X



【車】初代リーフのバッテリー寿命問題に日産が初回答、EV用リユースバッテリーを販売へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/06(金) 08:31:45.42ID:CAP_USER9
日産 初代リーフ
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180406-00010000-autoconen-000-view.jpg

■日産、福島県浪江町で世界初のEV向け交換用再生電池を製品化

日産は、住友商事との合弁会社フォーアールエナジーで、電気自動車(EV)の使用済みリチウムイオンバッテリー再利用および再製品化に特化した工場を、福島県双葉郡浪江町に開設した。EV向け交換用再生電池の製品化は世界初の試みとなる。

EVなど大量にバッテリーを搭載する電動車両の普及は今後爆発的に進むものと思われるが、EV用大容量バッテリーの再利用・再製品化自体はまだまだ方法論も確立されていない。そんな中、世界に先駆けてEVを量販した日産が一歩先を見据えて手掛ける施策だけに、内外からもアツい注目を集めている。

福島・浪江町で再生されたリユースバッテリーは、初代リーフユーザーにとってどのような存在となるのか。レポートしてくれたのは、実際に先代リーフを購入した自動車評論家の国沢 光宏さんだ。

デビューから7年が過ぎた日産 初代リーフは、特に初期モデルを中心にバッテリー能力が低下しつつある個体も出てくる頃。そのことがリーフの下取り価格や中古車相場などにも少なからず影響を与えており、オーナーから問題視する声も出始めている。そんな中、今回の発表が与える効果は思いのほか大きく、実際の中古車相場が早くも変化しはじめていると日産では説明する。

さて国沢さん、リユースバッテリーと新品バッテリー、結局どっちが買いなんですか!?
.
リーフオーナーの国沢光宏氏、日産のリユースバッテリーを徹底評価する!

先代の日産 リーフ、中古車価格が極端に安いのは、バッテリー寿命の不安を抱えているからだ。実際、初期型リーフだと満充電しても表示される航続距離で100km前後。60kmくらい走ったら、早くも「充電してください」と警告されてしまう。かといってバッテリー交換しようとしたら60万円コース。

中古車価格が安いということは、下取り価格も安い。かくして初期型リーフを買った人は、航続距離短くなった状態で乗り続けるか、捨てたも同然の価格で下取りに出すかの二択になってます。そんな中、突如日産がリユースバッテリーを新品の約半額となる30万円で販売すると発表した。
(新品価格は24kWh:65万円・工賃別)

果たしてこのニュース、初期型リーフユーザーの福音となるだろうか?

■新品とリユース品、どっちを選ぶか悩ましい!

詳しく調べてみたら、少しばかり「う〜ん!」という内容だったりして。

というのも30万円のバッテリー、あくまで中古品。新品じゃない。廃棄されたバッテリーを分解し、まだまだ使えそうなセルだけ集めて作り上げたものなのだ。

当然ながらバッテリー容量は新品から大きく落ちる。日産のリリースだと『新品は12個のセグメントが点灯しています。リユースバッテリーの場合、10個のセグメントを保証します』。初期型リーフのセグメント、10個になった段階で容量78.75%以下になってしまってます。9個だと72.5%以下。

つまり10個保証だと72.5〜78.75%のバッテリーが30万円ということになるワケ。

真ん中を取って約75%のバッテリーだとしよう。

1年で1万km走ると3%程度劣化する。リユースバッテリーに交換後、1年すればセグメント9個となる可能性大。

文頭に書いた通り、リーフはバッテリー容量が65%以下になったら航続距離短くなって使いモノならなくなる。30万円のリユースバッテリーだと10%劣化したら、また交換しなければならない。

だったら新品バッテリーを60万円で交換し、65%になるまで使った方がリーズナブルなように思う。
.
はじめの一歩は大いに評価、だが更に進化したバッテリー換装にも期待したい

今まで初代リーフユーザーに対し、バッテリー交換に対してゼロ回答だったことを考えれば「進化した」と評価することも出来るけれど、やはり抜本的な解決策にならないと考える。

出来れば今後は、新型リーフに搭載されている40kWhバッテリーのセルを24kWhにダウンサイジングするなどして、バージョンアップしたバッテリーも初期型リーフへ搭載出来るようにして欲しい。

[レポート:国沢光宏/Photo:オートックワン編集部・日産自動車]

4/6(金) 6:31
オートックワン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180406-00010000-autoconen-bus_all&;p=1
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:06:21.28ID:c06cLDpJ0
くそな対応だなメーカーが生涯保証しろやメーカー負担でな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:11:44.12ID:aSJXDeCq0
あっ発電機も必要になるのかwいっそモーターで走るダンプを開発したらどうだい?で荷台にレンタルのニッケンから発電機借りてくるの
燃料は軽油だし発電機は重油もいけるかもな?もしも不調になったらニッケンに変えさせれるし電池は必要最小限ですむし安くあがるっしょ?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:18:14.93ID:jpe/dMnR0
セグメント3個にして、空いたスペースに水素燃料電池でも積めば良いだろ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:18:52.94ID:FTReLuX30
バッテリーに30万の追加出資が確実な中古車なんて誰が買うんだよ
自宅に充電設備の設置も必要だろうし
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:58:41.63ID:zoNdY1dL0
>>525
安いか・・・?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 09:14:18.69ID:QE7RpSri0
今トヨタが現状の技術でEV出したらせいぜい新型リーフぐらいのものしか作れないだろう
テスラが技術力ないとかいってる人多いけど遥かに進んでるんじゃないか?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 09:49:53.80ID:u5Y8415E0
中国産セルでリフレッシュされたリーフバッテリーが15万だったら買うかなw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:13:13.11ID:rQ4ZxBG60
2年後にAUKEYあたりが15万円位で販売しそうだな。割とマジで。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:17:33.57ID:ygOIHxxL0
>>527
だから作ってない
バッテリー性能がリチウムイオンじゃ不足してるから
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:20:21.62ID:J8FYEvNG0
>>11
バッテリー革命が起きたら電気を蓄えられるんだから関係ないだろ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:31:00.74ID:eMW3sYCh0
金を節約したいならマツダのUカーを98000円くらいで買って海苔潰すのが一番だよw
俺の車がそうだったけど10年乗って大きな修理3回、費用合計20万くらいで済んだ。
エアコンが腐ったのとガスケット劣化でエンジン不調、あとパワーウィンドウが
うごかなくなったくらい。
車検も格安車検で毎回8万くらいで済んだし。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:55:34.73ID:XzlXGCq40
>>533
そこはトヨタの誠意ってところだろうな
欠陥品のEV売ったり自動ブレーキもまともに動作しないのを自動運転とCM流したり
日産には誠意のかけらも感じられないが
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 13:15:17.58ID:xVUNlXyL0
>>522
ダム建設工事現場にいる巨大ダンプは昔からシリーズ・ハイブリッド。
但し走行用バッテリーは搭載していない。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 14:12:36.85ID:zoNdY1dL0
>>529
すまん、正直518と似たような印象と認識なわけだが違うのか?
エンジンを発電専用で回せる分だけ効率的に使えるが
結局充電しっぱなしで電池寿命も短いだろうなとすら思っている
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 14:47:48.03ID:SqJ7UoqY0
>>539
あーポルシェ戦車と同じなのかあれ
路上の走る車線規制として悪名高いホイールクレーンみたく、油圧モーター駆動かと思ってた
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 14:48:48.03ID:SqJ7UoqY0
>>532
その1-2年前にROWAが作って、みごとに爆発すると予想
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 14:52:08.40ID:k6VmZmBE0
燃料電池車で税金モリモリ食ってるトヨタがケチつける話じゃないだろw
地方の役場とかにも置物みたいに飾ってあるけど使いみちまったくない
将来性もないかw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 15:07:26.67ID:QuusMz030
さっさと逝っちゃえ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 15:27:53.04ID:wZ/fJcnM0
>>500
> 天井に太陽電池搭載しろよ

おお、そりゃ面白い。通勤車や営業車なら
バッチグーですね。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 15:32:35.13ID:wZ/fJcnM0
まー、

とりあえず一歩前進じゃないの?
今まで0点だったのが50点くらいにはなった、って感じ?
だと思うな。

ぜんぜんやらないより、かなりマシです。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 15:48:27.66ID:SGZfROSa0
捨て値同然で下取りに出す覚悟があるから買ったんだろ?
EVなんていう初モノに手を出すのだから、当然の結果だろ。

その覚悟もなく買って、周りに見せびらかして悦に入っておきながら
イザ捨て値で売るしか無いとなってから、
ダダをこねて難癖をつけてやがるだけじゃないか。

ほんと、みっともなくて無様な死に損ない爺ぃだねぇ。
恥を知れよ、クズ!
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 15:56:21.08ID:fI8JJnUR0
貧乏人にはEVは買えまい
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 15:57:38.27ID:LK8fmmMV0
>>543
あの手のヤツは大抵メーカーも赤字でやらないで住むならやりたくないのが本音だぞ。
国の方針に従って付き合っているだけなので税金モリモリ食ってるとか寝言言ってると相手にされなくなるぞ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 16:06:48.22ID:aR2u3FN/0
富裕層が下駄代わりに買って「電気自動車は静かでいいね」という車だからw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 17:43:30.42ID:iZ/L74Vx0
>1の雉もココのリーフ貶め書き込みもいい加減だな
嘘だらけ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 17:54:23.56ID:EMyP6G1e0
リチウムイオンバッテリーは大手が技術力誇示して開発販売しても、2年3年後には半値以下で中華が出してくる。

スマホのモバイルバッテリーが良い例。モバイルバッテリーも内部のセルは自前ではなくとも基盤やセルは中華が大量供給してくる。

AUKEYあたりは、リチウムイオンバッテリーの発電機的な物からソーラーまで出してるから、車のリチウムイオンバッテリーも目をつければ、参入してくる。

その時は今の世の中のモバイルバッテリーと同じように大手のボッタ価格では誰も振り向かずに半値以下の中華バッテリーを買う。
少し前なら、中華のような欠陥品は危ないと敬遠されたが、今は悔しいかな性能がそこそこ良い。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 19:38:18.54ID:w82ukTyB0
日産はもうだめだよ

無資格検査問題で900憶の損害
横浜中税務署長と共謀して源泉所得税の脱税共謀共同正犯
↑に基づく粉飾決算
その他労基法違反多数

ゴーンには経営能力がまるでなかったんだ
もうトヨタにも対抗できる余地がなくなった
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 20:54:03.71ID:w82ukTyB0
ノートEパワーはガソリンを電気変換して走るから公表だった
リーフは充電設備が少なく高額であるから誰も買わない
EVを流行らせるなら充電設備の激増とコストの低下を早急にしなければならないのにそんな研究開発費もなければ
人件費も上がる一方
挙句にホワイトカラー層や取締役、果てはゴーン会長が毎年10も無駄に報酬受け取っているせいで無駄金ばらまき組織になっている
これではもうまともな車は出てこないだろう
そしてアメリカの輸入規制も検討されており将来が絶望的
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 20:57:53.58ID:aJIcwD/Z0
>>559
代車のリーフの電池残量が心もとなかったのでイオンの電気スタンドに行ったら先客の
リーフが居座ってて充電できなかった(´・ω・)
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 21:05:04.37ID:Yx9K3ib10
>>560
よくある話よ。
今日もバイパス沿いの日産で二台待ちがいてなかなか順番回ってこなかったわ。
今後はますますこういうの増えるんだろうな。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 21:05:36.88ID:Yx9K3ib10
>>561
座布団1枚!
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 21:13:05.85ID:P++W2Fjw0
実用上劣化しないバッテリーが作れたらノーベルプライズ?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 21:19:39.69ID:w82ukTyB0
シムシティーってげーむに日産のリーフ充電スポットって設備がおまけである
これ置くとリーフが来てくれるらしいのだが、一向に来ない・・・
何時まで経ってもなかなか増えない
まるで現実を見ているようだ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:00:43.71ID:jsEAEPHn0
劣化せずガソリン並みの充電速度で爆発炎上しないもの作れたらノ−ベルよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:17:48.03ID:w82ukTyB0
爆発炎上しない、は既にトヨタの新型燃料電池で達成しただろ
あとは急速充電は重電機の仕様電圧の問題(高電圧は関電事故死が増発しやすいイギリスで多数事例あり)
劣化せずってのは物理的に無理、耐久性増加かなぁ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 01:01:39.68ID:1+vDS0V00
>>564
バッテリーの技術革新がないとEVはダメだな
原発が何かと騒がれているし、車の中で燃料燃やすか発電所で燃料燃やすかだしな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 01:14:47.01ID:m1Paqtma0
原発稼働込みで日本の電気代高いからね
東電が負うべき損害賠償の代償を電気代で国民が広く追っているから他国より高い電気代となった
そして、それが足かせになってEV化の弊害となろうとは・・・
充電所の増設が進まないのも原因だけどね
自動車メーカーが独自でやりたがらないのにガソリンスタンド業者に負担押し付けるから進まないのは責任の押し付け合いにしか見えない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 03:57:27.31ID:dzn1z0ch0
>>568
発電所に二酸化炭素の回収設備を建造すれば
火力発電の二酸化炭素は回収出来るからその二択なら発電で燃料燃やした方が環境には良い

これは二酸化炭素の発生源が分散してしまう今の内燃自動車では出来ない事
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 04:04:58.70ID:m1Paqtma0
二酸化炭素の回収施設ってなんだよ
木でも植えるのか?
火力発電の二酸化炭素回収って煙突から排出前にろ過的な方法で仕分けして、ガラス瓶に入れて圧縮して地下に埋めてるんじゃなかったっけ?

この二酸化炭素地下埋めは既に日本でやっているけど、単なる後送りだからね?
エコ的には無意味

エコに関しては欧州みたいに太陽光や風力や中国の水力発電のようなエコ発電増やすしかないんだよねぇ
日本はその製造コストが高すぎてエコ発電単価も高いって罠に陥っていてそれも難しいと言う地獄
どちらにせよ日本に限らずEVはまだ早い、EVは流行っているのは欧州と富裕層だけ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 04:05:48.36ID:m1Paqtma0
舵現場であるけど、酸素は下へ二酸化炭素は上にいく原理でも利用しているのだろうか
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 05:03:10.15ID:MuayrX8p0
トヨタ・アクアはヒーター使うとね
リーフなんかどうしようもないだろう
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 06:21:10.84ID:m1Paqtma0
バッテリー容量問題だな
今でも高容量化できなくはないけど、大型施設とか常時冷凍施設とか必要になって車には乗せられないんだよねぇ
ブレイクスルーが欲しいね
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 14:26:32.36ID:eksxzhru0
Google曰く量子コンピュータは現行マシンの1億倍の処理能力らしいから、存在する物質同士の膨大な合成とシミュレーションから新薬開発も加速する。

様々な新規開発も物質組み合わせや今のスパコンを軽く凌駕するシミュレーションで加速する。

リチウムイオンバッテリーも次世代の次の世代の低劣化性なんて直ぐに見つかるだろ。

まぁ、量子コンピュータがまだ開発序盤で実用化には程遠いけど。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 18:57:00.68ID:m1Paqtma0
量子コンピューターはニュースだけで回ってて実際の利用ビジネスが報道されないから触らない方が良いかと
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:51:41.38ID:/G+hEdEe0
>>576
容量の問題じゃねぇよ

EVはバッテリー温度が高くなると、電流値を絞り発熱を抑えるために、電池に入る電流も制限され・・つまり充電に時間がかかるようになり
電池から出る電流も制限され・・つまり出力制限もかかってしまう

電流値の2乗に比例する電気による発熱(ジュール熱)を抑えるためには
大きな電流を流さないことが必要となり

高速道路のSA等にある40〜50kwh級の出力を持つ急速充電器を30分使うと、1回で2目盛り上がるから
1回の充電時間で、15分程度、バッテリー残量30%から充電をはじめて70%くらいまでしか充電できないし

出せる最高速度は135km/hだけど
高速道路を連続走行する場合には、80〜90km/hでの走行を余儀なくされる

さらに、昼間よりも気温が下がる夜間に走ったり
日中、連続して長距離をどうしても走らねばならないときには、
高速道路ではなく一般道をつかったり
コンビニなど低出力の急速充電器を使用したり

涙ぐましい努力が必要

冬は冬で、バッテリー温度が低すぎて、急速充電の電流が絞られて、
充電に時間がかかる
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:55:03.78ID:5Kyy/xWh0
>EVはバッテリー温度が高くなると、電流値を絞り発熱を抑えるために、電池に入る電流も制限され・・つまり充電に時間がかかるようになり
>電池から出る電流も制限され・・つまり出力制限もかかってしまう
単にバッテリーにラジエーター繋げればOK

>冬は冬で、バッテリー温度が低すぎて、急速充電の電流が絞られて、
>充電に時間がかかる
充電器の温度上げる設備付ければOK
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:57:34.50ID:/G+hEdEe0
つまりだ

ヨーロッパやアメリカなど、
高速道路で何時間も、何百キロも、一日で移動する国

じゃEVは基本的に無理なのよ

アフリカなどの暑い国も無理

雪国で、高速道路を使わないスウェーデンが、一番EV使ってるのも理由があるのよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:58:13.52ID:/G+hEdEe0
>>581
すぐに電池無くなるぞ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:59:05.31ID:5Kyy/xWh0
バッテリー容量の問題だろ
発熱の問題はラジエーターつなげれば問題ない
椅子の下とかにバッテリー置いてるからそういう問題が起こるだけだ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 08:59:53.98ID:5Kyy/xWh0
>>583
自動車のラジエーターどういう風に設置されているかしらないだろ?
FAN回しているわけじゃないから電気は使っていない
走行してさえいればそれでOK
止まってエンジン回していると問題だけどな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 09:01:06.82ID:CmnTIBJl0
>>582

暖房どうしてるのだろう、暖房入れるとすぐに電池の電気無くなるぞ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 09:03:39.24ID:/G+hEdEe0
たとえばだ

バッテリーの温度管理システムを組み込むと


電流値の2乗に比例する電気による発熱(ジュール熱)を抑えるためには
大きな電流を流さないことが必要なのに

走行中の出力電流以外に、バッテリーの温度管理システムの電流も流れ
充電中の入力電流電流以外に、バッテリーの温度管理システムの電流も流れ

流れる電流は増えちゃう・・・
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 09:05:48.14ID:/G+hEdEe0
>>585
冷却液の循環とか、今のガキにはわかんねーだろ(笑)
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 09:06:20.82ID:CmnTIBJl0
>>559

どうなんだろう、e-power。
走りは電池そのものだからね、7年ぐらいすると電池がへたりだして問題になるだろうね。
下取りも捨て値になるのではと思うけどね。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 09:09:04.15ID:/G+hEdEe0
>>589
っつーか

そもそも排気ガス出すのなら、普通のガソリンエンジン車で良くね?

っていう (^_^;
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 09:15:08.40ID:/G+hEdEe0
>>591
高速道路を300キロとか、連続走行するのに
80km/h以上出したらオーバーヒートしてしまう

>>580

なんて

今時、軽自動車でも無いよねぇ・・・
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 09:17:17.27ID:IjcBXh9a0
>>1
その程度なら10万でいい。ボッタ杉wwww
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 09:17:21.34ID:/G+hEdEe0
で、みんなそれで「リーフ買って失敗した、二度と買わない」ってなるんだ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 09:20:39.62ID://1pjsJ60
一回の充電満タンで電気代はいくらかかるの
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 09:22:47.40ID:/G+hEdEe0
EVはバッテリー温度が高くなると、電流値を絞り発熱を抑えるために
電池に入る電流も制限される・・つまり充電に時間がかかるようになり
電池から出る電流も制限される・・つまり出力制限もかかってしまう

電流値の2乗に比例する電気による発熱(ジュール熱)を抑えるためには
大きな電流を流さないことが必要となり

リーフでは

高速道路のSA等にある40〜50kwh級の出力を持つ急速充電器を30分使うと、1回で2目盛り上がるから
1回の充電時間で、15分程度、バッテリー残量30%から充電をはじめて70%くらいまでしか充電できないし

出せる最高速度は135km/hだけど
高速道路を連続走行する場合には、80〜90km/hでの走行を余儀なくされる

さらに、昼間よりも気温が下がる夜間に走ったり
日中、連続して長距離をどうしても走らねばならないときには、
高速道路ではなく一般道をつかったり
コンビニなど低出力の急速充電器を使用したり

長距離移動には、充電以外の涙ぐましい努力も必要となる

高速道路を300キロとか、連続走行するのに
90km/h以上出したらオーバーヒートしてしまう・・なんて
今時、軽自動車でも無い・・・

で、みんなそれで「リーフ買って失敗した、二度と買わない」ってなるんだ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 09:30:02.77ID:L6Iq13GY0
設計上の欠陥品としてリコールすべきじゃないのかって思うわ
リーフ買った奴はお人よしが多いのかな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 09:39:22.22ID:/G+hEdEe0
ちなみに

テスラには液冷の、バッテリーの温度管理システムが組み込まれてるけど

電流値の2乗に比例する電気による発熱(ジュール熱)を抑えるためには
大きな電流を流さないことが必要なのに

走行中には、出力電流以外に、バッテリーの温度管理システムの電流も流れ
充電中には、入力電流以外に、バッテリーの温度管理システムの電流も流れ

流れる電流は増えちゃう・・・から

結局リーフと似たり寄ったりで

ベンツで、高速道路を150km/hで走って、300キロ離れた都市で商談とか
フェラーリで、アウトバーンをぶっ飛ばす

みたいな、ヨーロッパのお金持ちの使い方はムリ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 09:44:59.19ID:/G+hEdEe0
んでその

EVは、高速道路を連続走行する場合、スピードを100km/h以下にすることが必須

という【欠点を隠すために】自動運転

人間が運転すると、高速道路を80km/hで・・なんて耐えられないけど
人間は運転せずに、中で映画や本を読んでる・・なら耐えられるべ

っつーことでね
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 09:49:30.39ID:/G+hEdEe0
逆に言えば

自動運転が確立できないと

EVは、高速道路を連続走行する場合、スピードを100km/h以下にすることが必須

という【欠点にみんな気づいて】

EVなんか売れないのよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 09:58:39.79ID:5Kyy/xWh0
>>587
だから自動車のラジエーターの仕組みくらい理解してくれ

>>855
PCやってる奴なら水冷がほぼ同じ原理なので分かるかな

>>596
だからラジエーターの組み込めば温度気にする必要ないんだってばw

つーかこいつだめな奴だな
人の意見聞かずに間違ったことを連呼するタイプだNG
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 09:59:34.23ID:UtYS8ynB0
うちの会社にある初代リーフはフル充電でも片道30キロの場所がギリギリだな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 10:01:53.20ID:/G+hEdEe0
>>602
おまえが理解しろ

自然循環じゃねーんだぞ
ポンプ動かして循環させてんだよ

若いやつはホント、クルマ知らねーな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 10:04:49.11ID:/G+hEdEe0
ウォーターポンプ故障でオーバーヒートとか、経験ねーんだろ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 10:05:59.44ID:lJd92ks90
ラジコンのバッテリーですら進化が止まってるのに
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 10:06:02.92ID:5Kyy/xWh0
古いリーフはバッテリー容量小さかったらしいね
最新のはそれなりらしいけど、トヨタのが既存の二倍容量の固形燃料電池出しちゃったからもうこれ超えられない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 10:11:24.89ID:/G+hEdEe0
ちなみに

テスラには液冷の、バッテリーの温度管理システムが組み込まれてるけど

電流値の2乗に比例する電気による発熱(ジュール熱)を抑えるためには
大きな電流を流さないことが必要なのに

走行中には、出力電流以外に、バッテリーの温度管理システムの電流も流れ
充電中には、入力電流以外に、バッテリーの温度管理システムの電流も流れ

流れる電流は増えちゃう・・・から

結局リーフと似たり寄ったりで

ベンツで、高速道路を150km/hで走って、300キロ離れた都市で商談とか
フェラーリで、アウトバーンをぶっ飛ばす

みたいな、ヨーロッパのお金持ちのような使い方はムリ

んでその

EVは、バッテリーの温度管理のために
長距離移動する場合は、スピードを100km/h以下にすることが必須
という【欠点を隠すために】自動運転

高速道路を延々と80km/hで・・
300キロを延々と一般道で・・
昼間じゃなく涼しい夜に・・
なんて
人間が運転すると、耐えられないけど
人間は運転せずに、映画や本を読んでる、寝てる・・なら耐えられるべ

っつーことでね

逆に言えば

自動運転が確立できないと
EVは、長距離移動する場合、スピードを100km/h以下にすることが必須
という【耐えられない欠点丸出しで】
EVなんか売れないのよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 10:15:48.33ID:qRnu3tcZ0
素直に充電用の小型発電機をオプションで売り出せ
後乗せ、取り出しが自由なら色々な用途で使えるし普通に売れるだろ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 10:17:51.57ID:fysGhvwX0
リーフなんぞ、買う奴に問題がある。
原付程度の性能のおもちゃに大金を出すのだからな。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 10:34:33.50ID:gL07PPNY0
こりゃゴミだわw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 10:55:24.20ID:5mCCFeIa0
無駄に改行入れている奴ってやっぱ頭おかしいんだな…
同じ事何回も書いてるし
ソースも何もない
仮に事実であったとしても、木を見て森を見ずってレベルで話にならないな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 10:59:22.48ID:fysGhvwX0
性能ガタ落ちの再生電池が半額って、消費者を莫迦にしているだろ?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 11:08:25.87ID:QzP41osH0
まず保証が先じゃないのか?
アメリカでは無償交換して日本では売る?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 11:16:02.13ID:wbL0M4J90
>>609
レンジエクステンダーだな。
税制上はどうなるんだろ。
考えてみたら、たとえ発電機が爆音直管だろうと高熱吐くガスタービンだろうと触媒レスの黒煙ディーゼルだろうと。
車体にボルト止めせず載せてあるだけでタンクも発電機についてて荷物として回っているだけのEVなら、低公害車の優遇を受けられちゃうわけだよな。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 11:18:19.56ID:wbL0M4J90
むしろPHVワンボックスベースのキャンピングカーに灯油やプロパン焚ける発電機をつないで、走行用バッテリーに充電しまくるとか(そして一晩中全開で発電機回して隣に怒鳴りこまれる)
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 11:20:03.30ID:uHWRTwvG0
日産はやる気ないねぇ。
中国の自動車会社にそのうちやられるわ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 11:24:27.70ID:HGVGOoqh0
>>616
全く意味がわかんねぇんだがPHVなら車のエンジン回せばいいだろうが
なにが言いたい?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 11:25:53.54ID:XV8RfU5b0
国沢にしては特におかしな事書いてない普通の記事だぞ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 11:26:16.86ID:wbL0M4J90
>>618
ヒント:ガソリン税
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 11:27:35.96ID:Jw4DCBRE0
>>589
e-powerはつまる所、小型発電機がバッテリー充電する仕組みで、結局燃料は結構食うし車両価格は高くなるし、完全EVよりも低容量バッテリーでOKにせよ劣化交換はそれなりの費用はかかるし。

メリットが見いだせない。
これでガソリンモデルと価格差が20万円程度までなら有りなんだけど、車両価格と将来的なバッテリー交換トータルコストを考えると買う価値がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況