1Tfi8Lw0
洋服で重要なのは「パターン」
スポーツウエアでもスーツでもデニムでも同じ
「パターン」がダメだと、いくら採寸合わせてもフォルムが決まらない

街のテーラーに、一流メゾンと同レベルのパターンは引けない

一流のブランドでフルオーダーやると滅茶苦茶高くなるけどね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 08:59:21.17ID:Gbrd4jSa0
負け犬が勝手に
街のテーラーと決めつけて
マウンティングしようとしてるのが笑える
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 08:59:23.30ID:VLl5Rir90
おれのチョッキにわ、寅一って書いてあるが、これドカタの?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 08:59:23.54ID:SNOdCih60
セミオーダーのスーツとブランドスーツではセミオーダーのほうが見栄えが良い
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:00:09.85ID:I1Tfi8Lw0
>>113
「ブランドスーツのセミオーダー」にすればいいだけの話w
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:00:47.42ID:gcuMk/Ic0
相棒の反町隆史冠城がやってるノーネクタイベストを真似したる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:00:48.14ID:2a5e+lpT0
間違いを指摘されて、それに感情的に反抗することだけしか考えてないからそんな頓珍漢なレスを並べる羽目になる
こういう人ってまるで成長しない
よく見かけるよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:01:15.91ID:BgBFr3b/0
もうワイシャツだけでも熱いから
この時期にスリーピースの話は辛いわw
マジで春なさ過ぎだろ、大阪。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:01:40.62ID:nyFdmnXm0
クールビズとは合わないような
冷房効きすぎの部屋でとか?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:02:10.30ID:I1Tfi8Lw0
2流の店でフルオーダーしても、1流ブランドの吊るしにも勝てない
それだけの話だよ

そもそも、採寸の技術がなければオーダーする意味も薄れるしな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:02:14.83ID:pIAEqM/P0
>>100
新入社員がスリーピースで出社して「十年早い」と叱られた、なんて話も聞いたことがあるな。
首都圏で四月頃の気候だと理に適った装いだと思うんだが、なぜ十年早いんだか。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:03:28.53ID:2a5e+lpT0
>>111
セミオーダーの話や街のテーラーを持ち出すあたり、ほんと彼はマウンティングしたいってのが最優先なんだなと感じるね
知識がそもそも追いついてないのに
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:04:14.97ID:nyFdmnXm0
>>121
今年は冬から一気に暑くなったからなー
スプリングコートなにそれ状態だわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:04:17.17ID:Gbrd4jSa0
つまりブランド生地の
フルオーダーが最高って事だろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:05:33.31ID:3djDNFbV0
>>118
西日本だいたいそんな感じ
近所のじいちゃんですら半袖シャツにループタイで出かけてる
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:05:41.86ID:SNOdCih60
>>114
普通は庶民は30万もするスーツ買わないよw
昔、若気のいたりで30万のスーツ買った事あるけど生地は物凄く良かった。
今回、8万のセミオーダーのスリーピースセミオーダー買ったけど生地はそれなりw
でも悪くないんだよね。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:05:46.86ID:Gbrd4jSa0
スーツと革靴は
一度オーダーしちゃうと
二度と既製品には戻れなくなる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:06:46.97ID:3djDNFbV0
>>127
んだ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:07:03.10ID:I1Tfi8Lw0
特に問題なのはパンツなんだよ
ラインの綺麗なスラックスを仕立てられるテーラーは、殆どいない

立体的なフォルムのスラックスは、一流ブランドにしか作れないのね

街のテーラーで作ると 「 麻生太郎のズボン 」 みたいなのが出来てくるw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:07:36.84ID:I1Tfi8Lw0
>>127

いや、お前が作ってる程度のテーラーのオーダー品じゃダメ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:07:39.08ID:wBVj0Ds+0
上着脱いだら黒タイなベスト4てスタイル、格好いいな
柔道着面倒だから俺は着ないけど
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:09:01.64ID:CzuB7Dle0
俺はベスト派だからスーツに別布のベストを合わせている
スリーピースみたいに揃ってると気持ち悪くなるんだよ
何かに縛られているようで…
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:09:04.00ID:wBVj0Ds+0
政治と政治は
一度オダーバカ殿しちゃうと
二度と戻れなくなる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:09:07.94ID:BgBFr3b/0
ウールのコートを脱いで
たった2週間で25°とか死ねる。
もうスリーピースも糞もねぇわ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:09:09.83ID:eh/FwstH0
3つ揃えて着ることは無いけど
半端な気候の時期にはベストあるとわりと使えるんだよね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:09:44.72ID:2a5e+lpT0
彼にはこのまま恥をかき続けてもらいたい
本物のテーラードを知ることもないまま
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:09:52.63ID:3djDNFbV0
>>130
いいもの言えばキリがない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:10:42.82ID:I1Tfi8Lw0
>>126
どっちにしても、スラックスのシルエットが重要なんだよ

パンツだけは最新のスタッフを揃えた一流メゾンにしか作れない
専門のパターンの知識が必要だから「スーツしか作れません」みたいな、いわゆる「職人」じゃ時代について行かない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:11:21.82ID:Gbrd4jSa0
>>130
新宿伊勢丹で買い物するようなお前が言うなw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:11:46.60ID:SrDnMRcg0
チョッキの腰からYシャツがワシャワシャ出てくる現象何とかならんか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:11:52.73ID:BgBFr3b/0
>>127
今時、スーツのパンツのすそ幅って17cmとかそれくらいが流行っぽいし
テーラーで対応出来なさそうだよねって
スーカン利用してる貧乏な俺に言われたかねーだろうけどさw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:12:16.73ID:I1Tfi8Lw0
>>136

じゃ、具体的に、どこでオーダーしてるか、言えます?w
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:13:20.41ID:Gbrd4jSa0
>>136
マジそれ
俺が長年信頼してるテーラーさんは
デザインやシルエットの流行りを先取りして
いつも提案してくれる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:13:20.89ID:SNOdCih60
>>127
そこは割り切りと着なければならない場所で変化させるでオッケーでは?

式典ではオーダースーツ
選挙の応援では普通のスーツ
神社祭典ではかなり安いジャケット
知人の子供の入学式のお祝いは少し安いジャケット
PTA会長の祝辞ならばオーダースーツ

おっさんになるまでおっさんファッションの意味がわからなかったけど、あれは意味があったんだ
彼らは「場面によって服装を使い分けてた」

意外と8000円程度のスラックスも使う機会が多い
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:13:22.34ID:VmtPQTYG0
スリーピースって今は潜んでるけど母国に危機が迫ると活動を始める工作員のことだっけ?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:13:40.80ID:Z1sdSokn0
伊勢谷友介着用で脳内再生されたわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:13:53.74ID:gqlI+bDU0
冬場は暖かいから、愛用してるけど、別にフォーマルなものではないよね?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:14:06.28ID:bwEh9Pbd0
真夏に汗ダラダラかきながら「暑いですね」って言ってくるスーツのやつ阿呆すぎる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:14:44.66ID:HB/HG4N20
ニットのベスト中に着てる人でオシャレに着こなしてる人
レモン色とか水色などの明るい色の似合う人はいいなぁと思う
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:14:50.91ID:3djDNFbV0
いかに良い物を着てようが腹が出てて足が短いと駄目だわな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:15:23.37ID:I1Tfi8Lw0
>>142
スーカンも今はピンきりあるじゃん
ロロピアーナの生地だって揃えてるし

じゃ、同じロロピアーナの生地を使って、本当に小規模のテーラーの「職人()」が、大手メーカーが市場分析して作り上げたを超えられるのか?というと
個人的体験でいうと、テーラーの方は「なんか古臭い」垢抜けないものになってる場合が大半なんだよね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:18:38.35ID:SNOdCih60
>>155
金持っていそうな雰囲気があれば良いのでは?
金持ちオーラあれば何着ても似合う…
お金なさそうな若者は何着ても貧相に見える
よーーくみたらわかるよマジに
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:18:44.87ID:I1Tfi8Lw0
バッグでも靴でも「職人()」ってのは疑った方がいい
たいてい知識がアップデートされておらず、一昔前の技術で非効率にやるのを「こだわり」とカムフラージュしてるだけ
トレンドについて行けないのを「流行に流されない」みたいに、トレンド批判し出す寒いノリでやってるからな
まあ関西〜福岡に多いノリなんだけど
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:19:55.55ID:ddPsUfxQ0
春から暑いのにやってられっかよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:20:42.25ID:rXBU4A+g0
スリーピース悪くないよね
サイズが合っていれば
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:22:49.06ID:I1Tfi8Lw0
>>147
>式典ではオーダースーツ

ここは何とも言えない
人間は体型が変化するわけだから、冠婚葬祭みたいに、そうそう作り替えないスーツを、その時の体型に合わせて作っちゃうと
あとで歪になってくる場合が多々見られるしね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:24:30.04ID:Gbrd4jSa0
体型が維持できないデブは
安い既製品で十分
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:24:38.54ID:rq2N70GT0
>>42 ワンピース
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:25:56.61ID:+WgWzfPy0
クラシックは歓迎だけど仕事でスーツ着用させるのはやめてくれ
暑くてかなわん
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:26:40.64ID:AJk2Orw40
>>48
上着を着ないでベストだけにするのを流行らせたい。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:27:02.58ID:1nYT9xCC0
よーし、スリーピーススーツにスニーカー履いてリュックで通勤するぞ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:27:16.01ID:Gbrd4jSa0
体型維持するため
日頃から気をつけるのも
ファッションの一環
ていうか根幹だな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:28:00.97ID:S7nqVS4O0
三つ揃いならベルトすんな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:28:17.36ID:I1Tfi8Lw0
>>146
綺麗なパンツは、専門学校でパターン勉強した人しか作れない
国産の「こだわりのデニム」みたいなのが、シルエットがダサいのは、パターンがダメだから

大手メゾンやスポーツメーカーは人体工学からやってるから、立体的なパンツが作れる

「職人の勘」でトレンドについて行けたのは、90年代の3ボタンのボックススーツまでだった
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:28:24.72ID:shg9IpSI0
>>22
東京は流行りに左右されやすい街だからね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:28:32.27ID:eax9P6Iq0
本日の石原裕次郎スレ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:28:49.87ID:SNOdCih60
つーか、服装で仕事するんではなく、仕事と交際の範囲内で必要な服装を出来る予算内でチョイスするだけなんだよな

専門の仕事着だけで20万使ってるし、スキーウエアも35万以上かけてた
スーツは後回しだw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:30:00.46ID:SNOdCih60
>>163
多少のお直しは必要で、ダメなら買い替え
安物パンツもお直ししたり買い直したり
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:30:22.76ID:IGauaE0U0
>>144
「奴隷の鎖」というよりは、俺の場合「作業着」だな。
「作業着」に百万出す奴もいれば、「二着目と合わせて39,800円」でよしとする人間もいるし。後者が俺。
勤務先が森ビルとかコーンズとか高級ホストクラブみたいな、客に舐められたらいけない仕事ならそれなりのものを着ないといけないんだろうけど。
俺は「二着目と合わせて39,800円」で充分。ただし、靴だけはエドグリとジョン・ロブを、それこそ新宿伊勢丹のシャイナーさんに手入れしてもらいながら履いてる。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:30:44.64ID:S7nqVS4O0
フォルム
粘土みてーw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:30:47.58ID:MenjP9gH0
80年代初頭のうちの街で一番悪いとされた不良高校の中でもトップの連中が仕立てでベスト作ってスリーピース着てたな
ボンタンやらドカンなんか履いてたらダサい扱い
少年ヤクザの時代
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:31:26.90ID:AJk2Orw40
>>158
最近のスーツの上着は七分袖か?って思う位に短いのをたまに見かけるw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:33:48.85ID:4Mqo9uOH0
クラシック路線とか言うけど、スリーピースの後に
ループタイが流行ったりとかするんか?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:34:43.57ID:WgRgNsLV0
勘違いしすぎ
そんなのが似合うのはサイモンベイカー等の一部の人だけ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:35:51.44ID:S7nqVS4O0
ID:I1Tfi8Lw0どこ行った
まさかベルトしてねーよな?w
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:37:34.12ID:m2F4GQs60
>>184
ループタイ
皮のベスト
テンガロンハット

このスリーピースがこれからの流行り
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:38:01.16ID:xbrOZC/C0
基本的に日本人にスーツは似合わない
しかし最近は着物も似合わなくなってる
カジュアルも似合ってるとは言い難い
つまり日本人に似合う服はない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:38:54.07ID:XBJTHUle0
40歳過ぎた頃の格好で勝ち組や底辺層かわかりやすい
ヨレヨレのスーツやスーツすら着る機会のない職業とかな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:41:07.78ID:m2F4GQs60
>>192
いい歳こいて
スーツ着てもこなれ感がない人って痛いよな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:41:18.61ID:sAQogNhQ0
スリーピースのチョッキって背中ツルツルじゃなきゃダメなの?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:42:45.45ID:6rnK0Z+70
太陽にほえろとかでボスが着てた印象しかない。
小さいポケットに親指を入れて。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:43:13.86ID:S7nqVS4O0
>>194
じゃないと中で滑らないから
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:43:37.21ID:TaDUkwhR0
何年か前はダブルのスーツが流行ったね
すぐに廃れたけど
コンテンポラリーが流行る事は無いかなぁ
もう作れる人が居ないだろうしね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:43:42.64ID:oEUfiJQ90
>>190
悔しいが似合うのは福山(湯川先生)ぐらいかw
俺は似合わないんで3ボタンスーツしか着てない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:46:12.58ID:k52r7gJq0
アラフィフのオレも安い2パンツ3ピース買ってみた
チョッキに老眼鏡を入れるのが便利
スーツあんまり着ないからズボンは1本を半ズボンにしたよ
蝶ネクタイとハイソックスとギリーシューズで飲みに行ってるぜ!w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況