X



【車】トヨタは全く燃料電池車量産をあきらめてはいない EVブームの中で着々準備、新型MIRAIは2020年に300万円台で勝負か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/05(木) 18:05:53.20ID:CAP_USER9
EVブームの一方で燃料電池車も開発が水面下で着々と進行(写真:トヨタ自動車のMIRAI)
http://toushin.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/-/img_616bf223a03b7d28f64a4e47926bffaf354765.jpg

次世代自動車を巡る報道が毎日のように各紙の紙面を賑わせている。夢の自動走行運転に向けて世界中で様々な動きがあるが、良いことばかりではない。

3月23日にはテスラの勝負製品であるモデルXの衝突事故で運転手が死亡し、株価は一気に8.2%安、9.2%安の連続の大幅安となった。テスラ関連では、この前にもフロリダ州で自動運転中の死亡事故が発生している。これまでフィーバーを巻き起こしてきたウーバーもまた、3月18日に自動運転車が歩行者をはねて死亡させる事故を起こしている。

自動運転と一口で言うが、絶対の生命の安全は保証されないわけで、ドイツのアウディはレベル3の自動運転について見直しを始めている。国際的なルール作りも難航している。自動運転による死亡事故の場合、責任の所在がどこにあるのかを巡っては、現行の法制度では対応が不可能なのだ。

■自動運転に立ちはだかる安全性、独自路線で挑むトヨタ

さて、日本の自動車メーカーにとって絶対の哲学となっているのは、「生命の安全が最優先」ということだ。何しろ日本の交通事故死者数は20年前の半分を大きく下回る年間3000人台に入っており、もはや世界で右に出るものがいないほどの超高齢社会に突入しているにもかかわらず、減少し続けている。機能やスタイル、さらには運転の快適さなども重視するが、とにもかくにも安全走行と死亡事故回避が日本勢の合言葉となっている。

世界ではエコカーブームが巻き起こっており、その主役は何といってもEVだ。ドイツやフランスは、ガソリンエンジン車を作らない方向にカーブを切った。そして中国はまさにEV一色であり、2025年までに700万台のEV実現に向けてひた走っている。米国勢もまたEVについては徹底的に力を注いでいる。そうした中で、日本を代表する自動車メーカーであるトヨタのスタンスは注目に値する。

トヨタもまた自動運転については総力戦で臨んでおり、1000人規模の技術者を投入し、人工知能を活用した自動運転開発に全力を挙げている。また、3000億円を投じて新しいテストコースの建設にも踏み切る。

しかし重要なことは、20年に投入されるといわれるトヨタ初のEVはリチウムイオン電池を使わないという点だ。最も安全性に優れるとされる全固体電池を採用し、生命の安全を前面に出した戦略で進めていく。

■東京五輪に合わせて新型MIRAI発売へ

また一方で、EVブームの陰で一気に人気が下がっている燃料電池車についても水面下でこれこそエコカーの本命と認識し、新型MIRAIの開発に持てる力を結集している。グループ会社の豊田合成は三重県いなべ市に新工場を建設しているが、これは水素タンクを量産する工場だ。徹底的なコストダウンを進めるべく、資材および電子デバイスの低コスト化にも取り組んでいる。今のところは20年の東京オリンピックに合わせて、何と市場価格300万円台の新型MIRAIを発表する考えがあるとみられている。

燃料電池車についてはトヨタだけではなく、日本勢ではホンダ、韓国勢では現代自動車がかなり力を入れて新型タイプを開発している。都では東京オリンピックにおいて、選手村から各競技会場に選手を運ぶ自動車をすべて燃料電池車にすることを検討している。世界に冠たる日本の水素技術及び燃料電池車のすごみを見せつけたいということが背景にあるのだろう。

ちなみに、全国のガソリンスタンドはEVシフトをまったく歓迎していない。充電には20〜30分もかかるわけで、店の回転率は一気に落ちる。しかも、1回の充電で数百円しかもらえない。これが水素エネルギーであれば少なくとも4000円くらいはもらえる。全国のガソリンスタンドがEV充電器設置を望むか、水素ステーション設置を望むかは火を見るよりも明らかなのだ。ただ、水素エネルギーステーションの設置にはまだ2億円以上のコストがかかるため、これを大きく下げることが肝要なのだといえよう。

トヨタの燃料電池車がブレークする時、水素ハンドリングにおいて評価される企業は岩谷産業、大陽日酸、日本エア・リキード、三菱化工機、神戸製鋼所、新日鉄住金などである。ディスペンサーではトキコテクノ、タツノが注目され、冷凍機においては前川製作所、蓄圧器においてはサムテック、日本製鋼所が一気に浮上してくる。

※以下全文はソース先で

2018.04.05 06:05
http://www.toushin-1.jp/articles/-/5622
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 16:00:39.13ID:tVmvV20j0
自転車でじゅうぶん。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 16:03:39.57ID:b7cfWHYe0
路線バスとか限られた地域で使われて
天然ガス車と同じ道をたどりそうな気がする。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 16:24:16.16ID:gH6eAG6c0
>>164
粉末水素は日本で造ってます。
今の日本のSSステーションは、粉末水素と水から造られた燃料水素になっています。
日本の技術員。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 16:29:37.50ID:rcMYCBPf0
マチルダとかセイラのほうがいい
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 16:35:48.78ID:gH6eAG6c0
>>202
日本のレギュラーガソリン車になっているものは、いまは水素燃料自動車ですが、水でも走りますが、エンジンが一気に錆びます。
水素燃料にはエレメントが入っています。
日本の技術員。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 16:46:55.42ID:gH6eAG6c0
>>252
オゾン酸素電池自動車が日本にはありますが。
日本の技術員。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 16:48:32.72ID:iU1K/7wA0
>>392
プリウスでもモーター走行時に静かすぎて
歩行者が気付かず、危ないと
擬似エンジン音を流すオプションあったよ

それを皮肉った動画も多数作られてた

本家
「トヨタ・プリウス」用"静音対策品"が登場 toyota prius
https://youtube.com/watch?v=vPtdbtD_GaA

プリウス車両接近通報装置をRB-26にしたら多分こんな感じ
https://youtube.com/watch?v=wY0XV2HmnAg

【コメ付き】プリウスの車両接近通報装置をGT−Rのテーマ(中里)にしてみた
https://youtube.com/watch?v=rEum1yUBuFM

他にも色々あるw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 18:34:16.23ID:B27LzECE0
>>391
バカですか

託送料金は国の認可性で、関西電力が勝手に決めることは出来ねーよ

基本的なことがわかってないのはおまえのほうだ(笑)
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 18:36:44.96ID:B27LzECE0
>>396
それ

福島第一原発事故の放射能でガンになる・・・とか
憲法9条があれば戦争は起きない・・・とか

並みの大デマよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 20:08:00.12ID:b5rgHtMD0
>>407
そして未だ解決されてない問題
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 20:16:18.81ID:k+7uNqvw0
福島第一原発で1mの厚みのコンクリートの壁を軽々とぶち破った水素爆発の威力を忘れられない
あんなものを近所に作られてたまるか、断固反対
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 20:21:57.56ID:b5rgHtMD0
>>409
停電したら-253度以下を保てなくなり水素がタンクから漏れまくって大爆発は間違いない

いや、ほんとそうなんだが、、、
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 20:26:43.75ID:8c2vwvB00
>>380
え、今のこんな小規模展開の時点で既に水素ってガソリンとその程度しか差無いの!?
ガソリンが20世紀の前半頃に一度EVを駆逐したのは充填の速さや航続距離の問題も大きいよね
水素はそれ並の利便性なんだからガソリンにコストで勝てたらEVシフトで勝ち目あるじゃん

EVをガソリン車なみに普及させるには今ある発電インフラを相当強化しなきゃならんけど
何も無い所からやる水素流通のしくみを作る方がコスト的に有利かもしらんねこれ

同じ数字見てんのに俺とお前で予測が正反対ってのがおもろいw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 20:27:30.62ID:iG8woaF10
新型MIRAI は、VLSを装備し、シースパローやハープーン、トマホークを実装
オスプレイを改良したMV/SA-32JとSH-60Jをを装備してくれ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 20:29:55.00ID:GkVnGo+Y0
そろそろ数十年の間は技術革新は止まる

黒幕どもはインターネットを普及させたことを後悔している。

もしかたら、何らかのカタストロフィを起きてアナログに逆戻りするかもしれない。

自動運転はこれから数十年は無理、普及させたら、地方と都市の垣根がなくなってしまい、

都市化による人口削減という手法が使えなくなってしまう。

自動運転は世界(というよりアジアか?)の人口増加が収まり、世界人口が安定するまでは技術革新は起こらないだろう。

政府は今こそ鉄道の自動化や鉄道を用いた物流コストの低下(物流コストの低下が技術革新を引き起こす)を

促すべきなのに、そういう肝心なことは一切やらない。規制緩和が技術革新を起こすとか言ってるアホがいるくらい。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 20:33:53.87ID:u4NAMIBM0
EVの利点、自宅がスタンドで1回数百円。

〜終了〜
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 20:34:55.82ID:H1Jsxe2C0
技術よりインフラが勝負なんだから水素じゃ勝ち目ない
既存のガソリン者とハイブリッドならEVがこければ勝利
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 20:36:34.61ID:DbMEU8lG0
>>1
>さて、日本の自動車メーカーにとって絶対の哲学となっているのは、「生命の安全が最優先」ということだ。
>何しろ日本の交通事故死者数は20年前の半分を大きく下回る年間3000人台に入っており、もはや世界で右に出るものがいないほどの超高齢社会に突入しているにもかかわらず、減少し続けている。

日本の交通事故死者数が大幅に減ってるのは、少子化による人口減が進んだのと、不安定雇用低賃金雇用に晒されてる若い世代が自動車購入ローンや維持費に耐えられず車に乗らなくなったからでしょ・・・
自動車メーカーの哲学?とは無関係では。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 20:45:34.56ID:8c2vwvB00
>>415
PHVはほとんどEVやん
ガソリンにEVが勝ったらエンジン取り外しゃいいだけ
両張りであって対立軸では無いな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 20:50:10.00ID:iU1K/7wA0
>>410
想像するのは良いけど、現実とはかなり違うw
ズレてしまってるようなので説明すると

まず、水素脆化と言っても金属の内部に入り込むからで
例えばトヨタのミライの場合は水素タンクにCFRPを使ってる

車のエアロバンパーやユニットバスなんかの浴槽に使われるのがFRP
FRPはガラス繊維をポリエステル樹脂などで固める
(エポキシなど様々な樹脂が使える)

CFRPは、FRPのガラス繊維を炭素繊維に置き換えた形
さらに焼成という樹脂部分を焼き締めて軽量で硬くする形も使える
スーパーカーやF1などでも使われてるし、最新戦闘機なんかの翼や胴体がこれ

そして水素は冷やせば液体水素になるけど、その融点はマイナス260度w
絶対零度が273度なので、簡単には液化できない(エネルギー、コストが掛かる)

液化水素で搭載できれば最高だが、実際の運用、現実には難しいのです
またタンクやボンベが常温になっても爆発はしません
爆発するような圧力になった場合は、安全弁が開き、そこから開放です
(ドカン!の大爆発を防ぐ為にバーナーみたいに1箇所から噴出させる)

気体としての水素はガソリンと殆ど同じ程度の危険性です
水素そのものに毒性はないのでガソリンよりも安全なガスとも言えます
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 21:03:13.39ID:iU1K/7wA0
>>410
また水素脆化を防ぐ為に
金属を使う場合でも
水素が入り込む事を念頭に置いて作り
水素が入り込む事で逆に安定化させる水素吸蔵合金もあります

そして自動車に搭載する為に
固体高分子形燃料電池(PEFC)なんかも採用が進むはず

ボンベ型の場合は
反応しない樹脂などにアルミ蒸着させた多層式膜の技術なども出来るでしょうね
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 21:06:58.62ID:iU1K/7wA0
ぶっちゃけ、劣化したバッテリーの方が怖いです
ハイブリッド車などのバッテリーが劣化していないか
車検時にはバッテリーへのチェック項目も必要かも
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 21:22:40.73ID:k+7uNqvw0
>>418
水素タンクはアルミの缶にCFRPを巻き付けていて
金属フリーではない
それに口金とか金属はいろいろな部分に使われている

水素タンクは700気圧に耐えながら20年以上持たなければいけないが
それはまだ実証されていない
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 21:31:33.36ID:9IOX4TkR0
当たり前
次世代エネルギーは燃料電池
これしかない
電気?
充電池をなんとかしてから言えや
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 21:33:21.55ID:up7gdl+N0
どこの株を買えばいいか分からない
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 21:37:09.11ID:2CLD48bl0
おごらず全方面に全力投資してるな
どこに転んでも死ぬ気はないぞと
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 21:54:33.32ID:B27LzECE0
>>414
それは欠点だっつーの

EVは、自宅がスタンドで1回数百円
だから、カネを支払って充電させてくれるビジネスが成立し無い
出先で電池切れになったら〜終了〜
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 21:59:10.98ID:2CUgdU3s0
>>1
二人乗りでいいから実際の航続距離1000km以上のMIRAIだせばいいだろ
今のMIRAIなんて四人乗りだけど後ろの席狭すぎるし、実際の航続距離なんて410kmくらいだぞ
土日に殆ど水素ステーションあいてないから遠出出来ねーわ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 21:59:15.15ID:EmtzvTkY0
>>2
小学生レベルの理科の知識も無い池沼w
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 22:09:16.64ID:u4NAMIBM0
>>426
そんな理屈で顧客の利便性を無視した
押し付けビジネスをトヨタが展開して
成功すると考えてるなら
トヨタの経営陣は鼻クソ以下だぞ
そんなビジネスモデルなら絶対に成功しない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 22:11:52.80ID:u4NAMIBM0
>>430
それでも急速充電できる家屋やモータープール
が普及したら、1回のコストが数百円と4000円
では違いすぎて水素は到達される。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 22:12:29.97ID:u4NAMIBM0
淘汰だった
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 22:16:56.92ID:3mpMfzeN0
夜間家庭用はの100ボルトか200ボルトで数字間かけて充電が電気自動車の限界
数万ボルトで2分で充電できるとか、設備いくらかけるんだ?
誰が充電設備操作するん?
死人でる
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 22:18:02.97ID:u4NAMIBM0
>>434
もう3相200V電源から充電スタンドなら、
たった5分の充電で、40km走行することも
可能になってるんだよな。
40kmというと完全に実用範囲だし。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 22:24:41.54ID:8c2vwvB00
>>436
ガスなら1分の充填で300キロ走れるんちゃうん?
20世紀に一度EVがガソリン車に駆逐されたのはまさにそこが理由だった
その差が詰まってるのは間違いないが今のガソリン車くらいの台数がみんな急速充電使えるように
発送電のインフラ整えるのと水素を普及させて値段下げるのとなら
コストと利便性のバランスでいい勝負だと思うぞ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 22:25:13.37ID:gH6eAG6c0
>>421
日産パルサーSRーVは、21年+α走っています。
実証済みです。日産技術員。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 22:27:03.90ID:u4NAMIBM0
>>439
消費者は1回のコストの方が重要だからな
同じぐらいの性能なら燃料代の高い方が
負けるだろうな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 22:27:19.13ID:Fv/2Y8rj0
>>1
>ガソリンエンジン車を作らない方向にカーブを切った。
カーブを切ったって何?ゆとり?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 22:30:56.43ID:M4C00Ked0
地味な話だがトヨタのモーターは世界トップクラスの効率を誇っている。
他社はこの事実に気がついていない。
現実は事実上のEVであるHVの大量生産で世界一のEVノウハウを誇っている。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 22:31:52.56ID:gH6eAG6c0
>>427
新型MIRAIは、航続距離1500qあると、実証されました。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 22:42:49.36ID:gH6eAG6c0
>>444
1500qです。日本の技術員。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 22:47:38.93ID:8c2vwvB00
>>441
トラックやバスは今の業務用車にLPGが多いような感じでEV化されるなら電池は水素式になると思うが
業務用でガシガシ流通しだしたらコストは劇的に下がると思うぞ
今ですらガソリンよりちょっと高いくらいに収まってんだから割と価格競争力ある所まで来るんじゃねーかなぁ
充電式を賄うために発電所増やして送電もぶっとくし続けたら逆に電気代の方が上がりそうだしさ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 22:49:53.84ID:RPPTGSvk0
>>126
複合素材の高価なタンクで高圧ガス運ぶのは色々と難し過ぎるさ

脱着も踏まえてね
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 22:53:47.22ID:VNUMLyqc0
EVも脱着式はメーカーのリスクが高すぎるな
接点の不良も怖いし事故時のシールド性も保てるとは思えんし
そもそもバッテリー重すぎる
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 23:08:27.12ID:7f502IRp0
物流関係は、業界で自発的にEV化しようって話がボチボチでてきてるでしょ。
それはEVの方がコストが下がるから。
もはや水素に勝ち目は無いよ。

売る方はそりゃ高コストなシステムを売りたいだろうけどな。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 23:24:53.22ID:9w1WVpU70
熟考のうえベストな答えを出すのがトヨタ
今までもそうだった
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 23:27:32.42ID:7f502IRp0
EVが主流になれば、支那が自動車業界の覇権を握るだろうと言われている。
トヨタはそんな未来を回避したいだけ、FCVに合理性は無い。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 23:32:19.19ID:8c2vwvB00
>>452
中国人はまともなエンジン作れない劣等感からEVに過剰な期待をしてる気がすると思う
動力の出来がそこまで決定的なら三菱エンジンの中国車は既にもっと売れてるから
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 23:41:26.24ID:O0VMhevF0
中国ってEVに話をふっておいて、中国市場において合弁というなの
世界的なグループを何個も形成させてんだよな。

今後はEVとかいいながら中国市場に傾倒しているルノーは三菱買収したりしてるし。
エンジンもHVもそして燃料電池の技術も狙っているとおもう。 

EV主流という主張はトラップ以外の何者でもない。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 23:47:48.43ID:yQJ4GLSj0
>>164
水素を取り出すのに時間が掛かる。反応速度が遅い。
貯蔵だけならいいが,同時に走行させるとなると,高速道路は走れない。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 23:49:26.63ID:YMNm2K3H0
今のEV押しは雰囲気的にADSLブームの頃に似てる印象だな。
みんな光回線が真打ちだってわかってはいたけど、まだインフラ整ってないし、
とりあえずYahoo!BBが大々的に宣伝してるし、安いからこれでいっか、って
移行してた感じ。今でも光回線より安いんだろうけどもう戻れないわ。
車は燃料電池車が真打ちだと思うんだよね。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 23:54:26.85ID:EsdzSewq0
>>456
燃料電池車にすることによって庶民が得られるメリットってなに?
環境に優しいなんてのは意識高い系しか魅力的に思わないよ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 00:00:35.44ID:puS6N0Sg0
>>457
そいつ工作員やで

何言ってもキチガイな答えしか出ない
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 00:05:56.81ID:utcUpu3d0
>>457
チャージ速度と航続距離

一応確認だが燃料電池車が純EVなのは分かってるよな?
EVの電池問題解決の手段としてこういう解決法はどうだろうっていうあくまでEVの話だぞ?
水素の量産や流通網整備でコスト的に割りに合うようになるかどうかだけが問題な
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 00:10:32.89ID:FbXHuUyR0
>>457
エネルギーの中東依存が減って、中東の政治問題に巻き込まれるリスクが減る
日本がイラク戦争に多額の支援をしなければならなかったのはエネルギー依存のせい
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 00:13:02.43ID:3AQdHRoY0
燃料電池車がガラパゴスになるとも思わんが
仮にガラパゴスになったとしても
日本に適した進化ならそれはそれでいいんだがな

軽自動車だってガラパゴスだが小さくて便利じゃないか
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 00:17:46.19ID:6EYXzfZu0
>>459
>チャージ速度と航続距離

ガソリン車だってそんなに手間は掛からんよ給油に
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 00:18:15.45ID:utcUpu3d0
>>462
バイオエタノールも南米でしか定着しなかったガラパゴスエコカーだがあれはあれで良い事だよな
エタノールが普通のガソリン車と同じ内燃機のままゴムパーツとか変えるだけで製造できるように
燃料電池車は普通のEVの電池部分が違うだけなんだから充電式を求める市場向けならそこだけ換えればいい
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 00:19:56.14ID:utcUpu3d0
>>463
うんそうだよ?それがまさにガソリン車の長所
それをEVに持たせる事が出来るのが水素の良さでしょ
俺の言いたい事を代弁してくれて有難う
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 00:21:00.15ID:6EYXzfZu0
>>461
格差社会で貧乏人が増えてる日本にFCVは無理だよw
将来安くなるのならEV一択だな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 00:24:24.71ID:8Ym6rBxQ0
水素も結局は天然ガスから作る訳で、海外から化石燃料を輸入する事実は変わらないよ。
そして効率が悪い分、水素製造時に余計に炭酸ガスを排出する訳だからクリーンでも何でも無い。

水素はエネルギー安全保障で海外依存を減らせるだの、炭酸ガスを出さないからクリーンだのと言う主張は全部詐欺。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 00:25:02.14ID:83mjOnw80
つうか、燃料電池車にPHEVみたいに大きめの電池積めば
近くは充電、遠くは水素と究極エコカーの出来上がり。
水素スタンドも充電スタンドも両方無理なく増えればいい。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 00:25:37.03ID:TkUAYHRg0
ダークホースはアンモニア燃料電池車。
アンモニアなら運搬と貯蔵の技術がすでにあり、水素を作成できる。CO2が出ない。
なのでアンモニアを直接、燃料電池の燃料に使えばいいという意見もある。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 00:26:05.38ID:Val302hq0
>>1
普通にEVの圧倒的勝利だろ
参入の敷居が低い

いろんな企業が参入するEVが世界的潮流だろ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 00:28:46.74ID:TkUAYHRg0
>>467
褐炭を使える。ほとんど未利用の資源で、世界のあちこちにあるので政治リスクの分散にもなる。

・液化水素の海上輸送に期待 豪の褐炭から製造、日本企業が協力
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170404/mcb1704040500002-n1.htm
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 00:29:39.22ID:puS6N0Sg0
>>467
コイツらゴミクズ企業トヨタの詐欺集団やから何言ってもキチガイ回答しか来ないぞ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 00:30:40.89ID:utcUpu3d0
充電式と水素式を対立軸だと考えてる奴は充電式しか作れない中国人なの?
なぜか充電式の方だけどEVと呼んでる辺りに根本的なズレを感じる
どっちも電池が違うだけでEVだし日本はどっちでもいいんだよ
これまで充電池を改良してきたり今固体電池を作ろうとしたりしてるのと同じベクトルで
EV用電池の一つとして水素も視野に入れてるというだけの話だろ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 00:34:15.04ID:puS6N0Sg0
>>473
どちらにせよゴミ企業トヨタの投資詐欺とウソの水素公約がバレて損害賠償やな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 00:51:57.44ID:u+oG8iIe0
クルマのエネルギーが現在の化石燃料から水素燃料や電気へ代わるのか知らないが
ガソリン税(含む軽油取引税)相当の課税対象とされるのは間違いない。
今のEVは課税されてないから安いだろうけど、、、

将来、国民の生活にメリットなんかほとんど無いよw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 01:02:02.40ID:SMCnsJc40
>>456
かなり近い未来にはEVしかないのは決まっていること
ただそのエネルギー源が何かという話
燃料電池なのか、充電なのか、ハイブリッドなのか
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 01:02:52.07ID:SMCnsJc40
最終的には充電か燃料電池に行くのもほぼ決まってるわけだけど、そのためには原発の稼働率を上げないと話にならないわけで
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 01:38:13.67ID:2wuglPuD0
ゾッとするデザインの車
あんなもんが未来の車なら未来に悲観的になるわ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 01:46:26.60ID:RaW527mm0
水素が本当にエコなら火力発電の燃料に水素を
使って水素発電所でEVに電力を供給することも
出来ないとおかしいわけで、それが出来ない
ということはお察しなんだろう
この記事も見事に
売り手側の都合しか書いてないからなw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 02:04:35.73ID:SLc0EWxo0
>>479
政府の計画では海外で生産した水素を船で輸入して水素燃料電池発電所や各家庭用燃料電池で発電するそうだ
これで国内の発電ではCO2やNOx、PM2.5が全く発生しなくなる
まさに究極のエネルギーだな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 02:22:37.33ID:RaW527mm0
>>480
そうなのか、それは良さそうだ。
ただそれはトータルで見て
海外で生産した水素って点が結局、国内生産だ
とコスト的に見合わないというオチではないと良いがw
0482(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼
垢版 |
2018/04/08(日) 02:27:24.93ID:qCUSEShIO
.
俺は気になる、【MIRAI GR】のパフォーマンスと【MIRAIが、GENZAIやIMAに改名するタイミング】が、酷く気になる

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 02:29:05.42ID:e2xJq47m0
東京オリンピック後はガソリン車か木炭車で走るのが普通になってる北斗の拳の世界になるから電気自動車ダメでしょ?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 02:38:56.81ID:Kci123Cl0
いかに化石燃料が便利なのか。
リチウムも水素もハードル高いね。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 02:41:16.43ID:5dBDSpE/0
そりゃトヨタは手堅く全方位的に次世代自動車の模索をするだろ。

このぐらい当たり前の話であり、個人的には知恵遅れの日立と組んで大丈夫かと思ってるけどね。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 02:47:56.03ID:cWEymZJ70
水素はためておくことができるからね
余剰の電気で水素作るわけだ
のちに水素をいる分だけ電気に変えて使う
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 02:52:42.89ID:jTA8VOYw0
第2のガラケーを作る日本人はほんとアホだわ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 03:09:56.73ID:zXNDTx//0
>>421
実際に水素のボンベやタンクを扱った事がありますか
自分は実際に水素脆化も見てきて仕事で扱ってきたから言っている

ステンレスなど特に水素脆化が激しい物もあれば
アルミなど比較的安定してる物もある
要は適材適所

水素と原子力を比べるのもナンセンスです
そして福島原発の建屋や構造の件にしても間違えていますね
コンクリート1m厚の壁が吹き飛んだなんて事実は無い
東電はゴミだが、そこには嘘は無い

交換床までの部分が堅牢に作られていて
そこから上は鉄骨に鉄のパネルを張り合わせたサイディング仕様だよ

危険だったり爆発する物、
高圧タンクやボンベを貯蔵、使用する箇所は頑丈!というのが素人考え

頑丈に作れば爆発した後が危険なのです
内圧が高まって高まって限界を超えて…の大爆発では爆弾になってしまいます
水蒸気爆発などで基部も格納容器も破壊されたら本当の大惨事です
上は脆くて良いのです
でないと、その後の処置もできないし、被害が拡大、悲惨なものになるからです

高圧ガスの貯蔵施設などもそうです
簡単に吹き飛ぶスレート瓦の屋根になっています
爆発エネルギーを上に逃がす為ですよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 03:20:57.29ID:zXNDTx//0
>>448
ハイブリッド車やEV車のバッテリーの方が高価だし重いんです
寿命も短いし、交換までに劣化、性能低下も大きい
つまり運動性能も燃費も落ち、消費者にコスト増を強いる
それがバッテリーの抱える問題点なんです

さらにバッテリーも水素を発生させますよ
漏れないように作った水素タンクやボンベより
バッテリーから漏れ出た水素が溜まった方が危険です

水素エンジン車ではなく
水素から分解して電力を得て
水だけを捨てる、排出するのが水素燃料電池車です

使い道が無くて回収コストなどを考えると安い水素を捨ててる
それが今の日本各地の高炉や化学プラントの現状です
その『眠れる水素工場』から水素を得る事で
わざわざ高コストで水素を生産しなくても、かなりの量が賄えます

もう中東から原油を大量に輸入し
消費しないで済む世界への転換期が来ているんです
これは日本に限った話ではありません
そして資源の乏しい日本には最高の追い風と
技術力を生かしたさらなる飛躍の大チャンスでもあるんです
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 03:45:06.31ID:s2RYI2bb0
まず要となる水素ステーションに関してだが2025年までの経産省の目標設置数知ってるか?
「水素・燃料電池戦略ロードマップ改訂版」でググればすぐ出てくるけど
2025年までにたったの 3 2 0 箇所程度だw (EV用に急速充電できる場所は既に7000箇所以上あり家庭でも充電可)
つまり政府もそんなに設置する気もないし普及するとも思ってないってこっちゃ

7年後ですら全国で320か所・・・
この程度の設置数では走行ルートが不変で限定的な長距離物流トラックとかバス用に限定される
自由ルート走行の家庭用としては想定していないよ
まあそれでもこのバスとかトラックの分野では少しは需要があるしゼロにはならんと思うが主流にはならんだろうな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 03:56:52.90ID:u5Y8415E0
一目見てミライだとわかる外観はいいけど、どうせならベルファイヤみたいな
ドヤ顔のワンボックスにしてくれたら良かった
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 03:57:11.32ID:RaW527mm0
なんだかトヨタが政府から金を引き出す為
だけにやってる天下り用の補助金事業くさいな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 04:05:27.14ID:zXNDTx//0
>>490
トヨタは、どう転んでも行けるように待ってるんだよ
で、完全に世界的に水素への転換期が来るなら、そっちで行く

これはBMWもダイムラーもホンダも同じ
だから、水素協議会を発足させ手を組んでるわけ
ハイビジョン(笑)みたいに
単独で推し進めてもガラパゴスだからね
足並みを揃えて共に世界を変える

アメリカは大学の研究なんかは本当にすごい発想で色々作るんだけど
自動車産業としての根っこが…ダメ
古い朽ちかけた巨木で頭が硬いというか
技術革新に付いて来れていない

ココをどうにかしないと、イジケたジャイアンみたいに暴れる
これは水素の供給や液化させるより…難しい問題

水素化への波が確定すれば、一気に行政も動くよ
だから、そこは安心していいと思う
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 04:14:15.66ID:zXNDTx//0
>>492
ぶっちゃけ、トヨタは大嫌いな面もあるんだけど
今回の件では、むしろかなり良くやってくれてるよ

確保しておいた特許関連も無償で開放してるし
本当はアメリカも技術力をあげて
意識改革をして一緒にやってほしいところ

ECOへの取り組みは
日本、ヨーロッパのように環境意識の高い国ほど動くから
自分は楽だから環境汚染するけど
京都議定書に基づいて罰金は払え!みたいな
国際カツアゲするアメリカには…色々と障壁もある

でも、ここで一緒になってもらわないと共に技術力を高めないと
取り残されたアメリカは、ますます軍需産業に頼る
結果的に無駄な戦争が増えるから、タチが悪い…

水素化への取り組みは、まぁ別に水素以外でもさらに優れてるものがあれば
何でもいいんだけど、人類としての今後を決める重要な転換期
戦争に使う命や資源を平和の為の技術革新に使うべきで
新時代へ一歩進めるか、ぶち壊しになるか…も関わってるよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 04:29:13.54ID:8huDGoVm0
>>429
成功しないもなにも、たった数百円の充電代金で
おまえら、なに要求してんだよ m9(^Д^)プギャー
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 04:36:50.50ID:8huDGoVm0
>>494
???

トヨタはむしろ、後追いだぞ??

燃料電池でトップを走るのはアメリカ
特許も主要なものはアメリカが所有していて

むしろトヨタは、

自分の特許も公開するから、アメリカの特許も使わせてくれと

お願いした立場


米軍が燃料電池車を採用、米GM製 2012年2月24日
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/24/news061.html
米軍は2012年2月23日(現地時間)燃料電池車(FCV)16台の納入を米General Motors(GM)から受けたと発表した
FCVを購入したのは
・軍用車両に関する研究開発機関TARDEC(Army Tank Automotive Research Development Engineering Center)
・海軍のONR(Office of Naval Research and Air Force Research Laboratories)
・空軍のAFRL(Air Force Research Laboratories)
である
今回のFCVを具体的にどのような用途で利用するのか、米軍は発表していない
ただし、電力の外部出力端子(コンセント)を備えていることから、汎用電源車としても使う可能性がある


GM と米陸軍 (TARDEC) が極限環境下における水素燃料電池車両の試験実施へ 2015年12月01日
http://news.militaryblog.jp/e716034.html


GM、米陸軍TERDECと共同開発した燃料電池トラックを発表 2016年10月03日
http://arstechnica.com/cars/2016/10/this-beast-of-a-chevy-colorado-is-hydrogen-powered-will-be-tested-by-the-army/

海軍に、ボーイングが、燃料電池を納入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/021500199/
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 04:36:51.09ID:o6SboUn70
EVの充電に時間がかかる問題はバッテリーを交換することで一気に解決できるな
中国のスクーターがこの方式で先越されたと思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況